教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「仙台」の検索結果:562件 / ページ数:57
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/04(土) ]
一高生のみなさんに質問です。
中3の12月頃または冬休み前くらいには偏差値どのくらいありましたか??
[ 59件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/12/21(木) ]
>一高生OB 素直に謝る
謝らないで、いつまでも二高の掲示板荒らしをしてるから大問題になっている
何で3年も二高の掲示板を荒らすんだ?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/21(木) ]
二高OBは言い訳ばかり。うんざり。
明日の調理実習@一般人 [ 2018/01/04(木) ]
>応援団の女人禁制解除を求む
馬鹿な一高女子の言い分
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
一高と三高の掲示板は平和だな。
二高は荒れすぎ。だから倍率低いのかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
一高と三高は勉強以外も楽しいからじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
>二高は荒れすぎ
一高卒が二高の掲示板を荒らしまくるからそうなる
名無し@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
大学暇だから久しぶりにみてみたわw
一高obです
この掲示板書いてるのは
1 純粋に質問したい中学生
2 母校自慢で下らん争いしてるob(おじさん)

一高obとして恥ずかしいです
Obのなかには昔の方がよかったとか言う人がいましたが今の一高二高生の方がよっぽど昔よりいいのでは?少なくともこの掲示板を見る限り共学化して正解としか言いようがない。二高はそんなことを争うためのライバルですか?昔の一高二高obはなんと言うか、相手はライバルでなく悪のような存在としてとらえているようです。一高二高に進学したい皆さん、今の一高二高は伝統を受け継ぎつつ時代にあった教育を展開し互いに切磋琢磨してる素晴らしい学校ですobのいい争いで来たくなくなった人にはobを代表して謝罪します。ぜひ、一高二高に進学しましょう!

おすすめは一高w
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
二高のOBは知らないけど
一高のOBは普通の気がする。
なんでOBを悪者にしたいの?
在校生もOBもみんな仲良いよ!
君も文句ばかりではなく仲良くしようよ!
OBなら納涼会で仲良く盛り上がろう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
田中@中学生 [ 2017/10/29(日) ]
男女仲はどんな感じですか?女子は肩身が狭いと聞きましたが本当何ですか?元男子校という事もあり女子についてどんな感じか気になります
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
そんなことはわかっているが、今更言ってなんになる。
今の中学生や在校生には関係ない。
男女共学を謳歌できるのは、彼らの特権でもある。
陰で応援して見守ってあげてればいいんだよ。
一高ファースト@卒業生 [ 2017/11/12(日) ]
>元男子校という事もあり女子についてどんな感じか気になります

一高女子活躍中!

2017みやぎ総文の生徒実行委員会の委員長と副委員長の1人は一高の女子生徒が務めた。生徒委員全体では一高5人、二華高5人、二高2人、宮城野高1人。
http://www.miyagi-soubun.jp/student/

女子バスケットボール部は平成26年度後半から活動が始まった。そして今年(平成29年)は「第39回宮城県高等学校バスケットボール選手権大会」で16チーム中ベスト4に入った。現在の部員数は(3年生が引退して)11人。
/* 『河北Standard』11・12月 Vol.21
(12ページ)
1回戦 仙台一 76 − 59 宮城一
2回戦 仙台一 62 − 49 仙台商業
準決勝 仙台一 40 − 51 明成(準優勝)
(43ページのチーム写真のキャプション)「一高生らしく粘り強いプレーで勝利を掴みます」
*/
43ページに一高のチーム紹介(メンバーの名前・学年・ポジション・身長・出身中、監督・コーチ名)が載っている。他校はすべて2列か3列で横並びの写真だが、一高だけは4−3−4でポーズをとった写真になっている。『河北Standard』(税込800円)はコンビニや書店で買える。

「剛吉先生とその教え子、そして一高女子1期生により、一高体操が蘇った!」
https://www.youtube.com/watch?v=wPi5rTAYZ3c(2:25から)
内緒さん@一般人 [ 2017/11/13(月) ]
宮城県で一番面白い高校って、やっぱり一高だと思う。
中学生は一高を目指して頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/17(金) ]
女子の方が強いです
ここに来る女子は少し気が強い人が多い気がします
お気をつけください
内緒さん@在校生 [ 2017/11/18(土) ]
男子も女子も元気です。
一緒に一高生活を楽しみましょう。
一高で待ってます!
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
貞操観念が低い人種の集まりだから、いろんな意味で直ぐになかよくなれるよ!
若いってすばらしい@卒業生 [ 2018/05/20(日) ]
>女子の方が強いです

/* 『名門高校 青春グルメ』鈴木隆祐 辰巳出版

少数派の女子が食欲においても積極的に男子を引っ張る!
【宮城県仙台第一高等学校】

【ラーメンハウス れんぼー】生徒思いの具沢山の麺類がOBの胃袋もつかんで離さない…
・・・・・
仙台一高の生き字引のような店主夫婦が経営する店だ。OBも始終顔を出し、たらふく食べては昔話をして帰って行く。一高は永遠のライバルの仙台二高に較べると、バンカラな校風。その継承者は意外にも、10年に共学化が始まってから入学してきた女生徒たちだそう。「みんなとFacebookでつながっているよ。全メニュー制覇だと意気込む子もいてね。それに較べると男子は覇気がないよな。今や女子が常連の半数を占めるね。」

それも「一高かくあるべし」と背中を押してくれる、こちらのご主人長井秀洋さんのような心強いご意見番がいるからだろう。今ではAKBのメンバーもOGから誕生。その佐藤朱はテニス部で、2年の時にインターハイ出場も果たしている。
・・・・・
*/

https://www.youtube.com/watch?v=53kP1ptnk5Y&index=4&list=LL1iRwTzJzluf_NcrSC3sJPA&t=0s
若いってすばらしい@卒業生 [ 2019/08/25(日) ]
>『名門高校 青春グルメ』

/*『河北新報』2019年8月22日(木曜日)朝刊
【「ラーメンハウス・レンボー」閉店へ】
【さらば「第二の学食」 仙台一高生に愛され33年】
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190822_13014.html
仙台一高のつじ向かいにあり、同校生徒や教員らに第二の学食のように愛されている仙台市若林区連坊2丁目の「ラーメンハウス・レンボー」が9月1日に閉店する。…
・・・・・
安くて盛りがよく、一高生らでにぎわった。バンカラの伝統で知られる応援団員らが入り浸り、教員は店でテストの採点をするなどオアシス的存在になった。
・・・・・
テナントを含む一帯の土地が売却されると知ったのは今春。別の物件を探したが、見つからなかった。…
・・・・・
*/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ABC@中学生 [ 2017/10/16(月) ]
偏差値は二高が高くても、倍率一高の方が高いですよね?
受かりやすさは同じくらいですか?
今年は例年に比べて、さらに高い気がするのですが。。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/18(水) ]
今年の予備調査の発表はまだしていないですよね?

一高は前期で定員の20%しかとらない上に評定関係なしで受けられるので高倍率です。
はっきり言って落ちるのが当たり前。6〜7倍で県内一の倍率です。
その分後期に80%残っているので倍率は緩和されます。
評定関係なしで受けられるけど、合格者の評定は二高と大差ないと大手塾の説明会で言われました。
倍率はどこの学校も本番まで動きます。
ギリギリ受かる学校ではなく、受験者の平均の点数を取れる学校を選べば合格できると思います。
公立のどこでもいいのなら安全圏を。どうしてもここという学校があるなら突っ込むしかありません。
二高と一高は校風が全く違う伝統高です。
どこに行ってなにをしたいか。落ちた時に受験したことに納得いく学校を撰んだほうが良いと思います。
受かりやすさは自分次第です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/18(水) ]
とてもわかりやすい回答ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/11(土) ]
一高は、受験資格となる評定基準がないことから
前期の倍率が高くなります。
平成29年度の後期合格者の最低点と平均点が次のとおりです。
一高は、倍率が高いものの二高よりも合格者の最低点が低いので、合格しやすいのは一高ではないでしょうか。
最低点 平均
仙台二高 420点 456点
仙台一高 402点 438点
仙台三高(普) 376点 411点
仙台三校(理) 367点 402点
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
それは今年の話ですよね。来年はわかりませんよ。
倍率も点数も高くなる可能性があります。
中学生も親も先生も、こんな掲示板など相手にしてません。
一高二高について、とてもよく知ってます。
高校の評価って偏差値だけではないことも。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
塾の先生が
「倍率が何倍でも合格か不合格かのふたつに一つだ。自分にとっては2倍だ」と前期の時に励ましてくれたよ。
一高、二高どっち受けても実際は2倍以上だけど
半々だと思えば気が楽になるよ。
後期で二倍を切ったら「合格の方が多い」って思えばいいよ。
気持ちで負けるな!倍率に焦るけど自信もって!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/13(月) ]
自分が一番行きたい高校を受験するのを勧める。
倍率で高校を選択したら後悔すると思う。
一高と二高なら一高が絶対面白い。一高を狙え!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
kkk@中学生 [ 2017/10/15(日) ]
仙台一高のホームページに部活動のことについて書かれていませんよね?
私が見つけられないだけかもしれませんが、どのような部活があるのか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/16(月) ]
部活動紹介ってあります。

もう一度、H P を見てください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/15(日) ]
一高を志望してる中学生の皆さんは、本番の試験では500点満点で何点を目標に勉強してるのですか?
もちろん、どの科目も100点満点取るつもりで受験してるとは思います。
一高が第一志望ですか?それとも今の二高は難しいと思ってランクを下げてる意識ですか?
一高の倍率は高いですから、一高第一志望者が多いと思います。

すみません。もうひとつお聞きします。
一高第一志望の方は、一高のどこに惹かれて入学したいと思ったのですか?
いろいろあるとは思いますが、参考までに聞かせて下さい。

[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
旧制一中や旧制二中、旧制一高や旧制二高など、二高掲示板などでも語られてますが、そんなに深い意味はないと思います。まあお遊びです。

旧制中学や旧制高校を知ってる中学生なんて、殆ど皆無でしょうし、旧制高校出身者ももうまもなくいなくなるでしょう。

ただ、地元の東北大に進学したら、東北大=旧制二高だってことを知るでしょうが、知らなくても別に問題はありません。

(参考) 今の
旧制一高=東大
旧制二高=東北大
旧制三高=京大
旧制四高=金沢大
旧制五校=熊本大
などです。それこそナンバー校の大御所です。

でもナンバー校以外にも、人気の高い旧制高校などは沢山あります。

今の
札幌農学校=北大
旧制松本高=信州大
旧制静岡高=静岡大
旧制松山高=愛媛大

それこそ興味・関心がある人は、調べてみると面白いかもです。

内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
>どこの高校が県内一かなんてその県の人にしかわからないもの。

そんなことはないです。いろんな週刊誌などでも、毎年のように「東大・京大高校別合格者数」などと特集を組んでやってますし、全国高校生クイズなど、色んな機会で何となくわかります。

ちょっと教育に関心が高い方なら、県内一二や東大合格者数が多い高校はどこかな?など知ってます。
東北地方なら、盛岡一高なんかは数多くの文化人が出てますし、全国的にも有名ではありませんか?

もっとも東京一工で県内一位はどこ?って聞かれてもわかりませんし、あんまり興味がないですね。

>都心の有名私立ならともかく、東北の高校選びに「ブランド力」なんて考えている中学生はいないのでは?

都心の有名私立なんて、宮城県の中学生が知ってますか?高校生クイズで優勝した開成高校って凄いな、東大合格者数№1の開成高校って頭がいいんだなくらいにしかわからないのでは?

東北地方の高校選びなら、どこが東大合格者数が多いのかな?
どこが東北大合格者数が多いのかな?
それくらいは中学生(受験生)や親は意識するでしょうね。

もっとも「ブランド力」などの言葉は使わないですし、聞いたことがありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
自分の体験談だけど、友人の石巻の子に
「石巻は私立の高校ないから公立落ちたら仙台の学校に来るしかない」って言われて初めて石巻に私立がないって知ったよ。
仙台住みで仙台の高校しか考えてなくて
石巻の高校事情は全くわからないし興味もなかったから。

仙台の学校に関しても他の地域の人にとっては一高?二高?どっちでも大差ないでしょって人も多いと思いますよ。
高校のブランド力なんて狭い地域でしか効果ないです。
周りの声は気にせず、自分の行きたい理由を考えて行きたいとこ受けたらいいと思うよ。
落ちたって大学で挽回したらいい。最終学歴がどこになるかの方が大事なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
まだ、ブランド力なんかに拘ってる理由は何?

少なくとも一高では(特に在校生)、ブランド力なんて発想はありません。
一高の校風を慕って、進学実績をみて、中学生は受験してます。
当然中学生にも、ブランド力なんて無縁です。

石巻のみならず、宮城県全域からの一高受験が可能になりました。
大事な高校三年間です。どの高校で過ごしたいのか、よく考えて下さい。

そして、是非、一高で一緒に勉強しましょう。
一高は素晴らしい高校です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
甲子園に出場したいなら、育英か東北に入って頑張ろう。
東北大などに進学して、しっかり勉強したいなら、一高や二高に入って頑張ろう。
中学生(受験生)にとって、ごく当たり前の思いです。
育英や東北が有名なように、一高や二高も進学校としては、宮城県の人なら大概知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
>周りの声は気にせず、自分の行きたい理由を考えて行きたいとこ受けたらいいと思うよ。

そのためには、学校の先生や塾の先生、親や先輩の意見に耳を傾ける必要があります。

何のアドバイスも参考資料もなくて、どうやって行きたい高校を決めるのですか?

>落ちたって大学で挽回したらいい。最終学歴がどこになるかの方が大事なんだから。

そんなに簡単に大学受験で挽回すればいいと言わない方がいいのでは?

東北大などの難関大学に合格者を多く出してるのは、一高や二高を中心としたナンバー校が多いのは事実です。

実際、定員320人に入らなくて不合格だった人が、滑り止めの高校に入学して、難関大に合格するのは簡単ではありませんし、そんなに多くはありません。

最終学歴に納得できるためにも、ナンバーを中心とした仙台の高校に入学できるなら入学した方が、有利です。

誤解のないよう付け加えれば、例え第一希望の高校に不合格であっても、滑り止めの高校に入学して頑張って、希望の大学に合格することは充分可能ですし、縁あって入学した高校で、楽しい高校生活を過ごしてもらいたいと思っています!

内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
来年は二高も盛り返さないとな。
いつの間にか一高関係者が一高二高と
並列に語り始めてる。
ちょっと前はそんなことはなかったぞ。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
そろそろ質問者さんの質問に答えてあげてよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/28(月) ]
今中三生です。
過去の宮模試などでは平均的に、偏差値は64で調査書は170、評定は小数点以下第二位を四捨五入すると4.5という感じです。
前期も一応考えていて、小論文の対策も始めています。
しかし、調査書はまあまあみたいな感じであり偏差値も決して高いとは言えません。なので後期の受験を中心に考えているところです。
是非アドバイスをよろしくお願いします。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
>基本的に「優秀」でなければ、入学後苦労すると思います。失礼ですが、評定4.5の人が入る学校ではありません。合格すればいい?って訳ではないでしょう?

それなら、一高合格者の多くが評定4.8〜5.0で合格してる(んだろう?)中で、評定4.5で合格して何で悪いの?
少なくても、本番の点数は取った(学力は高い)とみるべきで、入学後苦労するの意味不明だ。

評定4.5で本番で高得点とる自信のある人は、果敢に挑戦すればいいだろう。

質問者さんは評定4.5で高いとは言えない。それをカバーするだけの現状の偏差値でもない。
でも一高入学への気持ちが強いなら、偏差値64→偏差値68以上にするのは、そんなに難しいこととも思えない。

偏差値64はおいといて、これまでの模試の総復習総理解など、塾とも相談して勉強を工夫すれば合格できると思う。諦める必要など全くない。

また後期一本に絞ることも考えたらいいだろう。頑張れ!

内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
たまたま入学試験がよかったラッキーな生徒より
評定で評価した方が適正だ。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/20(水) ]
↑(例えば)
三年間の平均470点と430点では、相当な学力差がある。この差は高校入学後も簡単には埋まらない。

評定5と評定4.5の差は思ってる以上にある。これは評定4.6と評定4.4などの差とは次元が違う。

評定5本番450点を評定4.5本番480点で当日逆転しても、それは(まあ)ラッキーで、実力は評定5が上。

(例えば)
三年後の難関大合格者も、結局は平均470点や評定5を取ってたもの。平均430点や評定4.5では無理。
(例外は除く)

つまりは中学三年間の過ごし方が大事。つまりは三年間の平均点や評定をバカにはできない。

これらを承知の上で、一高受験を考えて下さい。
一高は東北大以上を目標にしてます。ご理解下さい。

何となくわかった気になりました〜 間違ってたらすみません!
内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
>何となくわかった気になりました〜 間違ってたらすみません!

君は何にもわかっていないんだよ。大いに間違ってるんだよ。

質問者が合格したいと思って勉強してる学校ってどこだ?昔も今も多くの中学生が憧れてる「仙台一高」だろう。
仙台一高って、そんなにちっぽけな高校だったのか?

>ある程度の成績があれば合格できると思いますが、基本的に「優秀」でなければ、入学後苦労すると思います。失礼ですが、評定4.5の人が入る学校ではありません。

やっぱり「優秀」ってよくわからない。評定4.5の人が入る学校ではありません?そんなこと誰が決めたんだ?
評定4.5の人が、当日高得点を取って、評定5の人を逆転して合格することは寧ろ「優秀」「立派」「よく頑張った」「格好いい」ではないのか?

今評定で悩んでる人、まだまだ諦めるのは早いぞ。
受験当日本番ギリギリまで、自分を信じて頑張って勉強して下さい。

>失礼ですが、評定4.5の人が入る学校ではありません。
>入学後、ず〜っと下を向いて過ごすのですか?悲しすぎます。

非常に失礼だから、もう二度と言わないでくれ!逆に、評定なんかに負けないで、頑張れ!
何で下を向かなければいけないんだ?堂々としてればいいだろう。別に威張ることもないけど。

>たまたま入学試験がよかったラッキーな生徒より
評定で評価した方が適正だ。

いつも450点得点してる人が本番でも450点だった、または普段470点得点してる人が本番では450点だった。
対して、中一中二では400点くらいだったが、中三になって目覚めて、420→450→そして本番では480点得点した。

これってラッキーか?実力だろう。一高への想いが強く、中三と出遅れたが、諦めず踏ん張って挽回した結果だろう。文句なしだ!文句を言いたい人には言わせておけばいいだけ。

>三年間の平均470点と430点では、相当な学力差がある
>評定5と評定4.5の差は思ってる以上にある

それでもだ、高校三年間の過ごし方やり方で、充分
逆転可能だ。

>平均430点や評定4.5では無理。
(例外は除く)

それが事実なら、その例外になればいいのでは?

>つまりは中学三年間の過ごし方が大事。つまりは三年間の平均点や評定をバカにはできない。

もちろん、中学三年間の勉強や部活などは一生懸命やろう。そして評定も高いに越したことはない。

でも中には、中三で目覚めた子供もいる。そして猛烈に勉強して、受験本番ギリギリまで己を信じて頑張った、そんな子供を評価してあげよう、それが一高の前期評定に縛りなしの気持ちではないのか?そう信じたい。

>これらを承知の上で、一高受験を考えて下さい。
>一高は東北大以上を目標にしてます。ご理解下さい。

東北大はいい大学だね。昔も今も、一高からは多くが進学してる。
また多くの一高生の憧れの大学でもあり、目標の大学だ。
その東北大に合格するために、日々勉強するのは大事なことだ。

でも、高校生活って、受験勉強だけではないよね。部活に打ち込んだり、行事を楽しんだり、読書したり、ときには仲間たちと人生や恋愛を語り合ったり、友情を育んだり、そういうことは大切だし、思い出になると思う。

それを一高は、生徒の自由自主として尊重し、温かく見守ってくれてる。

>これらを承知の上で、一高受験を考えて下さい。
とは、そういうことだよ。

一高に入学して後悔したって話は聞かないので、質問者さんも、ぜひ一高に合格できるよう頑張って下さい。健闘をお祈りします。
長文駄文、大変失礼いたしました。

内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
○オール5の人が450点得点したら、オール4.5の人は476点得点しないとならない。

○オール5の人が400点得点したら、オール4.5の人は421点得点しないとならない。

一高では上のような高い得点での合否はなく、寧ろ下に近い点数での合否になってるから、評定5で模試などでは平均的に470点得点してた人が本番でミスして400点、評定4.5で模試などでは平均的に430点得点してた人が本番で422点だった。

この場合だと、本番で平均470点がたまたま平均430点に負けても実力は評定5にある。しかもその差は大きいということなのかな?こういうこともあるから評定で評価した方が適正ということなのかな?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
↑意味不明、上も下も同じこと
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/22(金) ]
一高だったら評定4.5は普通くらいですよ

4.2くらいのやつもよくいたしなかには4きってるやつもいます。希ですが。

まあ評定なんてくだんないもの無視できる点数を出せばいいだけで
内緒さん@一般人 [ 2017/09/22(金) ]
ありがとうございます。

それなら質問者さんは、評定を心配する必要は全くありません。

これまで平均的だった偏差値64を→66→68→?と上げるように勉強するだけです。
そのためのアドバイスは↑の最初の方にもありますから、ぜひ参考にして下さい。

本番までまだまだ時間がありますから、どうせなら偏差値70を狙ってみない?
健闘を祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
宇宙の法則@中学生 [ 2017/08/20(日) ]
仙台一高の入学者の女子の割合は年々増えていってると聞きますが、なぜ増えてるのでしょうか?
兄は64回生で男子校はとてもいいと言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/22(火) ]
一高の魅力が、男子女子共に幅広く理解されてきたからではありませんか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さわ@中学生 [ 2017/07/31(月) ]
仙台一高志望の中3です。
前期の小論文対策はいつから始めましたか?
参考にしたいです。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/03(木) ]
参考になるかどうかわかりませんが、私は前期で受かったものです。結論を言うと、対策は夏休みからある程度していました。
小論文対策と言うか前期対策は、もう終わってしまいましたが、私は「ニ高・一高突破模試」と言う模試を受けたり、夏休み中に過去問で書き方を掴んでおくなどはしてました。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/11(金) ]
前期で受かった者です。

私は進学プラザに通っていて、本番の3週間前から演習をしました。

TOPPA館では何ヶ月も前から小論文対策をしていると聞いていて、自分は大丈夫だろうかと焦っていました。
しかし、5回ほどの演習講座だけでも、充分に対応できる力が身についたと感じました。

一高の小論文は理社の高校分野を少しかじった様な内容ですが、中学の内容をきちんと抑えていれば、本番数週間前の対策で充分と思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/26(水) ]
一高バスケ部の希望の受験生です。
一高に合格したらバスケ部に入ろうと思うのですが、一高バスケ部の実績とレベルが知りたいです。
是非回答よろしくお願いします。
在校生@一般人 [ 2017/07/31(月) ]
男子ですか?女子ですか?
それによって異なります。
内緒さん@質問した人 [ 2017/08/02(水) ]
すいません、男子です。
よろしければ女子の成績もお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/03(木) ]
女子は今年の総体で明成・聖和の次でした!
男子も強いですが今年は強いところに早く当たったために負けてしまいました…。
内緒さん@質問した人 [ 2017/08/03(木) ]
回答ありがとうございます。
男子はちなみにミニバス経験者からの人は多いですか?
中学から始めたものなのですが、レギュラーにも入りたい気持ちがあります。
是非、男子の一人一人の実力も教えていただくとありがたいです。
在校生@一般人 [ 2017/08/07(月) ]
バスケットボール部の者です。
女子は他の方の回答のように高総体で聖和、明成に続いて3位となりました。
男子は二年連続東北に負けてベスト16でしたが、差は1桁であり、今年の1.2年生は中学校の頃ベスト8に入っていたチームのスタメンが集まっています。(優勝校のメンバーもいます。)
ですが、中学校からバスケを始めた人もスタメン入りしています。努力次第でスタメン入りは十分可能です。
一緒に練習できる日を楽しみにしています。勉強頑張ってください。
一高生@在校生 [ 2017/08/17(木) ]
絶対合格しろよ。
まってるze
今日を生きよう@卒業生 [ 2018/06/15(金) ]
>女子は他の方の回答のように高総体で聖和、明成に続いて3位となりました。

東日本放送【目指せ!頂点】
6月16日(土)午前9:30〜10:00
今年で創部5年目と、歴史が浅いにも関わらず去年の大会でベスト4に進出した仙台一高バスケットボール部女子。男子部員とも練習を重ね、個性を生かした粘り強いプレーを身につけてきた。チームの中心は3人の3年生。東北大会への出場権を得られる3位を目指し、県高校総体に挑む!
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/11(月) ]
>一高バスケ部の実績とレベルが知りたいです。

/*『河北新報』2019年2月10日(日)
【岩手・宮城高校バスケ】
【24チーム熱戦 一関で開幕】
高校バスケットボールの第67回岩手・宮城対県選抜大会は9日、一関市総合体育館で開幕し、男女24チームが熱戦を繰り広げた。両県の男女6チームずつがトーナメント方式で対戦。初日は1回戦と準々決勝でベスト4が出そろい、順位決定戦も行った。
男子準々決勝
仙台一 78−56 白石
女子1回戦
仙台一 63−42 盛岡四
女子準々決勝
東北 63−55 仙台一 */

男女ともに出場したのは仙台一高のみ。
http://www.pweb.jp/kyoutsu/datambsk/mbstaikai151-1.pdf

/*『河北新報』2019年2月11日(月)
【岩手・宮城高校バスケ】
【男子利府連覇 女子は東北V】
決勝は男女とも宮城県勢の対戦となった。男子の利府は正確なパスと高さで仙台一の守備を攻略し、着実にリードを広げた。
男子準決勝
仙台一 78−71 盛岡南
男子決勝
利府 77−55 仙台一 */

黒ユニフォームが仙台一高、白ユニフォームが利府高校。
https://photo.kahoku.co.jp/graph/2019/02/11/01_20190211_74006/001.html
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/03/17(日) ]
>一高バスケ部の実績とレベルが知りたいです。

/*『スタンダード』2019年3・4月号 Vol.29
【2018年度県高校新人バスケットボール大会】

【ベスト8チーム紹介 男子】
【県新人大会3位 仙台第一高校】
主将の苅谷響を起点にオフェンスを展開する仙台一高は、インサイドよりアウトサイドプレーを得意とする。コートに立つ選手たちが連動し、フリーとなる選手をつくり出して3点シュートを狙う。・・・

選手たちは県高校総体での上位進出はもちろん、東北大会出場に向けて「個人のレベルアップとチームの成熟」と高め、チーム一丸となり目標へ歩み続ける。

【ベスト8チーム紹介 女子】
【県新人大会ベスト8 仙台第一高校】
今大会は万全とはいえないチーム事情の中、主将の上田ちほを中心としたまとまった戦いぶりを見せた仙台一。初戦の角田、2回戦の仙台との対戦ではいずれも大差をつけての勝利だったものの、明成との準々決勝では強豪校との実力差を感じる一戦となった。水木佳男コーチは「聖和と明成を崩すのは難しいが、県高校総体までには他の上位校とは戦えるレベルになる」と期待を抱く。
・・・
*/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/23(日) ]
仙台一高を目指しているものです。
中1の評定平均が4
中2は4.4
中3の1学期時点で4.6
目標としては中3の学年評定をオール5にすると調査書が170になるので、これをねらっています。
しかし、中3の1学期時点で評定が4の教科がありました。私の学校は2学期の評定までで受験の評定が出ます。この4の評定を5にすることは可能ですか?仮に1学期の評定が4で2学期の評定が5の場合、中3の学年評定はどうなるのでしょうか?
回答よろしくおねがいします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/25(火) ]
学校の先生に聞くのが早いかと
4になった科目の先生に聞けば、暗に5にしてほしいというメッセージにもなりますし、そう言われて次の評価で(5にできる場合に)5以外はつけにくくなると思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved