教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:25件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
来年一高に合格するには、試験当日何点とれば大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/18(金) ]
今年は420点台での不合格者もいたようです。
なので430点を最低ラインと考えておくべきです。
そして450点は普通。目標は470点で対策を考えることを薦めます。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/18(金) ]
学校の考査は470点以上とる。みや模試レベルも470点以上とる。
その他一二高突破模試などでも450点以上とるつもりで学習して下さい。
つまり今後受ける模試や実力テストは450点以下ではダメだと認識して下さい。
そんな目標意識の勉強の積み重ねが本番でも納得のいく結果に結びつくはずです。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/18(金) ]
今後は450点以上というのが一つのポイントになりそうです。これは模試のみならず本番でもです。
これまでは400点以上というのが一つのポイントでした。そこをしっかり自覚して下さい。
(これは来年以降の入試問題のレベルの如何に関わらずです。450点以上を常に意識して下さい)

入試問題の基本重視もありますが、一高の入試高倍率や受験生のレベルアップが理由に挙げられます。
更には高校入試の点数と入学後の大学進学実績の相関を考えますと、中学の段階から高得点獲得への強い意識が不可欠と考えます。

まだ早いですが、大まかには470点以上を常にとれる人は、東大や医学部などの超難関大学への合格可能性が高いです。
450点以上を常にとれる人は東北大などの難関大学への合格可能性が高いです。

こういうことも知ってるのと知らないのとでは高校入学後の進路の幅も違ってきますので「450点以上」を意識した勉強をして下さい。
どうせ勉強するのです。430点よりも450点470点という高い目標をもって勉強して下さい。
一高には「450点以上」の学力で入学できるよう努力することを助言します。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/18(金) ]
>試験当日何点とれば大丈夫ですか?

一高受験生は今後はこんな質問はやめて下さい。もっと主体性をもって下さい。

「450点以上とって合格するにはどんな勉強をすればいいですか?」
学校の先生や塾の先生、そして親への質問は、常にこんな質問であって下さい。

そして何点で合格するのかを決めるのは、学校でも塾でも親でも世間でもありません。
一高受験生のあなた自身が決めるのです。
どうか高い目標をもって頑張って下さい!
学習塾@一般人 [ 2014/04/19(土) ]
教育委員会の発表では全県平均が今年は前年比で約35点アップしたようです。かなりのアップです。
来年も今年と同じく難易度の低い出題となれば、例年の400点〜405点より10点アップの410点〜415点は最低ラインではないでしょうか。
英数はもちろんですが、理科、社会で取りこぼしがないようにする戦術が必要です。
つまり、理科、社会で勝負が決まる可能性もありです。
頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/19(土) ]
>教育委員会の発表では全県平均が今年は前年>比で約35点アップしたようです。かなりのア>ップです。

ご存知ならばお聞きします。今年はどうして問題の難易度が下がったと思われますか?
来年以降もそういう傾向が続くと考えてよろしいのですか?

>来年も今年と同じく難易度の低い出題となれ>ば、例年の400点〜405点より10点アップの41>0点〜415点は最低ラインではないでしょうか

10点アップの意味がわかりません。一高では今年420点台での不合格者がでました(これはどこかの塾?か何かで公表してました)
全県平均も35点アップしてるとのことですよね。

ならば単純に最低ラインの目安も、一高の場合430点程度と考えるべきではありませんか?(これもどこかの塾?の公表ですが、一高430点程度、二高440点程度が目安と書いてました)
この意見についてはどうお考えですか?

*****

又、この高校受験ナビでは、もう何年も?入試推定合格点388点に変更がありません(偏差値65も同様です)
他校にも変化がないようです。これもどうしたものかと思います。

中学生もそういう最低ラインを目安に勉強してるならば、学力のレベルアップが損なわれる危険性があります。
今年のような結果を機会に、目安最低ラインの切り上げがなされるべきと考えます。
少なくとも来年も今年のような難易度であるならば、一高の最低ラインも430点程度とするべきではありませんか?410〜415点程度では、不合格になります(の可能性が高いです)

※尚、一高430点二高440点などは、内申点なども考慮した上での単純な目安最低ラインとしてるようですが、それでよくありませんか?

*****

僕が敢えて「450点以上」を目標に勉強すべきと言ったのは、学力向上を考えてのことでもあります。
高校受験時の模試などの点数と、進学大学との間には一定の相関がみられます(例外はもちろんあります)
そういう視点からも、高校受験時における目標点数に対する意識の向上も不可欠と考えます。

これは塾への希望ですが、二高一高模試などといった二高>一高も改めて頂きたい。
学区制も廃止されました。一高も二高も目標450点以上では何か問題がありますか?
是非差別化せずに、一高受験者の意識向上、レベルアップにご協力いただきたく願います。私見です。
長文駄文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/19(土) ]

確かに、このサイトに書かれてる偏差値と最低ラインは徒に受験生を惑わせるよなあ……
一年ごとに更新してもらいたいものだが
内緒さん@一般人 [ 2014/04/19(土) ]
↑↑
同じく。ナビランクなどもだね。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/20(日) ]
一高の入試倍率が高いのはそのような情報(実際より低め?)のせいでしょうか?だとしたら受験生は可哀想じゃないですか?今年は後期で150人が不合格ですから。これに対して二高は30人程度。確かに上位の層は二高のほうが厚いのでしょうが、合格ラインという観点の議論だと二高>一高の図式は本当に正しいのか?という疑念をもってしまうのは私だけでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/21(月) ]
今年の合格ラインは一高≒二高です。
430〜440です。下位層は殆ど並びました。
次は中間層上位層で並ぶことです。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/21(月) ]
↑下位層が並んだということは、中位層にもそんなに違いはないということ。
上位層の厚みの違いなんだろう。単純にトップ〜50番の得点がどうなのか?
その上位層の20〜30人が二高→一高に移動するだけで、一高と二高は並ぶ。
逆転まである。それぞれの高校のレベルに違いはない。単純な人の流れだけ。
桜咲く@一般人 [ 2014/04/21(月) ]
参考資料としてある塾がだしています。

おととしの1月(受験本番の2か月前です)、新みやぎ模試の成績結果です。

仙台一高
志望者367名 志望者平均点411点

この367名の志望者の中で400点以下になってしまった生徒が112名です。約3割の方です。

上記で盛んに論評されているので、仙台二高の資料も掲載しましょう。

仙台二高
志望者251名 志望者平均点433点

400点以下になってしまった生徒は28人、
約1割チョットです。

要は進学は、倍率が云々ではなく、実態を知った上で考えなければならないことです。

いつも、この模擬の受験者は中学生の6割強
ぐらいですから、本番ではどうなるか容易に想像できます。
中学校でもご両親を交えた三者面談で、塾でも
生徒の希望を叶えるべく種々アドバイスをしているようですが、最後は生徒が決断です。
この図式は、去年も変わりません。

うえでは430、440と威勢の良い言葉が飛び交っておりますが、いずれにせよ、どの高校を受験することになっても、中学生の皆さんには点数もさることながら、悔いのない受験勉強を過ごして下さい。






内緒さん@一般人 [ 2014/04/21(月) ]
>上位層の厚みの違いなんだろう。単純にトッ>プ〜50番の得点がどうなのか?

実はこれが、みや模試470点以上の一二高受験者の人数の差。
だから一高受験上位者は470点以上を目標にしなさいということ。
常に470点以上とれるなら、超難関大や医学部などどこでも狙えるから。
常に450点以上とれるなら、東北大現役合格レベルで狙えるから。
だから一高受験者には「450点以上」にこだわりなさいということ。

もっとも定員が320人もいると、合格レベルだけなら低くても合格できてしまう。
だから(昨年までは)「400点で合格できる」になってしまってた。
でも来年は430−440点を最低ラインとして意識してた方がいいと思う。
そして何度も言うけど、東北大現役合格レベルを考えるなら
「450点以上、更には470点以上」を目標に勉強すべきということ。

実は一二高の偏差値なんかはどうでもいい。あくまで「個人の意識の問題」だから。
470点以上をとれるなら、一二高のどっちに入学してもどの大学でも狙えるから。
450点以上がとれるなら、一二高のどっちに入学しても東北大を狙えるから。

そういう話を中学や塾の先生は話してくれてるのかな?って思う。
「何点なら二高、何点なら一高」そういう次元の低い話を一高受験生はやらないこと。
「どんな勉強をすれば450点以上とれますか?470点以上とれますか?」
もっと先をみたレベルの高い質問をして、納得しながら勉強して下さいということです!

内緒さん@一般人 [ 2014/04/21(月) ]
↑に書いたものです。
桜咲く@一般人さんが書いたものを読む前に流したので、話が噛み合わないことがあるでしょう。

それとまさに、
>おととしの1月(受験本番の2か月前です)、新みやぎ模試の成績結果です。

そういう資料を参考に書いたものです。
桜咲く@一般人さんとの視点の違いですね。

>要は進学は、倍率が云々ではなく、実態を知った上で考えなければならないことです。

その実態とは、一二高の授業内容のどっちが優ってるという話ではありません。
470点とれるなら、一二高の好きな方を選択しなさいということです。
その場合、東大でも医学部でも狙えるからです。
450点とれるなら、一二高の好きな方を選択しなさいということです。
その場合、東北大現役合格を狙えるからと言うことです。

結論として、僕の話は一高希望者へのアドバイスです。
桜咲く@一般人さんは(どちらかと言えば)二高進学推進者といったところでしょうか?(笑)
まあ、文面から察して下さい(笑)
内緒さん@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
>仙台一高
>志望者367名 志望者平均点411点
>仙台二高
> 志望者251名 志望者平均点433点

またこんな数字を、誰も聞いてないのにご丁寧に並べてくる。
しかも一昨年の数字。志望者の人数も異なる。
しかも他校の掲示板にである。誰が?

今年の一二高の最低合格ラインは並んできてる。
東北大合格者数もより接近してるのにである。

とにかくそういう過去の数字には一切捉われないこと。理由は明確だから。
模試などでもなるべき高得点を目指して、あとは校風や交通の便などを考えて、
好きな学校に行きましょうっていうことだけ。
同じ実力なら、一高に進学した方が面白い。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/23(水) ]
高校受験で一二高の合格最低ラインが並んできたからといって、難関大合格者数にすぐに反映されるわけではない。
物事は全て一つ一つ、一段一段だから。昨年は現役の国公立大合格者数が並んだ。
今年は東北大合格者数の差が縮んできた。東北大一点集中なら東北大では並んでる。

学区制撤廃後二回目の卒業生が出たばかりで、これだけの結果を残してるのは評価できる。
ここ数年は差がひらいていたが数年位前まではそんなに差もなかった。
10年前以上にも遡れば東北大合格者数では勝ったり負けたりだった。
確かに東北大志願者ばかりではないが、東北大合格者数で圧倒的にナンバー1、2の復活も再びみてみたい。
↑@一般人 [ 2014/04/23(水) ]
>確かに東北大志願者ばかりではないが、東北>大合格者数で圧倒的にナンバー1、2の復活も>再びみてみたい。

確かに東北大志願者ばかりではないが「その上で」東北大合格者数でも圧倒的にナンバー1、2の復活も再びみてみたい。だね。

だから、原因と対策が必要なんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
原因と結果以前の問題。宮城県の進学校の話は平和過ぎる。
都立の進学指導重点校7校や中高一貫10校を含む計36校では、大手予備校の講師ら派遣など、塾と学校の連携が広がるそうだ。

日比谷や西ですらそういうことを要望してるのに、東大京大出身者の教師なんか殆どいない宮城県の公立校の躍進は困難だ。
一体、宮城県教育委員会の目標、一二高の目標はどこら辺にあるのか。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/24(木) ]
一高の目標:東北大100人(現60〜70人、浪30〜40人)
他の難関大:60人(現30人、浪30人)

イメージ:東北大100人(内医5〜10人)東大10人、京大5人、北大10人、
筑波大5人、一橋大5人、東工大5人、他旧帝大5人、国医早慶大など15人(私見)

今年:110〜120人程度 来年以降:130〜160人程度(私見)
(このような、少し高めの具体的数字目標が、絶対必要だと思う)

現状の宮城のレベルでは、定員320人の半分160人が上限だろう。
(女子も多く、現役にこだわると、そのあたりが限界では?)
またその実現のためにも、一高入試段階で、みや模試レベルなら450点以上、
120〜140人程度は必要だろう。
結局は、今の二高受験生レベルの人数が入学すれば、今の二高程度の難関大合格者数が出るということ。

この目標は、それ程難しくなく、実現可能な範囲なので頑張ってもらいたい。
二高志望者の人数レベルに変化がなくても、一高受験生のレベル自体が上がればいいことだから、
二高と喧嘩する必要はない。
もっとも二高志望(上位層)から、一高志望に変われば簡単なことなのだけど、
それでは宮城県の底上げにはならない。

※ちなみに、都立進学校の目指す難関国立大は、東大京大国医一橋東工大レベルを指してるので、
旧帝大東北大レベルを中心に考えるなら、現状の教員で対応できるはず。

のんびりのどかがいい宮城県では、そんなに無理をしない方がいいと思う(私見)

↑@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
>現状の宮城のレベルでは、

現状の宮城県のレベルと、進学校の数と、進学校の定員の多さでは、

>定員320人の半分160人が上限だろう。

今それが何とか可能なのは、一二高の両校だけだろう。
その他では学年五分の一がいいところ。それを宮城県では「進学校」と呼ぶ。
一高ですら現状三分の一程度で「進学校?」だっていうのにね。
トップ二高ですら、現浪合わせて半分なのにね。
「進学校」の定義って何だろう?現状宮城では、二高くらいしかないのでは?
一高も頑張って、半分を目指そう!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
受験では470点以上を目標に450点以上とれるように準備して下さい。
来年の入試レベルが下がっても目標は同じです。
430点程度を最低ラインに考えて高い目標をもって頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
>試験当日何点とれば大丈夫ですか?

450点以上とれば受かる。どんな試験でも90点以上とれれば受かる。それが正解だ。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
>来年の入試レベルが下がっても目標は同じです

来年の入試レベルが「上がっても」目標は同じです
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
何点とれれば大丈夫ですか?もないもんだ。
試験って、そもそも満点を目指して受けるもの。
その結果、470点450点とかになってしまうもの。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
ところで、今年の一高の後期選抜最高点て何点だったのですか。うわさでは460以下というようですが・・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
今回、無事一高に合格することができました。し...
今年の入試は難しかったようですが、一高の合格...
昨年の前期選抜、後期選抜の合格者の最低評定を...
ここには試験管はいないので、最低点最高点も含...
今年のボーダーラインは上がったのでしょうか。
体調不良で60日くらい欠席がある場合、試験の結...
今日は前期選抜でした。実力のない私でしたが、...
現在中2です。一高入学を希望してます。学校の...
一高のクイズ研究部では、普段はどんなことをし...
評定4.7、宮模試偏差値が66程度です。前期選抜...
仙台一校に入りたいとおもっている、中学2年生...
先日こちらで質問させていただいて者です。その...
仙台一高の推薦入試に合格した方に質問します。...
今は、一高や公立でも土曜日は授業していたりす...
推薦にあたって中学校の評定はいくらぐらい必要...
至急お願いします!入学式で、スーツと中学校の...
中2です。偏差値は、みや模試73、突破模試60ぐ...
今年、一高を受験します。私立は東北学院を受験...
4月9日にある実力考査の難易度はどの程度ですか...
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
みやぎ模試で偏差値68〜71です。これではまだ安...
授業(先生?)のレベルについて教えてください...
授業のレベルはどうでしょう?
南学区はなぜレベルが低かったのですか?北学区...
私も一高か二高を希望してる中2です。一高二高...
僕は、数学が好きです。数学だけは、特に負けた...
こんばんは。中三娘の保護者です。娘は一高目指...
在校生の方にアドバイスお願いいたします。今年...
中1です。塾を選ぶポイントは何ですか?絶対に...
4月から一高生です。入学式の翌日に実施される...
私は、一般入試で仙台一高を受験しようと思って...
今年一高受験予定の女子です。一高二高突破模試...
「東日本大震災のさなかの多くの場面で、世にエ...
在校生高1です。大学受験英語をスパルタで面倒...
上の投稿者です。このような匿名掲示板での一意...
入試で下のほうの人は300点くらいでも入れる...
私は学区外にすんでいます仙台一校に入学するに...
私は今、中学2年生です。来年、仙台一校を受け...
今年仙台一高を受験します。内申は170台と一高...
仙台一高評定165自己採点410〜420点でした。微...
一高、二高の採点が厳しいって本当ですか?特に...
内申点170です。社会の記述が全問不正解、国語...
来年度受験生を持つ親です。今回一高は、倍率が...
他の受験生の皆さんは、夏休みは毎日何時間くら...
今年受験生の中3です!!みなさんに質問なんで...
>某塾での、今春の受講説明会では具体的に、ど...
一高が勉学にもより一層力を入れるようになった...
皆さん、いろいろなアドバイスをありがとうござ...
一高は、全生徒が部活に加入することが義務付け...
中学時代の部活はどのように入試の判定に評価さ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved