掲示板の質問(最新3件)
略称は茨中・茨高(いばちゅう・いばこう)。日本三大藩校の一つである弘道館の流れを組み国内屈指の歴史を持つ、県内最古の私立高等学校・中学校である。また、県内最古の中高一貫校である。中学校からの入学者に中高一貫教育を提供し、高等学校においては、高校からの入学者と3年次から混合する併設混合型中高一貫校。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
高校受験♥1
過去問の範囲ってどのくらいの範囲がいいんでしょう?
1 件の回答 -
自分は3年分を解きました!
-
-
-
高校受験♥1
今日茨高の入試を受けてきました
過去問の配点と解答速報を照らし合わせて
自己採点したところ、点数は問題なさそうなのですが、1時間目のテストの時にシャープペンシルのケースを机上に置いたままにしてしまいました。ローマ字の書かれていたものでした。 ...100字以上
2 件の回答 -
ありがとうございます🙇♀️
安心しました!
-
-
-
高校受験♥1
-
推薦、国際なら受かりやすいのでぜひ!
しかし学費が高いのは覚悟で。
-
-
-
高校受験♥1
評定(一学期)が41、テストは5教科で420点なのですが、合格は厳しいですか?
1 件の回答 -
受かるレベルだと思うけど茨高の問題は癖があるから過去問をやっておいたほうがいいよ。
-
-
-
高校受験♥6
4月に入学の茨中からの内進生達は、やはり優秀な生徒さんが多い学年なのですか?
推薦制が廃止になって、茨中受験の時に全員が学力で合格し入学した学年だと聞きました。 ...60字以上
14 件の回答 -
茨城中学校は倍率が低く、落ちる人もほぼいないので中学上がりの生徒はほんの上位以外公立中の生徒と変わりません。タバコも吸っている人がいると聞いております。
-
-
-
高校受験♥2
茨高の解答速報はホームページに載っていたのですが配点が記載されていないのですが、皆さんはどうやって自己採点されたのでしょうか?
2 件の回答 -
過去問を持っていらっしゃれば、傾向の似た問題の配点を見て参考にすればおおよそわかると思います
-
-
-
高校受験♥2
今日の入試、例年通りのボーダーになると思いますか?
難易度変わったと思いましたか?1 件の回答 -
私の意見ですが、今回の入試は過去問よりも易しくなったなという印象なので、360点程までは上がるのではないかと思いました
-
-
-
高校受験♥2
入試直後です
模範解答はいつ頃出ますかね?5 件の回答 -
過去問に書いてる350-360くらいではないでしょうか
-
-
-
高校受験♥1
茨城高校を受験したいと考えている中2です。過去問の購入を考えているのですが茨高の入試問題はその年によって大幅に変わったりするのでしょうか。また緑岡いけるかいけないかぐらいの成績で茨高を受けるのは危険ですか?ご回答お願いいたします。
1 件の回答 -
年によって変わるかどうかは、実際に過去問を解いて判断してみましょう。
緑岡に行けるかどうかくらいの成績であっても、他に水城など安全圏の私立を受けておけば問題ないと思います。
-
-
-
高校受験♥1
過去問平均で370くらいです。
このままでは厳しいでしょうか?4 件の回答 -
ありがとうございます。
火曜日、全力で頑張ります。
-
-
-
高校受験♥3
今度茨高を受験します。
定員が80と聞いているのですが、過去問を見たら、一般で481人中337人も合格しているようなのです。学校の先生に聞いたのですがいまいち理解できなくて、どういうことなのか教えてください!5 件の回答 -
それはつまり「併願は単願に比べて合格の難易度が高いかどうか」という趣旨の質問でしょうか?
だとすれば、はい、単願に比べれば併願の方が合格難易度は高いです。学校としては、 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥2
2024年1月に推薦入試を考えています。推薦入試の問題で何割程度取れると安全圏(合格圏)でしょうか?
8割とれれば何とかなるレベルでしょうか???
過去の掲示板見ればいいのでしょうが、中々自分の思った質問にたどり着かず。
アドバイス頂けると幸いです。4 件の回答 -
内緒さん
コメントありがとうございます。入試担当の先生と会話できました。資料等については基本的にHPに掲載されているものを参照し、短時間でしたが電話にて説明下さいました。過去問については、市販の過去問を購入し内容確認してくださいとのことでした。
日本国外にいると不便ですが、娘には前向きに頑張ってもらおうと思います。
-
-
-
高校受験♥2
今年のテスト過去問より難しいと感じたのですが皆さんはどうですか?
5 件の回答 -
380〜390だと県立はどこ受けるのですか?
緑岡くらいですか?
-
-
-
高校受験♥3
茨高生に質問です。
中3の時の実力テストは何点くらいでしたか?
400点未満で合格は厳しいでしょうか?3 件の回答 -
実力テストではなく過去問を解かない理由は何かあるのですか?
過去問に合格最低点が載っているのでそちらが一番目安になるかと思いますよ。
-
-
-
高校受験♥3
特別奨学制度を目指しているのですが、もしそれを取ることができたら県立だとどのくらいのれべるですか?
また、点数に値する高校を教えて下さい。
例︰450〜480 水戸一 ※あくまでも例です。
最後の質問分かりづらいですがお願いします。4 件の回答 -
なるほど。わかりやすく説明してくださりありがとうございました。がんばります。
-
-
-
高校受験♥13
茨高には特別奨学生制度があると思うのですが何点ぐらいが目安ですか?
3 件の回答 -
報告遅れましたが無事特別奨学生で合格することが出来ました!
このまま県立も突っ走っていこうと思います!
-
-
-
高校受験♥1
私立高校茨高受けますけど実力テストでどのくらいの点数取ればいいのですか?
2 件の回答 -
過去問やる方が早いです。
合格最低点がのってるのでそれを目安に。
-
-
-
高校受験♥1
自己採点370前後だったけど受かる可能性ありますかね。
2 件の回答 -
370は安定圏内だと思います。
自分も今年の受けましたけど、過去問と出題傾向は少し違うわ難化してるやらで点数低くなってると思います。
多分320とか330とかに落ち着くんじゃないですかね
-
-
-
高校受験♥4
今年のむずかった気がする
自己採点したら結構低かった
合格最低点なん点ぐらいですかね9 件の回答 -
一般は350って書いてあるよ
300切る年もあった
問題によって変わるでしょ
みんんなが難しいって書いてあるようだし低いんじゃない
-
-
-
高校受験
今年受験する者です。
2019,2020,2021年度の過去問を解いたのですが、普通科はどれくらいの点数で受かるのでしょうか。0 件の回答
-