教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:15件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/23(土) ]
一高、ニ高などナンバーの付く高校は、全国的にみるとたいがい一高→ニ高の順に優秀なのに、仙台に限ってはニ高→一高の順になっているのは何故ですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
あなたは宮城県民ですか?他県民ですか?
宮城県在住は長いですか?短いですか?

例えば東大合格者数の変遷などご存知ですか?そういうことへの関心の度合いなどにもよりますが、あんまり関心がないのであれば・・・

全国的にも学区制や男女共学化など様々な理由により、一高二高の順位の入れ替えや回帰などあります。
そんなに不思議なことでもないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
札幌南や札幌北も、学区制などの理由で順位が変わったことがあります。

有名な都立高校の学区制などによる東大合格者数の変遷には、凄まじいものがあります。

愛知の旭ヶ丘と千種など・・・他にもありますよ。

宮城県の場合は、最近学区制撤廃や男女一律共学化など、歴史的な出来事がありました。
一二高に限らず、順位に変化があるかもしれません。

それと一二高定期戦など、仙台一二高には興味深い歴史や伝統があります。他県の一二高にはない稀なもので、単純に偏差値の上下では計り知れない魅力もありますよ!

内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
>仙台に限ってはニ高→一高の順になっているのは何故ですか?

他の掲示板だけど、答えはここに↓くわしく書いてあります。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1329447431/3-5
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
正直これだ!という説はないのだが以下参考までに。

1970年代までは一高の方が東大合格者は多かった。一高が7~8人で二高が1~2人とか。
(東大合格者が多ければただちに優秀な高校であるというわけではないが一指標として)

1980年代になって学区制度が敷かれ、これにより両校の東大合格者数は逆転。
この現象についての分析は一高側と二高側で異なっているのが面白い。

一高側の主張は
「(東京から異動してきた大企業の社員などは二高学区に居住する傾向があり)、そもそも入学者のレベルからして違う」
という学区による説。

二高側の主張は
「一高と二高では入学時点での生徒の学力に違いは無い。我が校の時代の変遷に即した進路指導が功を奏したのだ」
という内容。

しかしまあ二高側の主張が正しいとすると、入学難易度は変わらないはずなんだよね。進学実績と入試偏差値は相関はあっても完全に比例するわけじゃないから。
学区説の方が有力な気もする。実際に研究所の付近(つくばや岡崎)、病院や裁判所職員の宿舎付近、大企業の工場付近なんかの学校はレベルが高くなる傾向があるし。二高は東北大の近くに立地しているというのも少しは影響があるかもしれないね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/24(日) ]
所詮、伝統というようなものは時のご都合主義、あるいはもっと単純な理由(通学の便など)でどうにでもなるということですな。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
一高前に地下鉄できたらばんかいだあああああ
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
そうそう。人口の増減、交通網の整備、校舎の建て替え、高級住宅地の開発、教員やOBOGの不祥事、お上の陰謀など、これまでもこれからもあるだろうし、それで高校の地位がひっくり返ることも考えられるよな。

さすがに1年や2年で変わるとは思えないが、10年20年で見たらわからない。栄枯盛衰を乗り越え末永く母校にはこの地を支えてほしいぜ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/25(月) ]
中高一貫の私立(大学受験のロボット養成校)がのさばる地域でないだけ、仙台はまともかな?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
他校を貶めて楽しいかい?

所詮は一高もその程度か(笑)

ナンバートップ高なら、それなりにドンと構えておけばいいんじゃないの?みっともない。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
上記の回答を最初に書かせて頂いたものです。
他の皆さんのご回答はとても勉強になりました。
恥ずかしながら私自身も知らなかったことが多かったからです。

私自身、何の悪意もありませんし、他の皆さんもそうではありませんか?
なるべく丁寧に、回答されただけではありませんか?
満更、嘘や出鱈目なことでもありませんし。

もっとも、あなたのご意見ご指摘にも頷かされました。その通りかもしれませんね。
ドンと構えておく。多分、一高の先輩ですね。

私自身、反省したり恥ずかしく感じたことも多々あります。
ですが母校一高、そして歴史や伝統ある二高には、今後もライバル校として切磋琢磨しながら、東北をリードして頂きたく切に願います。
期待しています。頑張って下さい。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
一高と二高の進学実績が入れ替わったのは、県教委が行った南北学区制のためですが、正直申し上げて、学区の線引した当初から人口及び成績の優秀な中学がやや北学区に多かったため、学区制初年度からニ高が一高を凌駕し始めました。
南北学区制の初年度卒業生の現役の合格数ですが、ニ高は東大4、東北大60数名、一高は東大1、東北大46と言った具合です。
かつて宮城県内の中学生は業者模試を全学校一斉に受験しておりました。私が中3の時、その模試の仙台地区男子の中学生数を数えたことがありますが、最上位50名の内訳は北学区33、南学区17、つまり2対1の割合でした。つまり、成績上位者がやや北不学区に偏っていたので、3年後の大学進学実績でニ高が上位に来たのです。
また、ニ高は成績優秀者数の増加に学校としても応えるべく、学習面に力を入れ、生徒を鍛えました。数学の進度がニ高と一高でかなり違ったことを記憶しています。その結果、二高は学区制施行前の一高以上に、特に現役合格者数を増やし、私の年(学区制3年目)には、東大6〜7、東北大70(一高 東大1、東北大40)と更に差を広げ、翌年に現浪合わせた東北大合計で一高を凌ぐようになりました。
私の知っている事実がここまでですので、それ以降、特に全県1学区直前のニ高が大量リード(逆に一高が低迷)した本当の理由はよくわかりません。
ただ、全県1学区、男女共学になり、一高ブランドが復活し、かなり優秀な生徒も一高に入学していると聞きます。相対的にはニ高リードの状況には変わりありませんが、やや差は縮まっているようです。
間違いなく言えることは、成績下位層の底上げは進んでいますので、既に今春の現役合格者数に反映されているように、国公立の合格者数の増加、学院大を始めとする地方中堅大の合格者数の減少はより顕著になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
高校のレベルを比較するのって
東北の田舎者くらいだよね。

「一高(二高)出身です!」って東京で
言ったところで「ん・・・?」という
反応しか返ってこないのでは?
全国区の高校ならまだしも
一高二高を語った所でどうなるの?
まぁ一生地元で暮らすなら
高校にこだわるのもいいだろうが…
こういう掲示板で高校の話しを
長々と語る人っているんだね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
↑いやいや東京というか、会社仲間や大学時代の友人相手に地元の高校のヒエラルキーの話題は出さないよ。高校の友人相手にすらあまり話題に出さない。他に話したいこともたくさんあるしね。

一高が全国的に無名なのは仕方ないよ。高校入試なんて基本地元で完結することだし。自分も相手の地元の事情を知らなかったりするし、おあいこでしょ。

下らないことかもしれないが、それでも母校のことはたまに気になったり語り合いたい時もあるので、こうして匿名掲示板に遊びに来ているわけよ。

高校のヒエラルキーにこだわる、というのはなんというか地元の年配の方って中卒高卒けっこういらっしゃるので、大学の序列にはそんなに詳しくない人が多いんだ。でも高校の序列については年配の方でも知っている人が多い。で地元じゃ最終学歴でなく高校どこか、て話になったりする。昔と今では地位がひっくり返っている高校もあるけどね。(どことは言わんよ?)そういうどこ高校卒から近所の神社とか土地や名勝の由来に話が拡がることも多いよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
まあ、母校に誇りを持つことは悪いことではないし、他者を悪く言わないんであれば、許されるんじゃないだろうか。

ヒエラルキーで高校を語るのはどうかと思うが、酒飲み話だと思えば腹もたたないよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
身内話で盛り上がるネタとしてはいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今年の文化祭(一高祭)っていつですか?
私は学区外にすんでいます仙台一校に入学するに...
仙台一高って修学旅行いつですか??
水泳の授業はどんな感じですか?赤パンというビ...
水泳の授業は、どのようなことをしますか?海パ...
今年受験する中学生です。一高の硬式テニス部の...
以前から、高校受験ナビを読むのは参考になり楽...
仙台第一高等学校を受けたいと思っている者です...
中2です。偏差値は、みや模試73、突破模試60ぐ...
仙台第一高校に一般入試には、どのくらいの評定...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
高校に入ったら部活は剣道部に入りたいのですが...
一高のクイズ研究部では、普段はどんなことをし...
評定4.7、宮模試偏差値63です。英検準2級、漢検...
前期はケアレスで15点を失い自己採点で244~262...
仙台一高の教師は、出身大学はどこが多いのです...
僕は、数学が好きです。数学だけは、特に負けた...
宮城は県民性で公立高至高主義普通科至高主義な...
若い人は学歴とかってみんな思ってるけど、大人...
宮城県民は、本当に「東北大」にこだわるんです...
今年中3の受験生です。ひとつ疑問に思ったので...
主要難関国公立合格実績(現・浪含む)*週刊朝...
2021難関大学合格実績(随時更新)宮城県版仙台...
泉区在住です。卒塾校舎の4月からの教室長を教...
>あります。/*『河北新報』2020年2月6...
一高の今年の卒業生は、伝統を破っての初めての...
赤パンってどこが伝統ですか?披露宴で赤パンの...
なんか一高にはもっと頑張ってもらいたいです。...
>全国の名立たる高校を前に自慢するのは勝手東...
「宮城県にたくさんの公立中高一貫校をつくった...
昨日の吹奏楽部♪の体験入部で志望校を一高にし...
謝罪?相変らず一部の一高らしい・・・みんな=...
一高は頑張ってないか?頑張ってるじゃないか。...
作文の表記を間違えてしまったのですが、0点に...
今日三者面談があり、志願理由書の説明をされた...
仙台一高落ちてしましました内申点2.5だったの...
仙台一校に入りたいとおもっている、中学2年生...
宮模試で偏差値が70くらいで合格している人は...
仙台一高の前期、後期を受ける者です。宮模試で...
一高の生徒さんは、予備校に通っているのですか...
一高生の平均通学時間はどれくらいですか?また...
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
今回、無事一高に合格することができました。し...
現在中3の子どもがいる保護者です仙台一高を第...
一つ間違っているのは「進路って個人単位で見る...
南北学区の影響は大きい。北学区の中学生は多い...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved