教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:477件 / ページ数:48
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
二高受けたものなんですが、数学79くらいになりそうです。みなさんどうでした?
あと自己採点で大体430後半でした、、、、厳しいですかね、、、
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2024/03/14(木) ]
(続き)
実力考査は年3回、春休み、夏休み、冬休みの長期休暇明けにあるが、この高1の初回はまだ手加減してくれていたんだと高1の夏休み明け、2回目の実力考査で思い知ることになる。
難易度は学年平均が5割というレベル。
ちなみに進研模試の学校平均が200点弱という集団がこの点数しか取れない。
ところが学年トップ層はこのテストでも9割近く取ってくる。
他校との母集団の質と厚さ、進学実績の差の理由が少しは分かっていただけましたか?

内緒さん@関係者 [ 2024/03/14(木) ]
(続きの続き)
この板の上の方で458点がどうのこうのというやりとりがあるが、二高の上位層目線では
「高校受験の勉強は社会の暗記を中心に最小限にして、基本は高校の英文法と単語、数学1Aの先取りを中心に勉強していたので、458点しか取れなかったんだね」
と解釈する。

もし「高校受験の勉強に全振りして458点」なら・・・自分なりに頑張ってくれとしか言えないな。
内緒さん@関係者 [ 2024/03/14(木) ]
(続きの続きの続き)
ちょっとフォロー。
受験勉強に全振りして458点だった場合、勉強が非効率になっていた可能性が高いので、入学前(内申が170点以上あれば合格はすると思うので)に勉強方法の見直しをすることをおすすめする。
塾とか予備校の言うことが最も効率的とは限らないし、そもそも塾や予備校のやり方が合わない人もいる。

ただ万一、勉強方法に問題がないのであればポテンシャルに…いや、なんでもない
内緒@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
受験生さん、自分と重ねて熱くなるのは分かるけど、常識的に考えて点数をここで自慢するのは、おかしいです。ここは質問してそれに答えてもらうための場ですから。

ここで自慢してほしいんですか?あなたの受験勉強の努力はここで自慢してもらわないといけないくらい自信ないんですか?別に頑張ったならそれでいいじゃないですか。家や学校だけで充分ってならないのが不思議です。
私も近年高校受験で猛勉強しましたけど。私は自分の努力に自信があるので(自分で言うのもあれですけど笑)ここで自慢してほしいとか褒めてほしいとか思いません。自分の努力の価値なんて、他の人がどうしようと変わりませんし。むしろ親がここで自慢してたら自分の家庭の非常識が露呈してるようで恥ずかしくなりますね。

最後に。はっきりいろいろ書きましたけど、私はあなたを批判したいのではありません。今日の合格発表で、あなたの努力が報われることを願っています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/14(木) ]
なんか見返してみたら口論になってますね笑
受かりました!!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
おめでとうございます
スレ主をおいて壮絶な山登りでしたね
岩手山登山頑張ってください
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
>>なんか見返してみたら口論になってますね笑
>>受かりました!!

おめでとう!!!!!!
4月から仲間だね!
岩手山登山は、まずどのルートで行くかだねー。
ルート選定の目安の体育で、ぜひ全力を出して第1グループに入ってくれ。
男?なら、第1グループに入り、隊をリードする気概で望んでこそ真の二高生だぞ!!

(注)決定はあくまで自己責任でお願いします。8グループとなんでこんなに違うんだーとの苦情は一切受け付けませんのでご了承ください笑
内緒@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
合格おめでとうございます🌸
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
スコスコ侍@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
自己採点490点評定195点なんですけど、流石に厳しいですかね…?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
エリザベス(ベッティー)@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
すごいですね。僕は内申点が191だったので、スコスコ侍さんの方が高いです!難化したらしいので、その中で490取ったらかっこいいっすよ。
2位を取ると、応援団の前で地獄を見ることになりかねないので、1位取って、入学生代表スピーチできるといいですね!
エリザベス(ベッティー)@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
すごいですね。僕は内申点が191、当日点が490だったので、スコスコ侍さんの方が高いです!難化したらしいので、その中で490取ったらかっこいいっすよ。
2位を取ると、応援団の前で地獄を見ることになりかねないので、1位取って、入学生代表スピーチできるといいですね!
一般人@保護者 [ 2024/03/05(火) ]
点数、評定までであればOK。そこで厳しいですかね?という質問するところは、アホさんがいうようにあなたは無理でしょう。合格分かっていながら自慢するような投稿するところから社会適応無理です。社会が必要な人材は頭がいいよりも皆と一緒に適応できる人材を必要としています。あなたは頭が良いので1人で会社起こして頑張ってください。その性格じゃ社員募集しても誰もついてきません。まずは性格をニ高レベルに。
文武イチロー@在校生 [ 2024/03/06(水) ]
二高レベルの性格とは一体どのようなものでしょうか?偏差値が高かろうと低かろうと性格がいい人も悪い人もいると思うのですが、、、
そもそもこのコメント自体が釣り、つまりネタだと思われます。それに対してマジレスをして、社会不適合と決めつけるのはあまりにも視野が狭くはないでしょうか。その頭の固さと視野の狭さでは、あなたの方こそ社会に出ていけるか心配です、、、
二高の鑑@在校生 [ 2024/03/06(水) ]
全員が全員性格いいって訳じゃないよ
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
厳しいですね!残念です
内緒さん@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
今年の首席はおそらく491点ですよ
内緒さん@関係者 [ 2024/03/17(日) ]
上には上がいるね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
こんにちは。
過去の合格最低点が分かる方いらっしゃいますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/02/27(火) ]
桜蔭、女子学院みたいに、通学時間の縛りもないし。
評定4.6、本番得点441ならば、どちらも二高合格水準だけれど。
数学だけ、極端に悪かったとか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/28(水) ]
ご回答ありがとうございました。
1次は点数の高い生徒から合格になるとお聞きしているので、内申点は関係ないのかな、と思っています。
なにか別の要因であるのか、たしかに数学が点数低かったのかもしれませんね。
来週二高を受験するわが子にあってほしくはない結果です。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/28(水) ]
T塾に通ってるのでこの書き込みについて直接問い合わせたらそんなデータはありませんと言われました。どういうことでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
信憑性は各自が判断しないと、怪しい情報も多いので
以下もですが

内申点は考慮されます、7:3の相関図で判断されますので高内申の方が有利
但しある程度の内申点があれば、さほどの差が付かないので本試験で十分挽回できる範囲

教科による足切りはない、その様なことがあれば公式に謳う必要がある

1教科でも点数が低ければとても合格ラインまで積み上することが困難
内緒さん@関係者 [ 2024/02/28(水) ]
そんなデータはありませんと言われたのですか?嘘をつくのはやめてください。それかT塾が何かわかっていないのですか?T塾ではなくT館と言った方がわかりやすいでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2024/02/28(水) ]
社会が点数良くて、数学が悪かったから、落ちたのでしょう。
社会に頼って合格した生徒はナンスクで高校入学してからの成績イマイチな人が多い傾向に有るからね。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/28(水) ]
こんにちは。
いろいろなご回答ありがとうございました。
二高を目指している生徒さんは、内申点に差が付きにくいので、本番点の高い順に合格となる、は間違っていますか?
参考にさせていただきたいですが、嘘は控えていただきたいです。
在校生の方、合格後について教えてください。
1、2年で3年間の勉強を終わらせて、3年では大学受験の勉強を行うといいと聞きました。
合っていますか?
うちの子は数学英語が得意ですが、国語が苦手です。
二高は国語難しいですか?

内緒さん@一般人 [ 2024/02/28(水) ]
選抜方式参照
https://www.pref.miyagi.jp/documents/46181/23_sendai2.pdf

教育課程表(各学年カリキュラムが決まっています)
https://sen2-h.myswan.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/512464

各教科のレベルは高いです、入学式翌日に実力考査があるので、その結果に驚愕すると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
みや模試で志望校内順位220人中95位はいい方でしょうか?合格可能性はありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
たくさんズラズラと書いてあるけど「二校」と書いてある時点で読む気にもならない
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
内申書はある程度必要だと思う。中学校で内申が悪かった人は二高に入っても遅刻や欠席が多かったり、定期テストの点数が悪い。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>>たくさんズラズラと書いてあるけど「二校」と書いて>>ある時点で読む気にもならない

逆にいうと、嫌々ながらも大半を読んでくれたということ。ありがとうございます。
でも、あなたは二高の受験生や生徒、保護者ではない別の学校の生徒なのでしょうね。恐らく二華の中入生でもないでしょう。
私が書いたことは、本当の事実を書いています。在校生なら、当日の点数の感覚など、多くの点で同意いただけると思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>>内申書はある程度必要だと思う。中学校で内申が悪かった人は二高に入っても遅刻や欠席が多かったり、定期テストの点数が悪い。

確かに、内申が悪かった人に遅刻や欠席が多い傾向があるのは分かりますし、事実かと感じます。
ただ、それ以上に、レベルの低い中学でぶっちぎりの学年1位でオール5、でも当日の点数は420点とかの人が入学すると悲惨ですよと伝えたいだけです。

具体の点数例を書きましょう。
英語95点・・・満点を取れない時点で合格者の平均以下です。参考までに「中学で英検2級を取った」レベルで自慢すると大恥をかきますので、言わないのが吉です。(入学すれば分かります)

数学70点・・・最初から授業についていけません。授業で渡されるプリントを授業中に終わらせ、さらに青チャートまで授業中に終わる生徒がいる一方、プリントすら授業中どころか家でも終わらず先生に教えてもらわないと進められないレベルの生徒が混在しています。

国語80点
・理科85点

・社会90点・・・高校入試の社会が得意でも、高校の成績には全く意味がありません。あなたが通った学習塾の「とにかく合格さえすればいい」という目先の方針にしたがってしまい、長期的にはマイナスの学習行動を取ってしまったツケをはらうことになるでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
昨日の問題見た。

(二高目線)
英語・・・このレベル程度で難化と感じるなら入学者の下位層。
数学・・・易化。最上位層が差を付けていた関数と図形をどちらも簡単にするなんて、大学受験が難化傾向の中で何を考えてるんだと。
国語・・・昨年レベル。作文も書き易い。
・理科・・・5科目の中で一番良問のセット。最上位層に取って嬉しい難易度。
・社会・・・昨年程度。一部難化とか言われているが、どこが?

(合格者「平均」点の予想)※入学者順位140位〜180位
英語・・・95点
数学・・・90点
国語・・・85点
・理科・・・85点
・社会・・・95点
合計450点

☆合格者ボーダーではないので注意。あくまで、合格して「普通の努力」をすれば授業についていけて、上位は難しいけど東北大非医なら現役で合格できるレベルということです。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
東北地方で「進学校」と言えるのは6校だけかな。
・仙台二高
・仙台二華(中入生のみ)※この学校に高校に入学する意味が分からない。ボーダーが340点とか、中学校の基礎学力が全く足りないレベルで高校から頑張っても無理ゲーに決まってるのに分からないのかな?
・盛岡一高
・青森・八戸・弘前高(青森県はこの3校に最優秀層が分散している。個々の進学実績でみればさほどではないが、分散していることを考えれば進学校といって差し支えないと思う)

残念ながら、調べる前は進学校と思っていた秋田高、山形東高は少し足りないかな。入学時はかなり優秀な層を取り込んでいると思うので、周囲のレベルに合わせて少し緩むのかなという印象。もったいない。
福島県も青森県と同じで安積高・磐城高・福島高に分散しているが、3校の実績を足しても物足りないので外した。

ここで、出てこなかった高校は「自称進学校」か「自称進学校ですらない学校」ということでお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
3/3の1件の返信を見落としてた。

>>二高に入ってからの学力は当日の5教科の点数には比例していないのが実態です。
数、英、理の3教科合計点と二高に入ってからの学力が比例の関係です。
国、社の点数悪くても、二高から東京一工、国立大医学科に進学しています。

あなたは間違いなく二高生ですね。
全く同意です。
二高以外の生徒が読むことも想定して話を単純化して書いていました。
特に、宮城県の国語は悪問で意味ない問題で、一方で理科は良い問題なのでなおさらですよね。
そして、入学すると○○の理由で多数が物理を選択するという・・・在校生なら、○○の内容わかりますよね笑
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
速報値ですが、2024年度の東大・京大合格者数が出ましたね。

◎仙台二高…東大17名、京大4名
→この他に、国公立医学科合格者が昨年までだと50名程度いる。おそらく、在学生の医学科志向の強さを考えると例年と遜色ない実績はあると思われる。
→当然、昨年までと同様、東北大医学科と山形大医学科の高校別合格者数のトップは譲っていないハズ。例年2位以下の高校と大差だからね。
→宮城県内では、仙台二高とそれ以外の高校の母集団のレベルに差があり過ぎる。
→国公立医学科への進学は、二高か二華の中入生以外はほとんど合格不可能な実態があったが、今年の二華の惨状(↓)を見ると、二華の存在意義が危うい。もっと頑張ってくれないと。

○仙台二華…東大 4名、京大3名
→ふざけてんの?
→中高一貫の意味、全くなし
→青陵と競っててどうする!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
開成、学芸大附属、西大和など県外難関校を受験または合格の仙台第二受験生はいますか?
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
>>二高の評判が悪くなったりしましたか?

志望校が元々二高ではなく難関私立だったのではないですか?二高は公立ゆえ進度がかなり遅いですから、関東や関西の超進学校に合格したらそちらに進学した方が良いと考えるのは自然だと思います。
もし迷うとしたら子供の性格と金銭的な問題でしょうか。公立からでも現役で東大京大医学部進学する生徒はいますから、自立して進めることができる子なら無理に行かせる必要はないわけですし、むしろやる気があるので県外に行かせてくれという子もいるでしょうし、それぞれですよね。
二高の評判云々は全く関係ないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
↑能開勢ですね。今年はこれまでになく抜けているようです。

能開の先生がこの前「実際は開成合格しても二高に進む子が多くて、力試しで受けてる」って仰ってたのに。今年そんなに抜けました?
正直東大志望なら開成→鉄緑会が一番の近道みたいな感じですもんね。東北大医医なら二高でいいけど。二高のカリキュラム(と部活)見直さない限り流出は続くでしょうよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
はじめから最難関高校進学希望者は、宮城県ではいないのでは?学習しているうちに、自分の将来を考えたり意識が高まったり、あるいは自信がついて上のレベルで戦いたいと思ったり。合格したら通いたくなるんでしょう。二高なんか高々宮城県のトップ高ですから。そういう人たちは、もっと上を見てる。県外抜けは残念ですが、宮城県の将来を考えると良いことのように思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
>>はじめから最難関高校進学希望者は、宮城県ではいないのでは?

いますよ。超進学校志望は中学受験で抜ける人も高校受験で抜ける人もそれぞれいます。多くは親が誘導するが中には塾で勧められて、というケースもあります。仙台在住の知り合いでここ数年は年に1〜2人は毎年のように聞きますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
毎年そんなに抜けてしまうのですね。今年の能開勢の灘開成慶應女子計6名からは、何名抜けているかわかりますか?いや渋谷幕張3名も含めてかな?たぶん今年は異常な気がする。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
昨年度はコロナが第五類になって全国で超難関校への「遠征」受験が戻ったとは言われてた。
能開は例年西大和(仙台会場あり)のお試し受験は生徒に勧めるようだけど、昨年度(今年)は優秀な生徒が多いから開成など勧めてみてその結果たまたま合格が多かったんじゃないかな?と予想してみた。
今年は2人以上県外に抜けたみたい。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/20(土) ]
今年の合格者は、小学生時代から猛烈に鍛えられたようです。そして、自信がついて県外抜けが増えたと聞きました。中1からそういうレベルでの授業だったようです。相当なレベルでしょうね、この合格者人数は。俺もそこにいればよかったと思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/26(金) ]
今年の県外抜けはかなり多いようです。ゴールデンウィークで帰ってきて、再会する約束をしている人がけっこういるようです。どうやら、附属中の上位のレベルがかなり高かった世代なんですね。やっぱり県外に進学した方が良いんですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
今中3です。二高に入りたいのですが、宮模試ではいつもc判定です。偏差値は65で、調査書点は177です。宮模試で415点位です。勉強しても中々成績が伸びません。春からあまり点数が変わっていません。合格するにはあと20から30点あげたいです。得意科目は、どちらかというと文系で、数学は苦手で、75点くらいしか取れません。二高合格のためには、どの科目をどの程度どのようにやれば可能性ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
寿命を削る1ヶ月の猛勉強と、相当なミラクル(当日の問題の相性が良くて、たまたまミス無く解答できて、頭が冴えて良い解法がバンバン思い浮かぶ)が必要です。

その偏差値でも出願するのはギャンブラーだなと感心しますが、入試に絶対はありませんから、0%とは思いませんよ。
後悔のないようにやるならとことんやって、負けて散ったら潔く私立の特進から大学進学目指すでいいと思います。

中学数学苦手な人は二高入学時点でまずいないと思いますが、数学は高得点は諦めてください。ていうか75点でまとめられるなら御の字です。今から関数や図形の難問をやってもコスパ悪すぎます。ミスらない方法、見直しの際のコツを自分なりのルールを決めておいてください。決めておく、というのは試験で勝つために大事なことです。

どの科目をどの程度やるかの前提として、
問題集や過去問を解く「作業」の本当の「目的」を理解して取り組むことを心がけてください。

日々問題を解くのは、
出来ない解法、知らない暗記事項、弱い問題形式、弱い分野を洗い出す作業です。
洗い出したらすべてそれを出来るようにすればいいわけです。
当日勉強の最後に全部見直す。翌朝も見直す。翌日も見直す。週末も見直す。
完璧に出来るようにしたいんですよね?
目的はわかってるはずなのに、
それだけのシンプルなことが本当に出来ている人はかなり少ないです。
やりっぱなしになってしまうんです。
勉強することが目的化してしまってる人が大部分なんです。

模試の活用法について

よくあるのは、出来なかった問題を解けるようにする復習法。
やらないよりずっとましですが、まだまだ模試を十分活用できてないです。
模試の成績表の裏に正答率から自己分析できるので、
その点数に達するには貴方はどういう失点をしているのかを分析してください。

所謂ケアレスミス(本質的にはこれも実力のうち)であればミスを減らせば得点アップが見込める。
正答率が高い問題で失点していたら確実に落とせない問題であると認識してすぐに補強する。
弱い分野(科目ではなくて例えば社会のどの分野とか)や弱い問題形式(正誤問題、並び替え、記述、作文、証明問題)を洗い出す。
正答率が低い問題は所謂捨て問なので学力が発展途上なら勉強の優先順位を下げる。
(例えば、数学の最後の図形問題は難問なので最初から捨てて他の見直しに時間を費やすのが吉。)

そして自分に足りない要素を分析できたらひたすらに克服作業を遂行していく。
同じ勉強をやるにしてもどこまで自己分析出来ているかで全く未来が変わります。

最後に、ミラクルを起こしたかったら、体調もメンタルも入試当日に最高の状態に持っていけるようにしましょう。
体調ボロボロ、寝不足で頭が働かない、不安でメンタルも弱々で戦意喪失ではいくら猛勉強してきたとしても高いパフォーマンスは発揮できないでしょう。
自分がプロスポーツ選手になったと思って過ごしてみてください。自分は受験のプロフェッショナルだと。起きているときはすべて勉強のために時間を使い、毎日しっかり栄養も休息も取って、ただひたすらに試合に勝つための方法を追求して人生を捧げる。絶対に気持ちで負けてはいけません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/03(土) ]
ありがとうございました。
がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
受験業界で聞く説として、「数学が難化すると男子有利、易化すると女子有利」というものがあります。

一高二高は男女比がほぼ1:1になっていると言われておりますが、
数学の難易度で女子の増減が相関する」
という上記の説を二高HPにある男女数に当てはめてみたところ、下記の数学平均点が悪い年は女子の割合がやや減っているように見うけられました。

二高生徒数と男女別人数
2020年1年生 312人 男181人 女131人
2021年1年生 320人 男167人 女153人
2022年1年生 323人 男171人 女152人
2023年1年生 323人 男179人 女144人
(※2020年と2021年の数字は昨年度それぞれ2年生3年生のときの生徒数がネット上にありましたのでそれを引用しています。2022年と2023年は1年生入学時のときの数字です。休学や留年や退学などで新入生数とは多少のずれはあるものと思います。)

公立高入試の数学平均点(制度) 宮城県平均点
2016年 44.4(前期後期)
2017年 45.4(前期後期)
2018年 51.2(前期後期)
2019年 45.9(前期後期) 285.7
2020年 44.5(共通特色) 260.4
2021年 47.6(共通特色) 271.1
2022年 58.2(共通特色) 287
2023年 45.6(共通特色) 300.4

(※平均点について、塾業界の考察で聞くのは、
2020年までは数学だけは一定の難度で推移していたが、
2021年は易化が起こった。平均点はさほど変化は無かったものの前年の2020年と比べると低学力層はそのまま低得点で、高得点層はややボリュームが増えた。
2022年は更に易化が起こり、2021年と比べても大幅に高得点層が増加した。)

一方、易化すると評定勝負と言われてることについても加味してみます。
一般に評定は女子のほうが高いです。
2021年<2022年<2023年と易化が進んでいますが、それに関連して女子の合格比率が上がるという傾向は起こり得るか?

少なくとも↑の二高のデータでは易化が著しい2023年は女子率は減っています。
二高はトップ高なので男女で評定の差は無いのかもしれませんが、
女子のほうが評定が高いとしても評定勝負ではなく、当日点勝負になっていると考えられます。
二高を受験する女子は評定は勿論、学力で男子に劣るとは考えにくいですが、実際は2023年は女子率は減っています。

女子のほうがやや評定が高いか、あるいは評定の差がない二高の男女において、
合計平均点による易化難化に相関せずにどこで差がつくか?という問いについて、
数学の難易度によって男女比率が左右されるという最初の説に落ち着きました。

※出願者数として男子≧女子と思いますが、近年は男女の出願割合は大きく変わらず推移しているであろうことを前提としています。

だから何だという話ですが、長文失礼しました。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/27(土) ]
あれ?論理破綻してますね。
英語が難化したら女子率上がるって思ったら、逆でした。
すみません。
結局、数学しか原因が見当たらないってことになりました。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/27(土) ]
ナンセンスな話。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/27(土) ]
動画で泉館山高の英語の合格者平均が約90点みたいな話あったよ
内緒さん@保護者 [ 2024/01/27(土) ]
宮城県入試は、全教科簡単だから二高、一高は内申点、数学国語でしか差がつかないと塾で言われました。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/28(日) ]
数学があまり得意でなければ、国語を得意科目にする、中1から内申点を重要視する、音楽系、音楽関係の資格、賞を取得したりすれば、二高合格できます。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
>宮城県入試は、全教科簡単だから二高、一高は内申点、数学国語でしか差がつかないと塾で言われました。

ご指摘ありがとうございます。
数学国語の件は私も麻布さんのブログで拝見したような記憶があります。宮城県塾業界の共通認識ということでしょうかね。

英語の考察については完全に誤りでお詫びして訂正します。
宮城県公立高校入試の英語は全国的にも簡単な部類であること、またこれも県政情報センターで確認したデータですが、英語の点数分布は他の4教科のような山なり分布ではなく、20-30点から10点刻みですべて10%程度ずつ存在して、80-90点と90-100点が最頻値という、「歪んだ分布」をしています。ですから難易度に関わらず二高志願者はほとんどが100点付近であり、差がつく要因にはならないとの結論になるかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/28(日) ]
平均点が250〜260の時代から、宮城公立入試の理、社、英は簡単過ぎると、散々言われていますよ。
二高、一高で結局差がつくのは、数、国。
数学国語が苦手で二高、一高合格を目指すなら、音楽系、音楽関係の資格、賞をとっておくのが望ましい。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
>音楽系、音楽関係の資格、賞をとっておくのが望ましい。

点取り屋の初老のお方、いい加減なことを吹聴するのはお止めください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/06(土) ]
宮城で中学生/保護者から人気の高校は何処なのか教えてください
内緒さん@関係者 [ 2024/01/06(土) ]
【地元在住の40代が選ぶ】子どもを入学させたい「宮城県の公立高校」ランキングTOP7!とググりましょう
1位仙台一高
2位仙台二高
3位宮城一高
4位仙台二華
5位仙台南
6位泉館山
7位宮城野
内緒さん@関係者 [ 2024/01/06(土) ]
30代、50代もありますね。
【地元在住の50代以上が選ぶ】子どもを入学させたい「宮城県の公立高校」ランキングTOP8!
1位仙台二高
2位仙台一高
3位宮城一高
4位仙台二華
5位仙台3高
同率6位仙台南
同率6位泉館山
同率6位宮城野
内緒さん@関係者 [ 2024/01/06(土) ]
【地元在住の30代以下が選ぶ】子どもを入学させたい「宮城県の公立高校」ランキングTOP8!
1位仙台二高
2位仙台一高
3位仙台二華
4位宮城一高
5位仙台3高
6位宮城野
7位泉館山
8位仙台南
太陽@一般人 [ 2024/01/06(土) ]
予想通り二高、一高、二華高、宮一が上位独占か。
ベスト4は常に二高、一高、二華高、宮一。
四皇から離されているものの仙台南、三高も5、6番目に人気ときてる。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/07(日) ]
二高、一高、宮一、二華は近距離に密集してて南高と人気5位争いしてる仙台三高は周りに東北大10人超えみたいな実績を出せる進学校がないから三高一強で選択肢が三高しかない地域なんだから三高は予備倍率2倍超えてるのが本来の姿だよね?南高と5位争いしてるなら予備倍率調査簡単に2倍いくよ普通
内緒さん@中学生 [ 2024/01/07(日) ]
はぇ〜人気だと南高と三高5位争いできるんだ
二高/一高/二華/宮一は密集してて四校四皇に中学生分散する
三高は南高とも遠距離だし近くに偏差値60超える高校皆無で1校もないからもし三高が人気校の部類なら予備調査軽く2倍は超えてくるね
内緒さん@中学生 [ 2024/01/07(日) ]
人気で南と5位争いできるんなら予備調査倍率は簡単に2倍台になるね三高
人気校一高、二高、二華高、宮一、四校四皇は比較的近いが三高の近くは三高が一人勝ち独占地域
だし一高、二高、二華高、宮一四校四皇より三高が通いやすい優秀層は三高行くのだから予備調査2倍台は当然だろうね
内緒さん@中学生 [ 2024/01/07(日) ]
たし蟹
よく三高は通い辛いと言う人いるけれど二高、宮一、二華高、一高より三高が通いやすくて高偏差値の受験生もいるから三高が南高と5位争いする位人気校なら三高は予備調査倍率2倍台が当然のはず
これ長年の疑問也
内緒さん@関係者 [ 2024/01/07(日) ]
新年早々、他ナンバースクールの掲示板で
他校の誹謗中傷やひやかしをしているかた
いいかげんに恥ずかしくないのですか。
地震で被害に遭われている方もいます。
受験生も追い込み時期です。
あなた以外の塾や家庭教師は生徒のメンタルも加味しながら指導を必死にすすめています。
こうした方がいると思うと残念でなりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/27(月) ]
こんにちは。
私の子供について、内申点が決定し、190点でした。
近々のみや模試偏差値71でした。
二高に余裕で受かりますか?
それともまだ余裕ではありませんか?
二高を目指しているのであれば、これぐらいは普通なのでしょうか。
教えていただけますでしょうか。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/30(木) ]
ご連絡いただき、誠にありがとうございます。
当時の情報で結構ですので、お答えできる範囲で構いません。教えてください。
当時のみや模試偏差値と評定を教えていただけますでしょうか。受験結果の点数も教えていただけると幸いです。
また、お子さんの周りもどのような結果だったでしょうか。当時集めた情報があればお願いしたいです。
参考にさせていただけると嬉しいです。
うちの子供は現在二高1本で頑張っております。
私立も興味が無いようで、とっても怖いです。
ぎんなん@卒業生 [ 2023/11/30(木) ]
模試偏差値67〜74。(数理英は毎回偏差値70台安定)
駿台中学生模試偏差値50〜53。
内申点170前後。(数理英社は全て5)
本試験点数467点。
開成、灘、早慶高を筆頭とした、首都圏難関私立高校を受験して、二高は滑り止めの気持ちでのぞむのが最適です。
学力、偏差値よりも、公立入試本番、そして公立入試が近づくにつれて個人のメンタルが強いか弱いかが、合否の分かれ目となる気がします。
私が、苦手な国語が上振れで89点で合格できたのも、関東圏私立高校に合格できたから二高に落ちる筈がないという確固たる自信のお陰だと感じました。
模試偏差値は下振れ引いて67、内申点は平均4、0あれば、後はメンタルの強さが公立入試の合否を分けると個人的には考えます。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/30(木) ]
偏差値71ならA判定でしょうから
そのまま合格率80%と考えて良いんじゃないですか
もっともこれから受験までは変動が激しいので
12月、1月の模試結果をみて最終判断をするのが
一般的かとおもいます
親はサポートに徹してください
子供はもっと不安ですから
内緒さん@保護者 [ 2023/11/30(木) ]
みや模試は10月、11月?か12月?、1月の3回受けました。偏差値67〜68の全てB判定でした。
評定は176、受験当日の点数は461点です。
まわりのお子さんの点数や評定は分かりません。
情報はあまり入れないようにしていました。
お子さんが自分のペースを崩さず受験まで過ごせる事が大切かなと思います。
子供の方が冷静だったりしますよね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/11(月) ]
みなさん、こんにちは。
色々とご回答ありがとうございます。
勉強になります。子供共々、引き続き頑張ってまいります。
さて、別のご質問になりますが教えてくださるようお願いいたします。
今度は、併願で私立にご提出する書類を作成している所であります。
東北学院高校の自己推薦についてですが、評定が4.9あるので申し込もうと思っております。
ご質問ですが、自己推薦には面接や作文はありますか?
また、学校長との面接あるのでしょうか?
自己PRも作成するのでしょうか?
子供は色々余計なことになるんだったらやりたくない。
勉強に集中したいとのこと。
学校推薦にはあると思うのですが、自己推薦は確信が無いので教えてください。
無知な親で申し訳ございません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/12(火) ]
みなさん、こんにちは。
ご回答いただけないようですが、ご意見ある方よろしくお願いいたします。
追加ご質問です。
仮に二高を合格したと仮定すると、塾はどこがおススメでしょうか。
みなさんは近くにある塾がおススメなのでしょうか。
在校生のみなさん、おススメありますか。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
学院高に関しては学院高板で質問すれば良いのでは?
何故二高板で質問?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
学校のホームページを見た方が確実かと思います。
中学校から私立高校の学校案内など配布されていませんか?
高校入学してからの塾は、お子さんが対面授業の方が良いのか?それとも自分のペースで黙々進めたいのか?になってくるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/23(木) ]
こんにちは。
子供が内申点190でした。
二高の受験について、点数は最低何点ぐらいあれば合格できますでしょうか。
440点では厳しいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/24(金) ]
二高に入学するなら公立入試の点数は三教科数、理、英が90点を超えていれば大丈夫です。
中学国語、社会は何点でも良いです。
開成、灘、東大寺、鹿児ラサ、西大和、愛光を力試しで受験して、二高は俺が受からなきゃ誰が受かる位の気持ちで試験を受けましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
>二高の受験について、点数は最低何点ぐらいあれば合格できますでしょうか。
440点では厳しいでしょうか。

国語が簡単過ぎなければ440点、内申190で余裕で合格です。
国語が全県平均55〜59に落ちつけば、440点で合格です。
受験マニア@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
>440点では厳しいでしょうか。
昨年だと合格者の平均点より10点以上低いので厳しく、それ以前の年だと余裕で合格出来たと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
安心してください。合格します
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved