教えて!栄東高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:348件 / ページ数:35
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/25(木) ]
栄東での高校生活は楽しいですか?やはり勉強ばかりという感じでしょうか。あと、クラスのレベルで先生の待遇とか態度とか変わりますか。
東医の特待ですと先生からのプレッシャーってすごいですか。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
1勉強ばっかりと言うわけでもないです。成果を出していれば何も言われないです。クラス費でハロウィンパーティやったりして割合楽しく過ごしてます。
2クラスによって規則の緩さとかは変わりますけど、学力での差別は聞いたことがありません。
3高入で1番上のクラスは全員特待持ってたりするのでそんなに特待生である事をプレッシャーに感じる必要はないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
4月から栄東の東医に入学する女子です。
高入から東大に行く方はいますか?
また、高入の方が行く大学のボリュームゾーンと頭髪検査についてや塾に行っている割合などを教えていただけると幸いです。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
陸上や野球が強豪だから早稲田大スポーツ科学への進学が多いと思っていました。
卒業生@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
強豪校どころか弱小
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/01(月) ]
埼玉栄とかと勘違いしている?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
そうだね。
それは埼玉栄ww
うん@在校生 [ 2021/03/06(土) ]
友達に今年共通テスト86%で早稲田人科かスポ科の合格者出ました。
ちなみに今年の東大合格は去年より下がるかもです(理系)
あと東大クラス理系の場合、早慶理工はW合格は今のところきいてません。半分の人が片方受かってるかそもそも片方しか開けてなくそれで合格という感じです。

ちなみに先程の人のように早慶地底あたりは誰でも受かるポテンシャルはあると思います。何しろ学部によっては比較的入りやすいとこもあるので(スポ科人科慶應商など理系上位の方が圧倒的に入りやすい)
そして、東京一工に関しては別格で学年文理別でも上位40に入ってないとチャレンジするに値しないと思います。上位40と40〜80では偏差値(ほぼ全ての模試)の平均値が10はいかなくとも5以上離れてますから
内緒さん@保護者 [ 2021/03/16(火) ]
↑うん様 色々教えてくださってありがとうございます。東大実績は今年は去年より下がると事前に教え下さいましたが、本学校の今期の受験傾向はどんな感じだったのでしょうか?やはりコロナもあり地方国立より、ランクを落としても自宅から通える私立、及び浪人覚悟の旧帝大より安全圏狙いが顕著だったのでしょうか?後に続く者ですが、受験トレンドの実際の情報が皆無に等しく不安です。少しでも教えて戴ければ幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
コロナのリモート授業でメンタル病んだのは生徒だけじゃなくて教師もだったからみんな大変だったよね。
受験は合格者じゃなくて進学者でデータ出すとかなり悲惨なことになるからなあ。
たくさん受けさせてそれで実績カサ増ししてるのが明らかに…。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
進学者でデータ出されてますけど。在校生には。どちら様ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/14(日) ]
今年高校入学予定です。2年から東大理系・文系、国立大理系・文系、私立文系、医学部に分かれるようですが…。最近医学部を目指したいと思う様になったのですが数学が苦手です。成績からすると完全文系なのですが文系分野の仕事に全く興味がありません。国立大理系特に医学部を目指すのは努力で補えるものでしょうか?又塾や家庭教師、勉強法などアドバイスお待ちしてます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
医学部は入学試験と面接を突破しなければならないので本当に難しいですよ。
数学が苦手はなかなかのハンデがありますね。
帝京医学部や昭和医学部のように国語選択ができる医学部もあるにはありますが……
国立医学部や慶応慈恵日医順天堂のような難関私立医大ともなると数学苦手ではまず厳しいです。
数3(他の科目も重いですが)まで仕上げるのに時間がかかりますけど、とにかく演習演習です。
諦めず、今からコツコツ頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/14(日) ]
やはり厳しいですよね。でも努力で補えるのであれば精一杯頑張ってみようと思います。苦手数学克服するにはどんな勉強法が良いと思われますか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/14(日) ]
あと医学部の面接って知らなかったのですが、大変なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
まず基礎基本から。
問題集一冊(青チャートやフォーカスゴールド)をやり込むことが大事。
国立総合大学の場合、他学部と入試問題が同じで標準的な問題、でも医学部なので高得点勝負。
逆に単科医大や私立医大の場合、難問が多いですね。
青チャレベルでは対応できないと思います。
あと、数学が苦手な人は物理ではなく、生物選択をお勧めします。
理科二科目は数学なみに重たい科目ですので。
医学部の面接は大変です。
学科試験ができても二次試験で落とされることも普通ですから。
あと大学によっては小論文もあります。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
追加
医学部独自問題の総合大学もあります。
まずは、国医を目指すのか、私立専願で行くのかでやることも変わりますね。
上にあげた上位私立医大になってくると、私立専願より国医を目指して勉強した人のほうが可能性があると思います。
頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/14(日) ]
すごく丁寧な回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
面接はなんか怖いですが、今は勉強を精一杯頑張ってみようと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/14(日) ]
度々すみません。
チャート式ですが青チャートが既に難しそうですが、白とか黄チャートではなく初めから青チャートに取りかかった方が良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
すみません。確かにまだ入学前なので青チャートが難しく感じても仕方ないですよね。
入学するとサクシードという教科書傍用問題集が配られます。
教科書傍用問題集は授業と併用で使う問題集なので基本的に解説が簡素。自分はわからない問題があったら先生に聞く&スタディサプリを活用していました。
スタディサプリはわからない単元などわかるまで何度も見ることができ、自分のものにするまでひたすら演習演習です。
サクシードが一通り終わったら、青チャート(個人的には解説がわかりやすいフォーカスゴールドがお勧め)でいいと思います。
まず例題をマスターし、ステップアップ問題、章末問題と進め一冊を仕上げるようにしてください。
いろんな問題集に手を出すのは中途半端になり危険です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/14(日) ]
自分には難問は厳しいと思うので、フォーカスゴールドを隅から隅まで何度も演習して国医目指して頑張ってみます。
何を頑張れば良いのかも分からず不安だらけの中で明確なアドバイスを頂けて本当に感謝してます。ありがとうございました。
うん@卒業生 [ 2021/03/06(土) ]
東大理系クラスの場合(教室で配布又は推薦されたもの)
サクシードチェックアンドリピートキャンパス(高一
キャンパスアップリフト過去問重問(高二
過去問(高三
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/12(金) ]
栄東にて東医のS特待で合格した者です。
県公立に行くかこのまま栄東に行くかで迷っています。
学校行事などの他の事柄はあまり気にしていないのですが、大学入試や推薦の有無だけは気になります。
内部生とは大学受験の環境が全く違うのでしょうか?
どなたか助言をして頂けると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
一般論ですが特待で学費免除優遇した生徒には、国立私立の一流大学の合格件数をそれなりに稼いでもらいたいので推薦枠は使用できないことが多いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
他校公立でも、結局 学校指定推薦を取れるほどの評定平均を取れる人は最難関国立などを狙う事が多く、
あまり指定推薦を貰いたい方向には自ら行かないようです。学校自体、評定平均の高い生徒に推薦を勧めない傾向がある点は
公立トップ校群も進学私立校も同じです。(それぞれに子供がお世話になりましたので、その点は似ていると申し上げられます)

∴校風、施設、費用負担額、部活、行事などで学校選択して良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
一般的に、特待生は私大の指定校推薦はもらえず、もし推薦をもらえたとしても、一般受験で大学を多数受験して合格する義務があります。そのための学費免除です。公立高校で評定の高い生徒に指定校推薦を積極的に勧めないのとは根本的に意味合いが違います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
特待云々というか、上位クラスは推薦使いません。
指定校希望は真ん中くらいのクラスです。
国立が第一志望の場合、私大を受けすぎると疲れるのであまり受けすぎないように言われました。
自分の周りでは私大一般は少なめ、あとはセンター利用が多かったかな。

内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
個別相談の際、特待生の指定校推薦について確認しましたが、特に縛りはないとの事でした。栄東は生徒全体の雰囲気が、推薦よりも一般入試での勝負中心となり、推薦での進学を希望する生徒が少ないと説明受けました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
一般的に、私立高校の特待生は、早慶の指定校推薦をもらえたとしても、共通テスト利用や一般受験で多数の大学や学部に出願して、合格実績を増やすことに貢献しています。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/26(金) ]
強制でも義務でもないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
全部で3つしか受けなかったわ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
旧帝大以上の国立、早稲田、慶應の3つ稼げば十分な貢献ですよ。
うん@卒業生 [ 2021/03/06(土) ]
総合選抜は別として指定校推薦=悪のイメージが生徒の中でめちゃくちゃ強い、実際生徒会長レベルの貢献じゃないのに指定校使ったやつは特定されて吊し上げられてる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/27(水) ]
共通テストが終わりましたが、今年の現役生はどうだったんでしょうか?東大受ける方は何人くらいなんですかね?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あははは@在校生 [ 2021/02/22(月) ]
在校生でーす。事実から言うと高3 理系の場合 上位30人が東大
上位80人が早慶 ほとんど全て 上理です。結構東大合格者少ないなぁって言われてるけど元々受けられるような学力の人が文理それぞれ40人いるかいないかの学校です。ちなみに東大受けるのが怖い人や現役志向の人且つ上記の人は東北東工千葉あたりです(理系)他は知らない
ちなみに共通テスト平均点は大体最上位クラスで8割3分とかです。次のクラスは大体7割くらい、学年平均は6割5分?かな
あははは@在校生 [ 2021/02/22(月) ]
プラスして東大クラスはまずほぼ全員が強制的に東大模試受けさせられてますのでお気になさらないように。医学部受験志望で東大クラスにいる人もみんな受けてます(上の一般人は何を言ってるんだが)あと、医学部受験者は今年は10人くらいです。みんな金持ちなんで一人当たり10校くらい受けてますねー。まぁ進学校といえども半分より下は圧倒的に他の学校の中でも下のようなやつらなんでw
うん@在校生 [ 2021/02/22(月) ]
東大クラス=東大受験じゃないんで。ただただ高2から上がるときに名目上東大志望って言って東大クラスで入ってる人が多い。なぜなら東大クラスとそうじゃないクラスだと担当の教師が全然違うから。本当にいい先生は東大クラスにしかよこさない。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
なるほど。先生や周りの同級生のレベルは重要ですよね。東大実戦受験者数と東大合格者数の乖離が大きい学校は他にもたくさんありますが、似たような状況で、東大志望ではない人も大勢受けているのでしょうね。情報ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
あははは在校生は話半分で。
ちょいちょい違ってるから。笑
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
去年東大実戦を117人も受けたのに合格が現役9人しかいないのは少なすぎるし、早稲田は所沢キャンパスの合格者数が目立って多い上に現役110人合格にしては進学36人なのが不思議でしたが、在校生さんの説明で理由が納得できました。
上位と下位の差が大きいのはどこの進学校でもよくあることなので、多少面白おかしく話しているとしても別に誇張でもないし隠すようなことでもないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
東大実戦受けた人数は浪人も含まれてますから
内緒さん@一般人 [ 2021/02/25(木) ]
それでも116人受けて17人合格となります。東大を受けないけど冠模試を受けている人が多いと分かれば納得です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/18(金) ]
大学は東大等の難関大及び医学部に入りたいのですが、栄東の授業だけで、塾なしでの現役合格は可能でしょうか
教えて欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
栄東に限らずですが、学校の授業だけで東大や医学部に行けるなんてほぼ無理だと思います。
あの開成ですら、中一もしくは高一から鉄緑会など有名な塾に通って勉強してる人が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/22(火) ]
そんなことはありません。参考書や問題集をしっかりこなして模試過去問に取り組めば可能です。どこに行っても自主的に勉強をやるのが一番伸びます。わからなければ学校の先生に聞けば良いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/27(日) ]
自主勉強が最強です。それは間違いない。
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/28(月) ]
開成や筑附、栄東のトップ層も基本は自学が出来る生徒です。その補完やプラスアルファで塾や予備校に行きます。
小学生や中学生のように塾任せではまずいくら時間があっても無理です。
基本は自学です。まずは自分でやる事が大切です。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
難関大学を目指すには自主学習だけでは必ず頭打ちがきます。
基本自学自習には同意ですが、東京一工や医学部レベルになると塾や予備校も必要。
自主学習のみでそれら難関大学に合格した人も中にはいるでしょうが、ほぼ何かしら利用していますよ。
予備校の膨大なデータなども目から鱗ですしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
確かに自学自習だけで行けるなら早くから鉄なんて行かないよね
内緒さん@一般人 [ 2020/12/30(水) ]
中高一貫の子達で、ある程度レベルの層は本当にどんどん自分で進めらる。進度の早い学校の勉強ですら物足りなくて自発的に塾にいってる人達も沢山いる。センターレベルなら中学で充分対応出来る位の力は持ってるし、やらされてる感は皆無だよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/30(水) ]
孤独な大学受験はうまくいかない。
SCCや予備校でみんなと一緒に勉強するって大事だよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
SCCの授業料って、年間でどれくらいかかりますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
志望先によって異なるのでは?完全任意なので、希望しない人も結構いるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/13(日) ]
過去問英語のリスニングがついていなかったので、質問させてください。
英語のリスニングはどのくらいの難易度でしょうか?
私は県立第一志望なのですが、県立入試レベル英語力では対応できませんか?
また、リスニングの練習方法も教えて欲しいです!
内緒さん@在校生 [ 2020/12/14(月) ]
リスニングの難易度は、英検準2〜2級レベル
質問者@一般人 [ 2020/12/14(月) ]
ありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
公立第一志望@中学生 [ 2020/11/28(土) ]
アルファ確約で本番点150だったら落ちると思いますか。東医確約だとアルファにされますかね?今年は例年より難易度は低いと聞きましたが、過去問英語が全くできず(20点台w)、3教科合計で147点でした…確約をもらったなら2桁点数じゃなければ落ちないと聞きましたが、栄東高校は早慶落ちの人が多く、平均点が高そうだなと不安です。それに確約なしなら100%落ちるであろう点数ですよね。。。ボーダー点(合格最低点)を公開していないので正確ではないと思いますが、大体何点くらい取れば良いと思いますか。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/30(月) ]
確約が出ていれば余程の事がない限り確約通りの結果だと思います。アルファ確約から東医はあるでしょうが。
偏差値70オーバーならどんなに調子が悪くても三科目100点は取れるはずです。試験科目は難関私立専願者に優位ですが、御三家レベルなら100点はクリアできると思います。公立の併願ならあまり過去門にこだわりすぎると受験勉強のペースが乱れます。自分の子供達がそうでしたから...,.
埼玉県の独自の私立入試の確約ですから、確約をもらったなら学校を信じていいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
公立併願の場合、栄東の入試問題は難しいと思います。普段北辰テストで8割〜9割の得点をコンスタントに取っても問題の質が違います。難関私立を目指していた生徒ならともかく、五科目をコンスタントにこなし埼玉公立トップ校を目指すのはある意味フィールドが違います。
子供の周りも御三家合格トップ層の生徒ならともかく過去問をコンスタントに三科目6割〜7割取れる生徒はいないと聞いてました。
確約が貰えているなら当日受験に出向き確実な問題を解ければ結果は必ずついてくるはずです。
そのための確約です。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
無知な質問で恐縮ですが、「問題の質が違う」とは、どう言うことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
栄東高の問題は高校1年の履修範囲を一部含めた英語数学の問題と思います。早慶、難関私学を目指す生徒には違和感はないでしょうが、公立トップ高を目指している生徒には当然対応できない問題があると思います。
当然その問題に対応できる生徒も一定層いると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
教えて下さり、ありがとうございましたm(__)m
重ねての質問御許し下さい。よく解らなくなってきたのが…当受験ナビ明示の偏差値も、県立浦和、大宮高校は70台、栄東は60台です。また栄東は公立の滑り止め(すみません🙏)と耳にしますが、確約なしの一般受験で、公立のみ対策組が受けたら落ちる可能性の方が高いと言うことですか?
例え栄東の出題範囲に一部高校内容が含まれているとしても、北辰偏差値70前後の人達が受けて三科目100点〜となるのは衝撃的です。他スレでも、首位公立残念で入ると付いていくのは大変、私立難関残念で入ってもトップ層には成れない等拝見しました。「滑り止め」を偏差値、学力的に下の学校と勝手に認識していたのですが…。「確約」って不可思議な制度ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
どうしても確約組を優先的に合格させるのが埼玉県の私立入試の暗黙の制度です。当然一般受験での合格者はどの高校もいますが、合格基準点を取らなければ合格できないと思います。逆に言えば確約があれば基準点を満たさなくても合格するということです。
栄東高校は早慶附属高や難関私学高校等を目指す生徒と公立難関高を目指す受験の2パターンの生徒が併願すると思います。単願で入学する生徒は少数と思われます。当然受験のテリトリーが違うので、どちらが優位とは言えませんが、主要三科目を勉強している早慶附属高等を目指している受験生の方が栄東高校の入試には適しているのかなと思います。
御三家の最トップ層は早慶附属高や栄東高校を受験しても高得点を取り合格すると思います。
質問者さんの詳細の状況は分かりませんが、私見ですが確約基準を満たしているなら個別相談会に出向き確約を取った方が無難と思います。当然確約なくても合格すること生徒もいるのも事実ですが。

コロナ禍で大変だけど頑張ってください。心から応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
東京にも確約ありますよ。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/02(水) ]
偏差値は、高校側が出した数値ではないです。
業者が出した数字ですから、業者によって偏差値は異なります。

受験ナビ以外の複数の偏差値を総合的に見たほうが良いです。
例えば「2020 埼玉県高校入試 高校別偏差値一覧表」で検索して出てくる偏差値一覧では、

72 大宮/理数 栄東(特待)
71 浦和 慶応志木(普) 早稲田本庄(普) 栄東(東・医)
70 浦和一女 大宮 開智(T)

という感じで、こっちの方がリアルに思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
いやいや、いくら特待と言っても栄東(大宮理数も)慶應志木より上とか無いから。その偏差値表だったら慶應志木75、早大本庄74位だろ。栄東の特待って、確か駿台60ちょっと2回で貰えるんだから
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/04(木) ]
S特はガチ。駿台2回で確約貰えるのは1年間の特待まででしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/24(火) ]
栄東と浦和とどちらが東京の私立文系に行くのに有利ですか?

あと、東京では、
どちらがウケがいいですか?
なんだ田舎の公立かとか
中高一貫校の方が凄そうとか思われるませんか。

内緒さん@一般人 [ 2020/11/24(火) ]
出身校なんか全く関係ないし最初だけ。
そもそもどっちに行っても恥ずかしい学校じゃありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/25(水) ]
私文なら全国の知らない高校からもたくさん来ると思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/16(水) ]
都心では近県は関知せずというか関心外です
忙しいから
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/28(木) ]
東京人ですが

浦和→地方公立。伝統校だけど、公立だからレベルは低いと思われているかも。

栄東→知らない。渋谷学園幕張、東邦、市川の千葉の私立の方が知られているかな。浦和明の星の方が有名。あと、埼玉の私立は知らない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/04(水) ]
ある理由で元々受験する予定だった併願校から、併願校を検討し直したところ、栄東高校の存在を知り、栄東高校のアルファコースの併願をとりたいと考えるようになりました。そのためまだ説明会も行っていないし、塾や学校とも相談していないのですがその前に併願の基準を知りたいです。
説明会に行くのが一番というのはわかっているのですが、その前にある程度は知っておきたいです。

北辰テストは受けておらず、受けたのはV模擬のみです。
内申は41、V模擬の偏差値は1回目66、2回目68です。(2回のみ)

今年の説明会にすでに行かれた方など教えていただけると助かります。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/05(木) ]
駿台と北辰での確約の基準は出ていますが、V模擬での基準は分かりません。あまり無責任なことは言えませんが、αコースの確約は充分取れる成績だと思うので、是非説明会に参加してみてはいかかでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/06(金) ]
ありがとうございます。説明会に行って確認してみます。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/09(月) ]
去年は内申で足切りされたけど
今年は変わった?
内緒さん@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
V模擬は一般的なレベル模試ですよね?アルファは北辰テストで70以上を2回なので少し厳しいのではないかと思いますが、相談会に参加されてみるしかないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

栄東高校の情報
名称 栄東
かな さかえひがし
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 337-0054
住所 埼玉県 さいたま市見沼区 砂町2-77
最寄駅 0.8km 東大宮駅 / 東北線
1.3km 土呂駅 / 東北線
1.5km 今羽駅 / 伊奈線
電話 048-651-4050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved