教えて!明石北高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:82件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
保護者@保護者 [ 2019/01/13(日) ]
■兵庫県公立高校難関大2018現役進学率ランキング

以前のスレッドで、
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/303981541267175/
難関10国立、国公立計、難関4私大、中堅私大で兵庫県公立高校のランキングを掲載しましたが、ご要望もあったので「難関10国立+難関4私大」の2018年現役進学実績のランキングを掲載いたします。
※現役のみ実績
※「合格」実績ではなく「進学」実績
※難関10国立:旧帝大・一橋・東工大・神戸大
※難関4私大:早・慶・上智・東京理大
【参考文献:サンデー毎日2018/7/1号】

・高校名:進学率(卒業数/国+私)
長田高校: 31.5(317/98+2)
姫路西高: 27.7(274/74+2)
神戸高校: 23.4(359/76+8)
加古川東: 19.8(358/69+2)
市立西宮: 16.7(318/47+6)
宝塚北高: 11.9(311/36+1)
兵庫高校: 10.7(318/28+6)
尼崎稲園: 9.78(276/27+0)
北摂三田: 9.59(271/25+1)
星稜高校: 9.49(316/28+2)
姫路東高: 9.45(275/25+1)
芦屋国際: 8.22(73/3+3)
小野高校: 7.35(313/19+4)
川西緑台: 7.30(315/18+5)
明石北高: 6.86(350/23+1)
・内普通: 3.87(310/11+1)
・内自然: 30.0(40/12+0)
葺合高校: 6.18(356/12+10)
西宮東高: 6.12(278/17+0)
※進学率6%以上を掲載

明石北は進学率15位となっています(母数の少ない芦屋国際を除けば14位)。今春の実績に期待します!
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/02/02(土) ]
北高の難関大学の現役実績は学区が拡大してから兵庫県で14-15位なんですねーある意味学区を拡大しなかった方が北高には良かったんですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/07(木) ]
他高のページから来ましたがまさに神データですね!!!
内緒さん@関係者 [ 2019/02/08(金) ]
単年比較で一喜一憂するのはご自由ですが、どちらが上だとかそういった書き込みは偏見を招きますので、なるべく控えたほうが良いと思います。加古川西の昨年の実績をもって、明石北普通科を意識した書き込みが多く、不愉快に感じられる方もいらっしゃるのでは?個人の意見ですが、明石北は純粋に素晴らしい高校だと思います。相対比較は必要ありません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
関係者さま えっと、、、このスレッドのどこに一喜一憂しているコメントが書かれてますでしょうか??
内緒さん@在校生 [ 2019/02/11(月) ]
データの凄い事はみんな言ってますが、確かに一喜一憂は誰もしてないw
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
北高は兵庫県公立で14〜15位なんですね。学区変更されて旧学区時代とは力関係が変わってきたという事ですね。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/11(月) ]
明石北普通科と加古川西の比較を合計値出されていますが、精査するとまだかなり明石北に分があると思います。
2017
明石北 阪大15、神大19
加古川西 阪大0、神大1

2018
明石北 阪大9、神大14
加古川西 阪大2、神大4
今年卒業改め昨年卒業@卒業生 [ 2019/02/11(月) ]
◆そもそも自然科学科込の実績となっている。
大前提として、
◆2017年以前は学区統合前の実績の為、全くといっていい程参考にならない。
しかも、
◆浪人込の実績となっている。
◆何故阪大と神大のみ?

以前ご提案させてもらい今回保護者様に出していただき、数多くの方にご賛同いただいた、
■新学区以降の実績
■現役のみ
■難関10国立+難関3私大(早慶上智)
…で、加古川西だけでなく第三学区内、そして兵庫県公立高校の力関係の推移をこれからも見ていきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
希望者数@一般人 [ 2019/01/05(土) ]
第二回希望調査の結果です。ここからどのような動きが想定されるでしょうか。明石北の希望者数は過去4年で最高、定員は40名減と例年と比べてボーダーに変化があるのではと個人的には予想しています。

16→17→18→本年(11月調査結果定点比較)
加古川東 普通
435/320→459/320→448/280→450/280
明石北高 普通
346/320→346/320→358/320→375/280
希望者数@質問した人 [ 2019/01/05(土) ]
ちなみに明石北の第二回希望調査→出願者数の関係は以下の通りです。

15年 希望353→出願329/320
16年 希望346→出願354/320
17年 希望346→出願330/320
18年 希望358→出願360/320
本年 希望375→? /280

第二回希望調査から大きく変わった15年でも-24名。過去実績だけから判断すると、今年は360名ぐらいの出願があってもおかしくないでしょうか。
保護者@保護者 [ 2019/01/06(日) ]
あくまで希望調査ですし実力以上の高校に希望を出す傾向にあるでしょうから、実際は蓋を開けてみないとわかりませんよね。おそらく定員減の影響で明石北だけでなく加古川西なんかも倍率やボーダーは上がるとは思いますが。

参考までに第3学区の上位高校の今年度11月の志願状況、昨年度志願状況と実際の倍率がどうなったかのデータは以下の通りです。(推薦は含まず)
【※偏差値はここのページのものを参考で掲載、この場で「この高校は偏差値もっと上」とか無意味な意見はやめましょう】

◆高校名[偏差値]:今年度志願状況,
昨年度志願状況→実際の倍率

◆加古川東[68]:1.61(450/280),
1.60(448/280)→1.28(359/280)
◆小野高校[65]:1.24(248/200),
1.19(237/200)→1.02(204/200)
◆加古川西[62]:1.29(361/280),
1.11(355/320)→0.97(273/281)
◆明石北高[58]:1.34(375/280),
1.19(358/320)→1.13(360/320)
◆東播磨高[58]:1.17(280/240),
1.09(304/280)→0.89(213/240)
◆西脇高校[58]:0.95(228/240),
1.14(273/240)→1.03(224/217)
◆三木高校[58]:1.12(223/200),
1.08(216/200)→1.01(202/200)
◆明石城西[55]:1.03(289/280),
1.09(302/280)→1.00(281/280)
今年卒業@卒業生 [ 2019/01/06(日) ]
保護者様、いつも詳細なデータ提供ありがとうございます。今年は定員減で北高だけじゃなく各校ボーダーは上がるかもしれませんね。ただ、それだけ生徒が減ってきている→優秀な生徒も少なくなるという事でしょうけど…
明石@関係者 [ 2019/01/06(日) ]
それを言っちゃどこも難化傾向なんでしょうがねー。ただ明石市は子育て支援策、明石駅、大久保駅前再開発等で若年人口が増えてるため、人口減が続く東播、北播地区にあって明石市内の高校の難易度は相対的上がってます(総合選抜時代を知る身からすると嘘みたいです。市内4番手の西高でも総選時代の明石6校平均より大分高いはずです)
その中でも進学実績の割にボーダーが低かった明北は、定員減少の難易度上昇に与える効果は大きいのではないかと見ています。
保護者@保護者 [ 2019/01/07(月) ]
仰る通り、今年は各校定員減で下位40人が減る分、どこも難化傾向でしょう。明石北が特別という訳ではないかと。
明石市の人口が増えていても、先行し昨年定員減した加古川東に例年同様70人強が明石市の中学から加古川東へ流れました。
今年明石市から加古川東に何人が流出するか、でしょうね。
今年卒業@卒業生 [ 2019/01/07(月) ]
保護者様、私も北高の難易度は明石市から加古川東への流出をどれだけおさえられるか、にかかっていると思います。
まぁ昨年同様明石市から加古川東へ70人以上が流出しても、加古川西も北高も40人定員減の分難易度は上がるんでしょう。加古川東を断念した加古川エリアの受験生は加古川西へ、明石エリアの受験生は北高へ、の図式は変わらないかと思われます。
加古川エリアから北高に流れて来れば変わるんですがそれも期待薄でしょうし…
課題@関係者 [ 2019/01/12(土) ]
昔のの大阪で実施されていた地元集中と批判されるでしょうが、明石市のトップ層は明石北に行って欲しいですよね。中核市の面子もありますし。スレッドはこちらでした、すみません。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/26(土) ]
倍率的に小野高校の方が合格しやすいので小野高校へきてくださいよ〜笑楽しいですよ! 突然ごめんなさい。
(小野高校の在校生です)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
中3です。明石北高校を目指しているのですが、内申点190弱では合格は難しいでしょうか?過去の合格者さんの中で、ギリギリ受かったという方は内申点、当日の得点、どれくらいだったのでしょうか。教えてもらえますか?
お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/03(月) ]
以前に色々書き込みがありますね。ただ今年度は定員が40人減となる為、ボーダーラインは少し上がるかもしれません(明石北だけではないですが)。

https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/248515262622790/

https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/264491526100732/

https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/110041521461949/

https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/185781516833144/
参考@関係者 [ 2018/12/03(月) ]
参考までに、11月10日現在の希望状況です。

加古川東 普通 450/280 理数 87/40
小野高校 普通 248/200 科総 49/40
明石北高 普通 375/280 自然 59/40
加古川西 普通 361/280

概況‥
加古川東の希望倍率が異常に高いです。明石北も近年稀に見る高倍率となっています。他学区ではトップ校の倍率が低くなっており、準トップ校や2番手校の倍率が高いため(兵庫高校が2倍など)、少し傾向が異なるようです。
卒業生@卒業生 [ 2018/12/09(日) ]
280名の枠に対して375名ですか‥明北としては史上空前の倍率です。加古川東はこの上を行くなど、第3学区は上位校の倍率が高いですね。ここから更に加古川東から流れてくる受験者も多そうですし、明石北普通科、さすがにボーダー上がりそうですね。
今年卒業@卒業生 [ 2018/12/10(月) ]
希望調査の結果を受けて、今後進路指導で調整はされるでしょうね。

○加古川エリアの受験生
加古川東断念→加古川西→加古川西断念→東播磨or加古川北…
○明石エリアの受験生
加古川東断念→明石北→明石北断念→明石城西or明石高…

昨年は加算点込みで明石北のボーダーは375〜380点という情報ですが、今年は各校定員減で明石北だけでなく城西や明高もボーダーは上がりそうですね。
進研ゼミ偏差値@一般人 [ 2018/12/11(火) ]
参考までに、大手進研ゼミの今春合格者の偏差値分布を情報提供いたします。
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/28/seiseki/index.html

各校の偏差値分布をまとめると以下のとおりです。各校分布がかなり異なるのがわかるかと思います。
○明石北
61以上19.3%、51-60:63.2%、50以下17.5%
○加古西
61以上17.4%、51-60:73.9%、50以下8.7%
○小野高
61以上39.7%、51-60:57.1%、50以下3.2%
○加古東
61以上57.9%、51-60:40.8%、50以下1.3%

今春は明石北については偏差値50以下の層が多かったですが、来春は定員見直しにより下位層が減少する事も考えられます。
北高自然科学科@卒業生 [ 2019/01/03(木) ]
ちなみに上記分布は普通科合格者のようです。
明石北と加古川東は自然科学科(理数科)を入れるとさらに上位が上乗せさせると思われます。
今年卒業@卒業生 [ 2019/01/05(土) ]
「内申点、当日の得点、どれくらいだったか…」という質問内容を見る限り普通科志望だと思われますので、普通科の偏差値分布で問題ないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2018/11/23(金) ]
兵庫模試のボーダーや、こういった最新版偏差値見ると(https://resemom.jp/feature/hensachi/28hyogo/2019/group1.html)で見ると、明石北普通科と加古川西、同じぐらいにまで上がってきてますね。
サン毎@関係者 [ 2018/11/25(日) ]
今週のサンデー毎日に兵庫公立から進学校として取り上げられているのは、
長田、姫路西、神戸、加古川東、市立西宮、兵庫、小野、宝塚北、明石北の9校だけです(明石北と進学実績で同じぐらいの姫路東、星陵、尼崎稲園、北摂三田などはなぜか記載がなかった気がします)
この表に掲載し続けられるぐらい、頑張ってほしいものです。
今年卒業@卒業生 [ 2018/11/25(日) ]
そのサンデー毎日は私も読みましたが、おそらく中堅私大(関関同立)の合格実績で稼いでるからでしょうね。難関国立や国公立医学部の実績はそうでないのに載せていただいてるのはありがたいですが(^_^;

前のスレッドで難関10国立大学の現役「進学」率が出てましたのであらためて掲載させていただきます。
・高校名:進学率(卒業数/実績)
長田高校: 30.9(317/98)
姫路西高: 27.0(274/74)
神戸高校: 21.2(359/76)
加古川東: 19.3(358/69)
市立西宮: 14.8(318/47)
宝塚北高: 11.6(311/36)
尼崎稲園: 9.78(276/27)
北摂三田: 9.23(271/25)
姫路東高: 9.09(275/25)
星稜高校: 8.86(316/28)
兵庫高校: 8.81(318/28)
明石北高: 6.57(350/23)
・内普通: 3.55(310/11)
・内自然: 30.0(40/12)
西宮東高: 6.12(278/17)
小野高校: 6.07(313/19)
川西緑台: 5.71(315/18)
龍野高校: 4.79(313/15)
御影高校: 4.78(356/17)
保護者@保護者 [ 2018/11/26(月) ]
今年卒業様

難関10国立の現役進学率の転記、ありがとうございます。難関10国立の現役進学率だとその一覧の通り、明石北は姫路東、星陵、尼崎稲園、北摂三田の下に位置づけられるのが現状です。

そのサンデー毎日ですが一覧に掲載されているのが、「東大と京大の合格者が2人以上の高校を中心に掲載…」とあるので、明石北は東大1・京大1(現役)の実績があるのでエントリーし、中堅私大(関関同立)の合格実績が高いので掲載されているのでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
定員@一般人 [ 2018/10/25(木) ]
明石北普通科の定員、40名減り280名となることが本日県教委から発表されました。第一回進学希望調査での志望者数は過去5年で最高の390名超ですので、今年はさすがにボーダーが上がることが期待できますでしょうか。
保護者@保護者 [ 2018/10/26(金) ]
兵庫県立高校の募集人員、発表がありましたね。ただ、他も募集を減らしている高校がありますね。明石北だけでなく他の高校もボーダーは上がるでしょう。募集人員・希望調査の一覧は以下の通り。

○募集人員
・加古東:280
・小野高:200
・加古西:280(△40)
・明石北:280(△40)
・東播磨:240(△40)
・明城西:280
・明石高:280(△40)

○第一回希望調査
・加古東:491
・小野高:254
・加古西:410
・明石北:391
・東播磨:287
・明城西:335
・明石高:392

偏差値・難易度が上に位置する加古川西も定員40減、希望調査でも410となっており、逆転はしないかもしれません。
まぁ第二回希望調査で変更されたり、今後進路指導で調整もされるでしょう。
今年卒業@卒業生 [ 2018/10/26(金) ]
定員さま、保護者さま、情報提供ありがとうございます。定員減で各校間違いなくボーダーラインは上がるんじゃないでしょうか。
しかし受験生からしてみれば厳しい戦いになるでしょうね…
定員@質問した人 [ 2018/10/26(金) ]
明石北は下位のばらつきが大きいですからね。一方の加古川西は学力層が割とコンパクトにまとまっています。

その意味では定員減がボーダー上昇に寄与する効果は明石北が一番期待できるのではないでしょうか。自然科学からの流入もあります?
今年卒業@卒業生 [ 2018/10/30(火) ]
ばらつきというより、明石北は加古川西に比べ下位層の絶対数が多いですからね。下位層の絶対数が偏差値差・難易度差に繋がっています。
今回の各校の募集人員減により加古川西の難易度も上がりますが、少しは差が縮まる事に期待しましょう。
保護者@保護者 [ 2018/10/30(火) ]
今年卒業様

確かに言われるとおり、明石北は下位層の人数が多い分、偏差値が低く出るんでしょう。分布やばらつきではなく「数」ですね。

受験生にとっては喜ばしくない定員減だと思いますが、頑張って欲しいものですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
進路希望調査@一般人 [ 2018/09/29(土) ]
9月の進路希望調査結果が公表されました。
解釈が難しいですが、希望者倍率は圧倒的に加古川東が高く、前比では明石北が一番増えています。加古川東からの志願者が明石北と加古川西に移行するよう進路指導がされる可能性がありそうです。

明石北 普通 390名(定員320)(前比+53)
明石北 自然 68名(定員40)(前比-18)
(明石北 合計 458名(定員360)(前比+35)

加古川東 普通491名(定員280)(前比+16)
加古川東 理数 97名(定員40)(前比+13)
(加古川東 合計 588名(定員320)(前比+29)

加古川西 普通 410名(定員320)(前比-11)
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
神戸地区@質問した人 [ 2018/10/06(土) ]
高校情報サイトNo.1のみんなの高校情報でも偏差値の更新がありました。
2017年 明石北 自然70 普通科57 だったのが、
2018年 明石北 自然69 普通科61 に更新されました。
加古川西は62なので、
かなり妥当な線を行っていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/22(月) ]
ボーダーラインぎりぎりで入学して苦労して卒業するのと、ひとつランクを下げてのびのびと高校生活を楽しむのとでは、どちらがオススメですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/22(月) ]
いい大学に合格しているのは、校内順位は何番ぐらいの人ですか?
今年卒業@卒業生 [ 2018/10/23(火) ]
「いい大学」の基準は人それぞれ異なると思いますが、今春の実績は以下の通りです。

○明石北普通科320人中、現役実績
・難関10国立:11
・国公立大学:96
・早慶上智:0
※難関10国立…旧7帝大・一橋・東工大・神戸大

なので、普通科から現役で難関10国立に合格するには上位10位くらいには入ってなければいけないかと思います。関関同立レベルの中堅私大は多数実績はありますが。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
ボーダーラインが多少上下しても、いい大学の合格者数はたいしてかわらないということですね。大事なのは成績上位者の数なんですね
今年卒業@卒業生 [ 2018/10/24(水) ]
ただ新学区化の影響で、上記現役実績も変動が起きています。

【2017→2018推移】
明石北普通科320人中、現役実績
・難関10国立:18→11
・国公立大学:96→96
・早慶上智:0→0

⇒難関10国立が減少傾向にあります。今年加古川東の難関大学実績が跳ね上がったのも新学区化の影響でしょう。来春(現3年生)の実績が出れば傾向も詳しくわかるかと思います。
現役@質問した人 [ 2018/10/24(水) ]
普通科現役の3分の1が国公立大に合格とは大したものだと思いますが、、トップ4校(長田、神戸、姫路西、加古川東)ならこれが半数を超えます。あとは県立大の層をいかに神大レベルまで高めるか、教育力で魅せる戦略も考えてもらいたいです。
今年卒業@卒業生 [ 2018/11/29(木) ]
別のスレッドで兵庫県公立高校の2018年国公立大学現役進学率の一覧が出ていましたので、この場であらためて掲載させていただきます。
・高校名:進学率(卒業数/【進学】実績)
姫路西高: 62.4(274/171)
姫路東高: 59.6(275/164)
加古川東: 59.5(358/213)
長田高校: 52.4(317/166)
県大付属: 43.9(157/69)
龍野高校: 40.3(313/126)
小野高校: 38.7(313/121)
神戸高校: 38.4(359/138)
市立西宮: 38.4(318/122)
尼崎稲園: 37.3(276/103)
豊岡高校: 35.7(199/71)
兵庫高校: 34.9(318/111)
星稜高校: 34.5(316/109)
宝塚北高: 34.1(311/106)
西宮東高: 33.8(278/94)
北摂三田: 32.8(271/89)
明石北高: 31.4(350/110)
・内普通: 28.1(310/87)
・内自然: 57.5(40/23)
市立姫路: 31.4(274/86)
加古川西: 27.5(316/87)

明石北普通科は3割近くの実績、自然科学科は半数を超えます。意外ですが、神戸高校が現役国公立進学率は高くはないです。浪人してでも難関10国立や国公立医学部志望が多いのかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2018/08/28(火) ]
明石北の2008-2015の躍進は市立西宮や須磨学園に並び県内トップクラスで目を見張るものでした。国公立大70、関関同立100以下の学校が数年で、国公立大150、関関同立300近くの高校に生まれ変わりました。
ー学科統合から3年。改めて大学区で優秀層を呼び込み、出口としての難関大学実績を維持向上するための戦略が問われている気がします。ここの皆さんは意識が高く、北高の現実、課題が見えている方が多いと思います。常識にとらわれない方法で北高の未来を描くために是非ご意見頂きたいです。
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@保護者 [ 2018/10/03(水) ]
北高生様

神戸市西区からの通学、意外と少ないんですね。と言う事は1学年で旧加印から仮に30人、神戸市西区が5人としても計35人となりそれでも1割程度ですか。

偏差値・ボーダー順位については、小野を除くと現状ではまだ3番手(小野を入れて学区で4番手)でしょうね。
今年卒業@卒業生 [ 2018/10/03(水) ]
新学区1年目でしたが同学年に明石市外から通ってたのが30人もおったかな、という印象です。その位、北高はほとんど明石市からの通学でした。
偏差値順位は小野除いて3番ですよね、まだ。加古川西よりちょっと下の認識は持ってます。もちろん北高普通科⇔加古川西の難関大学・国公立大学の合格実績はほぼ互角ですが。
北高生@在校生 [ 2018/10/03(水) ]
今年卒業さま、新学区1年目より今はちょっとは増えてるかもしれません。と言っても、数人レベルと思いますが…
西区は新学区前から調整市区町でしたが、ほとんどいなかったと当時通ってた兄から聞いています。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/04(木) ]
大久保中学から加古川東に行ってる時点で通学至便だの関係ないわ。明石側の西区も基本第一学区で考えてる。自転車で通える学校スルーして、バス➡電車➡バス➡学校と不便になっても。
西区の選択肢@関係者 [ 2018/12/01(土) ]
トップ〜2番手高への通学は多少不便でも電車・バスを使います。3番手〜4番手となると選択肢も広がり通学至便も考慮されます。

特に神戸市西区は第一学区にプラスして明石市・三木市が調整学区扱いとなり選択肢が多い為尚更です。

神戸市西区から通学可能な高校を偏差値順に並べると、
https://xn--swqwd788bm2jy17d.net/hyogo.php?k_type=1
長田71、神戸70、兵庫68、星稜67、御影・北須磨64、夢野台62、伊川谷北・葺合60、三木・須磨東・明石北58…

普通科だけでも明石北の上にこれだけの高校があり、全県学区の専門学科も含めると更に選択肢が広がる為、神戸市西区から明石北には毎年片手程度しか来ないのでしょう。
最新@関係者 [ 2018/12/03(月) ]
明石北普通科は最新偏差値では61ぐらいの評定が多いですよ。ボーダーでも神戸市内では須磨東や伊川谷北よりかは上なはずです。実績は星陵レベルはありますし。
今年卒業@卒業生 [ 2018/12/03(月) ]
偏差値は平均との隔たりを表す指標で、母数が多く信頼性のある情報源である事が重要です。

また実績ですが、難関10国立大学の「現役【進学】率」が別のスレッドに出てましたのであらためて掲載。長田・姫路西と同レベルの自然科学科の実績を足しても星稜にはまだまだ及びません。
○進学率(卒業数/実績)
長田高校: 30.9(317/98)
姫路西高: 27.0(274/74)
〜〜
星稜高校: 8.86(316/28)
明石北高: 6.57(350/23)
・内普通: 3.55(310/11)
・内自然: 30.0(40/12)
北高生@在校生 [ 2018/12/03(月) ]
確かに、よくわからない家庭教師屋の偏差値情報とか、進研ゼミのバッタもんみたいなトコのは信用出来ませんよね。やはり本家進研ゼミやエディックのような信頼できる情報じゃないと。まあ今年度は定員も減りますし、偏差値やボーダーラインは少しは上がるのではないでしょうか。
別のスレッドに各高校の現役進学率が出てましたが、明石北(特に普通科)はまだまだだと気づかされました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
様々な偏差値情報を集めてみました。
加古川東から明石北までの差は偏差値4-7程度です。精度はエディックには及ばないものの、明石北普通科の偏差値は60超と想定してもおかしくない層が受かっていると考えられます。

1.トライ 及び リセマム
明石北自然69、加古川東67、小野64、加古川西61、明石北普通60

2. ぽぷら
加古川東66、小野63、明石北61、加古川西61

3. 家庭教師のあすなろ
明石北自然66、加古川東65、小野64、明石北普通61、加古川西61

4. 家庭教師のオンリーワン
加古川東66、小野64、加古川西62、明石北60

5. 大阪進研
加古川東66、小野63、明石北普通61、加古川西61

6. 兵庫県公立高校受験情報ネット
加古川東66、小野63、加古川西62、明石北普通60
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@保護者 [ 2018/08/18(土) ]
>今年の加古川西は調子が良かったです。昨年と比べると歴然です。対して明石北はやや不調…

→今年の結果が好調不調ではなく、今年から新学区の卒業生の実績だからです。
明石市の優秀な中学生が毎年70人強加古川東に流れてますので。加古川東が今年難関大学の実績が跳ね上がったのは新学区化が要因です。

だから来年以降もこの傾向は続きます。
今年卒業@卒業生 [ 2018/08/18(土) ]
今年の加古川東は凄かったですもんね。

明石市の賢い中学生が加古川東へ
→旧学区時代は加古川東に行ってた層が加古川西へ
→明石北には加古川市の賢い中学生が来ない
…という事ですね。
保護者さんが言われるように、この傾向は続くんでしょうね。
内緒@質問した人 [ 2018/08/18(土) ]
加印学区で旧学区時代に加古川東に下位で合格していた層を、加古川西へスライドされることなく明石北が受け入れられるようになれば、内心重視の兵庫県では上位キープできる気もします。明石市内からは既にこの構図が成り立っていますが、加古川、高砂、播磨から集めることが重要です。
学区三位ながら上位層を取れている兵庫高校みたいに。
保護者@保護者 [ 2018/08/18(土) ]
明石北高校は新学区になって以降も、市外から1割程度(約30人)の学生しか取り切れていないですからね。

あと、副教科7.5倍の内申で受かる生徒も結果高校のレベルダウンに繋がる為、現状の入試制度を見直すべき問題点だと個人的には思います。
内緒@質問した人 [ 2018/08/18(土) ]
2クラス分(80名)ぐらい旧他学区や隣接学区(神戸市西区)から取れると大分変わってきそうなんですがね‥
何らかの施策を期待したいものです。
今年卒業@卒業生 [ 2018/08/18(土) ]
3年間通ったOBとして、今の北高の場所ではなかなか他のエリア(加印や西区)からは通いにくいですからね(僕は自転車でした)。

「加古川西、東播磨でいいや」「星稜、北須磨、伊川北でいいや」ってなりますね。

いっその事、西明石駅や明石駅周辺に移転すれば明石市外からも生徒を集められるんでしょうけど…
北高生@在校生 [ 2018/09/04(火) ]
結論、明石北普通科は、最多数の合格者を出している大手学習塾の数値から、偏差値58〜59(→49+9〜10)という事ですね。
今年卒業@卒業生 [ 2018/09/04(火) ]
北高生様、その通りですね。
各高校の偏差値一覧は以下のようになります。

加古東理数:73〜74
加古東普通:69〜70
明石北自然:69〜70
小野高普通:66〜67
加古西普通:61〜62
明石北普通:58〜59
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/08(水) ]
東洋経済の名門校・進学校特集で、明石北は姫路東や北摂三田と同列、兵庫や市立西宮の一つ下のランク、偏差値では格上であるはずの星陵や御影や加古川西の上に位置していました。
偏差値もこの進学実績レベルの格付けと同じ水準に上がってくれないと、と強く思います。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@保護者 [ 2018/08/12(日) ]
そして明石北の定員の件ですが、私も個人的に40人減で下位層を排除すべきだと思います。
代わりに城西あたりを40人増にすれば良いかと。

加古川東が今年定員を40人減にしましたが、それでも明石市の中学校からは昨年と変わらず70人強の優秀層が取られています。
今年卒業@卒業生 [ 2018/08/12(日) ]
保護者さん、またまた明石北普通科のみのデータ提供ありがとうございます!

明石北の難関大学実績はやはりたった40人の自然科学科が牽引しているという事ですね!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/12(日) ]
明石北だけ自然科学を除いて評価するのは?と感じる部分もあります。専門学科も含めての学校力ですから。
さすがに神戸高校や加古川東は普通科からも相当難関大学に受かっているはずですが、小野高校あたりは少なくとも科学総合コースが実績を牽引していますし、兵庫高校の創造科学科、宝塚北や市立西宮のGS科も難関大学実績への寄与率は高いと考えられます。全て普通科ベースで評価するとこれら高校もかなり過大評価してしまうことになります。
北高生@在校生 [ 2018/08/12(日) ]
他の高校は進学系コースの内訳がわからないですもんね。そして正直明石北については進学系コース含めての学校力ってのはどうかと思います。他校と比べて偏差値差があり過ぎます。

↑上のコピーですが、
【※普通科偏差値、()内:進学系コースの普通科との偏差値差】
明石北58(+12)、御影64(+3)、兵庫68(+2)、星稜67、市立西宮67(+3)、北摂三田64、加古川西64、姫路東67

明石北についてはかなりの過大評価、他校は少し評価がプラスってとこでしょう。
保護者@保護者 [ 2018/08/12(日) ]
質問者様が専門学科も含めての学校力と言われるので、記載されている高校の実績を掲載します。

【難関10国立大学+他国公立医学部+早慶上智】
神戸:158
加古川東:102
小野:59
兵庫:75
宝塚北:56
市立西宮:73
明石北:35(自13+普通11+既卒11)

うーん…厳しいですね(掲載して少し悲しくなりました)。

ちなみに小野は、科総が牽引してるとはいえ普通科200人しかおりません。
今年卒業@卒業生 [ 2018/08/12(日) ]
保護者さん、毎度ながらデータの提供ありがとうございます。

進学系を含めても厳しい現実ですね。
自然科学が頑張っても所詮40人、限界があります。正直普通科が足を引っ張っています。

まぁ偏差値58-59なので順当な実績でしょうが、「学校力」アップには360人いる普通科が頑張らないとダメですね。

明石北普通科頑張れ〜
北高生@在校生 [ 2018/08/13(月) ]
保護者さま、詳しいデータありがとうございます。
そして、今年卒業さまの言うとおり自然科学科40人だけでは実績の牽引も限界があります。

言うべきか迷いましたが…実は最近の模試の結果、今年の普通科3年生も難関大学は苦戦しそうな感じです。中堅国公立や関関同立レベルの中堅私大はそれなりに合格するとは思いますが…

来春まで残り半年、皆頑張ろな!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/13(月) ]
北高生様
詳しい情報をありがとうございます!
今年の三年生、ここ数年と比べるといかがなんでしょうか。そもそも昨年は一昨年と比べると模試段階から低かったのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
某有名学習塾のホームページを見ると、志望校別クラス編成が以下の通り記載されています。

【Sクラス:学区上位校 合格】
神戸、御影、兵庫、長田、星陵、北須磨、加古川東、小野、 加古川西、明石北自然科学科、姫路西、姫路東
【Hクラス:学区中堅校 上位合格】

明石北自然科学が「学区上位高」扱いなのはもちろんでしょうけど、やはり偏差値・ボーダーラインで見て「学区上位校」に加古川西は入るのに明石北普通科は入らないんですね。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/13(月) ]
普通科だけに限れば一応は学区4番手校ですし、上位校に入れても良いと思いますね。
まぁその学習塾では下のクラスでも明石北普通科は目指せるという事でしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/13(月) ]
加古川東は安泰としても、小野、明石北、加古川西の学区2-4番手は今後変動可能性もあると思います。学区内最大都市のトップ校の誇りを持って頑張れ!明北!
保護者@保護者 [ 2018/08/14(火) ]
上に書いた加古川東や明石北に最多数の合格者を出している某大手学習塾の(C判定)偏差値に加えて、各高校の分布がわかりやすいようにA〜D判定も掲載します。
【※注釈】母集団と+9〜10の偏差値差がある大手学習塾の偏差値なので、9〜10足して一般的な偏差値となる

(A.B.【C】.D)
加古東理数:68.66.【64】.61
加古東普通:65.63.【60】.57
明石北自然:65.63.【60】.56
小野高普通:61.59.【57】.52
加古西普通:58.56.【52】.48
明石北普通:56.53.【49】.46

明石北普通科は、小野には程遠く加古川西よりも少しずつ低い位置付けです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/16(木) ]
小野普通科と明北普通科でそこまで難関大学実績が違うとは感じられないですがねぇ。加古川西よりかはここ数年ずっと上ですし。明北は幅が広い分、ボーダー低めでもまとまった上位層がいるからですね。
保護者@保護者 [ 2018/08/16(木) ]
私が上で載せたのは、大学合格実績ではなく偏差値なんですけどね。

そして明石北普通科320人と小野高校普通科200人とで大学合格実績の比較ってどうなんでしょう??あまりに分母が違う気がしますが…

加古川西については分母が同数320なので、比較は以下の通り。

【現役のみ】難関国立10大学+早慶上智
明石北普通科⇔加古川西
11+0⇔8+7

明石北普通科は加古川西より偏差値は下ですが、大学合格実績は善戦してますね。現役国公立合格者数も96⇔94ですし。

そして付け加えると、今春の大学合格実績から新学区の実績となる為数字も昨年と比べ変わってきてますし、来年以降もこの傾向が続きます。まぁそこは来年のお楽しみと言う事にしておきましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/17(金) ]
明石北や加古川東に最多の合格者数を出している大手学習塾の偏差値ですが、毎年入試問題集を更新して出版されています。まさにこの夏に発売されたばかりの偏差値を見ました。
加古川西と明石北普通科の偏差値の差は1となり、昨年や一昨年より差が小さくなりました。相対的な明石北のボーダー上昇と捉えられるのではと思います。

もはやボーダーもほぼ同等と考えてよいのではと感じております。
保護者@保護者 [ 2018/08/17(金) ]
その学習塾、問題集出してるんですね??知りませんでした。今度先生に聞いてみます。

ちなみに上に書いた偏差値一覧、その加古川東や明石北に最多合格者を輩出している学習塾で入手した(5月頃かな?)ものです。

秋頃偏差値一覧も更新されるので、最新版をあらためて情報提供させていただきます。
受験生の親@保護者 [ 2018/08/17(金) ]
保護者さま
その大手学習塾の偏差値一覧、更新されましたら是非とも情報提供して下さいね。
いつもありがとうございます!参考にさせてもらってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved