教えて!修猷館高校 (掲示板)
質問数:2023件 / ページ数:203
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
編入試験を受けるのですか編入試験はどのようなものなんでしょうか?聞いた話では入試の問題よりも難しいようで…
受験生の@保護者 [ 2017/06/29(木) ]
過去の掲示板を見てみてください。
参考になるかと…

学校生活
内緒さん@一般人[ 2015/07/28 ]

編入というからには高校の内容を少なくても数ヶ月は履修しているので、中学生が受ける入試よりも内容が難しくはなるでしょう。
募集人数自体少ないです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/07/31(月) ]
ありがとうございます!参考になりました。試験にむけて頑張りたいとおもいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ちひろ@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
中2の、修猷館を目指しているものです。
毎回の期末テストで5教科合計、大体何点以上とれたら良いのでしょうか…🤔
期末テストの結果だけで合格できるか否か、判断が出来ないのは分かっていますが、ある程度のことは分かっておきたいので、今回質問させていただきました。

宜しくお願いしますm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
学校によって違ってくるので一概には言えないが、最低9割は取っておきましょう。

英進館の無料の公開テストを受けると、修猷館志望者数での位置が分かります。

英進館では、偏差値60、内申41をボーダーにしています。

まだ2年生なので、予習復習をしっかりとやっておけば確実に合格します。公立の入試は、そんなに難しくなく、教科書が基本なので、日々の学習の積み重ねが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/18(月) ]
↑修猷狂信者さん 騒がないで!
もう あっち行って!
大嫌い!!
内緒@卒業生 [ 2018/02/19(月) ]
ちひろ様
今年が正念場ですね。
夏休みは学校がないのでダレやすくなります。
もしご自身の克己心に自信がなければ
森田の夏期講習で朝から晩までカンヅメになってひたすら勉強するのもいいと思います。
帰宅後に間違えた箇所を復習して12時には寝る。
その繰り返し。
この公文式のような勉強は結構効果があります。
勉強に没入している間は不安もなくなります。
模擬試験の結果は夏休みの前と後とでグンと変わって来ると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
今年城南中からの合格者は何名ですか?
推薦で3名?合格したと聞きましたが、合計人数をご存じの方いらっしゃいませんか?
ないしょ@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
推薦では7人受けて5人受かりました
ただ。一般では半分受かったぐらいです
ないしょ@質問した人 [ 2017/06/29(木) ]
返信ありがとうございます。

推薦は7人すべてラグビー部や陸上部など強い運動部の子でしょうか?
それと一般受験の人数は例年30名くらいと聞いていますが、今年も同じくらい受験したのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/01(土) ]
今年も30名程度一般受験しました。合格は半分くらいですかね。
がんばってください!
ないしょ@質問した人 [ 2017/07/01(土) ]
ありがとうございます。
じゃー@一般人 [ 2017/10/03(火) ]
t中は生徒会四役も推薦あり。いいなあ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/06/24(土) ]
質問です!
私は体育が大嫌いでして、修猷館高校に入りたいのですが、体育は辛いものばかりですか?
具体的に体育でどのような活動をしますか?
持久走などがある場合はどのぐらい走るのかを教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/29(木) ]
修猷生は大運動会に命をかけると言われるほど体育会系(?)の学校ですが、運動が苦手な人も生きていけます(かく言う私も生き延びています)
体育はたしか男子はラグビー・武道、女子はダンスが必須で、時期ごとに水泳・持久走・選択科目(バドやバレー等、自分たちで競技を決められる)と変わっていきます。基本的には先生方がビシバシ指導するということはないので、そこまで気負う必要はありません。選択科目になると先生方は基本的に放任して、その競技ごとの部活動生などが取り仕切ります。(これは修猷独自だと思います)
持久走はたしか15分か20分かで走れるだけ走れといった感じだったので、精神的にそこまできつくないです
全体を通して修猷の体育の授業は、自分を伸ばしたい人はとことん伸ばせる、苦手な人は自分のペースで運動できる。といった感じです。熱く語ってしまってすみません笑
内緒@卒業生 [ 2018/02/19(月) ]
体育、いい思い出です。
私は入学直後は鉄棒の逆上がりが出来ませんでしたし
飛び上がって鉄棒につかまるのがやっとでした。
ある日、定期代が勿体ないので通学をバスから自転車に変えたところ、その逆上がりが難なくできるようになり先生も驚かれていました。

冬の時期、体育は学校から愛宕神社まで走って石段を登り景色を眺めながら休憩してまた走って帰って来るということもしていました。
運動になるし、気分転換にもなるので体育は好きでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ゆかりたそ@中学生 [ 2017/06/18(日) ]
私は東大文3に入りたいと思っています。

今私立中学(偏差値70前後)に通ってるのですが、高校は修猷に行きたいです。学年でちょうど上位3割に位置するくらいでお世辞にもいい成績とは言えないと思っています。

修猷→東大に入れる人はどれくらいの学力を持っていますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
私立と国公立の違いは、合格数と合格者数です。国公立の合格は1校ですが、私立は1人の受験生が複数合格するので、合格者数と合格数が一致しません。どこの高校も私立大の合格者数を出してないので、実際の人数はわかりません。進学したかも分からないのが現状です。

ただ、開成高校は、珍しく進学数を出しているので、慶応大であろうとも、進学は合格者の20%しか進学しないのがよく分かります。国公立は殆どが進学しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
↑私立と国公立どっちも合格者数ですよ。

国公立大の合格は1人1校で合格者は殆ど進学するので合格者数と進学者数は一致する。

私立大の合格は1人1校〜複数校のため、合格者数と進学者数は一致しない。同じ私大でも複数の学部を受験するので、優秀な受験生は、難関私大の合格実績作りに役立っている。

殆どの高校は進学者数を公表していない。一部の優秀な生徒が複数合格し、合格実績を押し上げていることを知られたくないのでしょう。

2015卒@卒業生 [ 2017/07/18(火) ]
現役は修猷模試上位数名くらいですかね〜
秘密@卒業生 [ 2018/02/28(水) ]
修猷の同期は読書家が多いので私も触発されるものがありました。
およそ修猷に入る人は向学心旺盛です。
一方で向学心が大学入試の結果に結び付くかどうか、この問題に関しては数字が表している通りです。
東大入学者は現役浪人合わせてもせいぜい20名位。
でも修猷から東京大学の文系に行く人は文3が多かったように思います。
東大文系、入れますよ。
もっとも東大に入る学力のある人でも
京都大学の方を希望して入ったりしていましたが。

文学部への希望者が少ないのは
卒業後に企業就職が難しいので
東大に入る学力があっても理系に行ったりするからじゃないかと思います。

修猷は井上ひさしの小説に出てくるような高校ですから、文学や文芸の素養を育むことに関しては稀で貴重な学校だと思います。

そもそも@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
東大を受験する修猷生ってそんなにいない気がするんですが。地元志向というか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
コアラ@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
正門を入った校舎脇に、大きなユーカリの木がありますが、学校には桜や楠、松はあっても、ユーカリは珍しいと思います。しかもかなりの大木。
たまたま植えられただけでしょうか?
どなたか知りませんか?
内緒@卒業生 [ 2018/02/19(月) ]
「もうかり」ですね。
休講のことを「もうかり」と呼んでいました。
例えば休講が3時間目にあると5時間目の講義がそこに収まって4時限で終わり半ドンで帰る、そういう制度でした。
だから大学の休講とはやや異なります。

それにあやかろうと
ユーカリに掛かっていた白い木の札の「ゆうかり」の
「ゆ」の文字を「も」に書き換えた人がいて
その札はずっと掛かっていました。
今は先生が休まれても代わりの先生が見えるようで
「もうかり」という休講の制度もなくなり
「もうかり」と書かれた白い木の札も
ご存知のように「ユーカリ」と書かれたプラスチックの札に変えられています。

修猷館が広い土地を求めて大名町から西新の海辺へと移転したのが1900年、明治33年のことですからその後植えられたユーカリが大木になっても不思議ではありません。
木は卒業生が記念に植えることが多く
「ニュートンのリンゴの木」なんかもありますね。

教室の後ろ側に「もうかり神社」を祀って毎朝柏手を打っているクラスもありました。
バンカラでした。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/06/02(金) ]
この間のテストの点(順位)が悪かったです。。
九大現役合格目指してますが、学年何位くらいで九大現役合格出来ますか。
高校は中学と違って順位変動はなかなか起きないと聞いたことがあります。
最初からこの調子だと成績(順位)を上げるの難しいですか。
内緒さん@保護者 [ 2017/06/02(金) ]
大丈夫ですよ
入学時と卒業時には順位変動がかなりあります
但し、周りに流されず自分で勉強しないと上には行けません
九大現役だと100番以内だと有望ですね
三年の運動会終わってからだと間に合わない生徒も多いです
卒業生の…@保護者 [ 2017/06/03(土) ]
入学から卒業まで独走!みたいな生徒もいますが、けっこう順位は変わります。
それに、1年生(ですよね?)から志望が定まっているなら強いと思いますよ。
単なる希望ではなく目標に向かって頑張りましょう。
進路説明の資料には九大への進学実績と学年順位の相関みたいなものがあったように思いますが…
まずは苦手科目を作らないようにしましょう。
それと、定期考査より実力考査や模試の順位を目安にしましょう。

内緒さん@質問した人 [ 2017/06/03(土) ]
ありがとうございます!
はい。一年生です。
そうですか。100番以内ですね。頑張ります!
自分の頑張り次第で、順位変動もあるんですね。
特に苦手という科目があるわけじゃないんですが。。まんべんなく全体的によくない感じで。。
実力考査、模試に向けて頑張ります!

2015卒@卒業生 [ 2017/06/11(日) ]
そろそろ、進路説明会で進路手引きが配布される頃ですよ。手引きに記載の校内模試順位と九大各学部の合否相関表は、3年次の修猷模試3回の平均値だから参考です。
1年生の今の時期と3年次の順位には相当変わります。
ちなみに私達の学年では1年生最後の実力テストで最下位だった男が現役で九大文系に受かってます。
順位よりも、今は学校の授業中心できちんとやっておけば九大合格圏の力はつくよ。
九大といっても学部学科によって難易度に差があるので、一概に何番以内とは言い難いです。
今春の九大現役は96人、東大、京大、阪大などオーバー九大が約30人 計130人が難関国立大に受かりましたが当然、上から順番に合格しているわけでもないですし。
96人合格でも約15人は前期東大京大不合格の後期組です。
前期220人から240人九大受験し80人程度です。

学校中心で手を抜かずにしておけば九大合格レベルの実力はつくはずです。
授業で寝たり、小テストで力抜いたり課題出さない、課外に出ない このようなことしなければ大丈夫。
ただしなくても教師が何も言わない学校なので、自主自律に心がければいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
1年@在校生 [ 2017/05/26(金) ]
医学部を考えていますが、理系英数、医進のどちらが良いですか?
医進は希望すれば入れると聞きましたが・・
1年生全体で100番以内だと入れますか?
理系英数は50番以内でしょうか?

また、医進は、センターの生物対策としての授業はあるようですが、理系英数の場合、授業はあるのでしょうか?自学になるのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2017/05/29(月) ]
6月の進路説明会で聞いた方が確実かも。
卒業生の…@保護者 [ 2017/05/30(火) ]
医学部志望なんですね!
進路説明会は…筆記用具なんかを落としちゃうほど寝ていたなぁ、何人も。
冊子はしっかり読むと良いですが、全体に向けての話なので、詳しくは個別で聞くほうがいいですね。
クラス希望を出す時期も早いと思うので、担任の先生や進路指導室に自分から行って相談したら良いです。

理系英数からも医学部進学者はいますが、生物の選択については分かりません。
授業選択希望を出す時の説明プリントにどのような組み合わせで選択すると良いかなどは書かれていたとは思います。
3年への進級時にクラス移動はなかなか難しいので、選択科目などについてもしっかり考えてから希望を出すようにしましょう。

2年進級時にはまだなんとなく授業を選択する生徒も多いのですが、医学部志望と定まっているのならば先生にも質問などして科目選択やクラス希望を出しましょう。

1年@質問した人 [ 2017/05/30(火) ]
ありがとうございます。
進路説明会は概要なんですね。
個別に聞いてみたいと思います。
2015卒@卒業生 [ 2017/06/11(日) ]
理系英数は、東大、京大の特に英数理の難問対策に取り組むクラスです。
医進は九大医に照準を合わせたクラスで九大理系(非医)得点率6割で合格圏の試験で得点率8割5分を目指す対策です。どちらも希望制ですが希望者多数になったときクラスに入るのに校内模試成績がものをいうのは理系英数。医進は医学科志望動機の強さを問われます。

医進は九大医試験の理科3教科に対応してますが、2次試験は物理、化学で受ける前提で、センター試験向けの生物I は3年生で履修。つまり生物2は履修しません。社会は2年生で地理Bのみ
医進以外の理系は、2年生で化学1必修と 物理Iか生物Iの1教科選択。3年生で化学II必修で物理IIか生物2の1教科選択。社会は2年生で地理Bか日本史の1教科選択。
内緒@一般人 [ 2019/07/07(日) ]
希望すればほぼ行けるよ!
逆に希望しなければ上位でも行けない!
応募多数の時には日々の成績も加味されるけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/05/23(火) ]
水泳の授業はありますか?
あるとすれば、どのくらいの期間ありますか?
卒業生の…@保護者 [ 2017/05/25(木) ]
ありますよ。
6月半ば頃からで、9月の大運動会の後も数回あったと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/25(木) ]
泳げない人いますか?
追試みたいなのありますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/05/28(日) ]
僕は全く泳げませんでしたが、そもそもテストがあった記憶が無いので心配しなくて良いと思います。少なくとも一昨年は、得意な人と不得意な人でレーンを分けてひたすら泳いだり、クラス対抗で競争をしたりと、楽しい授業だったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/05/22(月) ]
赤点について。1回のテストで赤点を3、4枚とってしまったら、留年でしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/22(月) ]
おそらく大丈夫ですよ😊
成績が悪くても学校休まなければなんとかなります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/22(月) ]
通称、BAKA補 行きですね。
受ければOK
内緒さん@一般人 [ 2017/05/27(土) ]
補習を受ければ平常点がついて留年しないってこと?赤点が5個とかあっても
3個以上とかあったら追試も受けられなくて留年確実とかはないの?
内緒@一般人 [ 2019/01/06(日) ]
ないね。日数とか、科目毎の履修時間足りなければ留年確実だけどねー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

修猷館高校の情報
名称 修猷館
かな しゅうゆうかん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 814-8510
住所 福岡県 福岡市早良区 西新6-1-10
最寄駅 0.3km 西新駅 / 1号線(空港線)
0.8km 藤崎駅 / 1号線(空港線)
1.4km 唐人町駅 / 1号線(空港線)
電話 092-821-0733
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved