教えて!札幌南高校 (掲示板)
「現役生」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
札幌市@一般人 [ 2023/05/04(木) ]
週間朝日によると
全国公立高校の国立大学医学部医学科
現役合格者数は札幌南が1位でした。

今年の現役生はレベルが高かったのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/04(木) ]
多分ここ10数年現役合格者数は全国公立高校1位です
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/04(木) ]
回答ありがとうございました。
失礼しました。
毎年のことだったんですね?
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/04(木) ]
【訂正】
回答ありがとうございました。
失礼しました。
毎年のことだったんですね!!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
札幌医科大学と旭川医科大学が北海道にあるというのも理由の一つかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/01(木) ]
旭川医大とか5年間で現役35名浪人1名だからね
しかもその1人が5年前
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
2023共通テスト平均点
南(文)691.2(理)683.6(全)685.8
北(文)675.8(理)687.9(全)不明
過去10年?で最低学年と言われた南と優秀学年2020再来と言われた北のこの学年。それでも理系は北が健闘も文系を加味するとトータルは南≧北?という感じ…。もしかしたら序列に変化が?と思われたが、不調な南と好調な北が重なってもなかなか変わらないものですね?。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/25(土) ]
ちなみに旭丘の2021年共テ平均700点って決して低くないですよ。天王寺と同レベルです。

で、南は2021年も2022年も天王寺には20点差つけてるので、今年は10点分縮まり、10点前後の差で勝ってるでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/25(土) ]
がおかそんなに凄い訳ないわ。
道コン100位以内の子すらいないんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
この文脈で旭丘っていったら愛知のだと思うけど...
内緒さん@在校生 [ 2023/02/26(日) ]
>こういう意識の低さだから日比谷翠嵐北野にどんどん差をつけられるわけだ

北の友人は学年で1桁順位だし、私も校内順位が10番台ですが、意識低いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
順位と意識になんの関係が?
w→esun@卒業生 [ 2023/02/26(日) ]
北野=翠嵐=日比谷>札南=天王寺≧旭丘=熊本=修猷館=岡崎≧仙台二=千葉≧堀川
w→esun@卒業生 [ 2023/02/26(日) ]
鶴丸=都立西=県浦=岐阜=札北=神戸
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
共ての平均とか意味ないべ
南は東大現役13人だし理3も入ってるし京大も多い
日比谷に比べれば負けるが全国的にもトップの公立高
北海道ではダントツナンバー1
人数120に絞って合格率(笑)で勝負する北嶺よりも全然上
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
南、いつになったら進路実績更新するのでしょう?。遅すぎないか?理由あるのかな?。この板に聞くことではないかもしれないが、、。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
北医vs獣医もいいが、はよ今年の実績出してほしい。。来週からもう7月だし。トップ校検討の保護者生徒にとって少なからず参考にしたい。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
別に例年通り出してもいいと思うのだが…。2019北が丸1年間実績非公開にしたのは過去最悪結果だったから。2017、18と東大京大で西に完敗。そこにきて過去最低だった2019は非公開。かなり優秀だった数英傾斜初年度2020は予定通り4月初旬から実績公表。実績的に公開出来ないほど、そこまで今年の南は気にするほど悪くなかったと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
色々大変なんですね…トップ校は。強いて言えば北大医医と国公立医医の合格者実数で北嶺に負けたのは今年が初めて。今までは『率』で下回っていたのはあったが『実数』で下回ったのは初めて。北嶺が国公立医医現役合格率で初の全国トップになったもんだから余計に出しづらくなったのかな?。あとは難関10大合計で北に負けたのもあるのかな?。ここ3年で2回目だし。学年によってバラつきはあるんだから公表しても問題ないと思うのですが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
普通に公開すれば、浪人合格者が極端に少ないから現浪計の合格者数がイマイチって一目で分かるのに

あと、変に現役進学至上主義になって現役後期で地方国立に合格したら進学を勧める指導方針(≒一浪旧帝の減少)の影響が出たとか
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
>変に現役進学至上主義

浪人の受験大選択でも「もしやこの影響か」とちょっと思い当たった。

ここ数年、南と北嶺は浪人旭医合格者がほとんどいない。
直近3年だと
南は合格者21人が全員現役、北嶺は17名中16名が現役。2校揃って超・極端な傾向。

少し前だと北大模試医学科C判定&センターリサーチ北医C判定のような「3回に1回ぐらいは合格できそう」な浪人生が後期旭医or2浪覚悟で北医前期に突っ込み、
そこそこ北医合格、けっこう旭医合格、
って結果になっていた(予備校もそのような指導していた)が、
最近だとその学力帯の浪人生には札医前期を勧めて
大半が札医前期合格、後期受験者皆無
って結果になっていると容易に想像される。

受験側が安全志向になっているのが主因か、予備校が確実に目先の札医を確保する方針になっているのが主因か、あるいはその双方かは分からないが、
「リスクをとってでも挑戦する」という気概が年々少しづつ失われているのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
北医に関しては
南が36名中30名現役、北嶺が22名中17名現役で合格者のうち8割前後を現役が占めている。

そこそこ合格可能性のある浪人が前期不合格覚悟で突っ込んでいたらこれほどの現役率の高さにはならないと思う。
→不合格を忌避した前期札医での妥協を反映

内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
南の現役進学率の高さはこの10年で急激に上昇。ひと世代前と比較はどうかと思うが、北大120内訳現役50浪人70とか普通だった気がします。現役進学の拘りはなぜなんでしょうか?。浪人の経済負担?。↑コメのように挑戦の気概が失われてきたのであれば残念。現役進学率の高さに拘らず、多少時間を費やしても目標達成の為に妥協せず突き進むことが大事だと思うが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
ホームページでも現役生の進路決定率の高さをアピールしていますが、旧帝北大が自宅通学圏なのだから下宿を伴う現役地方国公立大進学より一浪北大を優先する(古くさい?)価値観で全然構わないと思うのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
今年の現3年、共通テスト平均、
札幌南665.2
北野660
京大3年連続トップの北野を上回ったのは驚きです。昨年より優秀学年だったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
ていうか、文系だけで言えは、
札南文系→660.6
甲陽文系→657.1
あの灘に次ぐ、兵庫2位の甲陽超えはかなり出来が良かったのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
北野も天王寺に15点差をつけているので、北野が不調だったというわけではないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
現3年も例年通り、現役生の学力が公立高校全国5指に余裕で入るレベルだったと。

となると、次の関心は
前評判がかなりイマイチな新3年が入試本番までにどれだけ学力を上げてくるかというところですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
札幌は南一強。南ハンパないわ。北野超えと甲陽互角とか信じられんわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
現高2は例年より不調なのは下位層のスコアが低いから。上位層は圧倒的に南>北。あとはその上位層の厚さがポイントでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
今年も昨年に続き「史上最強世代」を狙える学年
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
毎年、史上最強学年説…笑。実際、結果がそうだからその通りなんだけどね。だから来年度の新高3はちょっと心配だわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
北野の正しい平均点は684.8点でしたね。余裕で負けてましたね。まあ、勝てているはずないと思っていましたが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
進研模試の高1(7月)結果を他板で見ましたが、
南194.3北184.4東158.8月寒155.7(なぜか西がない)。現高1は南>北で、いつも通りですが、私立無しで全国10位というのが…あれ?という感じです。横浜翠嵐や日比谷に大きく負けるのはいつものことなので分かるのですが、2番手の国立、戸山、千葉2番手の県船橋にも負けてるのが気になります。トップ層が通用しなくなってきたのでかしょうか?。全国に南あり!で頑張ってほしいです。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
母校愛なのか関係者なのかわかりませんが、特に南はトップ校なので、余計に気になる方もいるかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/14(日) ]
やはり公立の雄として応援したくなるのでしょう。本当はひと昔前のように生徒任せの放置タイプでも良かったのでしょうが、この10年ほどは東大京大国医で北嶺に率では勝ったことはないですからね…。現に数2を高1頭からやってる時点で結構ムチャな要求に思えましたが、そうしなければ数3が高2で仕上がらないので北嶺のような中高一貫に追いつかないでしょうし。現に南の現役合格率は急上昇してるみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
凡人が努力次第で東大/旧帝医に行ける環境って公立高校では極めて稀。南はその数少ない例外の一つ。全国的にも日比谷北野旭丘の次に位置する公立高校と認識される。この環境実績は進路指導部と生徒が長い時間をかけて作り上げてきたもの。

・・・が、長い時間をかけて築いてきた環境実績は何かのきっかけで簡単に崩壊する。そんな事例、日本中・古今東西いくらでもある。最近だと学芸大附属か。

一方、はっきり言って北嶺以外の道内私立中高一貫の指導力は全く期待できない(確保した秀才の一部が東大クラスに受かればそれでOKという清々しい割り切りかた。20年以上変わらないので、これからも変わることは考えられない)、北嶺は向き不向きがどうしても出てくる。
ここが北海道としての問題で、南の東大クラスの実績が落ちてくると、ほぼ確実に道内他校ではその減少分をカバーできず、北海道としての進学実績が落ちる。そしておそらく、それに引きずられる形で北大の道内占有率が今以上に落ちる。

公立の雄というより北海道全体の進学実績を凋落させないために南の奮闘が絶対に必要
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
>毎回思うのですが、現役生の成績を今年は出来が悪い、他校と比べてどうだと語り分析したがる人が多いですね。この人たちはOBの方なんでしょうか?

進研模試ネタは毎度南の板だけでなく、東西北や旭丘の板にもマルチされてます。
ただの野次馬が騒いでるだけでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
でも、いい数字のときは騒がれないよな
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
野次馬って良い数字のときに騒ぐのがふつう
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/18(木) ]
ここで外野が今年は何位だなんだとやいやい言ってもね。
生徒は学校を背負ってる訳でもないし、OBの自己満足の為に頑張っている訳でもない。
一人一人の進路の為だから。本人が納得する出来ならそれでいいし、東大に多く入ればいいってもんでもない。
通りすがり@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
日比谷、横浜翠嵐は東京、神奈川全域から受験が可能になりました。北野は文理学科でやはり大阪全域から受験できます。学区はないに等しいのです。
札幌南は主に札幌市200万人の中の中3が受験します。健闘している方だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/10/07(木) ]
別板に進研模試結果出てたみたいですが、北>南だったとか。北が健闘してるのか南が不調なのか、どうしたのでしょうかね?。おまけに西とも僅差だとか…。1学区制になってから北に負けることはないと思ってたので気になります。南、頑張れ!。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/10/12(火) ]
今の一年生、3年生はどうなんでしょう?2年生が谷間なのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/12(火) ]
1年生は道コンの追跡調査からも内申が甘くなった中央区中学が複数あったことからも、上述「ダイヤの原石」が内申Aランクを得てその大半が南に来たと考えられ、相当に学力の高い学年と予想されます。近日中に進研模試平均点の動画が出るのでそこで結果が明らかになるでしょう。

3年生は普通にレベルの高い学年のようです。最近はレベルが高値安定すぎて感覚が良く分からなくなりますが。2017年、2021年のレベルまで到達できるはこの時期の追い込み次第?
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/12(火) ]
過去3年の現役合格者数平均値
東大13.7人
京大12.0人
国医35.7人
北大67.3人
一工6.0人
阪大13.7人(驚
しかも京大以外は年度ごとのばらつきがとても小さい

↑にある一学区化直後(2012年)の数字と比べると北大現役合格者数が変わらず難関大合格者数が単純に増加。これが今の南の層の厚さ
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
このままいくと現高二のライバルは北嶺ではなく翠嵐北野でもなく道外有名公立でもなく北でもなく西ってことになる?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
合格者の道コン平均SSは
2017年春卒業生:北と2.0差←前「史上最強世代」
2021年春卒業生:北と2.2差←現「史上最強世代」

これに対し、現高1
北と2.6差

現高1は第一回進研模試で普通に翠嵐と同程度の点数を出せば(=出だしでつまづかなかったら)そのまま過去最高の大学合格実績を出す学年

内緒さん@一般人 [ 2021/10/21(木) ]
現高1は入学時では期待のできる学年なんですね。しかし進研模試では現高2、高3より僅かに平均偏差値が悪かったようです。
話は少し変わりますが道コン見ると現中二のレベルが高そうなので注目してます。。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
いくらレベルの低い学年の下位層でも1年半本気で受験勉強すれば北大非医ぐらいは現役で届くって言ってる人いるけど、部活最後まで続けて、勉強時間減ってくると普通に落ちるぞ。毎年札南は現役生約100人(中位〜下位)が北大非医受けて半分は落ちるんだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
高2秋に翠嵐と2点差だった現高3、
共通テスト超難化にぶちあたるも、
佐賀大医医ボーダーを上回る学年平均点をマーク

進研模試平均点が示していた通り、レベルの高い学年
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/08/31(火) ]
札南から札医の推薦特別枠は毎年どれくらい受かるのでしょうか?特別枠の高校別合格者数を調べよと思いましたが出てきませんでした。。
札南生@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
5人程度です。札南に入るとそういうデータがもらえますよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/09/03(金) ]
推薦可能枠は1校あたり3人でしょ?
ATOP-Mと特別枠あわせて6人推薦可能で毎年5人程度受かる

ただ、
推薦特別枠ってちょっとの奨学金と引き換えに医師人生で最も重要な卒後10年を売り渡すヤツ

参考
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0c2515728199a8b736a17e8f62ce31c8326521/comments

北大でも、資金源・給付金額・義務要件が一緒の「北海道医師養成確保修学資金」が入学者に対して5名分用意されているけど、誰一人使わないのは有名な話。

ATOP-M(推薦でも前期でも)は別にいいけど、特別枠は医師人生に与える影響を考えてから(≒なぜ北大では誰一人使わないのか等を熟慮して)出願を決断する必要がある
内緒さん@保護者 [ 2021/09/03(金) ]
回答ありがとうございます↑札医大の場合、縛りのない一般枠は20名で殆どが先進研修連携枠(所謂地域枠)ですよね。一般枠に合格できる学力がつけばいいですが…
一般受験で縛りのある先進研修連携枠の合格を目指すのであれば、推薦特別枠を目指すのもいいのかと
思いまして。 推薦特別枠を狙うのは勿論軽く一般枠で合格できるレベルかとは思いますが、その前に推薦基準を満たさねばなりませんね^^;
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
ATOP-Mは医局残りの縛りはありますが、道外で働きたい人以外は
それほどのデメリットではないです。
特別枠の縛りはATOP-Mとは違います。プログラムも違います。
札医推薦だと現役生はATOP-Mの3枠狙いがほとんどです。
仕方なく特別枠、もしくは枠が余って浪人生に声がかかる事もあります。特別枠は1浪までオッケーなので。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
軽く一般枠で合格できるレベルの人は99%特別枠には出願しません。
仮に家庭の経済状況が超困窮していたとしても
・北大医に入った後に縛りの薄い奨学給付金にトライし
・それでもだめなら北大生対象の北海道給付金を使う
でしょう

医学部受験の認識が薄いようですが、
札医の一般枠に軽く受かる≒北大医もかなり固い
という学力です。
札医の面接は、「道外だとハンデ」ではなく、「一般枠だと道外道内問わずハンデ」なのです。

内緒さん@卒業生 [ 2021/09/04(土) ]
ちなみに札医の地域枠縛りは

ATOP-M
→全国の地域枠の縛りで恐らく一番緩い
・初期研修は全国どこでも可
・診療科の縛りなし
・大学院の期間も義務期間に算定
・義務期間中の国内留学も可、もちろん義務期間に算定。つまり、大学院の研究指導の一部を東大や京大など他大学で受けることも可
・(基本博士号取得後になるが)義務期間中の海外留学も可、義務期間に算定
・(ほぼ選択する人間はいないが)研究医としてのキャリアも選択可能

特別枠
→すごく単純にいうと、北海道出身自治医大卒業生と同じ部署に所属させられる(もちろん、厳密には自治医大卒のキャリアパスとは違うところいろいろある)
*自治医大の卒後縛りのきつさは言うまでもないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2021/09/04(土) ]
ただ、一般枠は総合格者の半分ぐらいは南高1校で占めてるので、↑のような緩い縛りですら嫌うのが南高生って要素もありますね
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/06(月) ]
詳しくありがとうございます♪特別枠、ATOP-Mでカリキュラムで若干の違いがあるだけだと思ってましたが、かなり違うようですね。特別枠だとどちらかというと僻地医療路線なんですね…
内緒さん@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
その理解でほぼOKです。
倍以上の金額を強制的に貸付けされる自治医大よりははるかにまし、程度に考えていただければ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/04(水) ]
旭丘掲示板にあった進研模試結果(高1.7月)を見て、やはり首都圏公立のカベは高いなと感じました。
日比谷234.3(推定ss72.5)
横浜翠嵐223.8(推定ss70.4)
札幌南214.3(推定ss68.5)
南が中学受験で最優秀層が抜けた首都圏公立にも勝てないのは現実を突きつけられた感じがします…。
頑張れ、札幌公立の星、南高!
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/12/06(日) ]
構うな他校のやつなんか 相手にするだけ無駄だろう
内緒さん@一般人 [ 2020/12/06(日) ]
他校のやつらなんかにいちいち反応しないでいいと思う 無視すればいいだけ
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/13(水) ]
11月進研模試は翠嵐とは9点差で変わらず
しかも、北高にわずか1点差に詰め寄られる

「過去10年で最低レベル」の可能性がさらに高まった
さすがに今後が心配になるわ
gHI@在校生 [ 2021/01/15(金) ]
今年の北がなんか凄い伸びてる 何故だろうか
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/19(火) ]
高2は翠嵐と2点チョイの差
普通の年ならこんなもんなんだよな。共通テスト本番時点では逆転してるでしょ。

堀川・岐阜・岡崎あたりには10点弱の差をつけてるし、悪くない。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/21(木) ]
2年は都立西に15点以上、県千葉に10点以上差をつけてるのか

1年も見習ってほしい
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
進研模試で比較している時点で論外
gHI@在校生 [ 2021/10/01(金) ]
あとしっかり駿台上位1/10入ってます笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/18(水) ]
今年の札南は現役も浪人もレベルが高いと聞きましたがそうなのですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
駿台?
河合塾は 理系-3 文系+7
まだ変わっていくと思うけど

内緒さん@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
-3×200が理系分、+7×90が文系分
理系200人、文系90人の母集団だと想定されるセンター平均点は0.1点の上昇
内緒@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
理系と文系を分けるべきかと。
文系はやはり高めなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
今年のセンター試験南公立高で全国一だそうです。
先生がいってました。
ただし日比谷高校だけ公開してないので、あれですが、負けたくなかったのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
毎年、1位でなかったの?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
毎年のように公立高全国一位なのは難関9国立大(or神戸を含んだ10国立大)現役合格者数です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
東京という土地柄、難関私立文系専願が多数いるのに学年の9割以上がフル科目受験した南に負けたとか、許されないんだろうね。東大60人以上の合格を目指す高校としては。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
毎年のように公立高校全国1位なのは国公立大医学科現役合格者数も
(総合格者数はだいたい2位。たまに1位)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/18(水) ]
早稲田大学 政治経済学部志望です。学校推薦枠は有りますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/28(土) ]
どこの上位高校でも推薦枠余るらしいですよ。
やはり推薦は逃げだという意識があるのでしょう。
それと北海道はやはり国公立至上主義であり、富裕層も少ないからだと考えられます。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
南で平均評定4.0以上保持してる人は東大京大阪大医大を志望して、落ちても浪人するので早慶ですら現役生には需要が無いのです。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
あ、ちなみに早稲田の推薦枠がこんなにたくさん余るのは南だけですが。
1つや2つなら他の高校もあるんでしょうかね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
高二までは成績上位だったけど、高三で息切れし始めた人にとっては救済枠として有難い>早慶推薦

県立千葉、県立浦和、愛知岡崎のような東大30人ぐらい入るトップ公立高も
早慶から来てる指定校枠10数枠、使うのは毎年5枠位だって。

内緒さん@一般人 [ 2017/02/01(水) ]
とはいえ、高2まで成績上位だと高3で息切れしても北大ぐらいは貯金を生かして悠々受かるから
内緒さん@一般人 [ 2017/02/04(土) ]
在校生はなんで南だけってわかるんでしょうかね?w
他の高校も調べたんでしょうか。すごいなー
内緒さん@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
北大に自宅から通うのと、早慶に通うのに私立の高い学費+物価の高い首都圏での一人暮らしは経済的には比べものになりません。
内緒@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
私の従兄弟の娘さんが10年位前だけど、この高校から私大最難関の慶應大学の法学部に指定校推薦して、思わずその従兄弟に「娘さん優秀ですね!」と言ったら「ラッキーだった」と謙遜
してたけど、多分北大に行って枠が余ってたんですね?東京行ったら北大より、慶應の法学部の方が全然格上なのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved