教えて!彦根東高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:262件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
あああ@中学生 [ 2024/03/29(金) ]
4月から入学ですが、Z会1本でいくか、京進に入るか悩んでいます。実際、定期考査や模試で上位10人にいる人は京進に通っているのでしょうか。Z会だけで上位10人に入れている人はいますか?よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/30(土) ]
他校の例になりますが、現役で東大行った人の例で言うと、低学年から東進行ってた人、3年夏休みまで学校のみで夏の模試で特待生のお誘いを受けて東進に行った人の2パターンを知ってます。
映像授業は東進以外に河合もあるので、自分に合った方で。映像授業は自分にマッチしてないと思う人は京進や駿台などがいいと思います。
Z会や進研ゼミは途中で挫折しなければ非常に良いと思います。
いずれの選択肢をとった人も京大、滋賀医大医学科に現役合格した人が居るようです。
結局は自分自身の継続力が重要かもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/30(土) ]
悩むぐらいの実力だとZ会だけで自分でやるのは難しいかもね
京進に入るのがいいと思いますよ
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/31(日) ]
Z会ではないですが、進研ゼミ(多分)で模試で一桁キープしている人がいたそうです。京進も手厚くていいかもしれませんが、自学の時間が減ったり、授業で帰りが遅くなって寝れなかったりと合わない人もいると思います。自分で勉強することがわかったり、リズムがもうあるなら行かない方が逆にいいかもしれないです。
あああ@質問した人 [ 2024/04/01(月) ]
みなさんありがとうございます。
とりあえず英語だけ通ってみることにしました。
自分に合うかどうか試して、数学もいくかやめるか決めます!
内緒@卒業生 [ 2024/04/08(月) ]
京進の校舎ごとの進学実績を聞いてみることをお勧めします。
結局大学受験専門ではないので不十分な点が多いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/23(土) ]
彦根東高校と膳所高校どちらにいくか迷っています。内申は44〜45で、実力テストや定期テストでは480点台です。彦根市住みなので、東は自転車で行ける距離で膳所は電車でかなり時間がかかります。親は近いから東がいいのでは?と言うのですがどちらがよいと思いますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
膳所と彦根東ではかなり差があります。
間に公立が5つぐらいは入ります。
膳所なら凄い、彦根東なら正直誰でも入れるやんで終わります。
まぁ、そう言うのは自分が決めるべきでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/24(日) ]
どこ?その公立は
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
相手にしない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
石山、守山、他。
毎年低倍率だから仕方ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
入学時のことを議論するのではなく、入学後に頑張って希望進路(どの大学の何を専攻してどういう職業を目指すか)を実現するのに適しているのはどちらになるかを考えるとき、自分がどのような環境に身を置きたいかを想像してみてください。(はっきり言って高校入試での入りやすさはあまり関係ありません。あくまでも進学実績を見ましょう)

周囲に自分よりも優秀な人がたくさん居ても、気後れせずに周囲に付いていけそうだし負けず嫌いの性分でしたら膳所一択です。

そこまででなくても目的に向かって黙々と勉強を進めたい場合は、彦根東・守山もすばらしい環境としてお勧めです。上記3校でしたら切磋琢磨できる友人を見つけることは難しくないでしょう。
あと、通学時間をどう見るかですね。

自分でしたら、彦根市内で東高から近いのであれば、東高で問題無いように思いますが...
希望進路の実現は、結局は自分自身の問題であることを忘れずにがんばってください。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/02(火) ]
内申もテストも高成績ですね。素晴らしい!
しかし学校のレベルによるのでわかりづらいです。京進等の偏差値で65前後以上コンスタントに取れてるなら膳所でも良いかもしれませんね。

上の方のおっしゃることに全面同意いたします。

通学時間を勉強に充てるなどうまく活用出来たら良いと思います。往復2時間程度ですか。電車の遅延もあります。そこを気持ちを切り替えて単語暗記やリスニングなどに集中してください。また高校でも彦根の予定であれば、電車で仮眠するのも効率的な時間の使い方ですね。
主様に体力があってショートスリーパー気だと尚良しです。

東だと、大学受験の際に総合型選抜や学校型選抜を狙うのも良しです。評定基準がある大学も多いため膳所よりも東の方が有利ですね。上にいてられるとモチベも保てますしね。

頑張って^_^
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
膳所と彦根東ではかなり差があります。
間に公立が5つぐらいは入ります。
膳所なら凄い、彦根東なら正直誰でも入れるやんで終わります。
まぁ、そう言うのは自分が決めるべきでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
彦根東も膳所も大学進学実績掲載されました。
高校はあくまで通過点。大学や将来も見据えて選びましょう。
実テで480点取れてるんだったら通学距離ハンデを抱えても膳所でも良い位置につける気がしますな。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/02/19(月) ]
京進以外で、どこのに通われてますか?
京進の良い点はどこですか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/19(月) ]
東進が大半ですが、ごく一部の子は河合マナビスに通ってました。1年の時は個人経営の中小塾に通っていても2年の夏くらいから大学受験のために東進京進に移った子が多かったです。

私自身は京進生ですが、定期試験対策をしてくれるので推薦狙いで評定を上げたい方には向いてると思います。ただ一般入試では東進生の方が強かった印象でした。
在校生@在校生 [ 2024/03/01(金) ]
京進に一時期通っていました。やめた理由は集団でいるのがキツいのと帰りが遅くてどうしてもやりたい勉強が削れてしまうからです。定期テスト前に補修が私はあって個別指導してもらったおかげで点数を維持することができたのでとてもそれはよかったです。先生たちがとても良い人たちで寄り添ってくれるので相談もしやすくてよい環境だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
みなさんの考え方を教えて下さい。
1東で必死に勉強するよりもランク下げた高校でトップにいてる方が良いと思いますか?
2高校は家から近い方が良いと思いますか?
東までは50分くらい掛かります。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
進学校に居てて良いのは、普通に上位者に合わせて学習を進めていけば自然に難関大を視野に入れれる点です。
学校の教材や授業の進め方も、非進学校に比べれば無駄がないので、とにかく、乗っかっていくのが良いのです。付いていくことがとても重要で、一旦離されても諦めてはダメです。個々のテストで一喜一憂するのではなく次はどうするかの積み重ねで苦手を克服していけばいいように思います。よって彦根東に受かるレベルなら行くべきと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/16(金) ]
ギリギリで東高に入ったらいくら努力しても上位にどころか平均にもいけません
1つランク下の高校でも努力しないと確かに成績は落ちますが、すこし努力すれば上位をキープして指定校推薦で早稲田や同志社に現役で行けますよ
東高の下位だと真っ暗な高校生活を送ることになりますし
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
で受動的に宿題をこなして引っ張りあげてもらって東にギリギリ入学した場合、引き続き塾にがっつりお世話にならないと目も当てられなくなります。その場合、東御用達の彦根駅前の塾などに通われると思いますが家から近い方が何かと良いです。
ワンランク下げるとしたら上の方と同じ意見で、評定平均が取りやすい為難関私立の指定校や国公立の推薦も校内で勝ち取れる可能性があり大学で下剋上できます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/17(土) ]
具体的に言えば
彦根東→龍谷
米原→同志社

どちらが最終的に良いのかってことですね
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/17(土) ]
龍谷大学と同志社大学とでは、学生のレベルから社会的ステータスなど、ありとあらゆる部分で昔から非常に大きな差があります。
東から龍谷には毎年10人前後が入学していますが、300人強の中で200番以降だった人たちが入学していました。
対して、同志社には20人弱が入学しましたが、阪大神大にもう少し届かなかった30番から50番辺りの人が入学していました。
大卒の場合、とくに新卒だとどこの大学を卒業したかが最も重要になります。
東から龍谷と米原から同志社なら、当然後者が良い評価を得られます。
しかし、米原から同志社なら相当優秀な人ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
米原って早稲田指定校あるの?定員割れのくせに。
調べたら過去10年1人も受かってないやん?(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/18(日) ]
東高より米原の方が同志社の指定校推薦の人数が多いらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
米原って早稲田指定校あるの?定員割れのくせに。
調べたら過去10年1人も受かってないやん?(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
受かりました!!!!!!特色!!!!!!
もう嬉しすぎるよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
おめでとうございます!!
ナイショさん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
おめでとうございます!
特色自己評価何割で、内申どの位ありましたか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/14(水) ]
ありがとうございます!
終わった直後は両方7割はとれたかな、くらいで結構自信があったのですが、2.3日前に出された正当例を厳しめで確認してみると5-6割でした。
当方総合2が得意で、そこで差をつけられたのかな?と思っています。
内申は、34、33、43です。中3で本気出しました笑
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
おめでとうございます!
高校生活楽しんでください!
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/14(水) ]
2つ上↑
毎年言ってますが、内申点は3年生のものしか東高では使われていないのです。
そうでなければこの内申点で合格は無理でしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/14(水) ]
そうだったんですね!?ありがとうございます!
1.2年の内申ずっと心配していたので笑
MT@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
合格本当におめでとうございます!!早く一段落つけたかったなぁー。僕は特色残念ながら落ちてしまったので、一般で挽回かけていきたいも思います。数日前に出た正答例で自己採点してみると、総合1が6割、総合2が7割弱、小論は模試偏差値が70を超えたりしていましたので、自信を持って書きまして、内申は各学年40は超えていて、3年は42ありまして、五分五分かな〜と思っていました。案の定、学校の先生からは「残念ながら御縁はありませんでした」と発表されまして、15秒ほどフリーズしましたが、すぐにリカバリして本気で勉強再開しました。特に直前期も入試への熱意が足りていなかったような気がしてきて、残り3週間、このスマホも親に預けたりして本気で彦根東へ向かいたいと思うようになりました。掲示板見るのも試験終わってからになるでしょう。一般を受ける滋賀のみんな、絶対に受かろうな!
MT@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
↑自己採点のことを自慢のように書いてますが、きっともっと悪いです。頑張る!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
ちょっと表現の仕方悪いんですけど、
彦根東高校って陰キャの子多いですか?
休み時間喋る子が少ないとか、休みの日遊ぶ人が少ないとかだと高校生活楽しくないかなーと思ってしまいました。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/08(木) ]
能動的じゃないだけ
話しかけられたら話すし、遊ぼうって言われて時間があれば遊ぶ
君がどういう人と関わっていくかは君次第
300人もいるんだから、気が合う人と関わればいいだけ
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/09(金) ]
陰キャというかみんな部活と課題とばかりで、オシャレして街を出歩くような子はほぼ居ませんでした。休み時間も話すことなければ次の時間の小テスト勉強や予習やってる子が大半でした。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/09(金) ]
真面目な人が多く、学校の方針どおりに勉強や部活を一生懸命やらされて、そればかりに時間をとられて友達と遊ぶ余裕はありませんでした。もともと陰キャでなくても3年間で陰キャにさせられていく感じでした。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
私もそれが嫌で入学するのが憂鬱でしたが中学と同じくらい、それ以上にいわゆる陽キャみたいな人がたくさんいました!おしゃれでインスタも可愛い系の女子がいっぱいいましたし土日遊ぶ友達もたくさんできましたよ!インキャとか陽キャとかは普通に他の高校と変わらないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
何割くらい取れましたかー特色の方
総合1.2は7割取れたと思うのですが小論文でねじれた文が多発してしまいました
受かる兆しはありますか
AAAAABABAAAA@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
受かると思いますよ。自分がいるで多くの友達が彦根東を目指してるのですが、みんな小論文の問題癖強すぎて爆笑してました。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/07(水) ]
まじでリスクを伴って挑戦とかした事ないです笑
AAAAABABAAAA@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
ナマコと人間まじおもろいですね笑笑
彦根東はやっぱレベチです爆笑
草津東の特色でしたがもっと描きやすかったです笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
中高一貫校では授業を早くに終わらせて高3から受験勉強とききましたが、彦根東ではどうですか?受験勉強はいつ頃からしますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
進学校はどこでも同じですが、特に決まっていません。各自が決めます。
各自、希望進路が異なるからです。
3年間を見越して、自分の記憶力と照らし合わせて逆算して決めていきます。何周か繰り返すことを前提に決めます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/18(木) ]
学校の進度は他の中高一貫以外の公立高校と同じだと思います。高3でもまだ教科書は終わりません。科目によっては高3の12月ギリギリでやっと教科書が終わります。
なので高3になれば皆にに行って受験勉強をしています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/18(木) ]
回答いただいてありがとうございます。
何周かして…そうですよね。学校の授業からでは間に合わないですよね。
は学校より進度が早いということですか?塾は京進が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
特に決まってないと言った者です。
学校の定期テスト終了が受験勉強完了となるのが最も効率良いので、それに近付けられたら良いのですが、なかなか難しく、卒業生さんのお話にあるように、一部の科目はそもそも無理な場合があります。
(東高がとくに悪いわけではなく、あるあるです)
自分は、化学物理の教科書を見て、直前にやっても記憶力的にダメだと気付いて理科を2年後半くらいから始めてようやく他の人並に追いついたので、開始時期は人によると思います。
現実的には、例えば、共通テスト2年前、共通テスト1年前、半年前それぞれの時期での仕上がり目標を立てられて進められるのが良いかもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/18(木) ]
学校よりの方が大学受験に対応して進度が早いです。東高ではあまり大学受験を考えた対応はされていませんでした。
私の学年ではは京進に行っていた人が多かったようです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/19(金) ]
東高では特に化学は暗記量の多い有機化学を高3の2学期にやっているの入試までに覚えきれません。そのため国立医学部・薬学部への現役進学は難しくなっています
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
有機化学の話が出ましたが、
・多くの理系学部の入試で必須指定
・個別試験/共通テスト両方で出題範囲が被る
・必要な学習量がそもそも多い
・理科を制しておくとあとあと余裕ができる
ということから、一度にやりきるのではなく早めに1周目を流して要所を掴むようにしたらいいよ、と先輩から教わりました。
手こずりましたがアドバイスを貰って良かったです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/20(土) ]
化学の学習時期を具体的に教えていただいたので、早くからはじめたほうが良いというのがよくわかりました。私は将来医療の仕事につきたいので大学受験は特に化学の学習計画に気をつけます。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2024/01/10(水) ]
滋賀大経済もしくはDSを前期で受けるとなれば、現在学内で何位ぐらいに位置していないといけないのでしょうか?
家庭の事情によりに行かせておらず、学校の模試のみで判断は危険に思えてきたので、みなさんに質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/10(水) ]
体感100位くらいなら可能性があるってイメージです。教育なら150位くらいでも専攻によっては受かると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/11(木) ]
前期の定員が多く後期が少ないという大学が多い中、滋賀大経済&DSのは前期と後期に定員を半々にしています。従って前期の難易度は思ったよりも高いです。100位でも厳しいかなあという感じがします。また判定方式が4通りもあり模試や自己採点の結果から判断するのが難しいと言われていました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あみ@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
国公立医学部に現役で合格したいのですが、なしでは厳しいでしょうか。お金が高すぎて両親からは反対されています。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/04(土) ]
私の代で国公立医学部に現役合格した人(半分以上滋賀医大の推薦ですが)たちは全員に通っていました。東進京進もいれば、個別の方が向いていると言って京進スクールワンの方に通っていた人もいました。塾なしでも不可能ではないと思いますが、膳所にも余裕をもって受かるくらいの地頭は無いと厳しいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/04(土) ]
下でも回答されていますが、そもそも東高から現役で国公立医学部は滋賀医大の推薦以外無理です。
1〜2年浪人覚悟で頑張って下さい。浪人したら必ず予備校の医学部コースに通わなければならないので、代はその時のために残しておいてもらいましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
入学金、6年間の授業料だけで、国公立で400万円かかる、過密なスケジュールで授業を受け、それがほぼ全部必修科目なのでバイトは限定される...という事情も含めて、お金のことをご両親とよく話をすることです。
奨学金を獲得できればやっていけそうなのか、どうやって奨学金を獲得していくのか等も調べておきましょう。または必須と考えてください。
一方、代、予備校代は、概ね、年額50万円〜100万円くらいです。
しっかり親を説得しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/04(土) ]
私は現役のときは国公立医学部に失敗しました。
東高の授業では医学部の2次試験に全く対応できません。質問に行っても医学部の問題に的確に答えられる先生はほとんどいませんでした。東高では医学部対策はほとんど期待できません。近くのでも同じです。
京都の予備校の医学部コースに通って医学部対策に始めて出会えました。それでも2浪してやっと合格できました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]
国公立医学部に対応した教師がいる高校なんて日本中探しても公立私立ほとんどありません。そもそもそんな有能な人が公立高校で教師してる訳がありません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/17(金) ]
皆さんありがとうございます。
ではやはり1番両親に負担をかけず、且つ現実的なのは滋賀医大の推薦だということですね。とりあえず毎度の定期考査を全力で取り組んで評定を上げていこうと思います。頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
あんまり自分を追い詰め過ぎずに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved