教えて!彦根東高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:184件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
合格点はどのくらい最低でも必要ですか。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
彦根東ブランドは根強いです。
滋賀は膳所と彦根東が秀才集団だと思ってる人が大半です。県外からの評価もその見方だと思います。石山や守山はもうワンランク下がるイメージしてる人が多いのではないでしょうか。
倍率だとか偏差値下がってるとか、そんな内情は知らない人が大半だと思いますので黙ってりゃいいのです。
彦根東は滋賀県の代表的な超難関高校であり、ご近所さんから親族からは羨望の眼差しを浴びます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
いまだに過去を引きずっている、お花畑の超難関校話に受かれず、足元をよく見た方が良い。
内緒@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
一つ上のコメント主さん、二つ上のコメント読んでまた書き込むんだろうなぁと思ったら案の定!単純で分かりやすいですね(笑)彦根東の関係者ではなさそうですが、、、。そうやって他校を悪く言うことしかできないなんて残念です。読んでいて気分が悪い。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
気分が悪いも何も。
定員割れとかで入りやすいのは事実なので、超難関高校なんて恥ずかしくないの?
本当、現実を見ないのは、よくないよ。
超難関校ではないけれども、彦根東は、石山、守山と並んで、滋賀県を代表する良い学校です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
こんばんは。あかの他人です。
低倍率ではありますが定員割れしてはいません。真実に基づいて議論されたし!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
ご指摘、受け止めます。確かに定員割れではないですね。
低倍率のため、比較的低学力の人も合格している印象です。とはいえ、上位層はかなり優秀なので、学区撤廃と県北の人口減少の影響で低学力層の裾野が広がったのでしょう。
超難関とはいえないですが、守山や石山と同等レベルには良い学校でしょう。
また、最上位層だけを見れば、膳所・彦根東・守山、同じレベルといえるでしょう。
膳所が突出しているのは、最上位層の厚みです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
そうですね。悪口ではなく正しい分析だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
そもそも「内緒」さんのブランド根強い投稿って、嫌味で書いたんだと思ってました。マジ書き込みだったんですね…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/28(水) ]
赤本の数学が36点だったんですがやばいですか?このままだと落ちますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
倍率が1.1倍以下の学校なので内申点さえあれば270点前後でも受かる事もあるのです。そこが高倍率の守山や石山と違うところですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
その点数だと八日市のボーダーだと思われるのですが…。さすがに言い過ぎてないですか?
感覚ではなく、実際に情報開示した数字なんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
情報開示のデータです。ただし内申点が低いと300点でも落ちることはあります。ちなみに八日市の最低点はもっと低いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
昨年の平均点が240点くらいです。内申点が高い受験生たであったとしても八日市の合格最低点が270点より「もっと下」とは考えづらいのですが…。
彦根東においても同様に270点は低過ぎな気がします。私の知っているボーダーと違うんですよ…。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/29(木) ]
沢山の回答ありがとうございます。他の教科は82.83.55.63で、内申は42-45です。このまま頑張っていったらいいですかね?それとも志望校変えるべきですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/29(木) ]
十分上位で合格できますから、そのまま頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
300点で上位合格できるなら、もはや難関とは言えませんが何か?
ちなみに偏差値が9ほど下の高校は330点で30位台でしたよ!
滋賀の数学は80点を取るのは難しいけれど40点は簡単に取れるように作成されています。それが36点しか取れないのは安心できない材料ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/29(木) ]
合格出来る可能性はあると思いますが、上位合格は非現実でしょう。実際に情報開示した友人に聞いたところ全ての教科とも言わなくとも9割超えている教科のある友人も何人もいます。倍率が下がっているため合格最低基準は下がっていることは事実としてあると思いますが、上位層特に湖北から来ている人の学力としては高水準のままであると思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/22(木) ]
私は内申128、あるのですが、当日の入試ではどの程度有利になりますか?11月の滋賀V模試では偏差値は59でした。
相当厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
内申についてはどのくらい中の128なのかが分からないので9教科×5×3学期のMAX135でお答えさせて頂くと内申が特別有利に働くということはないような気がします。みんなだいたい東高に来る人はそのくらいはとってるような印象があります。ただ低いということもないと思うのでそこまで気にしなくて大丈夫かと思います。11月の滋賀V模試は受けていないので分からないのですが、8月に受けた模試では私の偏差値が60と少しとかだったので、偏差値については一般選抜であれば相当厳しいということもないように感じます。陰ながら応援しています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/15(木) ]
彦根東高校に行ったら平日は小テストの勉強におわれ5時間ほど、休日は課題と予習で8時間〜10時間ほど勉強しないといけないと聞いたのですがほんとうですか?課題が多すぎて休む、遊ぶ時間とかもなくて毎日勉強ばかりだったらパンクしそうで怖いです。課題の量はやっぱり多いのですか?学校では常に三位〜七位ほどに入っていて、内申は42〜45、V模試偏差値65でした。上記のとおりに勉強しないと下の方になってしまいますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
小テストは最初は頑張る人も多いかもしれませんがだんだん真剣に取り組む人は少なくなっていくと思います。
課題は数学の課題が特に生徒の悩みの種となっていると思いますが、その数学の課題は提出がなくなったので、自分で違うテキストをするもよし、問題を激選してとくもよし、と比較的楽になったのではないでしょうか。(提出がないだけで課題が出されることには変わりありませんが)
数学の提出がなくなったおかげで課題が多いという認識はだいぶ薄れました(個人的には)
数学以外の教科では特に課題が大変だと感じたことはありません。
予習復習を徹底するとなるとやはりそれだけの勉強時間も必要になるのかもしれませんね。
ただ、そこまで徹底しなくてもいいとお考えなら授業内で当てられるからという意味で古典の予習はマストですし、数学は高校に入ってから躓く人も多いので教科書をさっと読むくらいでもしたらいいんじゃないですかね。
きっと質問主様は真面目な方だと思いますので、あまり人と比べず自分のペースで頑張るというのも大事だと思います^ ^
働きアリの法則というものがありまして、東高といえどやはり群を抜けた下位層というのもいます。もちろんその逆も然りですが。
東高に入る前は東高生皆んなとてつもなく賢い集団って感じで怖かったんですけど、蓋を開けてみればやはり普通の高校生って感じですよ。レベチな賢い人がちょくちょくいますが
あまり重く考えすぎず
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/16(金) ]
卒業生ですが、私が在校生だった時は質問者さんが書かれている通りでした。
最近は改善されているとの噂を聞きますが、私は中学時代の成績も質問者さんと似ていましたし、中学生の時は勉強が嫌いじゃなかったのですが、東高に入ってからは課題にうんざりして勉強が大嫌いになりました(笑)
真面目にやっても提出期限までに課題が終わらなくて、答えを写して提出している友達もたくさんいました。

もっと言うと高校の運動部は平日に1日休みがあるくらいで、土日は毎週朝から夕方まで部活があるところも多いので、運動部に入ろうと思っているなら休日なんてほとんど無い可能性があることも覚悟した方が良いです。(東高の場合は吹奏楽部や新聞部も文化部ですが忙しそうです)
ただ東高生は運動神経が良い人が多く、部活が好きな子が多いので、部活で勉強のストレスを発散している人が多かったような記憶があります。

ただ高校生になったら放課後に街を出歩いたり、制服でテーマパークに遊びに行ったり、中学生がイメージするようなキラキラした高校生活を送りたいとお考えでしたら他校に行かれた方が希望が叶いやすいのではないかなと個人的には思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/16(金) ]
概ね質問者さんの情報で合っています。
平日は部活のあとの塾も込みでそれぐらいです。
休む時間が無い、ほどではないですが、遊んでいる暇は無いと思います。
課題の量はすごく多いです。11月に冬休みの課題が発表されるので、期末考察が終わった先週から、冬休みの課題に取りかかっています。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/18(日) ]
人によってですが、大半の人はテスト期間以外勉強時間は平日は2、3時間でしょうか、土日は4〜6時間ぐらいだと思います。土日は部活もあるのでそんなに時間はとれませんし、ゆっくり休んでいます!
質問者さんの聞いた勉強時間はテスト期間のことだと思います。
だから特に土日は遊ぶ時間も作れますよ!
課題の量に関してはみんな多!と言いつつもしてるので決して無理な量ではないと思います。
最後に、入るときの順位はそこまで関係ないと思います。
結局は自分の努力次第です。
おそらく多くの受験生がこの掲示板を見ていると思いますので、
皆さんは不確かな情報に惑わされることなく勉強頑張ってください!!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
現在高校1年生ですが、そんなことはありません。人によるかと思いますが、私の場合、小テストであれば前日の寝る前と行きの電車で確認すれば合格点は超えています。課題は今年から?は減ったみたいで、数学に関して言えば先生に交渉すれば締切を伸ばしてくださいますし、答えを写すぐらいならやらずに後で振り返れるように付箋でも付けときなさい。と仰る先生もいてそこまで大変だという印象もありません。特に質問者様は中学校のときに勉強する習慣が出来ているのかなという感じですので個人的には東高に入ってもそこまで苦労しないだろうなという印象です。私は塾に行っていませんが平日の勉強時間は3時間あればいい程度です。少ないときには1時間半で終わることもあります。ですので入学したいと思ってくださったのなら、そこまで気負わずに目指してくださればと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
高校生は義務教育ではないので、学校に何か言われて勉強するというスタイルから脱却し、「自分の希望進路を実現するために、何にどれだけの勉強時間を割く必要がある」のを調査して自主自律の勉強スタイルを確立しないといけないです。

普通は、英語数学を制しておくとその後の展開が楽になるので、傍用問題集や自分で選んだ1対1対応の演習みたいなやつを教材にして自分で課したノルマは毎日こなしていくので、学校から言われる課題を取捨選択する、場合によっては切り捨てるのは当然のことです。

あくまでも生徒が主体で、学校はサービス提供者です。
主体者が希望進路実現の意思を強く持って学校が提供するサービスを取捨選択するのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/13(火) ]
内申点32で滋賀V模試偏差値が68だったのですが、これで彦根東目指せますか?それとも他の高校に志望校を変えた方がよいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
ここで聞くよりも、学校や信頼おける塾にてV模試の判定結果を元に判断してもらいましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
上記の方が仰ることには納得です。所詮インターネットですので個人的な独断に基づいて参考程度にお答えさせて頂くと、内申が低いように感じられます。7:3の比率ですので大きな影響はないかもしれませんが多少の影響はあるかと思われます。つまりその分点数で稼がないといけないということですね。ただ模試偏差値は申し分ないと思われますので、当日の点数にもよりますが一般選抜であれば可能性はあるのではないかと思います。どの高校を選ばれるにしても後悔しないような選択が出来ることを願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
学校の成績もあまりよくなく、実力テストも390点ほどしかありません。塾の先生はもう少し頑張れば彦根東行けると言ってくれてますが、学校の先生からは塾のことはあんま信用するなと言われ、ほんとに東でいいのかと言われました。もう東は諦めるしかないのでしょうか。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
あんなおかしな回答者の為にお手を煩わせましたね。ありがとう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
諦めなければ、下位合格できると思う。
ぎりぎりで入って苦労しても入った方がいいか、ゆるめの高校にした方がいいかは、質問者さんご自身で決めてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
あなた本当に大丈夫?下位合格とか、ぎりぎりとか何を根拠に?受験生の為にはあまり出てきて欲しくないです!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
私立中高一貫校のことを言ってるのではなく、彦根東高校で下位合格できるかぎりぎりの人の話をしています。私に出てきてほしくないと言うのは勝手ですが、言っておいた方が良いと思うので言うのであって、中学の基礎に少し自信が持てない部分を抱えて入学すると苦労する事実を封殺するべきではないと思っています。
繰り返しになりますが、膳所守山でも万一中学の基礎に少し自信が持てない部分を抱えて入学したら苦労するということは同じです。
彦根東の場合、少子化の影響をモロに受けていて定員充足させるため幅広い学力層の方がいらっしゃって丁寧にケアするべきなのに手が回らず苦しんでいる人が何とかしていくにはどうしたらよいかという視点で情報提供してきました。
学力で苦労している人の存在をどうしても受け入れられず、そうしたことを黙殺したい人が居ることも理解できました。自作自演までして大変だったと思いますが、黙殺では問題解決しません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
長いなあ。
入学後の成績なんてわからないんだし、そんな脅さないとならないのかな。
ランクを落とせば、京阪神といった難関大学の合格が近づく?んなことないんじゃない?
ただ、高校入学で息切れせず、努力を続けないとならない。これはどんな成績で入学しても同じじゃない?
質問者さんの性格も、志望理由もわからないから、的確ではないかも知れないけど、いきたいなら諦めず目指せばいいと思う。無責任かもしれないけど、頑張れ。
てか、質問者さんみてる〜?

内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
質問者も多分イタズラですよ。
下位合格の危険性を根拠もなく説き続けている御人も、御自分では大学受験などしたことがないものと想像します。文章に具体性が皆無であり、何より下手です。
受験生が追い込みの時期、合格を掴み取ろうと努力する者に対する脅しなどはしてほしくないものです。
今頑張った子ならば入ってからも十分にやっていけます!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
内申点の扱い方についてデマを流していたのも同人物だと思われます。皆さん注意しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
質問者さん、どうか、今は、耐えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
成績オール3の4が4個ぐらい
じって420
しがぶいもし偏差値64 判定b
どうですか
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
あなたの数字の根拠が知りたいだけなんですけどね。はぐらかしているのか質問の意図が読み取れないのか…。統計学もお分かりになっていないようですし。情報開示で当日点と順位が分かるようになっている今ですから、根拠のない数字を並べるのはいかがなものでしょう。
内申点30で当日点400を信じた受験生が、受けることを回避してしまっては気の毒です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
ということで質問者さん、イタズラはいけませんよ(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/28(月) ]
どうかな。受かると言いたいところだけど、客観的に考えて難しいと言わざるを得ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
3年2学期は少し頑張ってオール4でした!
参考にはならないかもですが2学期中間、期末共に420です
でも実力テストでこけてしまって、470と50点ぐらい下がりました。順位は50位あたりです
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
すいません370です
内緒さん@中学生 [ 2022/12/11(日) ]
私も同じくらいです。入学したら友達になれそう。
合格目指して頑張ろね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
成績が低いなら厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
また出た!一般人と在校生と卒業生を使い分けるなりすまし異常者!
皆さん気をつけましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
彦根東の一般選抜で合格するには最低でも実力テスト何点ぐらい必要ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/20(木) ]
400点は欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
そういった情報は最新の志願動向・定員の増減を元にした偏差値を元に判断しましょう。
平均点や偏差値に基づかない点数では何も判断できないのが現実です。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/23(日) ]
内申次第ですが、400点もいらないです。
350点は欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/23(日) ]
350点前後で大丈夫だと思います!
私もそれくらいでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
問題が簡単なら400点でも危ないし標準的なら350点でOKということなので、信頼ができる模試を受けて判定がどうでるかで判断してください。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/16(水) ]
実力テストは問題によって取れてほしい点数は違いますので一概には言えません。
滋賀V模試で一般B判定とれていれば一応受かりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
一般@在校生 [ 2022/10/20(木) ]
こんにちは。
浪人する人はどのくらいいますか?
またその内からどのくらいが希望の大学に行けてますか?
体感でも良いので教えて欲しいです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/20(木) ]
東高卒業生で浪人経験者の者です。
私の学年で浪人する人は体感的に3割弱くらいでした。
最近だと浪人を選択する人はもう少し減っているとの噂を聞きます。

浪人して第1志望大学の第1志望の学部学科に合格した人は私の知る限りではほとんどいません。
特に医学部志望だった人はほとんどが私立の薬科大などに進学して妥協して受験を終えていた印象です。
さらに京大や阪大といった難関大学は現役生の時からずっと模試でA判定で、何で落ちたの?ってくらい成績の良かった人しか受かっているのを見かけませんでした。

学年300位とかですごく成績の悪かった人が浪人して関関同立に合格した、みたいなパターンはよく見かけました。
やはり東高生ということで元のポテンシャルが高く、予備校で受験に特化した対策を受ければそれなりの大学には合格できるようになるのかなという感じです。

私が在校生だった時に先生から「予備校業界の中で東高生の伸びがすごいと話題になっている」との話を聞きましたが、これも嘘だと思います。
在校生さんとのことで、現役で志望校に合格出来るように努力されることを応援しております。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
浪人しても希望進路に極力近い大学に行けたんなら大したものです。浪人はとても辛いし、浪人して希望進路が叶う保証なんてどこに無いなかで、もがき苦しむ世界です。人生観が変わると言われます。安易に浪人の道を選ぶと、本当の地獄になります。
一般@質問した人 [ 2022/10/21(金) ]
返信ありがとうございます。
諦めかけてましたがもう少し頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/21(金) ]
3つ上の方の投稿がすごく現実に近いと思います。
東高で浪人したら伸びるというのは全くのデマで現実は厳しいのです。1人ぐらいは成功する人もいるかもしれませんが、その事を全員が成功したかのように予備校が客集めのために流している噂です。
湖北の人が京都の予備校まで通うのは大変です。
また自宅浪人した人で成功したのを聞いたことはありません。
ですから現役で頑張って受かるようにしましょう。「浪人覚悟で部活に打ち込む」というのは勉強からの逃げで大変危険です。普段からしっかりと勉強もしておかないと後悔することになります。
卒業生@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
自分は100番くらいでしたけど浪人して京都大学に合格しました.(5年前くらいの卒業生です)
ただ、(自慢するわけではないですが)もちろん浪人しても希望の大学に合格できなかった友達はたくさんいます。加えて浪人一年間で費用もかかるし、色々とメンタル的に厳しくなることもあります。なので、安易に浪人することを前提に受験に望まない方がいいかもしれないです。

あとこれは浪人して大学も卒業した身からの一意見ですが、具体的にしたいことややりたいことがないのに現役時に手の届かない大学を「ただ偏差値が高いだけ」で志望しても良いことはない気がします。(僕がそうでした。)そうではなく、住みたい土地だったり、したい研究や留学のしやすさなどそういった面を積極的に調べて、自分の行きたい大学を選ぶ軸をたくさん持ってると良いのかもしれないなぁと今になって思います。

色々書いてなんですが、総じて浪人は楽しかったですよ。自分が行った校舎には東高から10人以上通っていて高校の延長線って感じでしたし、そのときに出会った友達は今でも親友です。

結局自分語りになってしまいました。とにかく色々考えられて決断された結果が正しいのだと思います。卒業生として後輩の皆さんの頑張りを応援しております!
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/01(火) ]
しょせん自分のまわりしか見えないので、体感は差が出るものですが、私の場合は浪人して本来の志望校以上に届いた人は結構多く、そんなに少なくはなかったと思います。浪人がプラスになったケースで多いのは部活を頑張っていた人が、現役では間に合わなかったケースのように思いました。私は届かなかった方ですが、浪人してやるだけやった感が得られたので、納得しています。それぞれの人生ですので、ベストと思う道で頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
自分が浪人に向いているかどうか?が1番大切な気がします。
燃え尽きたり、未だ本気出してないだけと過信して、受験生のモチベが一年保たないとか‥ひとり時間をダラダラと過ごしてしまうタイプなら、今の時期ならば「コレが最初で最後!」と浪人無しを覚悟したパワーで数ヶ月頑張ってみる方が得策だと思います。
「ダメなら浪人して頑張ればいいかぁ」なんて考えていたら、気づいたら、翌年前年度滑り止めで受かってた大学に、一年遅れで入学(親がもう浪人は金銭的に無理って話で〜苦笑)なんて人も結構居るので、正直な素の自分自身をよく見つめてから考えた方がいいよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
高校1年と2年では学校で模試を受けますか?受ける場合はどのような模試ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/17(月) ]
受けます。ベネッセの進研模試です。希望者は駿台全国模試も受けます。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
模試の受け方で膳所と彦根東の差が明確にわかります
【膳所】(全員)
進研模試→1回
駿台模試→2回
【彦根東】
進研模試→3回
(希望者のみ)
駿台模試→1回
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
進研模試は膳所高では受験者のほとんどが偏差値60以上になり、実力を測るには簡単すぎて無意味。ただ県内の他校との比較をするのにとりあえず1回は受けとこうという感じでしょう。
駿台模試は難易度が高いので東高では平均以下の生徒は10点以下の得点しかとれないのでこれもまた無意味。なので希望者のみとなっているのでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/10/17(月) ]
成績TOPクラスの人は東高では膳所よりもいろいろな面で環境がよくないのです。つまり膳所ならば京大や医学部に合格できる人が東高では合格できないということです。
そういう意味で膳所に通えない湖北の人はかわいそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
それはないでしょ。
膳所行ったら全員賢くなるわけじゃない。
膳所には県内中学から膳所レベルどんぐりが集まる感じ。時々想定外なくらい賢い人もいるけど、膳所行って落ちこぼれたり、登校できなくなった人も知ってるよ。
他の公立も、偏差値を意識して受験するけど、膳所ほど受験生の偏差値が密でなく少し幅があるんだと思う。
遠くても膳所に行く人もいれば、近くの公立を選ぶ人もいる。遠いと交通費も時間もかかるし、部活入れば帰宅も遅く体力もいる。
膳所いけるけど東高を選んだ人は、膳所行かなくても同じ大学目指すし、入って伸びる人、そうでない人は結局どっちにもいるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
問題は、なぜ、このように感じたかです。
「膳所ならば京大や医学部に合格できる人が東高では合格できない」
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/18(火) ]
そもそも何の模試を受けるかという質問なので他校と比較すること自体場違いですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
大学受験は団体戦。そういう事でしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved