教えて!仙台第一高校 (掲示板)
質問数:1712件 / ページ数:172
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
高校入試って教科書に書いてあることしか出ませんよね?

塾のテキストに教科書に載ってないことがゴロゴロあるんですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
私立高校はどうか知らんが県立高校の問題は教科書で習う内容で解ける。下手に高度な内容に首突っ込むより、まずは教科書レベルをしっかり身に付けるのが大原則。

ただ、塾のテキストなどで紹介されているプラスアルファの知識は「知らなくてもなんとかなるが、知っていると解く時間が早くなったり色々便利」というもの。
高校に入ったら習うものもあるし、余裕があれば予習と思って身に付けてみるのもいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/04(水) ]
教科書や授業がわかるのは最低限のこと。
過去問模試や実力テストの総復習も、その次に最低限のこと。
(冬期講習なども一高受験生なら大概受けてわかまでやるはず)
ここまで本気でやれば、420〜430点程度で合格できるはず。

更なる優秀者は、塾や教材の良問にも取り組んでるはず。
そういう人は450点以上で合格できるはず。
大体こんな感じではないだろうか?

一高に合格することだけが目的なら、410〜430点くらいとればいい。
でも好奇心や向上心が強い人は、塾などの良問にも果敢に挑戦してるはず。
教科書に載ってることだけがわかればいいなんて発想はないはず。
そしてそういう人が三年後に、現役で東大や東北大に合格するのだろう。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/05(木) ]
(最近までのやりとりの一例)
生徒「何点とれば、一高に合格できますか?」
先生「400点位とれば、合格できますよ」

(これからはもう一歩、先に進もう!)
生徒「教科書の問題は全部終わりました。他にもっと面白い問題はありませんか?」
先生「それならこの問題を解いてみたら。基本が理解できてたらわかるけど、ちょっと工夫が必要よ」
生徒「少し手こずったけど、何とか解けたよ」
先生「よく頑張ったわね。他にもあるけどやってみる?」
生徒「うん。これができたら一高に入れる?」
先生「そうね。450点位で合格できるかな?」(笑)
そんな会話が、日常的に欲しいね!もうやってるの?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/02(月) ]
模試などの時に先に作文から解き始めることについてどう思いますか?

内緒さん@関係者 [ 2013/12/02(月) ]
いいのではないの
でしょうか。
内緒@一般人 [ 2013/12/04(水) ]
作文を先に終わらせると気持ち的に余裕ができていいのでは。
いいんちょ@在校生 [ 2013/12/07(土) ]
良いと思います
私はそれで合格しましたよ(^_^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2013/12/01(日) ]
合格ナビ模試と入試ではどちらが難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/01(日) ]
実際に解いてみればわかるよ。
内緒さん@中学生 [ 2013/12/01(日) ]
今回のナビ模試は簡単でしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
自重献身@中学生 [ 2013/11/30(土) ]
初めて質問します。私は中3女子ですが仙台一高の校風が大好きで絶対一高に入りたいです。評定が4.9で、調査書点は前期225点満点中223点、後期195点満点中193点です。ただ11月の宮模試では360点で偏差値62と決して良くありません。一高へ絶対入りたいという強い思いは変わりませんが、先輩方から客観的な評価を聞いてみたいです。それといまだ旧男子高として女子に対する偏見みたいなものはありますか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
もしかすると、400点で不合格、それもあるかも。
自重献身@質問した人 [ 2013/12/03(火) ]
いろいろと教えていただきありがとうございます。とても参考になるし勉強するモチベーションも上がります。もっと励ましの言葉や厳しい意見などがあればお願いします。できるだけ吸収して自分の力に変えていきます。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
模試360点で間違えた140点は理解できましたか?
その前の410点で間違えた90点は理解できましたか?
そういうことの積み重ねです。
上記の色んなアドバイスを継続して実行することです。

これまでの勉強時間が4時間だったら5時間に増やす。
それでも計画通りに進まなければ6時間に増やす。
早く寝たいなら学校の休みや授業時間を使って勉強する。
疑問点はどんなに嫌がられても先生に聞いて理解する。

一高に新しい歴史をつくる。
そんな気概があるなら有言実行あるのみです!

内緒さん@一般人 [ 2013/12/04(水) ]
400点とるぞと本気で思えば400点とれる。
430点とるぞと本気で思えば430点とれる。
450点とるぞと本気で思えば450点とれる。

あなたが「本気で」思ったことは必ず実現できます。
何故ならできないことは、最初からやるぞとは思わないからです。

あなたが「本気で」立てた目標は必ず実現できます。
そしてどうせやるのなら、その目標はあなたにとって「やりがいのある」目標であるべきです。
試験本番まで、全力で頑張って下さい。

自重献身@質問した人 [ 2013/12/04(水) ]
励みになる言葉、たいへんありがとうございます。みなさんの言葉に鳥肌が立ちました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
赤パンってどこが伝統ですか?

披露宴で赤パンの集団が出し物をしていましたが、赤パンが伝統ということでした。司会の人が「一高伝統の赤パンです」と紹介していました。

でも、「伝統」っていってもスイミングではくような競泳用のもので、どこが伝統なのか???な状態でした。
何かこの海パンを履くことになった由緒でもあるのだろうかと思ってしまいました。
なぜ赤なのかと聞いても、いつ頃からと聞いてもみんな分からず・・・
北大の赤フン、東大の赤門・・・というのの延長で赤パンなのかもと思いつつも、一昔前に流行った競泳用の海パンなので、そんな歴史もないだろうにと思ってしまいました。
卒業してから何年もこの海パンを持っているのも不思議ですが、この海パンを「伝統」と呼ぶことが相応しいかという気もします。

伝統的な古式泳法の甲冑にフンドシならともかく、海パンに「伝統」というのはどうかなと思います。
だれか有名な人が最初に履いて・・・というのなら分かりますが、「伝統」にするには気軽すぎないかと思いました。

内緒さん@卒業生 [ 2013/11/28(木) ]
素朴に、いつから始まったか、どういうきっかけかなんて知らない。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/30(土) ]
知らないなら、わざわざコメントしなくていいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/02(月) ]
10年前にはありました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/23(土) ]
一高、ニ高などナンバーの付く高校は、全国的にみるとたいがい一高→ニ高の順に優秀なのに、仙台に限ってはニ高→一高の順になっているのは何故ですか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
一高と二高の進学実績が入れ替わったのは、県教委が行った南北学区制のためですが、正直申し上げて、学区の線引した当初から人口及び成績の優秀な中学がやや北学区に多かったため、学区制初年度からニ高が一高を凌駕し始めました。
南北学区制の初年度卒業生の現役の合格数ですが、ニ高は東大4、東北大60数名、一高は東大1、東北大46と言った具合です。
かつて宮城県内の中学生は業者模試を全学校一斉に受験しておりました。私が中3の時、その模試の仙台地区男子の中学生数を数えたことがありますが、最上位50名の内訳は北学区33、南学区17、つまり2対1の割合でした。つまり、成績上位者がやや北不学区に偏っていたので、3年後の大学進学実績でニ高が上位に来たのです。
また、ニ高は成績優秀者数の増加に学校としても応えるべく、学習面に力を入れ、生徒を鍛えました。数学の進度がニ高と一高でかなり違ったことを記憶しています。その結果、二高は学区制施行前の一高以上に、特に現役合格者数を増やし、私の年(学区制3年目)には、東大6〜7、東北大70(一高 東大1、東北大40)と更に差を広げ、翌年に現浪合わせた東北大合計で一高を凌ぐようになりました。
私の知っている事実がここまでですので、それ以降、特に全県1学区直前のニ高が大量リード(逆に一高が低迷)した本当の理由はよくわかりません。
ただ、全県1学区、男女共学になり、一高ブランドが復活し、かなり優秀な生徒も一高に入学していると聞きます。相対的にはニ高リードの状況には変わりありませんが、やや差は縮まっているようです。
間違いなく言えることは、成績下位層の底上げは進んでいますので、既に今春の現役合格者数に反映されているように、国公立の合格者数の増加、学院大を始めとする地方中堅大の合格者数の減少はより顕著になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
高校のレベルを比較するのって
東北の田舎者くらいだよね。

「一高(二高)出身です!」って東京で
言ったところで「ん・・・?」という
反応しか返ってこないのでは?
全国区の高校ならまだしも
一高二高を語った所でどうなるの?
まぁ一生地元で暮らすなら
高校にこだわるのもいいだろうが…
こういう掲示板で高校の話しを
長々と語る人っているんだね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
↑いやいや東京というか、会社仲間や大学時代の友人相手に地元の高校のヒエラルキーの話題は出さないよ。高校の友人相手にすらあまり話題に出さない。他に話したいこともたくさんあるしね。

一高が全国的に無名なのは仕方ないよ。高校入試なんて基本地元で完結することだし。自分も相手の地元の事情を知らなかったりするし、おあいこでしょ。

下らないことかもしれないが、それでも母校のことはたまに気になったり語り合いたい時もあるので、こうして匿名掲示板に遊びに来ているわけよ。

高校のヒエラルキーにこだわる、というのはなんというか地元の年配の方って中卒高卒けっこういらっしゃるので、大学の序列にはそんなに詳しくない人が多いんだ。でも高校の序列については年配の方でも知っている人が多い。で地元じゃ最終学歴でなく高校どこか、て話になったりする。昔と今では地位がひっくり返っている高校もあるけどね。(どことは言わんよ?)そういうどこ高校卒から近所の神社とか土地や名勝の由来に話が拡がることも多いよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
まあ、母校に誇りを持つことは悪いことではないし、他者を悪く言わないんであれば、許されるんじゃないだろうか。

ヒエラルキーで高校を語るのはどうかと思うが、酒飲み話だと思えば腹もたたないよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
身内話で盛り上がるネタとしてはいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/20(水) ]
評定が185で、宮模試の平均偏差値が71です。
過去問をやったんですが、苦手な理科が70点台前半でした.....
在校生の方は、苦手科目と得意科目はそれぞれ何点位、取っていましたか??
内緒さん@在校生 [ 2013/11/21(木) ]
得意科目:数学90〜100点
英語90〜
:社会90〜
苦手科目:理科80〜

得意科目は、90〜100点とること
苦手科目でも、80〜はとることです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/22(金) ]
本当に、ありがとうございます!
参考になりました!!
内緒@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
総合点が良ければいいんです。総合点が良ければ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
チュル@中学生 [ 2013/11/19(火) ]
一高の吹奏楽部は今年のアンコンに出場しますか?地区が同じなので聴きに行こうかと…

ご回答よろしくお願いします。
とろむぼん@在校生 [ 2013/11/21(木) ]
はい。出ますよー!
チュル@中学生 [ 2013/11/21(木) ]

回答ありがとうございます◎

出場するパート(チーム?)
も教えていただけると嬉しいです><
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/18(月) ]
評定が195分の151点だったんですけど…

大丈夫でしょうか❓
内緒@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
評定だけ見ると大丈夫じゃない
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/19(火) ]
みや模試偏差値73で
合格ナビ模試は68.9です。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
自信をもって勉強を続けて下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/19(火) ]
420くらいとれば受かりますよね。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/20(水) ]
その自信があるなら、目標は430だね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2013/11/18(月) ]
東北大学に進学するのは簡単じゃないですよね。
一高から行くには、模試等で常に上位をキープしなきゃ無理ですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/18(月) ]
入学後の勉強次第です。
勉強すれば合格するししなければ落ちます。
高校受験と同じです。

常に上位をキープできれば可能性は高いですが、3年間の勉強次第で何とでもなります。
中位以下で合格しても受かる人はいます。逆もまた然りです。

内緒@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
東大東北大などに現役で合格するような人は、一高受験のときから高い意識をもって勉強してます。
前期で合格するんだ、450点以上で合格するんだなどです。
入学後も上位をキープしている人には、そんな傾向があるようです。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/20(水) ]
模試で上位をキープ出来るに越したことはないけど、大事なのは東北大学の過去問やその類題が7割ぐらい解けるようになること。模試は成績よりも見直しが大事。間違えたところはきっちり復習。成績が悪ければ今後の勉強方法の修正を考えればよい。
模試なんてその名の通り模擬試験、練習試合にすぎない。本番で点が取れればいいのよ。模試はそのための材料としてうまく活用すればいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved