教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「青陵」の検索結果:224件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
東北大学AO入試合格者数

仙台二高20
仙台一高27
仙台二華24
宮城第一10
仙台青陵5
仙台三32
石巻2
聖ウルスラ1
東北学院1
泉館山1
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
>進学実績も都立西高と同水準まで上げていくから、札幌南と争うのももう終わり。そもそも、東北大と北大は、問題の難易度に結構差があるから、札幌南より二高は合格実績が優れている。

なかなか難しいかもですが、札幌南超え出来たらすごいことですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
浪人が多すぎだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
仕方ないです。第1志望を貫くので。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/25(金) ]
>浪人が多すぎだと思います。

二高、一高は公立で学費が安いので、浪人費用出せる家庭ばかりです。
たった2〜3日の試験の結果で、学歴が左右されてしまうのは、あまりにも酷です。

東京一工早慶旧帝医国医に挑戦するのですから、浪人費用は喜んで出しますし、二高、一高生は浪人させてくれた両親に感謝します。

浪人を視野に入れないのなら、早慶付属高を受験して、東京一工旧帝医に挑戦し残念な結果に終わっても、早大、慶大に進学して浪人しないといった選択をします。

内緒さん@関係者 [ 2022/02/25(金) ]
>浪人が多すぎだと思います。

東京一工早慶旧帝医国医に挑戦するのですから、浪人しても仕方ありませんし、何も問題ありません。

昔と違い、分かり易い参考書が増えてきている、有名な塾、参考書ルート、勉強法が調べられる、首都圏、関西圏の上位層は中3、高1遅くても高2で高校範囲を一通り終わらせているといった情報が、インターネットで誰でも調べられます。

勉強が得意(旧帝大以上)な生徒は、昔と比べて高みを目指し易くなったと言えるでしょう。

それに、東大は処理量、問題の難易度、制限時間に対する問題量、2次試験の科目数の重量、全てが厳しく作成されているので、東大を目指すのには優秀な地頭が必要ですが、その他の大学は二高、一高生、二華生であれば、勉強量を増やしていけば、自ずと合格できます。

勉強は、量です。

二高、一高生であっても、高1から勉強の管理を両親が厳格に行えないと、東京一工早慶旧帝医現役合格は難しいです。

高1から圧倒的な勉強量をこなさないと、東京一工早慶旧帝医に現役合格するか、浪人して合格するかどうかは試験当日の運に左右されてしまいます。

東京一工早慶は、元々問題の難易度が高いですが、極端に難化する年があります。
東大は影響ありませんが、そういった年度に当たると京一工早慶は、鉄緑会に通っている生徒、首都圏の中高一貫校が有利になります。
実際、京一工早慶の問題難易度が端的に上昇した年は、宮城県から該当大学への合格人数が減少しています。

第一志望に現役合格するに越したことはないですけど、仮面浪人という手段も有りますし、現役、浪人問わず第一志望を貫いてこそ、一流進学校です。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
4年制高校だから。
浪人して入っても価値ないんだよね。
4年勉強したら余程地頭が悪くない限り入れて当たり前だから。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
甘い親が多いんだろうね。
今の時代、浪人は昔みたいに沢山いないから、入った後でちょっと浮いてしまうという話も聞くようになった。
うちは浪人したらプラス何百万かかるし働く年数が少なくなって生涯賃金に差が出るのが普通だから、何が何でも現役で入れって言ってるけどな。
あと、浪人は当初の目標よりランクが落ちる方が多いから、余程自律心がある子以外は浪人OKってのは考えない方がいい。
まあ、お金の余裕があるから言えるんじゃないの?
羨ましい限りで。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
まぁ、考え方の違いだよね。現役にこだわって旧帝大以下の国立大やMARCHには行きたくないし。最難関大や医学科は浪人だからって浮くことは全くない。二高生に限っては浪人して当初の目標よりランクが下がる人は少数です。他校生は分からないけど。お金の余裕があるのは事実。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
一流進学校『二高、一高、二華』と三流、四流高校との差とはいったい何?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/02/19(土) ]
学研模試は以前実施していたらしいですが河合の模試に置き換わったらしいです。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/22(火) ]
1,2年は進研模試と駿台全国模試
3年は全統記述模試、全統共通テスト模試と志望校の冠模試だけ受ければ十分だよ。

内緒さん@関係者 [ 2022/02/22(火) ]
駿台全国模試、学研模試は学力の高さ、勉強の素質を測る模試
高3河合全統記述は、東北大学と問題の難易度が近いので、東北大志望は参考にする。
東大志望からすれば、全統記述模試、進研模試、東北大模試だと簡単で、A判定いくら出ても落ちて参考になりません。
東大は冠が良ければ合格するし、冠が悪ければどれだけ他の模試で成績良くても厳しい。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/22(火) ]
東北大オープン/実戦の成績で東大の合格判定する間抜けはいないだろう。
あと、全統で偏差値72.5取れない東大志望者は全統を簡単すぎると言ってはいけないと思う。

関係者さんは面白い人のようですね。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/22(火) ]
東北大医学部医学科合格者が大体、高3全統記述偏差値65〜69位です。
全統記述偏差値65超えている生徒はほとんど、東北大医学部医学科合格します。
2次試験で使用しない国語も合わせて偏差値65が、東北大学医学部医学科合格する生徒の特徴。
高3全統記述で偏差値65超えていれば、河合塾で東北大対策して東北大医学部医学科は高確率で合格します。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/23(水) ]
河合塾 2021年度 医学科データブック 合格者成績分布によると、偏差値65〜67.4では合格率は7/22なので、河合塾仙台校?の東北大対策はスゴイ!

二高より下の子供の地方公立高でも偏差値70以上は理系の5%以上いるので、二高で偏差値65以上の生徒は多数いるのでしょうね。。。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/23(水) ]
偏差値65〜67.4では合格率は7/22なので

それ3教科4科目の偏差値じゃないの?
2次試験で使用しない国語も合わせて、偏差値65と書いてるんですけれどね。
数理2英/3教科4科目偏差値65と、数理2英国/偏差値65は、全然難易度違います。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/23(水) ]
>二高より下の子供の地方公立高でも偏差値70以上は理系の5%以上いるので、二高で偏差値65以上の生徒は多数いるのでしょうね。。。

高3全統記述で偏差値70超えが、理系の5%以上いる高校ってどこですか?
高3全統記述4教科5科目偏差値70超えてれば、河合塾仙台校の費用半額免除か、4分の1免除になるけど?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
二高の倍率 1.14倍。なんか寂しいね。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/18(金) ]
今春卒業高3生の高校入学時倍率

仙台三倍率2、25
仙台三理数倍率1、69
宮一本試験倍率1、09
二華本試験倍率1、00
二高本試験倍率1、34

二高、宮一、二華から東北大学医学部医学科現役合格してるから教育力が大事。
倍率が低くても高くても入学した生徒を東京一工国医に合格させるのが二高、一高の使命。
東北大一般入試においてもノウハウが蓄積されていてデータが多いからどう考えても二高、二華、一高、宮一に入学すべきなのは明白。
高校入試倍率?入学した生徒を東京一工旧帝医に合格させるのだよ。
倍率で一喜一憂するのは三流高校の証。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
進学校の倍率は、1.1〜1.25位で良いんだよ。
倍率で喜ぶのは力量、教育水準が低い高校教師の特権。
倍率問わず安定した高い進学実績を出せる二高、宮一、一高、二華、青陵、ウルスラの教師は、倍率なんて気にしない。
倍率が下振れしても、毎年進学実績がブレない高校こそが本当の進学校である。
二高、宮一、一高、二華、青陵、ウルスラは、宮城の教育水準、合格実績を大幅に上げている。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
>二高、宮一、一高、二華、青陵、ウルスラは、宮城の教育水準、合格実績を大幅に上げている。

あと三高な
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
>合格実績を大幅に上げている
昔より下がってる高校が多いような気がするけどなぁ。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
入学してる学力層考えれば二高が頭一つ抜けてて全国区進学校
宮一、一高、二華、青陵、ウルスラは同格で進学校
三高、泉館山、仙台向山は3ランク落ちて中堅高
二華は青田買いしてるのだから東京一工旧帝医に合格者多く出してるのは当然の結果
仮に一高、宮一が二華中と同じく中入募集始めれば二華の東京一工旧帝医合格者数は減少、一高、宮一の東京一工旧帝医合格者数は増加する
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
宮城高校学力伸長率ランキング
S 二高
A 二華中 二華高 一高 宮一 ウルスラ 青陵


D 三高 泉館山 仙台向山 育英特進 学院特進
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/19(土) ]
二華中、青陵、ウルスラ、学院中に優秀層が進学してる影響で、一高、宮一の東京一工国医合格者数が減少という結果に繋がっている。
入学者の学力層を考えれば、二華中、二華高、一高、宮一、ウルスラ、青陵は進学実績に差があれど、同工異曲。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
二高、一高、二華、宮一教師陣こそ至高の存在。
宮城に有る高校で最も高い教育、指導を受けれるのは二高、一高、二華、宮一である。

二高、一高の現役合格率が上昇したのは第一志望貫いて受験しても現役合格する生徒が増加しただけ。
少子化、AO入試枠の拡大によって東京阪一工国医除けばかなり入り易く、合格し易くなっている。
AO入試定員を30%に引き上げ、一般入試の定員を削減しているのだから東北大の一般入試偏差値はもっと上昇していないといけないのだが、殆ど変化していない。
入試多様化、少子化、二高、一高の教育力の進化によって現役進学率が上昇しているのです。
二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>二高、一高、二華、宮一教師陣こそ至高の存在。
>宮城に有る高校で最も高い教育、指導を受けれるのは二高、一高、二華、宮一である。

正気?狂ってるとしか思えない。
それと、勝手にグループ(=縄張り)を作るなよ。
宮城県にはそういうのを毛嫌いする人が多い。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>東北大医医AO、京大、東北大合格は、二高、一高の教育の成果である。

どこの関係者なんだか、無茶苦茶なことを書いている。
二高の掲示板で他校批判や、一方的な自己満足はやめてくれ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>一高の教育の成果
東北大医医AO 0名、京大 1名、東北大現役 45名(三高は43名)
東北大現役のうち10名は保健学科。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
>二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。

吐き気がするから、歯の浮くようなこと書くのはやめて。
二高は昔から進路指導関係の資料は充実していたけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
上記の内緒さんに同意。
二高,一高他の有象無象の高校を含めても,生徒を伸ばす力のある教員は稀有な存在。
宮城県は部活重視の学校が多いから,自分の趣味と合致する部活指導要員が多い。最近は教科情報があるから情報要員もいる。大学受験に情報などいらない。
進学指導に力を入れて欲しい。村井知事には教育委員会をしっかりと指導して欲しい。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/23(水) ]
>吐き気がするから、歯の浮くようなこと書くのはやめて。
二高は昔から進路指導関係の資料は充実していたけど。

二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのは事実。

同水準の学力の生徒が学力に合致した同じ参考書を使用して、同質の授業を受け、同じ勉強量を消化して、同じ大学に入る。

去年、二華から駿茶に行き理三に進学した家庭や、二高でSEG、駿茶、グノ、大数ゼミに季節講習で通い、東大に進学した家庭は、それを理解している。

学力に合った高校に進学するのが、最適解。

東京一工国医私立医なら、二高。
東北大、北大、千葉大なら、一高、宮一、二華。

学力が高い生徒は、それに合った指導力の高い高校則ち二高、一高、二華、宮一に進学するのが本来のあるべき姿。

二高のように、真ん中で現役東北大に進学できるのも優れた教育の一部である。

難関高校基準偏差値64仙台三高さまに入ったら山形大一直線みたいな学力の生徒だろうと、二高に入学していれば上級生をみて、自分も東北大に合格できるといった選民意識、出来る側の人間だという感覚が芽生え、東北大学に合格してやるといった強固な意志と、二高教師の神授業が結合し、見事東北大学に合格する。

一高も、現役時は真ん中の成績でパッとしなかったのに、浪人して京大、東北大医医に合格したりする。

そういった現役で平均層だったにも関わらず、浪人して京大、東北大医医に進学する先輩を身近で知り得るからこそ、二華中、青陵、ウルスラ、東北学院中、附属中→二高に宮城の学力最優秀層を取られていても、一高から東京一工旧帝医合格者が輩出される。

やはり神教育、神指導を有する秀抜な二高、一高、二華、宮一こそ宝。

公立で学費も安く、秀抜な指導力を誇る二高、一高、二華、宮一は、最高の環境である。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
>学力が高い生徒は、それに合った指導力の高い高校則ち二高、一高、二華、宮一に進学するのが本来のあるべき姿

あと三高な
内緒さん@関係者 [ 2022/02/24(木) ]
常に東北大医医合格者、東大合格者を輩出する二高、二華
今年宮一から東北大医医現役合格、東大推薦合格輩出実績有
去年一高から東北大医医合格、東大合格
三高?東北大医医、東大何人だろ?知りて〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
東京一工国医合格者、今春は何処の高校が多いと予想しますか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/18(金) ]
東京一工国医合格者数だけなら
1位二高>2位一高>3位二華>4位ウルスラ>5位青陵>6位宮一>7位仙台三
と予想
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
宮城全体の難関大学進学実績が悪いのって三高、育英特進、向山、館山、仙台南辺りが問題なんですか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
人口比で考えると
東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格者はそれなりに多く、他県と遜色有りません
ですが、旧帝、筑横千、金沢大、岡山大、広島大、早慶、明大、理科大の合格者が高校生の人数を考慮するとかなり少ないのが宮城です
やはり三高、育英特進、泉館山、仙台向山、仙台南、宮城野にもっと頑張ってもらわないと
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
宮城から今年灘高合格者
宮一から東北大医学部医学科現役合格
出てますから
最上位層のレベルは高いのが宮城です
確かに東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格人数は人口を考えると多い気がしますね
やはり二高、一高、宮一、二華、青陵、ウルスラの実績、功績ですね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
日本人口12580万人
宮城人口230万人
1%にも満たない。消費税分にもならない人口がいくら頑張ってもたかが知れてる。
あと、大都市圏にあるわけじゃないから神奈川兵庫奈良京都などと同じ土俵で比較しちゃだめでしょ。
隣に東京都があればベッドタウンで当然人口が増えるし通学できるから東京の大学を自然と目指せる。立地が違うのに同列に議論したらそりゃ見劣りするに決まっとる。
宮城県と同等の条件でずば抜けて良い県があるなら教えて欲しい。別に悪くないでしょ。妥当な数字だよ。

逆に、宮城県より下を見ても、人口比で結構説明がつくよ。例えば福島市(29万人弱)は仙台市(108万人)の約4分の1の人口。一高二高三高宮一二華とまともに張り合えそうな進学校は福島高校だけ。進研模試平均点や進学実績見たら平均学力は三高くらいで東大京大だけ見たら一高より上。福島に親戚いて話聞くと宮城県はこんだけ分散してても強いなと思うってさ。秋田とか山形東はどちらかといえば一極集中だから単体では強いけど、県全体とかで考えたら妥当な進学実績だよ。

あと、陸続きで同じ日本語使ってるから平等と思ってるかもわからんけど、関東大都市圏とぶっちゃけ別の国だと思ったほうがいいよ。

所詮それぞれの地元の大学が地元の人が目指すところだよ。東京という地方があると考えて、関東圏は東工一早慶を目指すし、宮城県では東北大しかないってだけ。
関東からしたら京大や他旧帝目指さないし、地元国公立じゃなくても私立でいい大学がいっぱいある。単に人口比や需要と供給の問題。
関西九州の人は東北大北大目指さない。逆もしかり。東京だけは特殊で、長年のメディアの洗脳もあって東京に憧れる人が多数いるから日本全国から集まってくる。圧倒的なブランド力だからね。
もっと広い視野で言うと、大学ランキングでアジア上位からいうと北京大学(16)、清華大学(16)、シンガポール国立大学(21)、香港大学(30)、東京大学(35)とあるけど、
アジア圏の大学行こうと思うのは少ないでしょ。更に上のランクのアメリカイギリスを目指すほうがまだいると思うけどもっと遠くの場所だからやっぱり少数だし富裕層で相当な志が無いと目指さない。
日本の高校は昔よりは海外の大学を目指す人が増えたと言っても他の先進国と比べたらどうなの?ってなる。
日本は悪い意味で格差が極めて少ない国なので、そこまでの富裕層が日本は多くない。
結局島国の日本という国の中では近くの大学を目指すのが普通で、他の地方や他の国のランクの高い大学への進学実績がイマイチなことを嘆いても変わらない。
昭和とは違って日本全体が貧乏になってるからわざわざ他県の大学に行くことが少なくなりつつある。
親ならわかると思うけど、大学が私立なことも勿論だけど、それよりも下宿代生活費の仕送りのほうが負担が大きい。特に女性なら惨めな思いさせたくないから年150-200は必要。バイトや奨学金はあるけど、結局学業や時間を犠牲にしたり借金してるわけだし。
だから、宮城県の高校は日本の他の進学校と比べて東京一工早慶が少ないだの言っても状況が違うから当たり前。
三高やそれ未満の準進学校を煽ってディスりたいならよそでやってほしいが、真面目にそう思ってるなら高校に直接電話でもして訴えかけてみたらいい。
それぞれの高校は一生懸命生徒と向き合ってる。誰のせいでもない。おっちゃんの言葉を借りるなら「県民性」でしょうか。別に宮城県だけじゃなくて、東北全体そうだし。
あと、例えば二高と同格の実績出してる新潟高校の掲示板とか見に行けば同じような嘆きのスレッドがあるよ。地方は大体同じような問題を抱えている。そして狭い範囲でマウント取り合ってて、どこも一緒のことやってんな(笑)って虚しく感じたりする。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
>だから、宮城県の高校は日本の他の進学校と比べて東京一工早慶が少ないだの言っても状況が違うから当たり前。

人口比で考えると
東大、旧帝医、京大、国立医、私立医合格者はそれなりに多く、他県と遜色有りません
旧帝、筑横千、金沢大、岡山大、広島大、早慶、明大、理科大の合格者が高校生の人数を考慮するとかなり少ないのが宮城です
と書いてあるの読めないのだろうか?
内緒さん@関係者 [ 2022/02/16(水) ]
東北大、筑横千、早慶、明大、理科大の合格者少ないから三高、育英特進、向山、館山、仙台南辺りが足引っ張ってる
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
>日本人口12580万人
宮城人口230万人

高三人口で比較しないと、意味なくないかな?
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
>進研模試平均点や進学実績見たら平均学力は三高くらいで東大京大だけ見たら一高より上。福島に親戚いて話聞くと宮城県はこんだけ分散してても強いなと思うってさ。秋田とか山形東はどちらかといえば一極集中だから単体では強いけど、県全体とかで考えたら妥当な進学実績だよ。

進研模試平均点が150/300超える高校で安全に現役合格狙わせる三高はどうなのか?
進研模試は、基礎学力を測るための模試
高1で最低でも
120/300ないと、国公立大は無理
150/300ないと、東北大は無理
だから学校平均が120〜130点の宮城の高校に東北大、筑横千、早慶、明大、理科大合格者を増やせというのは無理難題だが、
進研模試平均点が150/300超える三高は問題、指導力不足が顕著。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
>人口比で考えると東大はそれなりに多く、他県と遜色有りません
10年前のデータだけど、遜色あるんじゃない?

https://todo-ran.com/t/kiji/12088
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
二高、一高、宮一は第一志望を貫き浪人してでも東京一工早慶旧帝筑横千を目指す最高の教育
仙台向山、三高、泉館山は現役で入れる確率の高い国公立大を三高教師が選定して浪人してまで東京一工早慶旧帝筑横千を目指さない
この校風の違いはどうして生じるのか知りたいです
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
最近は二高、一高の浪人が減って現役合格率が増加し、逆に三高は浪人が増えて現役合格率が減少しているけどね。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/18(金) ]
>最近は二高、一高の浪人が減って現役合格率が増加し

二高、一高の現役合格率が上昇したのは第一志望貫いて受験しても現役合格する生徒が増加しただけ。
少子化、AO入試枠の拡大によって東京阪一工国医除けばかなり入り易く、合格し易くなっている。
AO入試定員を30%に引き上げ、一般入試の定員を削減しているのだから東北大の一般入試偏差値はもっと上昇していないといけないのだが、殆ど変化していない。
入試多様化、少子化、二高、一高の教育力の進化によって現役進学率が上昇しているのです。
二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
少子化だし三高は潰していいよ要らない
二高、一高、宮一、二華、青陵、ウルスラが頑張って宮城全体の進学実績上げてるし、少子化だから三高なくしてよし
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
二高、一高の現役合格率が上昇したのは第一志望貫いて受験しても現役合格する生徒が増加しただけ。
少子化、AO入試枠の拡大によって東京阪一工国医除けばかなり入り易く、合格し易くなっている。
AO入試定員を30%に引き上げ、一般入試の定員を削減しているのだから東北大の一般入試偏差値はもっと上昇していないといけないのだが、殆ど変化していない。
入試多様化、少子化、二高、一高の教育力の進化によって現役進学率が上昇しているのです。
二高、一高には三年間で東北大一般入試合格へと導くノウハウ、指導力の高い教師の神教育があるのです。

マジレス乙
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
三高、一高でまよう人なんて居るの?
東京一工、東北大一般合格者が多い一高しか勝たんだろ!
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/01/22(土) ]
結局二高、一高の教育が神
3位宮一、4位二華、5位青陵、6位ウルスラ
内緒さん@関係者 [ 2022/01/22(土) ]
灯火消えんとして光を増す
倍率2、25の最強三高生が今年最後進学実績そこそこ良くてあとはもう下降、下落、墜落するだろうな
二高、一高と三高は絶対年々差が開いていく!
東京一工も二高、一高の大勝!
東北大も来年からは二高、一高が三高にダブルスコアつけるのが当然になる必ずな!
内緒さん@関係者 [ 2022/01/22(土) ]
宮一から今年東北大医医現役合格したし
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
二高とは関係ない「関係者」が、二高の掲示板で三高叩きはやめろよ。

他からは、二高の関係者が三高を叩いているようにしか思われない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
それと、一方的な一高アゲもうるさい。
去年は、東北大合格者数は、一高と三高が競り合っている状況。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
>他からは、二高の関係者が三高を叩いているようにしか思われない。

教育力低いのは三高だし
叩いて良いだろう
共通テスト対策に高校3年を費やし型にはまった勉強をさせたが傾向が大きく変化し志望大に行けなくしたんだからな
三高は簡単な問題、基礎的な問題ばかりやって、学研模試、進研プロシード模試も受けない
簡単な問題、基礎的な問題、センター対策ばかりやってる三高は中堅雑魚高
土台作りの基礎固めをする、難しい問題に当たった時に基礎に立ち返るのが重要な訳であって、
二高、一高、二華、宮一に土下座して金魚の糞としてくっつきたければ学研模試、進研プロシード受験したり、平均点2〜4割の実力考査をガンガン三高でも行いアレ?東北大の問題って難しいないという意識を植えつけてあげましょう
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
学研模試、進研プロシード模試受験したり、教育力低レベルの三高が重視してる簡単な問題、難易度の低い問題ガリガリやらせるのは中堅高だからな
進学校は応用、発展問題を授業で取り扱い、学研模試とか平均点の低い考査、試験を課す
応用問題こそ授業で取り扱い解説してあげないといけないのを三高教師陣は理解できない頭なんかな?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
>仙台三高 2019年
4位 五橋・富沢・富谷二中…9名

五橋や富沢から合格者がいる。

はぇ〜すっごい!
倍率2、25倍を突破した最強三高生が東大、旧帝医何人受かるか楽しみだ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
正直に言って、ナンバーに進学して落ちぶれる人はどれくらいいますか。また、そのような人は仙台など人が多い中学校、もしくは地方の人が少ない中学校のどちらからが多いですか。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
基本的に中学校が作っている定期テスト、実力テストが簡単であればあるほど落ちぶれる確率は上がります

仙台市外だろうと塾に通っていたり、Z会を利用していて難易度の高い問題にも数多くあたっていれば高校に入っても落ちこぼれる確率は低いです

中学校なら二華、青陵、附属
高校なら二高、一高
一高が難しければ宮一、二華高
公立残念だったらウルスラ
に進学すれば高校で落ちこぼれる確率は減少します

内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
共通テストは平均点5割にするのが大学入試センター側の狙いです
去年はセンター試験からの変転初年度でしたので簡単に作成されましたが今後は平均点が450〜520点で変遷していくと考えられます

中学校/二華、青陵、附属
高校/二高、一高
一高が難しければ/宮一、二華高
公立残念だったら/ウルスラ
に入学しないと落ちこぼれる確率が極端に上がります
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
二高、一高は高2終了時点で学校内順位下位20%からでも東北大非医、千葉大非医、横国に現役合格する生徒がいる素晴らしい環境です

高2終了時点で学校内順位下位20%からでも東北大非医、千葉大非医、横国に合格してる先輩を間近でみている、知っているからこそ自分も1日中勉強して努力量を増やせば東北大非医、千葉大非医、横国に合格できるかもしれないからやってやるといった強い意識がうまれて東北大に合格します

東北大を身近に感じられるのが二高、一高の良さです
環境としては1位二高、2位一高、3位宮一、4位二華、5位青陵、6位ウルスラです
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
>東北大を身近に感じられるのが二高、一高の良さです

あと三高な
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
中学校/二華、青陵、附属
高校/二高、一高
一高が難しければ/宮一、二華高
公立残念だったら/ウルスラ
三高は論外
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
今年宮一から東北大医医現役合格
去年は一高から東北大医医合格、ウルスラタイプ2から東大合格
二華高入から東北大医医に合格した年も有る
三高は?
東北大医医合格、東大合格者ゼロ?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/20(木) ]
820〜
800〜
765〜
700〜
この4層を、明確に区切りたいのだろう。
高得点層が激減してるので、二次試験で逆転し易くなったのだから、共通テストの制度改革は、良い傾向。
平均点5割が目標ですから、難易度調整しながら、年々平均点累減してしていくでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
>三高は論外

現状と認識がズレている。
去年まで一高にするか三高にするか悩む受験生の質問が多かった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/02(日) ]
東北大医学部医学科って仙台から何人合格してますか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
文理予備校でも
東大>東北大医学科はあたりまえだのクラッカー
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]

古い
今は
東北大学医学科>>>東大非理三
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
理三合格最低点
375.7111
理一合格者平均点
360.7410
理一合格者最低点
333.2667

理三と理一の合格者最低点の差
42.4444

平均的な東北大医学科合格者が東大実践模試受験すると150〜170/440点程度
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
共テボーダー
東大理三88%
京医85%
東大理一85%
東大理二84%
東北大医81%
内緒さん@関係者 [ 2022/01/24(月) ]
河合塾全統記述2021年合格者平均偏差値
※追跡調査に基づいた実数値
※数値調整前の実数値
東大理三 77.0
慶應医医 73.2
東大理一 72.5
東京医科歯科医医 72.4
東大理二 71.1
千葉医医 70.1
東北大医医 69.8
北大医医 69.3

定員減った東北大医医合格者平均でこの数値だし
合格難易度は
理三>>>医科歯科>>>>東大理一>東大理二>>東北大医
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
無駄な特攻に意味はないから。現実を見たほうが良い。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
文理予備校でも

東大>東北大医学科はあたりまえだのクラッカー
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
バブルの頃なら知らんけど
今時東大はオワコン
平均年収
東北大医学科>>>>>>>東大
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved