教えて!新潟高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:118件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/09(金) ]
新潟高校に合格するのはやっぱり附属中じゃないと厳しいですか?
附中は内心がよくつくと聞きましたが、そんなに合否に響いているとはあまり信じられなくて…
回答お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/10(土) ]
結局、本番で点数を取ることができれば誰でも受かります笑
僕は附属生じゃなかったので、どうやったらその内申点のビハインドを減らせるか考えました。
まあ、内申点はどれだけ良くても、差がつくのは総合得点の3割、ほんの微差に過ぎません。
ならば、当日の筆記試験で1問でも多く解けるようにした方が、合格するには賢明ではないでしょうか。
最短の勉強でどうすれば合格に近づけるかを考えるのも、受験勉強の醍醐味の1つだと僕は思います。頑張って!
出身者@在校生 [ 2016/09/10(土) ]
附属中の入試に合格するくらいの人は高校入試本番も点数が取れます。附属だからうかるんじゃなくてうかるくらいの人は附属でやっていけてる人なんだと思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/09/12(月) ]
出身中よりも塾選びの方が重要です。
やはりNSGか能開で一番上のクラスにいないと、理数科は厳しいですし、
普通科でも2番手のクラスでやっと合格です。
駅南の新しい塾は、県高全滅だったそうです。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/12(月) ]
もちろん塾行ってなくても附中じゃなくても受かってる人は大勢いますよ。
苦手をつくらない勉強をすれば、この時期からの勉強でも全然希望はあります。例えば得意な英語で95点から満点を狙うより、苦手な理科で70点を90点にする方が先決です。満点狙う方が達成感はありますが、点数稼ぐって事なら話は別です。「内申なんてどうにでもなるだろ!!!」と言って受かっている人はそれを踏まえて勉強しています。
[自分に何が欠けているのか]を知る事です。部活だってそうでしょう?
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
長文失礼いたしますm(_ _)m

本番7:内心3
は30年前と変わらないのですね、
よかった。

本番のみでまぐれで受かり、
県高入って地獄を見た(笑)、
私みたいな苦労人も必要なんです。

多様性(ダイバーシティ)がまだ残っていることをしり、安心しました。

ラグビー部が、2年生で引退してしまうって聞いて、耳を疑いました。

県高がガリ勉だけになったら終わりです。。。

3年生が受験勉強のために出場しないラグビー部じゃあ、花園は無理ですよね。。。

昔は、15年連続花園出場の新潟工業と、
決勝で渡り合うぐらいの文武両道ぶりだったのです。

現在はどうなのでしょうか。

NSGか能開に行かなきゃ合格しない県高は、
もはや、県高じゃあないですよ。

明訓・第一に、
旧帝大学・医学部合格者数で抜かれるのは、
時間の問題です。
(10〜20年の将来予測ですが。。。)

新潟県は、
東京都(首都圏)の30年遅れています!

都立日比谷・西・あとなんだっけ・・・
「都立御三家」はもはや、
新興私立中高一貫校
(渋幕?攻玉社?だとかよくわかりませんが)に、
東大・医学部合格者数で、
大きく水を開けられています。

新潟県は、30年遅れて、
それと同じ轍を踏んでいるようにしか見えません。

東大合格者数⭕名、
新大医学部合格者数⭕名、

とやっている限り、
都立御三家と同じ道を進むでしょう。

早く学区制に戻した方が、
いいと思います。。。

すみません、暴走してしまいましたm(_ _)m

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
先ほどは長文失礼いたしましたm(_ _)m

結論:
附属中以外からたくさん入ってきて欲しいし、
附属中からは70人から減らないで欲しい。

多様性が必要なのです。

学区制に戻したい理由:
60年前は、新発田・村上・巻などの、
旧新潟市外の県立高校で、
旧帝大・医学部合格者が一定数いたのです。

学区制を撤廃してからは、
どうでしょうか?

新潟県内、
とくに旧新潟市外から、
こぞって県高を目指す現在の風潮には、
疑問を呈します。

県高は、地元の公立高校の本分を忘れていないでしょうか?

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
ちなみに、
どうでもいい話ですが、
現在の都立日比谷の偏差値72、
現在の新潟高校の偏差値70。

これを、
やった!
都立御三家に近づいた!!!
などと勘違いしてはいけないのです。。。

同じ道を進んでいるだけなのだと思います。。。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
訂正:
攻玉社(偏差値65)は伝統校でした、
大変失礼いたしましたm(_ _)m

ちなみに、
渋幕(偏差値75)は、なんと、
1983年創立です。

新潟明訓・新潟第一は、
渋幕に比べたら、
かなりの伝統校ですよね。

両校共、
OBや保護者が、
総じて新潟県内のお金持ちです(笑)。

何百人、何千人といる、
彼らお金持ちたちが本気出したら
(すでにかなり本気モードですが)、
10年後はいい勝負になると思います。

上記の話を笑う人は、
10年後を楽しみにしていてください、
ふふふ。。。

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
中学から私立中高一貫校である明訓・第一に入るということは、
その時点で、
すでに、
県高にケンカを売っているのです!

決して、
県高に入れないわけではないのですよ。

金持ちは、分かっているのです。

早期の投資(私立中高一貫校)が、
確実な結果を生み出すことを。

現在の県高生は、
早くそれに気づいてください。

新潟県内で一番じゃないです。

全国で100番なんですよ。

世界から見たら、
Niigata?
どこですか?

という感じです。

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
東京で、
新潟では新潟高校のことを、
県高(ケンタカ)というんですよ、
と言ったら、笑われました。

それをいったら、
あと42県ありますよね?
というオチです(笑)

あくまで、
47都道府県のひとつ、
コップの中の話に過ぎません。

ですから、
附属中だろうが、
公立中だろうが、
県高にどんどんチャレンジしてください!

結論:県高は全然大したことありません。

卒業生だからこそ、言わせていただきましたm(_ _)m

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/12(月) ]
保護者の皆さんも、
昔を思い出してください。

出来杉君みたいな優等生が落ちて、
なんで、のび太が受かるんだ?!

だから面白いんです。

NSGや能開で上位に入れば確実に受かるんじゃあ、
人生、面白くないですよ(笑)。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/12(月) ]
前の方、

当時のものがどれほどなのかある程度しか想像できませんが、多様性はまだまだ健在だと僕は思います。

出身中学なら、
クラスの5人くらいは附属生ですが、後の35人は県内のあらゆる中学校から通っているようです。市内はもちろん、長岡、燕三条、新発田.....
(理数科となると、お受験から積み上げてきた人が強くなるので確かに附属生はこれより増えると思います)

「武」についてなら、
あまり詳しくはないのですが、仰っているラグビー部も押されるような活気がありますし、花園という言葉もメンバー内でよく話しているのを小耳に挟みます。
1年では9割の生徒が部活に入っていますし、文武両道を実践している生徒も多く知っています。

「学区制」や都立高校の事についてはあまり存じていないのですが、新潟高校のイメージだけ言うなら、ガリ勉だらけ、は僕の中では皆無と言っていい程無いです。

回答になってない気がしますし、なんか現状報告だけでこのスレッドにも関係無いですが、返信させていただきました。

新潟高校にチャレンジして、というのは今の中学生に僕も伝えたいですし、もっと世界を広く持って欲しいと思います。(在校生にも言える事ですが笑)

スレッドに関係無いので削除されそうですが、

新潟高校絶対楽しいから挑戦してみてね!
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/13(火) ]
スレ違いで削除される前に読んでくれてありがとうm(_ _)m

現役在校生の肉声が一番の証拠ですね、
私のは、個人的な昔の話と妄想に過ぎません。

現在も、決してガリ勉だらけではないという事実、
安心しました。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/13(火) ]
県高が本番点数取れば入れるとか嘘をつくのもいい加減にしておいた方がいいぞ
質問者の意見が正しい
昨今の新潟高校は高い内申点がなければ入れないし、附属が簡単にそれを貰えるのも事実
「全体レベルが高いから必然的にそうなる」と弁解しているが、技術科目などでも他校に比べてかなりやさしめに付けてもらえる
よって、あなたが余程学校での素行を良くするか、附属にいくかでないと合格は不可能
保護者兼任@卒業生 [ 2016/09/13(火) ]
ただ、今の高1と高2については、附属中出身者は70名を切っているんだな(※1、平成27年度の中学校卒業生=平成28年度の高校入学生=今の高1世代)。
この現象は、初めて2日目が入った今の高2だけかと思ったら高1も70人切り。高1世代の入試平均点は高2世代のそれより高い(※2、高3世代はさらに低い。)ので、もう少し多くてもよいのだが、平均点が高い=みんなが点を落とさない=公立中の方もハンディじゃなくなるのかな。
ただ、2クラスの理数科に30名以上はいるから、1/3以上は附属出身な訳で、それは高率に見えるでしょうね。

昨今の入学試験の様子からすると、普通科理数科問わず、換算1100点満点中85%は必要なようだ。

※1
http://jhs.niigata.ed.niigata-u.ac.jp/leaflet/leaflet%202016.pdf

※2
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/247/303/01hH28gaikyou02.pdf
内緒さん@一般人 [ 2016/09/13(火) ]
初めて2日目が入った高校2年生よりも高校1年生の方が問題は易しかったと言われてますが、その辺はどうなんでしょうか?
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/14(水) ]
理数科80名中、
30名が附属中出身なのですね(驚)

県高70名のレベルが30年前とは違うということか。

大変勉強になりましたm(_ _)m
保護者兼任@卒業生 [ 2016/09/15(木) ]
>初めて2日目が入った高校2年生よりも高校1年生の方が問題は
>易しかったと言われてますが、その辺はどうなんでしょうか?

その通りです。http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/247/303/01hH28gaikyou02.pdf を見てみます。抽出調査とはいえ、それなりに根拠のある数字かと思います。

学力試験の平均点(100点満点換算)は、今の高3:45.6点、高2:50.0点、高1:53.4点。高1は高2よりも5教科トータル(500点満点)だと17点アップしています。
また、451点以上取っている方は0.5%≒80名で、401点以上となると(0.5 6.9)%≒1200名。この方々が全て県高を受験したとは思いませんが、430点以上は欲しかったと思います。
高2は401点以上が(3.7 0.2)%≒670名。子どもの感じとしても、合格最低点は410点くらいと思います。

参考までに、高2では国数英の平均点が前年度よりもかなり上がっている。逆に社会、理科が下がっている。これは2日目対策の結果ではないかと考えられる。すなわち、国数英の勉強を一生懸命にして、社会と理科が手薄になった結果と考えられる。ただ、高2の社会に関しては、近年ではかなり難しい問題だった(社会科が得意な子(複数名)が言っていた)影響もあるだろう。
内緒さん@保護者 [ 2016/09/15(木) ]
昔と違い、県高も優秀な女子が増え、内申を引き上げています。
真面目で提出物をちゃんと出しますし、副教科で稼げます。
入試自体は、公立の統一問題ですから、
簡単で上位層では点差がなかなかつきません。
それで二日目の独自問題が出来たくらいです。
これは、独学だと難しいですよ。
中学受験の問題になれている子には有利です。

また、大半の中学生が塾へ通う時代です。
塾へいくのがお金持ちか、落ちこぼれ救済のイメージはなく、
ごく普通の子がみんな行きます。
上位校を目指すなら、小学校高学年から塾へ行くのが当たり前です。
附属でいい塾に行っても落ちこぼれる子すらいます。

塾なしで県高行けるのは、よほど家庭学習の習慣がしっかり身に付いて、元々の頭もよく、親のサポートも塾以上でないと厳しいです。
まれに成功例がいると印象が強いものです。

文武両道は、少スポや中学の部活、運動系の習い事を続けていた子も多いので、保たれていると思いますよ。

私立の中高一貫高も明訓なら中学から行けば価値があると思います。
高校組と混ぜませんから。
附属出身者@一般人 [ 2016/09/16(金) ]
甘い内申点をもらえるのも附属中の子だし、とんでもなく低い内申から本番逆転するのも附属中の子だし、どっちもいるよ。
理数科の子達は『持ってる』のでガリ勉とか素行良くするとか意識してない。何言われようと最も関心を持ってないのが理数科の子たちだね。元が違う。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
附属出身だろうが公立出身だろうが、内申が良かろうが悪かろうが、(一般入試なら)当日点が取れば受かり、点が取れなきゃ落ちるだけです。

公立中学出身で、実技が苦手で評価も3ばかりときに2もありましたが無事に受かりました。

附属がなんだかんだ考えても無意味です。そんな時間があるなら勉強しましょう。勉強しなければ合格から遠ざかる一方です。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/03(月) ]
↑↑↑↑↑↑↑↑

それはねーだろ
極端なこと言ってんじゃねーぞアホが
昨今の入試状況詳しく調べてから書き込めゴミ
ソースを出せよ
内緒さん@一般人 [ 2016/10/04(火) ]
しかもこいつ言ってることおかしいよな
そりゃ、内申悪くても本番満点取れば合格できるよ
だけど、内申が附属や先生のお気に入りの子レベルにあれば合格できたはずのやつが不遇な内申裁量によって道を阻まれてるってことが言いたいんだよ
例えば二つのサッカーチームAとBがあるとして
特殊ルールで5対0の状態からスタートするとする
お前はこの状況でも「最初の点数なんて関係ない。5点取り返せばいいだけだ。嘆いても無駄。」とかいうのか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/04(火) ]
先生に気に入られる奴が内申が良いなんて昔からでしょ。
現在でも、内申:学力検査=3:7だから挽回しようと思えばどうとでもなる。(ちな、自己採85%くらいだった)
逆に、学力検査がダメなら内申がいくら良くても落ちる。

附属がどうのこうの内申がどうのこうの愚痴り続けて落ちればいいさ。
受かりたかったらやるしかないんだよ。

内申で評価されたくなければ明訓でも第一でも受ければ良い。
なにも県高じゃなければ大学進学不可能なんてことはないんだから。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/04(火) ]
内申で評価れたくなければ〜←明訓は内申と本番の比重が4:6だぞ
しかも、公立の県内全員が受ける模試で、トップ層の連中に大きく差がつくわけねーだろ
結局最後に勝敗を大きく左右すんのは内申点なんだよ
最低限の予備知識は頭に入れてから話せクソゴミ
お前県高卒じゃねーだろ
自己採85%で、内申2や3ばっかだったら確実に入れないよ
馬鹿はもう一生書き込まなくていいからおうちでおねんねしてようね^^
内緒さん@在校生 [ 2016/10/04(火) ]

横からですみませんが、内申点は受験に大いに関係すると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/06(木) ]
卒業生で東京に暮らしてます。都立御三家が一時期振るわなかったのは、学区制にしたからですよ。学区制を撤廃してからどんどん復活してきてますので、学区制の撤廃はよいことだと思います。高校受験生にとっては中高一貫校に途中から入るのは学校生活を謳歌するためにはかなり不利です。子供が都立御三家の1つに通い始めましたので、それをすごく感じます。
あとラグビー部は決勝で工業と渡り合ったのではなく、勝って花園に出てますのでそこも正確に。
匿名@一般人 [ 2016/10/06(木) ]
公立中の教師は附属中の教師と比較してレベルが低いです。個人の感情で内申をつけることがあるでしょう。附属は内申が甘いのではなく、教師が比較的まともで正当な評価が可能なだけです。附属中は通知表の基準が明確で誰が見ても正当な数字がつきます。もし基準と照らし合わせて間違えていたらちゃんと直してくれる。公立はグレーです。一度つけたものは絶対直さない。
公立中を嘆いても向上はしません。レベルの低い教師に合わせた対応で内申を勝ち取るか、附属中に入るか、中高一貫の私立に入るかです。
でもいくら公立中でも普通に過ごして2や3ばかりということはないと思うが。そのような評価がつく態度しか取れないようであれば新潟高校にはふさわしくないだろう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/06(木) ]
明訓のB日程(昔の一般)は内申:学力成績=3:7
南の併願組も相当数いる上に、定員より合格者を多めに出すから県高よりも遥かに受かりやすい。

あと、卒アルはこ↑こ↓ニセ卒業生呼ばわりされるのは心外なので。
(兄弟姉妹の卒アルだと言い張るならご自由に言って、どうぞ)
ttp://m.imgur.com/a/GSLrH

二日目なしの世代だけど、普通科なら本番で420~430/500くらいが相場だった。
一応入試問題だから定期試験みたく全員が満点近く取れるものでもない。
差がつかないといっても倍率1.数倍だからねぇ、、大学入試と比べたら落とす人数も遙かに少ないし。
内申が全く影響しないとは言わないけど、5教科が良ければ多少実技が凹んでても支障ないと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/06(木) ]
授業態度が悪かったから3や2だったんだろうと言われるのは慣れてますが、授業態度に起因するものではありません。
私がいた中学は実技教科の筆記試験がなく、実技のみで評定が決まるシステムでした。
自分の場合は、極端に運動が苦手&手先が不器用だったのでこのような評価になっただけです。
(体育3or2, 美術3, 技術家庭3,音楽5or4という感じでした)

最初から公立は一般、落ちれば私立のつもりだったのであまり気にしませんでしたが。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/07(金) ]
内申については
5教科:英5, 国5, 数5, 社5, 理5 (年平均)
実技:体育2.5,美術3, 技術家庭3, 音楽4.5 ×3年(年平均)
とすると114/135

これを1000点中の内申分の300点に換算すると
114/135 × 300 ≒ 253
全教科オール5の人との点差が300-253=47

これを学力試験の素点に置き換えると
47/(1000-300) × 500 ≒ 33
一教科あたりの点差 33/5 = 6.6

この点差をどう見るかは自由だけど、一教科あたり1〜2問多く正解できれば内申オール5の人にも追いつけることになる。
関係者@一般人 [ 2016/10/07(金) ]
附属中学の通知表は一教科一枚で九枚もらう。公立中は一枚に九教科が並ぶのに比べればボリュームが九倍違う。一枚にびっしり到達項目が書いてあって到達度がわかりやすい。その上で評価が決まるから明確です。辛くつけようにも学校が提示した公立よりさらに厳しい到達度をクリアされれば高くつけるしかない。附属の内申が甘いというのは誤解。
実技教科は実技のみの部分は20%くらい。たとえ苦手でも4は可能。
公立中がもう少し基準を明確にし、内容を検討しないとだめだ。どの中学に所属していたかが影響するのはいけない。
現役@在校生 [ 2016/10/07(金) ]
理数科でも中学時代の内申低い人で108くらいからいます。5%くらいは110前後ですよ。上はほぼ満点までいますけど。
内緒さん@在校生 [ 2016/10/08(土) ]
相対的に見たら内申が附属の方が高くつきやすいというのは間違いなさそうです
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/08(土) ]
私の代に比べて今は試験内容が難しくなっているので、内申の差が合否に露骨に出ると言われてますね
理論上可能だから本番の点数次第だというのは少しズレているように感じます
内緒さん@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
内申の高低を比べるのに115と135を比べても仕方ねーだろ
比較対象にするなら内申95と135を比べろ
それでも、「本番の点数しだいで勝てる!」とかいえんの?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
筆答Aが導入されてからは、さすがに1日目420〜430点ではぎりぎりですよ。今の高2年生で内申130で県高太鼓判押されてた人がまさかの不合格だった。県高受験は高い内申でも応用力がないと落ちるし、その逆もあるのも事実。1日目の試験が簡単になってきているとはいえ、420〜430位だと志望校変える人いましたからね。
それ以外取れないと県高受験は安心できない。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/08(土) ]
一日目が簡単になって420~430が厳しくなった・・・だったら一日目で440~450とるのは昔の制度で420~430取るのと同程度の難易度なんじゃないですか?
内申がここまで重視されるようになったのって何かあったのでしょうか?

私のときは推薦で重要になるだけで、一般は落とすときの参考程度の認識でしたが・・・
ひみつ@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
なんで内申95と135を比較するんだろう?意味がわからない。
どんなに内申が悪くても新潟高校にチャレンジしてみたい人が門前払いを食らうのが気に入らないってこと?それで附属はいいよな甘くてってことだ?
中学時代に理由は何であっても内申95を付けられる人がどうやって新潟高校で3年間を送るというの?その3年でリカバーできる自信があるなら新潟高校じゃなくてもできますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
若干簡単になったという事は、皆比較的高得点をとれやすく、1点が重くなる。そして2日目の筆答は難問で解釈を間違えると命とりになりかねない。現に息子は数学勘違いで最初しか合っておらず冷や汗かいたらしい。そしてそこに内申点が入ってくる。
以前よりも複雑になっているのは確かだと思う。だからこそ内申が重く感じられるんではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2016/10/08(土) ]
質問者です。
たくさんの返信ありがとうございます。
さまざまな意見をいただきましたので
参考にさせていただきたいと思います。
そこでですが、
一般公立中の生徒で、付属中の生徒と同等またはそれ以上の学力があったとしても、付属中よりも内申が低くつくのでしょうか。
中高一貫に通っていて、授業もしっかり出ていて実技教科もある程度こなし、提出物も全て出し、定期考査が500点満点中490点なのに内申が135中125(3年間を通して国英社が4、理数5、美術が一度4、その他の学年では実技教科全て5)で受からなかった人がいたと聞きました。
この話がデマだったとしてもこのように、付属中よりも低くつくなんてことはあるのでしょうか。
長くてすいません。お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/08(土) ]
あまりそういう印象はないですね。
ただ、兄弟が附属だった先輩で附属だと推薦取りにくいから普通の公立にしたという方がいました。
附属だと公立よりも学力が高い生徒が多く、定期試験も難しめになってるから簡単に9割とれないとかなんとか、、
私見ですが、附属の人は入学後も平均して成績が良かった気がします(一部例外はありますが)。
少なくとも、内申で拾われた感じはありませんでした。

あと、郊外の荒れてる中学ほど定期試験の難易度が低い印象があります(学力が低い層が多いせいなのかどうか分かりませんが)。
定期試験の難易度が低いということは、真面目にやってるだけで高い評定がつきやすいので一概に不利ということはないと思います。

内申がとても良いのに落ちたというのはやはり当日の点が悪かったのでしょう。私のときもそういう人がいました。
内緒@一般人 [ 2016/10/08(土) ]
一般公立中の生徒で、附属中の生徒と同等またはそれ以上の学力があったら内申はむしろ附属より高くつきます。中学時代のトップクラスが新潟高校に来たら振るわないのと同じこと。優秀な中で上位にいることは大変なことです。附属では真ん中以下の子も公立ならトップレベルでしょう。附属で内申満点クラスだったら新潟高校ではなく県外や海外へ進学します。

中高一貫生は高校入試を前提にしていないので評価を参考にするのが難しいのではないでしょうか。また高校入試に向けた学習を中学ではやっていなかったため入試本番に対応していないのではないかと思います。
内緒@一般人 [ 2016/10/09(日) ]
附属中には、幼稚園時代からお受験に労力と金額をかけられる層と、各小学校のトップが中学受験で集まってくるんですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/11(火) ]
附属にいたけど、周りの公立中の子よりは確実に内申付きやすかったですよ
三人兄弟で、弟が公立中、僕が附属でしたが、学力レベルは同じなのに特に技能科目が雲泥の差です
僕は絵が下手で体育も苦手、ペーパーテストも平均以下ですが5を貰えました
一方弟は絵はまずまず、体育は大の得意だったにもかかわらず、3と4でした
性格からして提出物や授業態度には問題ないと思われます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/11(火) ]
同じ附属の友達を見ても、技能科目で4以下をもらってる人はほとんどいないです。
五教科も、テストが難しいといってもいくらなんでも簡単すぎると思いましたね。
そのお陰で県高入れましたが、正直内申が130もなかったら落ちていたと思います
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/11(火) ]
簡単すぎるというのは内申の入手に関してです。
在校生です@在校生 [ 2016/10/11(火) ]
上の方が仰ってるとおり、今は絶対評価なので附属は内申をかな〜りゆるゆるでつけてくれますよ
良い悪いはともかく私も内申の恩恵を受けたひとりなので感謝してます
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/13(木) ]
附属で技能教科2も3もとって内申低かったけど理数科卒業しました。自分より内申20くらい高くても理数科落ちてる子いましたけどね。当日逆転可能ってことですよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/10/14(金) ]
極少の例外パターンを出すのは詭弁の典型だぞ
1日1時間の勉強で理科三類受かる猛者もいる訳だが
東大医学部目指してる子供に「質が高ければ1日1時間の勉強で十分だ!」って言えるのかな
附属@中学生 [ 2016/10/14(金) ]
私が見た範囲では、2や3をとる生徒はいませんでしたし、合格する人は大体それ相応の内申を持ってました
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/14(金) ]
2や3は事実だし内申108で理数科合格したのも事実。高校の成績も悪かったけど今旧帝大。まあ幼稚園から塾通いの小学校お受験からの小学校でもずっと塾に通い続けてお金も時間もかけてきたんだから内申くらい甘く付けてもらわないとね。新潟高校目指してまずは附属小お受験から頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
あの、付属の卒業生様、今までのスレ見てましたか!!?
2や3があっても合格できたのが一昔。
昨今は1日目の問題が簡単になり得点差がつきにくい。そして2日目は難問な上、県高は作文もある。だからこその内申点なのではと思います。
そして今頃付属小お受験から頑張りましょう♪・・・なんて言われて、はい!そうします!なんてとんちんかんな人はどこを探してもいないと思いますよ?
旧帝大の立派な方でしたらなおの事、そういった皆の声に共感してあげられる器を是非ともこれから持ってほしいと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/14(金) ]
反論があるなら、いつでもどうぞ。
私は間違った事言ってないと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/10/15(土) ]
まあ幼稚園から塾通いの小学校お受験からの小学校でもずっと塾に通い続けてお金も時間もかけてきたんだから内申くらい甘く付けてもらわないとね。新潟高校目指してまずは附属小お受験から頑張りましょう!

ふざけたこと言ってんじゃねーぞ
その甘さ故に合格してる人間がいる分、ちゃんとやってきて落ちるやつも出てくるんだよ
公正につけてもらないと困る
無責任なことをいうな
内緒さん@一般人 [ 2016/10/15(土) ]
@以下間違えた
在校生ではない
一般人@卒業生 [ 2016/10/15(土) ]
昨今って、2日目入試はまだ2年しかやってないでしょう。データになってない。むしろそれまで理数科80人のうち30人を推薦で合格させていた頃のほうが内申がダイレクトに響いていたし、そこで落とされるのは通常附属の子でしたよ。でも推薦で落ちても一般入試で戻ってきていました。推薦入試がなくなって実力がより問われるようになったら内申だけで入学していた公立の子がキツくなっただけなんじゃないですか?附属の子がちゃんとやって来てないとでも?通ってみたらわかります。小さい頃からハンパじゃないですよ。
一般人@卒業生 [ 2016/10/15(土) ]
ちゃんとやってきて落ちたなら大学入試は内申に左右されずに勝負できるのでそこで証明できるでしょう。小学校には戻れなくてもその気があればいつでも先に進むことはできます。どうしても新潟高校に進学したければ再トライも可能です。新潟高校合格の条件に満たなかったことを自分以外の何かのせいにしていることでその程度の器です。
一般人@一般人 [ 2016/10/15(土) ]
附属から新潟高校、特に理数科進学はここ2年で減ってますよ?今の3年生が理数科37人進学しているのに今年は28人。推薦がなくなってキツくなったのは高い内申点をもらっていた附属の子も同じではないでしょうか?公立間でも内申の差は大きいのでしょう。附属中だけを攻撃の的にするのは違いませんか?
内申に頼って進学した子にはそれしか見えないし、実力に頼った子の主張もそれで良し。どちらも伴わなければ不合格ということでしょう。
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/15(土) ]
皆の声に共感してあげられる器

とは何を期待されているのかわからない。内申の影響は大きいのに理不尽に低い内申をつけられて、附属中にいたならそんなことはなくて新潟高校に合格できただろうにそれが叶わなくて本当にかわいそうだった、と思ってあげることでしょうか。

それに何の意味がある
内緒さん@関係者 [ 2016/10/16(日) ]
90今って言葉がさすのが二年前から、これのどこが間違っているのかさっぱりわからないね

それに何の意味がある←本人の怠慢とか、自己責任だっていう考えの払拭に少しでも貢献できれば意味があるだろうよ

実利的な有益性しか、意味があるといわないのであれば
ここで論じられていることの九割くらいは何の意味もないだろうな
もっと言えば毎日の生活で行っていることの九割九分くらいは意味がないことになると思うぞ
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/16(日) ]
何処かで見落としたようです。すみません。
内申のせいで不合格したことに自身の怠慢とか自己責任を感じている箇所が何処かにあったのですね。ただ他者のせいにしていたように読み取っていたので。

2日目筆答検査の目的は何か。
問題解決能力(思考・判断)、コミュニケーション能力(読解・表現)、論理力をはかる。
これが導入されたことで配点からも内申の影響はより少なくなり、本人の実力がより正確に判定されることになったはずですが、【近年】は逆に内申の影響がより大きくなったと捉えられているとは、県教育委員会も当て外れのことでしょう。

感情より論理を説きたかっただけですがそれは理数科出身の癖であり、感情論をうまく受け止められなかったようです。
一般人@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
一連拝見して、匿名の場をいいことに乱暴な言葉づかいで発言するような人間性では内申を悪く付けられても当たり前だろうと推測しますし、主張の展開の仕方にも説得力がなく、実力不足が伺えます。そのような自分を真摯に謙虚に受け止めるところから次へ向かうのがよろしいかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
具体的にどこからどこへの論理展開に説得力がないのかな?
それと二日目試験が導入された点においてではなく、700/1100をしめる一日目の五教科の難易度の低下による
実力点の差異の縮小化を論じたかったんだけど、文意を汲み取れてないお前の方に非があるんじゃないか?^^
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
感情より論理←どこら辺に非論理的な個人的感想が述べられてたの?抽出してみて^^
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
内申を過剰に甘くつけるな!真面目に頑張ってる人がかわいそうだ!←これは感情に起因して発現した主張だけど「感情論」として払拭してしまう位普遍性や一般性が低い意見ではないだろう

例えば国会か何かで「この案を可決したら餓死者が大量に出る。食べ物がなくて死ぬのは嫌だから改正してくれ。」という考えが提示された時「死ぬのが嫌なのは感情論だろ!!」って言うのかな?^^
ある程度妥当性が担保された、多くの人間の総意、常識的価値観から導かれる倫理の元に成り立つ事柄であれば
それはクリアすべき前提条件として設置されても不自然ではないはずだぞ。
ほらほら、論理でものを語るのが理数科出身のなんだろう?^^早く反論しろよ^^
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/18(火) ]
反論はありません。私は現状に満足しているので他に言いたいことはありません。
内緒一般人さんへ@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
内申が過剰に甘くついて真面目に頑張っている人がかわいそうなのは多くの人間の総意で常識的価値観から導かれる倫理なのですか!
それは知りませんでした!

また、県の高校入試のHPを閲覧すると過去10年の5教科入試の平均点の推移が見られます。昨年と一昨年は平均点が高くなっておりますが過去10年の中では突出したものではありません。この2年平均点が上昇したことを難易度の低下と評価するのは10年分のデータからは断言できないことではないかということだと思います。
一意見@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
入試当日に体調を崩して、これまで積み上げてきたものが発揮できなかったという事情だったら気の毒だったと共感します。
でも内申は3年間の積み重ねですよね。
3年の間にどうにかならなかったのかと思いますね。
1年の時から悪かったなら先生に何をすればちゃんと評価してくれるか聞きに行くとか、生徒会や課外活動で実績を残すとか、対策できたはずだと思います。
普通科の卒業生@卒業生 [ 2016/10/18(火) ]
「例えば国会か何かで〜」
極論を前提条件にするのは詭弁やで彡(^)(^)
第3者@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
自称県高理数科の自演何人も湧いてるな
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
内申が過剰に甘くついて真面目に頑張っている人がかわいそうなのは多くの人間の総意で常識的価値観から導かれる倫理なのですか!
それは知りませんでした!

また、県の高校入試のHPを閲覧すると過去10年の5教科入試の平均点の推移が見られます。昨年と一昨年は平均点が高くなっておりますが過去10年の中では突出したものではありません。この2年平均点が上昇したことを難易度の低下と評価するのは10年分のデータからは断言できないことではないかということだと思います

突出している、していないってのはお前個人の主観だろ?あれ?理数科は論理的に物事を解釈していくんじゃないの?
程度に関する個々の主観を抜き取っても、ここ数年平均点が高くなってきていること、これが不動の事実なんだから
むしろ非論理を提示してるのはお前の方なんだよなぁ^^
ほらほら、早く「論理的に」反論して^^
平均点が上昇している、これは「事実」。
そして「上昇の度合いが過剰じゃないから易化しているとは言わない」これはお前の主観な
ざっここいつ^^

それと早く俺の感情論とやらを抽出してくれないかなぁ
そしてそこのどの部分に、普遍性が感じられない、理屈なしの個人的見解が含まれていたのか...^^

「感情より論理を説きたかっただけですがそれは理数科出身の癖であり、感情論をうまく受け止められなかったようです。」

ワロタ

論理になってないぞ?お前のさじ加減で、簡単かどうかは決まるの?^^
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
「例えば国会か何かで〜」
極論を前提条件にするのは詭弁やで彡(^)(^)

前提条件というか、例え話のシチュエーションに選択しただけだけど、それがなぜ詭弁になるのか教えて^^

お前の中での詭弁の定義と、俺が言った言葉に含有されている、その定義に該当してしまう要素を説明しろよ^^
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
理数科の名を汚すような頭の悪い発言はやめようぜ
お前との討議を経て理数科に対するイメージが変わったわ^^
関係者@関係者 [ 2016/10/18(火) ]
内緒一般人さんへ

附属の卒業生@卒業生

一意見@一般人

同一人物の可能性が高いですね
内緒さん@一般人 [ 2016/10/21(金) ]
今日も反論はなし...と^^
お互いこれ以上毎日書き込むのは疲れるしこれくらいにしとくか
じゃあな
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/21(金) ]
指摘があるが私は他の人になりすましてはいない。最後に書き込んだのが最後の意見だ。

これから受験する方たちが誤解し、失望することがないように伝えておきます。
内申点の差を本番で覆せるのは、点差が広がるほどごく一部の限られた人間になります。自分は該当しないと思ったら、内申点は少しでも高く取れるように日頃の中学校生活を大切にすることです。
附属中の内申点が甘いかどうかは、同じ生徒が同時に異なるフィールドから評価を受けることはできない以上比較は不可能です。とらわれる必要はありません。
国語は地力が問われます。点数を上げにくい教科ですから差をつけやすくなります。読書を大切にしてください。ネットやゲームに費やす時間を、本をたくさん読むことにあててください。
どこに所属することになっても、その場での毎日を充実させることに努め、振り返ることより先への希望を持って進んでください。

ここからまだまだ伸びます。頑張ってください。
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/21(金) ]
もう一つ付け加えておく。
附属中から新潟高校に70名進学するとしたら受験者は90名を超えている。合格率は7割強だ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
提出物の提出状況や、定期テストでとった点数と内申の相関を聞いて、その上で
定期テストの平均点との偏差を聞けばおおよその比較検討をすることは出来るだろ
負け惜しみで最後の最後に書き込んだ内容も見事に的を捉えられていなくてワロタ

もう一つ付け加えておく。
附属中から新潟高校に70名進学するとしたら受験者は90名を超えている。合格率は7割強だ。

これも、「70名以上進学する」→「受験者は90名を超えている」の矢印の部分が説明出来てないよな
これ以上公開処刑すんのは可哀想だと思って互いに書き込みをやめる通告を出したんだが、お前がまだやりたいようなので俺も反論するぞ^^
在校生@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
そんなことありません
個人の能力値です
応援してます
附属の卒業生@卒業生 [ 2016/10/27(木) ]
内緒さん@一般人さんの中学校から新潟高校に合格した人とご自身を比較してください。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/30(日) ]
附属の卒業生@卒業生
こいつ必死すぎるだろ^^
一般中出身・素朴な疑問@卒業生 [ 2016/11/04(金) ]
附属中出身者70名前後ということですが、
何人受験しているのでしょうか?

たしか、学年3クラス120人?くらいでしたよね。。。

県外受験が本命の方も少なくないでしょうけど。

中学のクラスメートの大多数が県高目指してるって、
ちょっとすごすぎ。

もはや県高中等部ですね。
附属@中学生 [ 2016/11/04(金) ]
クラスメートの半分どころか大半ですね。
先生も、このクラスの大半がけんたか志望です、と言いますし。
実際附属が頭が良いこともたしかですよ。
学校の実力テストで、平均点普通に410はいきますから。
附属にとってクラスの大半がけんたか志望なのは当然なので、すごいわけではないし、
中1のころからみんなけんたか志望なわけですよ。
附属@中学生 [ 2016/11/04(金) ]
すいません、↑の者ですが。
公立中の基準がわからないのですが、
クラスで何人もオール5はでますか?
10人いかないくらい? 附属はそれぐらいです
保体は、技術がだめでも、筆記テストやレポート、プリントで4にはなります
五教科もとても甘いですよ
数学なんて去年、1、2学期どちらも定期テスト平均割りましたが5でした。
一般人@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
附属の内申を良く付けてもらった人は甘いと感じると思うけど悪い人は悪いですね。まわりにいないかもしれないけどみんなに聞いたわけじゃないでしょうし。まあ公立で内申が取れない人は附属でも悪く付くと思うし、附属で5が取れていたら公立でもとれますね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
私も附属生ですがとても甘かったです。
善し悪しは置いておいて、基準が低いのは事実
附属出身@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
附属の内申を良く付けてもらった人は甘いと感じると思うけど悪い人は悪いですね。まわりにいないかもしれないけどみんなに聞いたわけじゃないでしょうし。まあ公立で内申が取れない人は附属でも悪く付くと思うし、附属で5が取れていたら公立でもとれますね。

他校の話を聞くと明らかに附属は内申がつきやすかったと思います。なぜそこまで頑なに否定されるのでしょうか?
附属で5がとれてもほかの公立で3なんてザラですよ
在校生@在校生 [ 2016/11/05(土) ]
附属は知らないけど、県高は評点がかなり甘いと思いました。素点はすごく低いのに、評点は、素点の2倍以上がつけられています。でも、学内順位で見たら、評点が高くなっても上がっていないので、みんなの評点が、高くつけられているのだと思います。けんたかは、問題が難しいので、点数は取れないけど、全県レベルで見たらもっと高く評価しても良いのでしょう。
附属の、内申の仕組みも、同じかもしれません。
父親@保護者 [ 2016/11/05(土) ]
保護者です。
上の子が附属中、下の子が公立中でした。たまたま上の子の教科担当が下の子の公立中に転勤になり、同じ教科を持たれましたが、内申の点数は同じでした。
附属@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
平均割っても5は明らかに以上につきやすいと思います。
まあ、生徒の意識が高いっていうのもあると思いますが(--;)
私も他校の話を聞くと附属はつきやすいと思いますよ。
一般人@関係者 [ 2016/11/05(土) ]
確かにそうですね。附属生は学内で平均を割っていても新潟高校には入学できるだけの学力があるのですから(学年の半分以上が新潟高校以上に進学なので)公立中の平均以下とは話が違うと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
公立中の平均以下と附属中の上位を、ではなく
公立中と県高にいけるポテンシャルのある人間と附属の平均レベルの人間を比較した時の話をしてるんですよ
この場合後者の方が圧倒的有利
一般人@関係者 [ 2016/11/06(日) ]
附属中の中にもどうしてこの生徒に高い内申がつくのだろうという人がいて、新潟高校に通っていることを疑問に感じることがありますが、進学する生徒の中では稀なケースです。この生徒には有利に働いたと言えるでしょう。また、公立中に在籍していて新潟高校に入れる素質のある生徒の中で内申だけが取れないケースも一般的ではありません。公立中の中でもきちんと内申を得る生徒は一定割合でおり、新潟高校に進学しています。ごく一部の生徒同士の比較の話になると思います。また、別の稀なケースとしては、内申110に満たなくとも理数科に合格するものも毎年数名あります。入学してからの成績分布を見ますと大体は出身中学に関わらず横並びであり、同じレベルの生徒が入学していることがわかります。公立中のほうが附属中より高い素質がないと狭き門となっているという印象は特にありません。
附属@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
公立でも1年から内申を気にしていれば…とれるかもしれませんが。
公立では最初っから新潟狙いで内申も取りに行く人はすくないのでは?
附属はそういうことしなくても、ちゃんと内申がとれます。
^^@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
「附属中の中にもどうしてこの生徒に高い内申がつくのだろうという人がいて、新潟高校に通っていることを疑問に感じることがありますが、進学する生徒の中では稀なケースです。この生徒には有利に働いたと言えるでしょう。」

「進学する生徒の中では稀なケースです」←その根拠は?お前の感想だよな?それは^^
あれれ、こいつ以前俺に噛み付いてきたエセロジカリスト()の匂いがするなぁ^^

「また、公立中に在籍していて新潟高校に入れる素質のある生徒の中で内申だけが取れないケースも一般的ではありません。公立中の中でもきちんと内申を得る生徒は一定割合でおり、新潟高校に進学しています。ごく一部の生徒同士の比較の話になると思います。」

一般的ではないという根拠は?それと、通知表に同じ「5」が表記されていたとしてもその5を取るのに必要とされた努力量はわからないよね^^
附属と同じ裁量で付けられていたら、もっと多くの人間が合格していたかもしれないやんけ
その可能性についてこんだけ長いレスの飛ばし合いが続いてんのにそれを前提から排して思考を展開している点がまず間違ってるんだよなぁ
結論の正否を起点として論争してんだぞアホ^^仮定に結論の不整合性を初めから含有させんなよ^^

「また、別の稀なケースとしては、内申110に満たなくとも理数科に合格するものも毎年数名あります。」
公立中で高い成績を維持しているにも関わらず内申が取れない人間を「一般的でない」として否定したいんだったら
「稀なケース」を論拠に持ってくんなwwwwwwww^^

「入学してからの成績分布を見ますと大体は出身中学に関わらず横並びであり、同じレベルの生徒が入学していることがわかります。」

そのデータどこにあんの?提示よろしく^^

こいつどんだけ附属での内申点の入手難易度をほかの学校と揃えたいんだよwwwwwwwwwwwwwwww
^^@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
こいつまじで頭悪すぎだろ^^
こっちはまだ高校も卒業してない糞ガキだぞ^^
県下の理数科さん()があれやこれやと名前を変えて粘着してる事が本当に滑稽

「感情より論理を説きたかっただけですがそれは理数科出身の癖であり、感情論をうまく受け止められなかったようです」

くぅ〜!!wかっこいいっすねぇ〜wwwww^^
^^@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
早く教えて^^
「公立中で高い学力を有している人間」が「高い内申点」を取ることにおいて附属中と同程度の労力しか必要とされない理由^^
君から言わせればこれは一般論みたいだけど、それこそ完全なお前の主観だろ馬鹿が^^
質問者が投げかけた質問の中で主眼が置かれてる中核の部分をなんの根拠もなしに肯定する理数科!かっこいいっす!^^

「感情より論理を説きたかっただけですがそれは理数科出身の癖であり、感情論をうまく受け止められなかったようです」

いいね〜^^
^^@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
「公立中の中でもきちんと内申を得る生徒は一定割合でおり、新潟高校に進学しています。」

ここは本当煽り抜きで頭悪いよな
公立中にいる人間を附属中に移行した時、どのくらいの内申が付与されてどのくらいの人数が県高に行くのか、この話をしているのに、公立中の厳しい内申の裁量で圧縮された人数を持ち出して論拠にしてるあたり...

毎年県高に7、8人程進学するA中学のトップ50人に附属と同じ裁量で内申を付けるとする
そうしたらA中学からの県高進学者が7.8人のまま変わらないかそれとも15〜20人位に増加するか

この問いを今皆考察してんのに「毎年7.8人が一定の割合で県高に進学しているから、附属も公立中も変わりません」ってのがお前の主張ね

さすがに間違ってる事に気付くよな?

附属@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
書き方は汚いけど^^さんの方が正しいことを言っている気がします。
私の周りは、やんちゃしても高い内申の人がたくさんいたから..
附属@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
附属は少しでも新潟高校に行かせたいんです。
中学受験する学校で唯一高校受験しますから。(市内
進学実績が大事になります。
だから、内申の付け方が緩いんですよ
一般人@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
合否判定をする新潟高校側は通知表点数の基準にゆらぎがあることは承知しているので、合否ギリギリのところでは参考にしますが基本的には当日の出来具合を最重要視します。
内申3割には通知表の点数だけではなく、部活動や対外コンクールの実績、生徒会活動、資格等も含まれています。
新潟高校は部活動や行事、対外活動も盛んなので、数点の違いであれば特色ある方を評価します。実際どの学年も元生徒会長が数多く在籍しています。
高校生@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
^^さんて本番でも逆転できないくらい内申が低かったってゆーのは二桁くらいなんですね〜本番は合格した人並に取れてるみたいだし能力的には附中生と同等らしいし。附中って公立より20点以上も高く内申が付くんだ〜そりゃ甘いですねえ。附中に行っておけばよかったですねー倍率は県高入試より高いけど内申なんかなくて実力だけで入れますから。
違う高校@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
附属の内申が甘いとかグチグチと責任なすりつけてる根性が一番甘えんだよ。オレは県高には行けなかったがそんな発想したことねーよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
高校生@一般人様
附中卒業生、もしくは附中生ですか?
その答え次第で皆の反応が変わってきます!!!
附属@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
いや、そういう訳じゃないと思いますが
新潟高校では、 本番入試700+100に内申の点数をプラスしますそれが7:3になりますね
生徒会長や生徒会委員長がおおいのは、単にそういう人は頭が良いことが多いからであると考えます。
本番だけでなく内申も足しての順位というか、
内申も最初から考えた上での選考になっているはずです。

^^@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
一般人@一般人[2016/11/07]
合否判定をする新潟高校側は通知表点数の基準にゆらぎがあることは承知しているので、合否ギリギリのところでは参考にしますが基本的には当日の出来具合を最重要視します。
内申3割には通知表の点数だけではなく、部活動や対外コンクールの実績、生徒会活動、資格等も含まれています。

こいつ生徒を選抜する側の人間なのかな?^^
じゃないと「最重視します」とか断言できないよね^^
なんでそう言いきれるの?
お前の想像だろ^^
^^@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
自称理数科()必死すぎワロタ^^

「感情より論理を説きたかっただけですがそれは理数科出身の癖であり、感情論をうまく受け止められなかったようです」

いいねぇ〜!かっこいいよ!(hey!hey!)
^^@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
自演してる暇あったら1個でもまともな返答しようね^^
お馬鹿ちゃん^^
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/08(火) ]
高校生@一般人さん

ボーダー付近だったら内申点関係ないんですか?
私の友達で開示460で落ちた人いるんですが...
附属@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
まあ、結局は先生にしかわからないけどね。
高校受験は採点基準とかも委ねられてるし。
でも、3:7って公表してるんだし最初から内申は考えられてるはずだな。ボーダーラインでのみなら公表と違うよね?
あとは、確か今は生徒会長でもプラスとかなかったはずだし、部活も関係ないんじゃないかな?
^^@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
関係ないよ^^
こいつは自分の直感や経験則でものを語る大馬鹿者だからそういうのもきちんと確認してないんだろうね
卒業生@一般人 [ 2016/11/19(土) ]
だいぶ前の附属出身の卒業生です。
自分は県高に行きたくて、切磋琢磨し合える環境をと思い附属を受験しました。附属の内申点の付け方に関して不満がある方がいるのですね、、
自分は附属の中でも半分以下、内申点は悪かったです。
なので本番の点数を取れるように頑張りましたよ。
努力の甲斐あり、運良く当日点は満点近く取れて合格できました。 全ての附属生の内申点が良いという訳でも無いです。ビハインドを背負って、実力をつけて受ける生徒も沢山いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/21(月) ]
自演乙
恥ずかしい
保護者兼任@卒業生 [ 2016/12/13(火) ]
同じ子(成績)を評価したとしても、A中学校の評価とB中学校の評価が同じとは限りません。それを補正する意味がありそうな書類が、各中学校から高校と県教委、市教委に行きます。書式は http://npdas.pref.niigata.lg.jp/kotogakko/5812a4f2a5519.pdf の38p/78pと39p/78pにあります。
ただ、どのように取り扱われているかはわかりません。

仮に、附属の生徒の内申点が高いといっても、全員が高いのであればそのような学校なんだろうなぁとなりますし、公立中でただ一人だけ高いのであれば、そのような子なんだろうなぁとなるでしょう。

もちろん内申点が300/1100ありますので高いに越したことはないですが、1日目のテストの点数が700/1100を占めます。内申点の2.3点≒テストの1点の価値です。2日目は筆答A+課題作文で100/1100です。筆答A100点+課題作文100点ではありません。だから、1日目のテストで如何に点数を取りこぼさないかを考えて実行できた人の勝ち=合格となると考えます。
在校生@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
なんか色々書いてる人いますけど、内申点はめちゃくちゃひびきますよ
学校ごとに〜は完全に嘘です。
機械的に、内申点+本番の点数の総合得点順に上からとっていきます。
中学生がいたら、内申点を上げることに努めましょう。
県高生は、少しでも頭が良く見られたいので、「内申は微差」等という根拠の無いことを言うのです。
今は内申点がないと合格できませんよ。紛れもない事実
在校生@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
保護者兼任@卒業生さんの言ってることは真っ赤な嘘です

絶対に真に受けてはいけませんよ
内緒さん@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
>>在校生@一般人さん

私もそう思います。
開示行ったら462点だったけど落ちました
田舎の学年1位で内申点は低かったです。裁量が厳しかったので、全体的に内申点が低い人ばかりでしたが、全員落ちましたよ。
嘘をつくのはこれから受験をする中学三年生たちに失礼です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
http://www.zyuken.net/school_page/1152012115...
普通科を目指しています。その年によって変わる...
基準は無いけど、附属中の人は他の中学生より技...
能開の模試は、新潟県の学生だけを対象にしたも...
何が、何故恥ずかしいのでしょうか?内部を知る...
質問者さんへこの掲示板では何故か?高めの内申...
模試の得点はほぼ安全圏、内申のビハインドの10...
ご返答有難うございました。やはり今春の卒業生...
中3の秋に受けて合格圏でしたー!合格圏をキー...
その成績だったら高校入試なら大丈夫!!心配す...
一番最初に質問にお答えした者です。ご覧の事が...
あの…温室育ちなのは、泣いている子じゃなくて...
僕は理数科なんだけど、周りで塾行ってない奴は...
グラウンドで一年生がクラスごとに離れた場所に...
クラス替えについて質問です普通科は例年文系3...
安心してください。あえて理数科を受験しなかっ...
野球部のものです。まず、私たち野球部は究極の...
新大医学部の推薦は評定4.8くらいないと取れな...
今年は倍率高かったですが、傾斜配点のある理科...
親のこころ子知らずでしょうか!新潟高校の選択...
理数科希望の者です。内心予想は126〜7、統一模...
たった30分ですが恐怖で歌詞がとびます。耳も頭...
県高に行くのがほんとうに幸せかどうか、考えた...
地獄だろここ笑人生頑張って
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved