教えて!明石北高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:82件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/03(日) ]
以前、某大手塾発表の今春入試の合格者平均点を掲載しましたが、
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/138641556523914/
詳細版が出ましたので情報提供します。ボーダーラインも出ておりましたので合わせて掲載します。大手塾だけあり「判明率7割」というのはさすがです。

明石北普通科が加古川西にようやく追いついた感があります。加古川東の平均点・ボーダーラインは凄いですね…

【当日点+内申点(500満点)】
平均点/ボーダー
◆加古川東:434.6/413.0
◆加古川西:394.2/369.5
◆明石北高:393.8/364.5
◆東播磨高:356.8/336.5
◆明石城西:352.9/325.5
◆加古川北:327.1/309.0
◆高砂南高:326.7/292.5
◆明石高校:321.5/283.0
◆明石西高:316.2/294.5
・・・
[ 53件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/03/08(日) ]
昨年で北高はだいぶ加古西に追いついてきたのに、今年は北高定員割れっぽいし、また加古西に離されるなぁ、、
内緒さん@関係者 [ 2020/03/16(月) ]
明石北普通科のほうが加古川西よりもばらつき(標準偏差)が大きいので、上位も下位も多い。神大以上の難関国立大の合格者はこの上位の数で決まるので、難関国立大実績では、明石北自然→明石北普通→加古川西普通の順になると考えられそうですね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/17(火) ]
結局、北高は加古川西よりボーダーや合格者平均は下って事なんですね。
卒業生@卒業生 [ 2020/03/17(火) ]
そうですね。
明石北は合格者平均点やボーダーは加古川西より低いです。明石北今年は定員割れしているので更にボーダーは下がります。

そしてここは合格者平均点やボーダーの話なので大学合格実績は別の話でしょうし、しかも明石北普通科と加古川西の難関大学実績の比較は案外わからないですよ。加古川西の公式サイトの合格実績は前期日程までしか入ってないようです。しかも3月末判明分まで。
加古川西の昨年の神戸大合格実績は10を超えてるらしいです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/20(金) ]
上の方で誰かが「エディックが小野にできたからって…小野合格者10名出せるかどうか。出せたとしてもそれくらいの人数のデータなんて大したことない。」とか書かれてましたが、エディック小野校から小野合格者40人も出てました。在籍数の半分らしいです。そして加古川東はゼロ。
エディック小野校は加古川東ではなく小野への進学を盤石にする戦略ですね。
これで今年から小野の詳細な偏差値やボーダーがわかるでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/20(金) ]
エディック小野校から小野高校に40人も合格ですか!!どっかのスレでエディックの小野への進出で北播からの加古川東への流出が増えるとか言うてる人がいてましたが、エディック小野校の戦略は加古川東ではなくて、地域のトップ・学区2番の小野高校なのですね。そして北播のエディックの広告には『加古川東何名、小野高校何名』って載るのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
実は密やかに明石北を落として加古川西を上げる書き込みが目立ちますね。昨年の西高神大、10人もいませんよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/22(日) ]
今朝のエディックの新聞チラシで、「加古東117名(理数科17含)・小野40名(科学探究4含)・北高自然科学18名」って載ってましたね。何故か北高は自然科学のみの記載…おそらく普通科は定員割れで受験者全員合格ですから、記載する意味無しって事ですかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/31(土) ]
【兵庫県公立高校】
2019年『難関9国立+神大+難関4私大』現役進学率
◆サンデー毎日6/30号「未集計・未回答の高校は掲載していない」との事で、加古川西は未集計・未回答と推察される。(公式ページにさえ7/9の掲載、遅すぎるやろ!w)

※難関9国立:旧7帝大・東工大・一橋、難関4私大:早慶上理
※合格実績ではなく「進学」実績
参考までに明石北の普通科・自然科学科の内訳も掲載しておきます。

○進学率[卒業生数/進学実績計(10国立+4私大)]
_1神戸高校:26.7%[352/94(89+5)]
_2長田高校:25.8%[318/82(79+3)]
_3加古川東:23.7%[355/84(79+5)]
_4姫路西高:23.4%[273/64(62+2)]
_5市立西宮:23.0%[317/73(67+6)]
_6宝塚北高:13.2%[311/41(40+1)]
_7兵庫高校:12.4%[315/39(34+5)]
_8北摂三田:10.8%[269/29(28+1)]
_9西宮東高:_9.7%[318/31(30+1)]
10姫路東高:_9.3%[279/26(24+2)]
11小野高校:_9.2%[303/28(24+4)]
12尼崎稲園:_8.7%[276/24(23+1)]
13芦屋国際:_6.6%[76/5(3+2)]
14明石北高:_6.5%[354/23(23+0)]
◎内普通科:_3.2%[314/13(13+0)]
◎内自然科:25.0%[40/10(10+0)]
15川西緑台:_6.4%[314/20(19+1)]
16星陵高校:_6.2%[307/19(17+2)]
17龍野高校:_6.1%[314/19(19+0)]
18県大付属:_5.1%[156/8(7+1)]
19北須磨高:_4.7%[235/11(9+2)]
20御影高校:_4.5%[353/16(13+3)]
21豊岡高校:_4.5%[199/9(7+2)]
22洲本高校:_3.8%[239/9(7+2)]

明石北は兵庫県公立高校で14位の実績です(母数の少ない芦屋国際を除けば13位)。
[ 40件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2019/11/11(月) ]
明石北は西宮東や尼崎稲園、姫路東とは対等だと思いますよ。宝塚北、兵庫、小野には頭一つ及びませんが。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/12(火) ]
スレッドのお題目を再掲します。
兵庫県公立高校2019年『難関9国立+神大+難関4私大』現役進学率

◆第1グループ(20%以上)
_1神戸高校:26.7%
_2長田高校:25.8%
_3加古川東:23.7%
_4姫路西高:23.4%
_5市立西宮:23.0%
〜〜〜〜〜
◆第2グループ(約9%以上)
_6宝塚北高:13.2%
_7兵庫高校:12.4%
_8北摂三田:10.8%
_9西宮東高:_9.7%
10姫路東高:_9.3%
11小野高校:_9.2%
12尼崎稲園:_8.7%
〜〜〜〜〜
◆第3グループ(約6%以下)
13芦屋国際:_6.6%
14明石北高:_6.5%
◎内普通科:_3.2%
◎内自然科:25.0%
15川西緑台:_6.4%
16星陵高校:_6.2%
・・・・
明石北には第2グループの
宝塚北・兵庫・北摂三田・西宮東・姫路東・小野・尼崎稲園…
…を目指して頑張って欲しいものですね。

明石北が難関大「現役進学率」で第2グループに入り小野に並ぶ為には、あと10人増やせば進学率が9.3%になります。例えば普通科+8人(計21人、6.7%)・自然科学+2人(計12人、30%)を目標に。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/12(火) ]
難関大学の現役進学率で、宝塚北、兵庫、北摂三田、西宮東、姫路東、小野、尼崎稲園の第2グループまであと10人ですか、、もう少し頑張ればですね。学科の+2人はすぐにでも達成しそうですが問題は普通科の+8人ですね、、
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/16(土) ]
旧学区(2017)・新学区(2018・2019)の難関大現役合格実績の推移は以下の通り
※「合格」実績です

◆自然科学
2017:20(京2,阪9,九1,神6,慶2)
2018:13(東1,阪4,北2,九1,神4,東理1)
2019:11(東工1,京3,阪3,名2,神2)

◆普通科
2017:18(京1,阪4,九1,神12)
2018:14(京1,阪2,神8,東理3)
2019:14(阪3,神10,東理1)

学区再編で明石市の優秀層が多数加古川東に流出し、合格実績にも影響が出ていますが何とか頑張って欲しいものです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/16(土) ]
旧学区時代→現学区の現役合格実績推移の情報、ありがとうございます。やっぱり加古川東への流出がかなり影響しているんでしょうね。上にも書きましたが、自然科学科には難関9国立、普通科には神大・難関4私大で実績を稼いで欲しいものです。
内緒さん@関係者 [ 2019/11/16(土) ]
思ったより学区拡大の影響でてない印象です。特に普通科。阪大神大二桁維持は立派です。加古川東に70名近く流れる中でなかなかの踏ん張りではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/17(日) ]
学区拡大で明石市の優秀層が加古川東に毎年70人以上(今年は80人超)流出し、難関大学現役進学率に影響は出ていますが、北高には第二グループの同学区の小野を目標に頑張って欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/27(月) ]
学科は当然理系志望が多いので神大の受験数も比較的少ないです。神大は理系のレベルがあまり高くないので(医学科除く)。
上でも言われてますが難関9国立(実際は理系のない一橋を除いた8大学)を学科が稼いで、神大と難関4私大を普通科で稼げば「第2グループ」に入る事も夢ではないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/08/05(月) ]
2019年大学合格実績の普通科・自然科学科・浪人の内訳(※国公立計実績は3/30判明分のHPの数字とは1異なる)
※難関9国立:旧七帝大・東工大・一橋大

○国公立計:150
◆普通科:95(定員320=29.7%)
◆自然科:32(定員40=80.0%)
◆浪人生:23

○内、難関9国立+神大:31
◆普通科:13(定員320=4.1%)
内訳:阪大3,神大10
◆自然科:11(定員40=27.5%)
内訳:東工1,名大2,京大3,阪大3,神大2
◆浪人生:7
内訳:東北1,京大1,阪大2,神大3
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/02(月) ]
ボーダーラインとは一般的に境界線の事を言い、まさに合格者と不合格者の境界線、合格最低点です。倍率とボーダーは相関があると言われており、倍率が低い場合は数人の合格下位層がボーダーラインを押し下げてしまいます。
また偏差値は「平均との隔たり」を数値化したもので、前年の合格者の模試偏差値等で算出され、合格可能性50%前後の値を示す事が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/02(月) ]
ありがとうございます。読んでて気がつきました。昨年の合格最低点ではなくて、今後の予想される合格最低点ということですね。なので、倍率も関係してくるということですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/02(月) ]
まぁ今春についても明石北のボーダーが小野を上回っているという情報も定かではないですけどね。ボーダーライン(合格最低点)の正式発表なんてないですから。

ボーダーと偏差値は別ものです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
第一学区には上の偏差値表のように、長田70神戸70兵庫68星陵66御影・北須磨64夢野台62葺合60明石北59となるから、西区からはほとんど来ないんだよ。https://kintaro.website/hyogo.html(参考程度)だから定員割れた。普通科がもっと頑張らないと…
あと関係者さんは大分やばめの明石北推しだから気を付けろ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
いつまでやるの?
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/23(土) ]
確かに「関係者」を名乗る人、あちこちで叩かれまくってる。スレッドを荒らしまくるので有名、要注意。

「エディックが小野に進出して加古川東への流動…」とか言ってるが、全くの間違いだったし。エディックが小野に進出したのは、学区2番手の小野高校への進学を盤石にし小野高校・北播エリアのデータを蓄積する為。

そして「明石市は人口増加…」とかお決まりのネタ押しするが、結局人口増えても今年もまた明石市内からの加古川東進学者数が増加、明石北普通科が定員割れという結果。たった40人の自然科学科だけでは難関9国立や国公立医学部への進学数を稼ぐのには限界がある。

この「関係者」、わかってるような事言ってる風だが、中身が浅い。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/24(日) ]
この関係者って人は的外れな意見を言いますね。エディック小野校の今年の実績は加古川東はゼロ、小野高校には40人(エディック小野校の半数)です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
上の表長田71神戸70加古川東69兵庫68星陵67御影64北須磨64小野64夢野台62加古川西61葺合60明石北59なんだ。ふーん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
某大手学習塾が発表している今春2018年入試の合格者平均点です。判明率7割というのがさすが大手塾といった感じです。
明石北普通科がやっと加古川西に追いつきました。

※当日点+内申点[500点満点]
◆加古川東:435
◆加古川西:395
◆明石北高:395
◆東播磨:357
◆明石城西:353
◆加古川北:328
◆高砂南:327
◆明石高校:321
◆明石西:313
・・・
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/14(火) ]
難関大学いっぱい?(笑)
www.ohyama-h.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00079.html
内緒さん@一般人 [ 2019/05/14(火) ]
上智外国語学部の1だけ、、、
内緒さん@一般人 [ 2019/05/21(火) ]
ま、偏差値40の高校からなら日東駒専(関西の産近甲龍クラス)でも難関大学というんでしょう。

難関大学は
・「難関9国立(帝大・一橋・東工大)+早慶上智」
と言う人もいれば、
・「東大・京大・国公立医医まで」
と言う人もおり、価値観はマチマチなので。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
偏差値高い高校でも日東駒専に引っかからない子も普通にいるでしょ。偏差値40から日東駒専、いいじゃないですか。
加古川東でも難関大に行くの一部でしょ。下の方そんなに、、。仮に自分がFランで、高校の同級生が東大に行ったより、実際に自分が日東駒専の方が立派だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
北高が偏差値高いかどうかは置いといて、北高からでも日東駒専や産近甲龍レベルに引っかからない子はたくさんいますからねー。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
1学年だいたい300人くらいでしょうか、そのうち何人が難関大?って感じですよね、地方の公立の進学校、だいたい。そのわずかな難関大合格者を自分の手柄みたいに自慢する人いるけど、ところであなたは?みたいな。
勝ち負けではないけど、大学で勝負できないと、母校の他人の進学実績で語りたがる傾向が、、
内緒さん@一般人 [ 2019/05/24(金) ]
明南は偏差値45くらいやけど何年か前に現役一般入試で早稲田出たで。偏差値が高いに越したことは無いけど要は入学してからの本人の努力じゃない?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/01(土) ]
その塾のデータで、2018年入試の明石北、加古川西、加古川東の合格者の最低点は何点だったんですか?いわゆるボーダーってやつです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中2の親@保護者 [ 2019/02/15(金) ]
現在明石市内の中2の親です。子供が第三学区の公立高校を志望しており、本人の希望(親の希望もあり)で将来は、
○国立は旧帝大以上の難関国立
○私立は早慶上智の難関私大
を考えています。国立は旧帝大以上なので神戸大は考えていません。

また出来れば浪人はしたくなく、
○現役進学率の高い高校
を志望しています。

まだ将来の進路はわかりませんが、得意科目は数理英なのでおそらく(あくまで「おそらく」です)、理系の進路に行くかなぁと思います。

やはり目指すなら、明石北自然科学・加古川東理数ですかね?小野は少し通いにくいのでどうかなぁと思ったり・・加古川東普通科・加古川西普通科・明石北普通科からは上の難関大学は目指せるのかなぁとも思ってます。

現役での進学実績・学校の雰囲気等、色々教えていただければありがたいです。
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
小野の科学総合おすすめです。倍率が低いし今年は1倍です。ネットの偏差値表もやけに高く書かれているので自慢できます。実際は加古川東の理数より簡単に受かると思います。でも授業や取り組みは色々あって努力する子は伸びると思います。
中2の親@質問した人 [ 2019/02/18(月) ]
保護者さま、今年卒業改め昨年卒業さま、内緒さま、ご意見色々ちょうだいしありがとうございました。
このまま理系の志望であれば、明石北自然科学や加古川東理数、小野の総科も対象に考えたいと思います。
今年卒業改め昨年卒業@卒業生 [ 2019/02/18(月) ]
卒業した私が言うので逆に説得力に欠けるかもしれませんが、北高の学科は理系カリキュラムも充実していておすすめです。学科卒としては少し憂う所ですが今春は40人の定員に対し45人の志願、例年よりかなりの低倍率となりましたが・・
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
この中2の親という人のこどもさんはなんだかかわいそうだね。子供は親を選べないからなぁ
中2の親@質問した人 [ 2019/02/19(火) ]
今年卒業改め昨年卒業さま 卒業生のナマの声ですので非常に参考になりますよ。また明石北自然科学科の事を色々教えて下さい。
早慶上智の合格実績の件で少し質問が・・明石北からは早慶上智は受験さえしてないのでしょうか?
保護者@保護者 [ 2019/02/19(火) ]
中2の親様
早慶上智ですが昨年明石北から受験はしています。ただし普通科からのみ受験しており、自然科学科からは早慶上智いずれも受験無しです。

普通科からの受験内訳は、慶応1・早稲田3で上智は受験無しです。残念ながら合格はゼロでしたが…
中2の親@質問した人 [ 2019/02/19(火) ]
保護者さま ありがとうございます!やはり早慶上智、受験はしてるんですね。ひょっとしたら受験さえしてないのかなぁと思ったのですが、、

皆さま色々教えていただきありがとうございました。
一部心無い人に変な方向に持っていかれましたが、その程度の人だと思うようにします。
また何かございましたら遠慮なく質問させていただきます。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/11(木) ]
この「内緒さん@関係者」ってヤツ、クソやなw自分で荒らしといて「このスレッドは荒れてる」のクダリには正直ワロてもたわ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
今年卒業改め昨年卒業@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
前のスレッドで、https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/309791547309849/#A176961549116745
第三学区の2018難関大学(難関10国立+3私大)現役合格実績を掲載しましたが、新たにスレッドを立てて情報提供します。やはり、上位4校のその下の高校では実績に開きがあります。

※難関10国立:旧帝大・一橋・東工大・神戸大、難関3私大:早慶上智

●高校名:難関大計(国立+私立)
●加古川東:77(72+5)
●小野高校:32(20+12)
●明石北高:23(23+0)
・内普通科:11(11+0)
・内自然科:12(12+0)
●加古川西:15(8+7)
●三木高校:4(2+2)
●西脇高校:2(2+0)
●明石城西:2(2+0)※現浪内訳不明
●東播磨高:1(0+1)※現浪内訳不明
●明石高校:1(1+0)※現浪内訳不明
●明石西高:1(1+0)
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
北高2年@在校生 [ 2019/02/13(水) ]
保護者さま・今年卒業改め昨年卒業さま お二人の大人な対応が凄いと思います。3学区の難関大学の一覧はすごく参考になりましたのでこれからもこのようなデータは色々出して下さい!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
いくら卒業生の分析をしても、来年の予測はできないと思うのですが。現受験生の成績が大事なんじゃない?
北高2年@在校生 [ 2019/02/16(土) ]
それを言うと、来年(今年も)の予測なんて誰にも出来ません。現受験生の成績なんてどこにも載ってませんしねー。なので卒業生のデータが必要になると思うんですが。少なくとも僕にはこのデータ・分析は役に立ってますし、色んな人の書き込み見てもそうだと思いますよ。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/16(土) ]
各校、学科やコースや浪人を恐れずチャレンジさせる文化などはまちまちなのだから、現浪込み学科込みのフルで横並びで見るべきだと思う。明石北だけ自然科学分けて、かつ国立と私大を合計したランキングを出している人がいるけど、加古川東の理数科も東大京大の半分を占めると聞きますし、ミスリーディングを招くので気をつけたほうが良いと思います。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/16(土) ]
以上踏まえてフルの比較です。
改めて浪人込みで。加古川東圧倒的、次点は小野と明石北と見るべき。

2017
加古川東
東大1、京大8、阪大27、他旧帝12、神大30
明石北高
東大0、京大6、阪大15、他旧帝3、神大19
小野高校
東大2、京大4、阪大14、他旧帝10、神大7
加古川西
東大0、京大0、阪大0、他旧帝1、神大1

2018
加古川東
東大4、京大20、阪大26、他旧帝13、神大31
明石北高
東大1、京大4、阪大9、他旧帝5、神大14
小野高校
東大1、京大9、阪大5、他旧帝7、神大15
加古川西
東大0、京大0、阪大2、他旧帝3、神大5
北高2年@在校生 [ 2019/02/17(日) ]
書き込まないでって言ってるのにまだ書き込みますか、、保護者さまや、今年卒業改め昨年卒業さまが上で書いてる事、全く読んでないし(笑)
■理数系コースを持つ加古川東や小野は合算で比較
■理数系コースを持たない加古川西とは普通科のみで比較、定員(分母)も同じなので。
■2017年は全く参考にならんから載せんで良し。
■浪人はむしろ予備校実績。しかも【2018年の浪人生は旧学区の時に入学の賢い人】

まぁ「現浪込(浪人は旧学区時代の生徒)」・「学科込」・「早慶上智除外」・「2017年実績も掲載」、の方が【加古川西比較】では北高はかな〜り有利に出ますからねぇ。それこそ『ミスリーディングを招くので気をつけたほうが良いと思います。』

保護者さま、今年卒業改め昨年卒業さま、今後とも有意義な情報の提供をよろしくお願いしますね。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/17(日) ]
私大入れると加古川西が有利に出る、裏を返せばそのようなことだと思います。北高在校生の方でしたら、校内非公開の情報、ここで出されない方がよろしいのでは?
北高2年@在校生 [ 2019/02/17(日) ]
早慶なら是非とも入れるべきですからね。神大より上ですし何なら旧帝大クラスとも難易度いい勝負しますから。残念ながら北高から現役で合格してませんが。

そして、、僕は校内非公開の情報なんて出してませんが。おそらく1番上の北高の内訳の事だと思いますが、非公開情報でもないし生徒や親に配られてる資料で普通に公開されています。北高生や親なら誰でも知ってる情報です。非公開情報なら生徒や親に出すはずがない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/31(木) ]
・内申○○です。本番何点あれば受かる?
・今年はボーダー何点位になる?
・希望調査で○○倍だったが本番では何倍位に?
・・・等々の質問がこの時期になるとどこの掲示板でも多いですが、答えは誰にもわかりません。「多分・・・」、「・・・と思います。」の答えは勝手な予想でしかないです。
大手塾となると母数が多く膨大なデータを持っていて、模試毎に精緻な分析が可能ですが、あくまでも掲示板の素人の考えや判断です。その答えに一喜一憂するのもどうかと思う今日この頃です。
今年卒業改め昨年卒業@卒業生 [ 2019/02/01(金) ]
確かにそうですね。ボーダーがどうなるか、倍率がどうなるか等、フタを開けてみないとわからないですよね。まぁ他人に聞いて不安を解消したい気持ちもわからなくはないですが、あまり参考にはしない方が良いですね。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/01(金) ]
同意見です、大手塾の偏差値データ見ましょう。よくわからないトコとか家庭教師屋さんとかデータ数が少ないので参考にならないです。そういう所のは高い数字が出がちです。こまめに更新されているからといって正しいともかぎりません。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/01(金) ]
どなたか、大手塾のデータ見せていただけませんか??🙏🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
明石北高校に行くには偏差値どれくらい必要ですか?
内緒さん@関係者 [ 2019/01/30(水) ]
母集団や年によって変わりますので一概に言えません。下は58から上は62まで色々と情報があり論議を呼びます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/30(水) ]
58以下ということはありませんか?
内緒さん@関係者 [ 2019/01/30(水) ]
58切ることはないと思いますね。何の模試で、真のボーダーか、ボーダー目安かなどでも変わりますが。かなり低倍率で最後の数人が58以下で潜り込めた年はあるとは思います?
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/30(水) ]
ありがとうございます
内緒さん@関係者 [ 2019/01/30(水) ]
ちなみに2018年初頭のエディック問題集では明石北普通科59となっています。ここから定員40名減が発表され、ボーダー付近のばらつきが改善されて、偏差値60超と考えて差し支えないと思います。この数字は年々ジリジリ上がっています(学区統合前でトップ校だった頃は57ぐらいでした)
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/30(水) ]
偏差値56くらいで受かる確率どれくらいだと思いますか?
内緒さん@関係者 [ 2019/01/30(水) ]
偏差値56ならば通常は城西または明高を目指す生徒が多い偏差値帯です。今年の倍率では少なくとも明北はきついのではないかと思いますが‥
そもそも内申と実力合わせた偏差値か、実力のみの偏差値かにもよります。当日400点超えられるなら、かなりの確率で合格できると思いますが‥
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/24(木) ]
明石北、11月の進路希望調査より、志願者増えますかね??
回答お願いします🙇♀🙏
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/07(木) ]
加古川西より明石北のほうが、進学率良くないですか?
見かけの偏差値は西の方が高いですけど、、
明石北は低く入ってのばす?ようなイメージがあるのですが.......
今年卒業改め昨年卒業@卒業生 [ 2019/02/07(木) ]
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/291031549292453/

●高校名【定員内訳】:難関大実績計(国立+私立)
●加古川東【320+理40】:77(72+5)
●小野高校【200+科40+国40+商40】:32(20+12)
●明石北高【320+自40】:23(23+0)
・内普通科【320】:11(11+0)
・内自然科【40】:12(12+0)
●加古川西【320】:15(8+7)
※難関10国立:旧帝大・一橋・東工大・神戸大、難関3私大:早慶上智
⇒学区拡大し初の実績が出た2018年、もちろん偏差値70レベルの自然科学科を含めば明石北の圧勝です。ただし普通科のみで比較すると(定員も同じ320)、難関国立+私大の実績では加古川西が勝ります。難関国立のみでは明石北普通科。
小野は実質、科総40人と普通科200人の実績です。
今年卒業改め昨年卒業@卒業生 [ 2019/02/07(木) ]
上の追記ですが、現役のみの合格実績です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/07(木) ]
ありがとうございます。
ちなみに、予想ボーダーと倍率は西と明北ではどちらが高いですかね?
内緒さん@関係者 [ 2019/02/07(木) ]
今年は分からないですね、、小野高校も含めて。群雄割拠って感じだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/26(火) ]
明石北に出願しました!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/26(火) ]
ありがとうございます!
頑張ります🔥
2週間まえの今から緊張しています.......笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2019/01/20(日) ]
加古川方面から受験したいのですが、明石北高生の出身中学の一覧等ありますでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@保護者 [ 2019/01/26(土) ]
質問者様
北高2年様が仰られるとおり、子供(3年生)に聞いても同学年に明石市外から(加印地区・神戸市西区を足しても)1割程度との事です。

第一学区には長田(70)・神戸(68)・兵庫(68)・星稜(68)・北須磨(65)・御影(62)・葺合(60)…等々優秀な高校が沢山あるので、特に神戸市西区からは自然科学科(70)じゃなければ明石北(58)に来るメリットはあまりないですからね。

※()内の偏差値は参考程度にここのページの数値を記載しただけで、「○○高校は△△高校より上」とか「□□高校の偏差値はもっと上」とか無意味な議論はやめましょう。
内緒さん@関係者 [ 2019/01/26(土) ]
明石北の58という偏差値の表記はあまり参考にしないほうが‥みんなの高校情報にある自然69、普通61というのが妥当な気もします。
内緒さん@関係者 [ 2019/01/26(土) ]
明石北は定員減もありボーダー未確定で、下位層のばらつきが大きかったために今年のボーダーは予測困難です。進研ゼミの合格者得点分布を見る限り、定員が減り希望者が多い年の場合、明石北を目指す点数は小野高校や加古川西と変わらないでしょう。加算点含め400前後の攻防になるということは実質61-63ぐらいあるはずです。
北高2年@在校生 [ 2019/01/26(土) ]
いや、だから、保護者さんが※印までつけてあれほど、偏差値は参考程度でこの場で偏差値が上とかの無意味な議論はやめましょう、といってるのに…w
内緒さん@関係者 [ 2019/01/26(土) ]
その通りですが、根拠のない数年前の偏差値を書くのはやめましょうよ、それなら‥
保護者@保護者 [ 2019/01/26(土) ]
北高2年様
フォローありがとうございます。「ここでは無意味な議論なのでやめましょう」とあれ程言ってるのに伝わらないのは仕方ないんですかね…

繰り返しになりますが、神戸市西区からほとんど来ない理由として第一学区には優秀な高校が多いからと【参考程度に】ここのページの数値を記載したまで。

そもそも偏差値というのはその母集団の中での平均のとの隔たりを数値化したもので、母集団が異なれば(=模試の実施業者が異なれば)算出された偏差値が異なって当然です。

仰られる「みんなの高校」?とやらが、根拠のある偏差値なのかが疑問ですしね。

質問者様、スレッドを汚してしまい申し訳ございませんでした。
内緒さん@関係者 [ 2019/01/26(土) ]
保護者様
仰られることはごもっともで理解できます。精緻な評価と考察、いつも頭が上がりません。偏差値についての解釈もご指摘の通りです。一点だけご理解賜りたいのは、みんなの高校情報の精度。このサイトは学区再編等、ローカルな受験動向に応じて毎年アップデートされるなど、偏差値情報と比較して確度は高いと思います。少なくとも過去5年近く変化のないこのサイトよりは。明石北のボーダーや内申目安等から伺いしれることは、ここの偏差値はもはや58ではなく、60を超えていることはかなり確からしいと、感じています。アップデートが盛んな偏差値情報サイトはいずれも明石北普通が59-62程度となっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/09(土) ]
北高生・北高生の保護者の書き込みから、明石市外の生徒は加古川方面と神戸市西区を足しても1割程度という結論。学区拡大しても明石市外からはほとんど来ないんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved