教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:319件 / ページ数:32
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/18(土) ]
今月の北辰が5教科63でした。
4月からの成績も同じくらいです。
塾のクラスは御三家を狙うクラスに入っていますが、3年生に進級して体調不良が多く(言い訳にしかなりませんが)内申も35まで下がってしまいました。ちなみに1年36、2年39でした。それでも一女を諦めきれないのですが同じ境遇だった方いらっしゃいますでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/19(日) ]
ハッキリ言って厳しいですね。
当日どれだけ点が取れるかが、合否を分けます。
北辰偏差値が全てではないけど。
内申も北辰も高いのが当たり前、そうでなければもし合格しても授業についていけませんよ。
入学した後も考えて見て下さい。
授業の進度も早いです。
今のうちに苦手な問題、ミスした問題を何度も解いて下さい。どれだけ当日点が取れるかが大事です。
諦めるのはまだ先でいいと思います。
とにかく勉強あるのみ!
頑張って下さい!
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
内申がそれくらいで、4月からずっと偏差値63くらいなら、適正な学校に志望校を変更した方がいいと思います。今なら学校説明会にも間に合うでしょう。土壇場で慌てて下げて、その高校について納得いかないまま受験するのはおすすめしません。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
体調が優れない中、頑張っておられるんですね。
大変かと思いますが、最後まで頑張って下さい。
一女に限らず自分に合った学校が必ずありますからもっと幅広く考えてもいいと思います。自分の身近な知り合いの子で、一女と一女より偏差値は10くらい下の公立高校に行った子がいたのですが、偏差値が下の高校に進んだ子の方が、最終的に良い大学模試偏差値的には)に行きました。他にもこういう例はたくさん聞きます。もっと他の学校のことも調べてみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
公立高校受験の話ですし、塾にも通っているということなので、まだまだ挽回が可能な時期ではあるんですが体調不良というのが気がかりではあります。

無理が祟って心身を損なうというのは避けて欲しいと思います。大学受験ひいては将来まで見通した上で次善策は考えておくべきかと。
質問者さんの意思をくじくような書き方しか出来ず申し訳ありませんが、ご家族や主治医、学校の先生方の力を借りながら、ご自分のペースをつかめることを願っています。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/19(日) ]
この内申と偏差値だとかなり厳しいです。(わたしの場合、内申(44、43、44)で、同じ時期に偏差値70以上あったので)
内申40以上は、一女では当たり前ですし、この時期に偏差値60後半にも届いていないと合格は遠いでしょう。
でも、コツコツ勉強して、最終的に届かなそうだったら、志望校を下げればいいと思います。とにかく、当日点を取れるように勉強を進めてください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
上の方に書いている方もいますが、もっと他の高校のことも調べてみた方がいいと思いますよ。塾についても、御三家を狙うクラスでついていけていますか?高校に入学してから楽しく過ごせるかどうかもとても重要なので、勉強を頑張りつつ、視野を広げてみてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/20(月) ]
合格して終わりではありません。楽々偏差値70以上とる子がごろごろいて、部活を遅くまでやっていてそれでも定期テストや駿台模試では良い点数を取る子が多い学校です。

結局は県公立は中学校の先生が許可を出してくれないと受験できませんよね?
まずはモチベーションが下がらないように受験校のことは考えず、勉強を続けましょう。

一女にこだわりすぎないことです。
学校名は出しませんが他の高校も上位は優秀な生徒がいますから、大学受験を見据えた高校生活にしたほうが将来良い結果につながると思いますよ。
他でも@一般人 [ 2021/09/20(月) ]
https://e-mediabanks.com/2021/09/18/shingaku-25/
これだけでは分かりませんが女子共学にこだわらずに、他の学校も見てみましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/18(土) ]
コロナワクチンをうてないのはなくて
あえてうたないという人はいますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/24(金) ]
娘の大学では、職域接種のお陰で学生たちはとっくに2回目も打ち終わっています。副反応で発熱や腕の痛みが出ている子が多いようですが、それも1、2日のことです。接種するしないは個人に委ねられていますが、様子見ではなく色々情報収集して判断してほしいです。
内緒さん@関係者 [ 2021/09/24(金) ]
社会の状況の様子を見るということは情報収集と同じじゃないですか。今打っても半年後にはブレイクスルー感染の可能性がある。そしたらちょうど受験にもかぶりますし。様子を見ることは必要なことだと思います
内緒さん@在校生 [ 2021/09/24(金) ]
在校生の人はどれくらいコロナワクチンを打っている、また打つつもりなのかな?
私は10月に予約しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
>今打っても半年後にはブレイクスルー感染の可能性がある。
感染しにくい、重症化しにくいというデータは出てますし、重篤な副反応についてもデータ出てきています。データの信頼性、途中経過でもあり先々までの担保とはなりませんが、「万が一」のレベルの話ではなく、「100万が」「10万が」一の話、若者の突然死のほうが多いとなれば既存疾病のない健康体から相談されたら接種を勧めます。
受験時期のブレークスルー感染の心配より、これから受験までノーガード状態で感染して思いのほか重症化した時のことは考えないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/25(土) ]
まあ、もう、そこも含めて自己責任・自己判断ですよね・・・。うちは下の子が高校受験なので、その子も含めてコロナの予防接種は家族全員打ち、インフルエンザの予防接種も打つ予定でいます。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/29(水) ]
もしワクチン接種後に亡くなっている高校生がいたとしても打ちますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/30(木) ]
予防接種によるリスクが高いと考えられる人は、主治医の先生とよく相談して判断するのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/30(木) ]
もちろん打ちますよ。
全国に300万人くらい高校生がいるのかな、そのうちの何人が、ということを考えればリスク計算ができますよね。全体の死亡率と比べてというのが第1段階、次にそれを超えているにせよ利益のほうが大きければ打つべきではないかと考えます。「高校生がいた」としても1人や2人じゃ計算もしないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/12(日) ]
中2の一女志望です。
私は内申点が低すぎます。
内申30にも満たないくらいです。。
同じ境遇でも受かった方いらっしゃいますかね?💦勉強法や当日点も教えて頂けると嬉しいです。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/16(木) ]
一女を志望している理由はレベルの高い環境に行きたいからです。
一年の時も低いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/16(木) ]
レベルの高いとこで勉強したいなら、それなりの努力が必要ではないですか?
自分のレベルも上げないと、絶対に合格は出来ません。
質問者さんは、まだまだ努力が足りない、勉強が足りないです。結果を出さないと。
塾に通ってないとしたら、学校の先生に相談してみたらいかがですか?現実が見えると思います。その現実を見つめて、どうすれば良いのか先生に相談してみたらどうでしょうか。
一女行きたいと、口に出すならそれなりに頑張らないと!

頑張れ@保護者 [ 2021/09/17(金) ]
まずは質問者さんがどれ程 一女に入学したいかですよね。本当に入りたいなら、ご自身が分かっている通り勉強時間を増やすしかないです。入学して終わりでもないですし。
まず、43は無くても、30台後半は内申欲しいところです。内申取りにくい学校もありますからね。
娘も39.40そこそこでしたが、北辰偏差値は74以上はありました。

夏休み前だと 夏期講習などで1年生からの振り返りが出来ましたが…今からだとこれは自分でやるしかないですね。それから塾の方がいいと思います。抜け抜けの知識で入塾しても、周りはもう2学期の内容は夏休みで進めていますから。
冬季講習でまた一年生からの振り返りを塾ではするでしょうから、それまでにご自身で一年生からの学校のワークでも、購入した問題集でもいいので ます基本問題だけを一通り解いて、それをもう一回。その後 間違えたところを一回やってみる。そこでほぼ理解出来ていたら練習問題を同じように進めて、次は発展問題へ。あれこれ手を出さずに基本を固める。丸つけの時に間違えた所の解説を読む。

学校の定期テストは学校ワークをやれば点は取れます。5回解くつもりでやるだけで問題ないと思いますよ。それが出来るかどうかは努力の差です。

成績の差は努力の差です。塾でも、部活があるとかでもないです。まだ一年以上時間があります。まだやる気さえあれば間に合いますよ。
他でも@一般人 [ 2021/09/20(月) ]
https://e-mediabanks.com/2021/09/18/shingaku-25/
他にも女子共学にこだわらなければ、大学は目指すこともできますよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/20(月) ]
質問者さんは、きっとまだ高校の先の大学のことまでは考えられないと思いますよ。
とにかく、一女に憧れて一女に入りたい気持ちが強いんだと思います。
なら、やはり勉強あるのみです。学校の勉強、定期試験、北辰、きちんと結果を出さなくてはいけません。
受験当日、420点以上取れば合格出来ると思います。
内申点が低い分、当日点でカバーしなければ。
それには、今から必死で努力しないといけません。
簡単に合格出来る学校ではありませんよ。
入学しても毎日予習復習に明け暮れてます、うちの子は。そうしないと授業についていけなくなりますから。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
まず学校の勉強をきちんとやりましょう。
毎日の復習、提出物、定期テストの勉強をしっかりと!!!

そうすれば内申は上がるはず。
定期テストできちんと点が取れていれば内申30はちょっとあり得ません!

学校のレベルにもよるので一概には言えませんが
学年順位が一桁前半まで上がればこれは今からです。
中三では遅すぎます。

憧れを現実にするにはやるのみです。
そしてこれは入学後も変わりません。
それをやり切れる強い気持ちがあるかないかだと
思います。

頑張って下さい。応援しています。
内緒さん@中学生 [ 2021/10/23(土) ]
返信遅くなってしまいごめんなさい💦
皆さん応援やアドバイスありがとうございます。
合格する可能性は低いですが、その可能性にかけてみます。
当日高得点を取れるように、必死で勉強頑張ります。
また、この掲示板に合否を報告しに行きたいと思います。皆さん待っていてください!
内緒さん@中学生 [ 2021/10/23(土) ]
返信が遅くなってしまいごめんなさい💦
皆さん応援やアドバイスありがとうございます。
合格する可能性は低いですが、その可能性にかけてみます。
当日、高得点をとれるように必死に勉強頑張ります。
また、合否を報告したいと思います。
文章変でごめんなさい💦
私が合否を報告する時まで、皆さん待っていてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/07/25(日) ]
外部模試について教えてください。
今 高1です。理系 国立希望しています。
塾にはまだ通っていません。校内での学力などは考査で分かりますが、大学受験に向けて 外部模試等をそろそろ受けた方がいいのかなと考えています。
外部の模試はそれぞれ各自で受けるのでしょうか?学校から受ける様に指示が出たりしますか? また各自で受ける場合、どこの模試を皆さんは受けていらっしゃいますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/25(日) ]
1年第2回から駿台全国模試を全員受験すると思います。
https://urawaichijo-h.spec.ed.jp/ichijo/wysiwyg/file/download/9/3075
内緒さん@一般人 [ 2021/07/27(火) ]
ありがとうございます。
外部模試とここで書かれているものは学校で受ける様に言われているものなんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/07/12(月) ]
高一です。1年の初回&2回目のテストで300位台でした。部活で忙しく、完全に出遅れてしまいました。防衛医科大学校に行きたいのですが、間に合いますか?また、過去に300位台から難関国公立大に合格した方はいらっしゃいますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/13(火) ]
防衛医大の医学科なのか看護学科なのかにもよると思います。
元保護者@保護者 [ 2021/07/13(火) ]
大半の生徒は質問者さんの気持ちと同じと思います。浦高や一女の生徒や父兄でないと経験できないと思います。

詳細は分かりませんが、参考意見です。
トップ高は歩みを止めれば一部の生徒を除いて順位は必然と下がります。一女で頑張って300番代から二桁に上がる人も当然います。
ただ中学と違って元々基礎学力がある生徒が集まり勉強に多少の負荷がかかるのも乗り越えられる生徒達なので簡単に順位を上げることは大変です。自分に何が足りないのか何が他の生徒と相違するのか疑問に思って勉強方法を改善していくしかないと思います。

一部の上位の生徒は幼少時代からの環境や勉強に対しての取り組みが違うのでその生徒を参考にしても難しいと思います。
まずは課題を確実にこなし、全ての科目は無理としても先取りの教科を作り目標に向かって頑張るしかありません。
難関国立も学部や学科によって違うと思います。とにかく、一女が最終目標でなく自分のやりたい事や興味ある事を見つけコツコツとやるしかないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/13(火) ]
部活が忙しくて成績が悪いのなら部活をセーブすべき。
周りに宣言して「やばい!落ちこぼれる!」といえばみんな笑って応援してくれますよ。それでも思うように成績が伸びなければ己のできの悪さと志望の調整を図るべし。3年生の今頃考えればいい。
内緒さん@保護者 [ 2021/07/14(水) ]
県内トップ女子360人前後の生徒が集う中で勉強を競うのは大変と思います。授業進度は当然早く立ち止まると、あっという間に遅れてしまいます。
部活や課外活動をこなせる生徒もいますが、時間の使い方の上手な生徒や元々の基礎能力が違う生徒でないと大変と思います。
当然出遅れても3年の受験で難関国立に合格出来る生徒もいますし、実力がありながら力が発揮出来ず私立に回る生徒もいます。
とにかく主要三科目は細めに勉強をやるしかないと思います。
今から頑張れば難関国立大は間に合うと思います。国立大の医学部医学科は難易度は最高峰なので、それなりの覚悟と努力がないと...
内緒さん@一般人 [ 2021/07/14(水) ]
中学生の時の300位とはわけが違う。学力に大差が無いため、順位なんてすぐにひっくり返るよ。部活が忙しい?コロナ禍でそんなに活動してないはず。この先、制限が無くなればもっと忙しくなるよ。自分で時間を見つけて、自分に合った勉強の仕方を探してみては?まだ1年生だから、これから頑張れば大丈夫。
浦高から国立医@一般人 [ 2021/07/16(金) ]
部活が忙しいとか時間がないは言い訳ですよ。時間は自分で作り出すものです。国立医学部志望だとしたら甘くはないですよ。平日4、5時間休日は8時間はまずは最低高3なるまでは続けていきながら数三、理科1教科、英語は高校で習う範囲は一通り問題なく仕上げてください。残りの理科1教科も最低限授業とあわせて仕上げておきましょう。これが現役で医学部に最低限挑戦できる土台です。高3からは残りの理科を夏までに仕上げて、夏に共通テスト対策をしましょう。受験大学を選択するのに赤本で気になる大学の問題を解いて相性とあとどのくらい足りないか夏に確認しておくことも忘れずに。秋冬で1次と2次対策を深めて現役合格を勝ち取ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/16(金) ]
質問者さんは医学科志望だとは書いていません。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/17(土) ]
医学科か看護科なのかわからないから、医学部志望「だとしたら」とコメントされてますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今更ですが@一般人 [ 2021/07/06(火) ]
みなさんの併願校はどこでしたか?
よろしければ合否なども教えてください。
これからの参考にさせてください。

ちなみに埼玉の女子最高峰は一女ですか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
一女が影響受けるのは浦高が共学した時でしょう。
今共学の大宮じゃなくて。
質実剛健、バンカラが売りで如何にも男子向きと思われる伝統公立男子校が共学化すると、一気に上位女子が旧男子校のトップ校に集まってくる。
優秀な男子の集まる公立に上位女子も行きたがる現実。
全国どこでも同じ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/04(水) ]
>一女が影響受けるのは浦高が共学した時でしょう。
今共学の大宮じゃなくて。

浦高を共学化してこの恩恵を狙ってるのが大宮なんでしょ。一女は女子校のままにしておくのは浦高から男子は回る先に一女があっては大宮に回らないから。ま、春日部、川越の存在もあるからことはそううまくは運ばないが。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
浦高が共学化したら、川高も春高も同時に共学じゃないの?
熊高は知らんけど。
そもそも埼玉栃木群馬しか伝統校別学維持はなくなったから。
上位公立は(と限らず公立は)どこの都道府県でも共学が当たり前の世の中。
こだわる理由がなくなった。
男子校の共学化反対くり返すだけじゃ、もう通用しない。
一女は拒否して女子校維持だろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/12(木) ]
>こだわる理由がなくなった。
男子校の共学化反対くり返すだけじゃ、もう通用しない。
一女は拒否して女子校維持だろう。

論理破綻してます。
やっぱり浦高の男子を減らして、行き場を限定して、という構図が目標の論理みたい。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/23(月) ]
埼玉県公立高校掲示板あるある
一般人、白熱。
そうなんですね@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
一女は公立女子最高峰にもかかわらず、進学実績が悪いわけではないが東大や国医が多くないですよね。優秀層は中受で都内に抜けるからでしょうか?男子はそんなに抜けない?浦和高校は進学実績良いですよね。
女子が東大や国医に行きたいとなると都内へ中受した方が良いのでしょうか?
あ@在校生 [ 2021/08/26(木) ]
たしかに東大も医学部もそんなにいないですね、、ちょい頭良いくらいの大学に行く人が多いです。私たちより頭いい方々は仰る通り中学受験なさったり、頭の良い私立や、大宮高校様に行ったりしますから!(一女は倍率低いので穴場ですよ、制服はダサいですがめちゃくちゃ楽しいので受験生の方々、是非いらしてください)
また、東大女子はなんとなく敬遠されがちなのでそもそも目指す人も少ないのかもしれません、、私も先生から東大を勧められましたが断りました。東大を勧めてくる魔王みたいな先生がいらっしゃるのですがなかなか面白いです笑
また女子は男子に比べてあまり親に浪人を認めてもらえないことが多いのでそれも影響しているかもしれません。
大した回答となりませんでしたが、お役に立てれば幸いです。
受験生のみなさん、頑張ってください✨どの学校に進学しても東大や医学部、その他ご自身の志望大学に行けるかどうかは、個人の努力次第なのできっと大丈夫ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
東大女子は今年やっと20%越えたし、本当の地方じゃない限り国公立の医学科の女子比率は30%くらいですよね。持論ですが能力というより体力的なもので男子に勝てないところがあるのではないかと思います。なるべく早く準備をすることが必要なのかなと考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/23(日) ]
1年生です。
今現在塾には行っていません。
先生方は塾には行かなくても、学校の授業、予習復習、学校で行われる講座などで大学進学は大丈夫だ…みたいなことを言われていますが、本当に大丈夫でしょうか?
今はきちんと予習復習は毎日家でやっています。

内緒さん@保護者 [ 2021/05/25(火) ]
高校の通塾に関しては明確な答えがないような気がします。トップ高は授業進度や授業レベルは他校と違います。残念ながら授業レベルは一部上位の生徒や都内私立進学高レベルに合わせるので大半の生徒は苦しみます。先生は塾に行かなくても大丈夫と言うのは....語弊があります。
高校の履修範囲は中学の履修範囲の何十倍ですから通塾したから成績が伸びるかどうか分かりません。おそらく予習復習を毎日やったら通塾する余裕がなくなると思います。まずは自分の勉強スタンスを確立し授業についければプラスアルファで通塾しても良いかなと思います。
後は今後、校外模試や学校の定期テスト等で自分の立ち位置を確認し目指すべき大学偏差値が足りないなら高1終盤か高2から通塾を検討してもいいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/28(金) ]
希望的観測で言えば自学自習ですが、全員が出来るとは限りません。小学生から通塾経験者がほとんどなので今後通塾が必要と思います。
例えですが浦高や一女の生徒の少数には天才肌の生徒がいますからその生徒達は塾なしでも十分と思います。ただ大半の生徒は伴走者的な塾や予備校は必要かなと思います。

自学自習できる生徒は自分で自己管理が出来てストイックに勉強を励む生徒でないと難しいかもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/28(金) ]
回答頂きありがとうございます。
私は小学生の時から中3まで通塾してきました。今回初めて定期テストを塾なしで受け、結果は…。納得いく結果ではありませんでした。
やはり自学だけでは私は足りないようです。ですが、まだ学校生活にいまいち慣れていなく、自学自習を確立させたいと思ってます。
在校生の方のご意見もお聞きしたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/30(日) ]
私は1年次から大手の予備校に通いましたが後から思うと、少し早かったかな、と思っています。結果的に私は浪人しました。
予備校でも高1と高2は高校の授業と同じようなことをします。一女より予備校の授業の方が遅かったので、一女の授業の復習にはなりましたが、最初の方は一女の復習が満足に出来ないまま予備校の授業の予習・復習・課題が追加されたので辛いだけでした。量をこなすだけとなってしまい、分からない問題にじっくりと取り組むことができず、焦りが募りました。また、徐々に惰性で予備校に通うようになってしまい、本当に大切な高3での受験のスイッチを入れるのに時間がかかりました(これが私の一番の反省点です)。一方、高3では予備校の生徒が急激に増えることで刺激になり、また受験に特化した教え方をしてもらい、予備校に通っている利点が増えていきました。

予備校に通うことで良いことは、自習室をいつでも使えること(モチベアップ)、授業の復習ができること、受験にあった覚え方などを教えてくれること、(高1と高2のクラスでは)生徒数が少ないので先生に名前と顔を覚えてもらえて質問もしやすいこと、かなと思います。

高1から通うことが良くないことなのではなく、私に合っている方法ではなかったということです。質問者さんがどういうタイプかにもよりますが、今は自学自習のタイプを確立させたいと思うのであれば、それが一番だと思います。今は自分に合った勉強スタイルを確立させて「よし、これから受験勉強頑張るぞ」と思うようになったら入ることをお勧めします。それか「このまま高校だけでいけるかもしれない」と思ったら通わないこともありだと思います。
予備校などだと新学期、新学年からだけでなく春期講習、夏期講習、冬期講習などで単発で通うというのもありなのでそれでお試しで行ってみるのもいいかもしれません。

受験は、高校や周囲のやり方がどうこうでなく、自分に合ったやり方を見つけることが出来た人の勝ちです。だから予備校に通わず第一志望に進学した人がいて、一方で予備校に通っても上手くいかない人がいます。
質問者さんがご自分の納得できる選択が出来るよう心から応援しています。
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/31(月) ]
上の追加です。
私は高1と高2の最初で頑張りすぎて失速したタイプです。なので質問者さん、どうか根詰めすぎずに、たった3年間の一女生活を楽しみながら、頑張ってくださいね。一女、本当に楽しいですよ!
卒業生の保護者@一般人 [ 2021/05/31(月) ]
うちは文系ですが、塾・予備校に通うことなく、現役で第一志望の国立大学に進学しました。1年生の今から予習復習をして、自分で勉強するペースができているのであれば、当面は塾に通う必要はないのでは?と思います。1〜2年部活漬けで予習も不充分だった娘でさえ、一女の課題・演習と自宅での志望校対策で間に合いました。併願私大も合格したので、文系への進学でしたら、塾は不要と言えると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/31(月) ]
卒業生の先輩、先輩の保護者さま、丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。
自分は文系を希望しています。多分私立かなぁと思っています。
初めての定期テストの結果を反省し、毎日新たな気持ちで自学自習を始めています。
とりあえず、1年生のうちは塾や予備校より、自分でやれるだけやってみようかなと思います。
あと、まだ一女の楽しさがわからない部分があるので、勉強だけでなく、これから行われる体育祭などの行事も思い切り楽しんでいきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/27(火) ]
浦和一女の進学実績は市立浦和に劣ると思うのですが、どうして偏差値ランキングは浦和一女が上なんでしょうか?上位の一部の人だけが、偏差値高く、下は偏差値は市立浦和に劣りますよね。
倍率から見ても、偏差値の平均は市立浦和の方が上だと思います。
どう思いますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/05/08(土) ]
上位〜モリュームゾーンの出口での比較は
市立一貫>一女>市立高入

日東駒専レベルへの失意の進学となる恐れは、
市立一貫≒一女>市立高入

大東亜帝国以下にまで落ちる危険性は、
一女≒市立高入>市立一貫
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
市立浦和中の合格者数が発表されました。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/12(水) ]
>どうして偏差値ランキングは浦和一女が上なんでしょうか?

そんなこと一女の掲示板で聞かれても答えられる人なんていないでしょう。
一女関係者がランク付けしているのではありませんから。

その数字を出しているサイトの運営者にお聞きください。

市立浦和も一女も良い学校ですし、お互いとても頑張っています。共学の良さ、別学の良さがあるので、それぞれの校風を気に入った人が受験し、通っている人が充実感を持って学校生活を送り、大学受験に臨んでいるのだから、部外者(受験マニア?)が質問場所を勘違いしてトンチンカンな書き込みをするのは滑稽です。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/21(金) ]
受験は将来に繋がることを念頭に目指す方がいいと思います。
一般社会では偏差値イコール社会で成功するのは過去の話です。
実力があれば何処の大学を出ても活躍できます。
ただ目指すものによっては残念ながら目指す大学の線引きがあるのも事実です...
官僚、研究者等...
内緒@卒業生 [ 2021/05/22(土) ]
単純に、一女合格者の偏差値が市立浦和の合格者よりも高いからですよね。大手塾が出している偏差値なら、北辰や塾内での統一テストで合格者と不合格者の偏差値は割り出せますよね。
内緒@卒業生 [ 2021/05/22(土) ]
進学実績は、妥協せずに(浪人して)国立や早慶に入る子が多いからではないでしょうか。予備校も特待生になれば安く通えるので、浪人に流れる子も一定数いました。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/23(日) ]
一女と市浦和を比較するのは難しいと思います。共学か別学か中入があるかないかで比較は出来ません。特に中入生の状況が詳細に分かりません。調べれば分かるのでしょうが。
高入で比較するなら北辰の偏差値通りと思います。
隣接県(群馬県)の公立中高一貫で今年現役で東大理3がでました。地元には埼玉同様公立別学の進学高が(前橋高校、前橋女子)ありますが授業進度は中高一貫が半年〜8ヶ月以上進んでいるようです。やはり全生徒といいませんが、やはり中高一貫生の勉強力は凄いですね。おそらく中学受験からのモチベーションと忍耐力が。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
両校に縁合った保護者す。
中入生のもともとの学力と進学実績、別学と男女共学という環境を考えると、進学実績は一女は充分健闘されていると思います。

入学するときの難易度も全体として考えたときはやはり出ている通りで矛盾ないと思います。

近年市立浦和高入生も頑張っていますね。これも素晴らしいと思います。

両校、校風が全く違うので、ランキングとか偏差値でなく、お子さん自身が充実感を持って通えるであろう、お子さんの個性にあった高校を選ばれるのがよいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/22(木) ]
指定校推薦やAO推薦、公募推薦って定期考査の順位が何位くらいでもらうことができるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
テストの順位ではなく、3年間の全科目の評定平均が大学が決めた基準以上であることが、まず最低条件です。4.0とか4.3とか、大学や学部によって異なります。なお、高校から推薦を受けることができた場合にほぼ必ず合格できるのは、私大の指定校推薦だけです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/18(日) ]
大学の推薦って私立大学のみなのですか?国公立大学にはないのですか?教えてください!お願いします🙇♀
内緒さん@在校生 [ 2021/04/18(日) ]
指定校推薦のことですか?国立大学は指定校推薦という制度自体ないですよ
内緒さん@一般人 [ 2021/04/18(日) ]
指定校はないけど、公募推薦とかAOなら一女生も使って進学しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/21(水) ]
私立大学にも公募推薦の仕組みはあり、一女からもその方法で進学を決定している人はいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/22(木) ]
国立の指定校推薦は聞いたことありませんが、国立の自己推薦はありますよ。合格してる人います。一女にいるかは知りませんが。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/22(木) ]
国公立大学を含め多くの大学が、「総合型選抜」と言う名称で、一般入試とは別の方式の入試を行っています。学校推薦型と言って、高校長の推薦が必要だったり、1つの高校から受験できる人数が決まっていたりする入試もありますが、高校による推薦の必要がない入試方式もあります。出願条件も入試方式も大学によって様々ですし、志望校の入試要項を調べてみて下さい(「○○大学 総合型選抜」で検索)。志望校が自分に合う総合型選抜を行っていれば、受験機会を増やすことができます。総合型選抜で国公立大学に進学した一女生もいますよ。配布される進学資料を見てみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved