教えて!上尾南高校 (掲示板)
「生徒」の検索結果:93件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/02(木) ]
今年、上尾南を受験しました。
大学進学を希望してます。
過去に群馬大学医学部や、早稲田大学、MARCHに進学された先輩方は、どんな勉強方法をされていたのでしょうか。
参考にしたいので、お願い致します。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/02(木) ]
卒業生です。上尾南は、学内の偏差値が幅広く勉強ができる生徒は、とんでもなく優秀でした。私の代も早稲田の政経に行った人がいました。しかし、浪人はしていたと思います。予備校で必死に頑張ったのかな。難関大学に進学する人は、現役から予備校に通ってました。私も浪人の末、中堅の大学に入りました。やはり、予備校等に通うことをお勧めします。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/06(月) ]
猛勉強したんでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/15(木) ]
はじめまして、上尾南高校への進学を考えております。通うとなるとわたしは岩槻方面から電車で通うことになるのですが、岩槻春日部方面から通っている生徒さんはいるのでしょうか?また、上尾駅からはバス(ぐるっとくん?)を利用しようと考えていますが、バスを利用して通学されている生徒さんはいるのでしょうか?
ご回答の程よろしくお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/16(金) ]
岩槻、春日部方面から来てる人もいなくはないと思いますが、少ないです。
3月に卒業した先輩が岩槻から来てましたが、その先輩以外聞いたことありません💦
駅からバス通学の人もいますが、やはり少ないです。

上尾南は自転車通学の人が一番多いです。
上尾市、さいたま市北区、西区の人が一番多いです
公立高校ってどこの学校も比較的、高校から家までが近い人が一番多くなりがちですよね!
でも高校なので遠くから来る人だっているし、自分が通学するのに苦痛じゃなければ全然大丈夫だと思います。
頑張ってください!
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/17(土) ]
私の在学中のある年の統計で岩槻市(さいたま市ができる前)、春日部市の人はまったくいませんでした。
大宮駅から下りで登校する人は上尾駅の一つ手前の宮原駅で降りて自転車というケースが多いと思います。上尾駅からバスの人はいますが多くないです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/18(日) ]
上尾駅からのバス利用者は毎年非常に多いわけではありませんが、いますね。「ぐるっとくん」の愛称の上尾市内循環バスで「上尾南高校前」のバス停のある「大谷(おおや)循環」コースは東武バスウエスト株式会社が担当してます。定期券はなく、現金で100円(乗車区間にかかわらず)をその都度払うか交通系ICカード(パスモ・スイカ等)での対応になります。運行は年中無休で毎日同じダイヤです。
上尾駅西口で「大谷循環」の標柱の所から出てます。
6:50,7:35,7:55「上尾駅西口」→「上尾南高校前」6:59(9分),7:44(9分),8:17(22分乗車)。
バス停の名は「上尾南高校前」ですが、学校までは降りてから3分歩きますよー!
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/18(日) ]
1上尾駅西口のバス乗り場はたくさんあるのでそのなかで「大谷循環」の標柱の立ってる乗り場を確認しておくこと。
2バス停「上尾南高校前」から学校までの徒歩3分の道を確認しておくこと。
上の12をお勧めします。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/19(月) ]
ふだんの通学では上尾駅か宮原駅から自転車の人も入試当日は駅からの自転車の用意がないので上尾駅西口から「ぐるっとくん」利用になるかもしれませんね。上尾駅でも宮原駅でもこの日だけは駅からタクシーという手もあります。
帰路ですが、
「上尾南高校前」→「上尾駅西口」
15:22→15:50(28分乗車)
18:24→18:48(24分)
19:09→19:33(24分)
19:49→20:13(24分)

反対回り(「上尾駅西口」から日産先回り)で、
16:40→17:15(35分乗車)

帰路は便が少いことがわかるでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/12/23(金) ]
入試当日(学力検査の日)、最後の英語の試験が終わるのが15:30です。(国数社・昼食・理英の順に実施)
「ぐるっとくん」を利用して上尾駅に出るなら待ち時間の一番少い16:40発の便に乗るにしても1時間くらい待ちますね。往路は「大谷循環」の「戸崎先回り」の便を利用しているので帰りは同じ「上尾南高校前」でもバス停の場所が異なっているはずです。慣れない場所で不便かもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/27(火) ]
バス通学を考えている人は登校時だけでなく下校時の便も確認する必要があります。通常6限の終わるのが15:15ではないかと思います。すぐ帰れるわけではなく帰りのSHR(諸連絡の時間)があり、その後掃除当番に当たっていることも多く、日により人により委員会やら補習やら、もちろん部活も。「ぐるっとくん」のダイヤは毎日同じです。上の回答欄で紹介されているのは現在のダイヤです。
「上尾南高校前」15:22発の便を利用できない日がほとんどでしょう。「大谷循環」の「日産先回り」の便は16:40が最後、「戸崎先回り」の便は19:49が最後です、ご注意を!
バスの時刻表は変更になることがあるから注意してください。今の時刻表は令和4年4月1日改正のものです。前回が令和元年9月1日改正でしたからしばらく変更はないかもしれませんけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/31(土) ]
春日部市立の中学校出身の人は私も含め同学年にいました。今よりもっと倍率の高かった年度に通学距離や通学時間が考慮されて学力はわりと高かった春日部市内の中学校の人たちがまとまった人数で落とされたことがありました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/06(火) ]
虐められていて学校に行けてません
これからも学校に行けるか分かりません
内申点も多分酷いと思います
こんな私でも上尾南受かる可能性はありますか?
諦めて上尾橘行った方がいいですかね…
内緒さん@在校生 [ 2022/09/07(水) ]
偏差値も内申点も書いてないし、成績がまったく分かりませんから何とも言えないです。
諦めて橘って言いますけど、橘でも合格する保証なんかないですよ!
学校に行けなくて内申点が酷いなら、
不登校などを対象にした特別選抜枠で受験すればいいと思いますが、、、
それは考えてないんですか???
その受験方法なら、内申点は関係なくなるからどんなに内申が酷くても大丈夫ですよ。。。
担任の先生と相談して見たらどうですか?
ですが、その分学力は他の受験生よりも必要になりますけどね!
不登校でも家や塾などできちんと勉強して学力がある人なら、合格出来ると思います。

不登校で塾にも行かず、家でもぜんぜん勉強出来てなくて偏差値も40以下だとしたら、上尾南は諦めた方がいいです。
上尾橘なら行けるかも知れないけど、
場合によっては橘も厳しいかも知れないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/07(水) ]
上尾南高校は厳しいと思う。
それと上橘も今回倍率1倍超える可能性もあるよ。似たような高校の岩槻北陵が再来年あたり他校と合併するから、たぶん今回で生徒募集終了すると思うし、後輩いなくて自分たちが最後の学年になったら行事もつまんなそう
とか思う子もいるかもだし。
そうなったら上尾橘高校に流れて来る可能性もある。
まあ分かんないけどね
上尾橘だって最低でも通知表オール2は必要だょ。通知表に1がいっぱいあったとしたらムリなんじゃないの
上尾橘は誰でも入れるとか思わない方がいいです。
上尾南は厳しいと思うし正直通信制も考えたほうがいいのでは
定時制だけど吹上秋桜もいいかもね

内緒さん@質問した人 [ 2022/09/07(水) ]
内申は1年32 2年29 3年27(一学期)偏差値48です💦
一応通信も考えて色々見に行っています!
上尾南高校さんの高校の雰囲気などがとても魅力的で志望校だったのですが
まさか自分も不登校になるとは思ってもいませんでした…
今はとりあえず保健室登校など頑張って教室に戻れるように努力します

丁寧な回答ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️
とても助かりました
内緒さん@在校生 [ 2022/09/07(水) ]
あのう(笑)申し訳ないんですが、それだけの内申点と偏差値があるなら
どう考えても合格する可能性高いですよね(笑)
内申点酷いとか言ってますが、どこが???(笑)
全然内申点平気すぎてマジで笑いました。
毎日きちんと登校してても、上尾南志望の子はそこまで内申も偏差値も取れない子もいますよ。
まあ質問者さんの場合欠席日数が多そうなので、そこは不利ではありますけど。
学力的には全然大丈夫な成績なんで
人に聞くまでもないかなって思いました。頑張ってください

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/27(水) ]
男子の髪型の校則について質問です
ツーブロックは禁止ですか?
縮毛矯正はしても大丈夫ですか?
前髪の長さの規定はどれくらいですか?
眉毛にかかるのは大丈夫ですか?
教えてください
よろしくお願いします!!
内緒さん@在校生 [ 2022/11/15(火) ]
ツーブロ禁止、バレたら生徒指導。縮毛矯正は微妙。
前髪は目かからなきゃ大丈夫だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
進級テストはひとつひとつの教科ごとに点数を決められているんですか?またその点数より下の場合再テスト受けると思うのですがその再テストも受けても点数を越えられない赤点の場合はもう留年ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/23(日) ]
ええっと……、年度末におこなわれる追認定考査の話ですかね。成績評価や単位の認定(合格・不合格)は教科ごとではなく科目ごとにおこなわれます。
現代文も古典も教科・国語の中の科目ですが、別々に評価されます。(実際には現代文B、古典Bという名称の科目だったりします)
定期考査その他の試験での得点はもちろん、レポート等の提出状況、日々の授業での取り組む姿勢、出席状況など総合的に評価されます。出席状況だけでも基準に満たないとアウトになります。同じ教科内科目でも評価はそれぞれ。1つは良くて他は悪いなんてことも起こります。
1学期や2学期の成績は本人や保護者への途中経過報告。1・2学期の10段階での1・2の評価はこのままでは学年末に単位が取れなくなりますよ、という警告です。学年成績は1・2・3学期を総合的に評価して最終的に出てくる正式な成績(5段階評定)なのです。それが1と出た人には最後のチャンスで追認定考査があります。これで合格すれば最低限の基準をクリアしたとして単位が認定されます。評定は5段階で2しか取れません。
正式に単位認定したり卒業・進級を認めるのは校長先生ですが、それ以前に当該科目の教科の先生方で合否を検討するようですね。
私自身、卒業してからはっきり知ったのですが、アメリカその他の国々では追認定考査に当たる試験は実施されますが事前の指導・強化対策は無しで受験の機会だけは保証、当然ながら受かる人もいれば落ちる人も出ます。この国の少なくとも埼玉県のおおかたの県立高校では対象者は全員合格させようと先生方が取り組んでる。この違いがあります。
追認定考査の筆記テストの得点だけで合否が決まることはまずありません。考査前に授業のような時間割が組まれて説明・強化対策指導がなされます。科目によっては未提出のレポートやら作品やら仕上げて提出することが義務付けられます。この事前指導への出席は必須です。事前指導への出席状況、期間中おこなわれた小テストの出来は基準をクリアできたか、などなど、いろいろと評価されてしかも何とか合格させることにゴールが定められてる。低得点でもなかなか落ちません!実際には事前対策が取られているので満点やかなりの高得点も出ます。
広い意味での教育界に身を置いた経験もあり、特に埼玉県は先生方が情熱をもって指導に手を抜いていないのがよいと思いました。東京都だともっと諦めているというか。
真剣に取り組めば結果は心配ないと思いますよ。もし万一結果が否と出たときは何か重大な弱点がないか改めて見直すとよい。それか、別の道を探れという合図かもしれませんよ。
単位修得が認められなかったのを裁判で覆して認めさせたなんて例もあるけど、学年成績で否と出るのはよっぽどのことで裁判で勝っても本人の弱点が解消したわけではない。実態と向き合うべきだと感じます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/27(木) ]
質問者さんの言う「進級テスト」が具体的に何を指しているのか不明です。特に進級テストという名称のものはなかったから。中学生ならこの高校に進学した先輩から何か話を聞いたのでしょうかね。それで心配になって質問した?
学年末考査ならこれで合否結果が出て後は無いです。もうこの後のチャンスは無いですね。担当の先生から「最低でも○点以上は取ってほしい」と言われた筆記テストで3学期いよいよ成績が要注意になった一部の人だけに課されたテストなら3学期の成績、ひいては学年成績を決める重要なテストで確かに進級がかかっていますな。
実際に入学して生徒になれば年度の最初にそうした決まりごとの説明がありますよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/28(金) ]
そんな心配しなくても
何とかなりますよ(笑)
そんなの気にしてたら
高校なんかいけないよ。
普通に真面目に学校生活
送ってれば留年なんかしないよ!
するわけないです(笑)
よっぽど不真面目な人じゃなければ、留年なんかあり得ないです
もっと気楽に考えないと
自分が疲れてしまいますよ〜
内緒さん@在校生 [ 2022/01/28(金) ]
今まで留年者なんか聞いたことない
てゆう事は
留年する人はいない
ってこと。
質問者さんが学校欠席ばかりで、
学校来たとしても授業中は居眠り、
授業聞いてない、テスト受けない
まるで勉強しない、提出物ださない、
先生の言うこと聞かない等
してれば
留年するかもですけど
そんなこと
しないでしょ
なら
大丈夫です

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
現在中学3年受験生の者です
私は上尾南を第一志望としているのですが
中2の二学期から3年まで不登校。
3年の一学期は登校でき内申24
二学期はまた不登校になり内申が15
この内申ではやはりだめでしょうか、?
特別勉強が出来るわけでもなくむしろ苦手で
テストでも赤点ばかり
不登校になり勉強も疎かでした
落ちることはもう確定なんでしょうか
栄北@在校生 [ 2022/01/03(月) ]
質問者様は受験に不登校枠があるのを知っていますか?学校の先生から話があったかもしれませんが、不登校だった理由などを書類に書いて当日点のみで勝負するものです。しかし不登校枠は各校3枠程しかないため倍率は高くなります。一度先生や両親と話し合ってその枠を利用するか考えましょう。いずれにしても結局当日に多く点を取れた人が合格できます。残り2ヶ月頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/03(月) ]
いえ、初めて知りました!
そうなんですね…

不登校枠、各学校3名というのは先着順ですか?

また、不登校枠でのテストでは何点以上取れば
合格ラインでしょうか?

宜しければまた回答をお願いします…
内緒さん@在校生 [ 2022/01/03(月) ]
何点以上取れば合格ラインって
言うのはないんですよ。
結局不登校の特別選抜受験でも
内申点が関係なくなるだけで、
当日点は他の受験生と同じように
良い点を取らなければ合格にはなりません。
まあ上尾南なら当日点200ぐらい取れたら良いと思いますよ。
ただもちろん倍率も関係してくる!!
そして他の受験生は当日点悪くても
内申点でプラスされて合格になることもある。
だけど不登校枠で受験した場合、内申点は関係なくなるから
やっぱりその分
他の子よりも良い点を取る必要があるんですよ。
当日点が悪かったらプラスされるものが何もないので、当日点はとても重要になります。
上尾南はそこまで倍率高くならないと思うので、最低でも200点
出来れば250点ぐらい取れたら
合格出来るのでは
と思います。
頑張ってください。

内緒さん@質問した人 [ 2022/01/03(月) ]
分かりやすくありがとうございました!
助かりました
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/04(火) ]
またまた質問してしまいすみません…

各校3名というのがあまり分からないのですが
どういうことなんでしょうか、?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/04(火) ]
はじめの回答者さんじゃなくて申し訳ありません。
2番目に回答した者です

不登校枠が各校3名というのは私もはじめて知りました。
1つの中学校でその不登校枠を使えるのが3人と言う意味なんでしょうが、先着順とか詳しいことは分かりません。

詳しいことが知りたいなら、中学校の先生に聞くのが一番良いです。
自分で聞けないようなら、ご両親から電話などで先生に聞いてもらっても良いと思う。
親から先生に聞いてもらった方が、いろいろ他の情報なども知れるかもだし
その方がいいのでは。

内緒さん@質問した人 [ 2022/01/04(火) ]
担任の先生に今度聞いてみようと思います!
何度も答えて頂きほんとにありがとうございます
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/23(日) ]
「不登校の生徒などを対象とした特別な選抜」は全日制・定時制のすべての高校・学科で実施され、人数制限は無いですよ!県のホームページに紹介されてます。この選抜による合格者は募集人員に含まれます。
欠席日数がどれくらいから「多過ぎる」と判断されるかは高校によって実にまちまちなので志願先によってはこの選抜で志願する必要がないです。
ちなみに、この高校は普通科だけの高校なので関係無いですが、学科・コース等複数の志願先があって一般受験では第二志望が認められている高校では、この選抜の志願者は第二志望が考慮されません。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
高校受験する人で不登校経験のある人は世の中にはいっぱいいると思います。私の知る数少ないこの選抜による受験者の実例は受かった人より落ちた人のほうが多かったです。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/03(木) ]
私はこの不登校選抜で合格しましたよ。
不登校でしたが、塾ヘは毎日通い
勉強だけはしてました。
不登校でも勉強ちゃんとしてれば
受かります。
落ちる人は勉強ちゃんとしてない人
ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/19(火) ]
漫画・アニメ同好会ってどんな感じですか??
結構、ちゃんと活動してる感じですか??
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/19(火) ]
こういう類の部や同好会が「ちゃんと活動している」と、ユルイ感じが醸し出されることがありますよね。時間で縛らず作品で勝負!じゃないですかね。
今から20年以上前にもマンガ・アニメ同好会はありましたよ。今もあるってことは活動が継続していて「ちゃんとしていた」んじゃないですかね。
当時進路指導で模擬面接があったとき、マンガ・アニメ同好会員だったクラスメートは試験官役の先生から部活を聞かれて「漫研」(←そう呼びならわしてた)と答えましたが模擬面接をひととおり終えてからの講評で先生から「部活も漫研とかじゃね、もっとちゃんとした……」とか言われたそうです。しかし今では日本のアニメは超人気で貴重な文化です。
試験官役を務め講評した先生はマンガ・アニメ同好会の担当の先生でもあったんですよ!
興味があるなら入学してから部活紹介や仮入部で確認したらどうですか。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/20(水) ]
タイムリミットという言葉は聞いたことがあるでしょう。では、ワークリミットは?
タイムリミットほどには聞き慣れないでしょうがタイムリミットが時間を守って行動する方針なのに対しワーク(作品、製品)の質を守る方針で行動するときの概念です。
学校では提出物に提出期限があり、それを守るように指導しますよね。タイムリミットを守る方針をとっているわけです。社会に出てから適応していけるようにこの方針をとるのは当然のように思われます。
実際の社会ではタイムリミットで行動する人ばかりの集団だと作品や製品の質の高さが頭うちとなり、質が高くならない傾向が見られるそうです。作家さんのなかには締切破りの常連がいて、あるとき担当編集者の顔を見るなり「すみません、すみません」と謝り始めたのですが、そのときは締切を過ぎた件は抱えてなかったとか。よほど締切に遅れて謝るのが常習化していたんでしょうね。当人も無責任な振る舞いをしようとしているわけではなく、作品(製品)の質において納得のいくものを提供しようとしているので当人なりに誠実なんですよね。特にクリエイティブな性質の活動をする集団内にはワークリミットで行動する人がある程度いたほうがいいそうです。
ある高校の書道の先生から伺ったのですが、毎年必ずといっていいほど期限までに書道作品を提出してこない生徒がいるのだそうです。決してだらしない生徒ではなく、むしろ優等生タイブだったりする。自分の書くものに納得がいかないから提出してこないのだそうです。
ユルユルフワッフワな活動形態になることも考えられます。少なくとも傍から見れば。兼部もしやすいかもしれませんね。

内緒さん@卒業生 [ 2021/10/20(水) ]
進学フェアや学校説明会で参加した中学生に渡される学校案内には部や同好会も紹介されていますが、ちゃんと活動している様子のカラー写真が載ってますね。
文化祭ではマンガ・アニメ同好会で1教室とって作品を発表していました。冊子のかたちの作品集だったり原画だったり。人により、プロの漫画家も使っていたりいなかったりする凝った道具や材料を使っていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
家庭科の授業ってありますか?またどのようなことをしますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/09(土) ]
家庭科は家庭基礎2単位、家庭総合4単位、生活デザイン4単位のうちのいずれかを必ず履修しなくてはならないから家庭科の授業はありますよ。今この高校は家庭総合を1年で2単位、2年で2単位履修しているようですね。昔は家庭科は女子だけやってて共学校では年ごとに女子生徒が何人になるかわからないのをなんとか予測して教科書の需要数を出してたからそういう苦労があったそうですが、平成6年からですか、家庭科の男女共修がスタートしてからはそういう苦労はなくなったとか。
調理をやるにもよいように時間割は必ず2コマ連続で組まれているはずです。
あと家庭科といえば、これは必修科目ではないのですが、3年生のなかには「子どもの発達と保育」を選択でとる人もいます。学習内容は保育の分野ですね。これも2コマ連続のコマ組みです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/09(土) ]
ありがとうございます!やっぱり、裁縫の授業とかもやっぱりありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/09(土) ]
被服の分野ですね。今どきのこの高校の家庭科の内容は詳しく知らないけど、食物・被服など満遍なくやっているのでしょうね。家庭総合の学習内容について一般的なことは全国レベルで学習指導要領に記されているから参照することもできますね。
ちなみに部活動では今は料理同好会があるんですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名@一般人 [ 2021/09/01(水) ]
大宮から通うと思ってます!そこで以前質問したら宮原駅からアクセスが良好だったとのことだったので宮原駅から通うことにしました。家から大宮駅→10分 大宮駅→宮原→約3分 宮原駅から上尾南→13分
こんな感じで約30分かけて行きます!
そこで質問なんですが上尾南の生徒さんは雨が降った時はカッパなどを着て登校してますか?それともカッパは禁止とかあったりしますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/01(水) ]
雨の日に自転車に乗るのであれば
必ずカッパを着ますよ。
傘は禁止です。
自転車を使わないで駅から歩いて
登校なら傘でも大丈夫です。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/01(水) ]
自転車通学の子で雨が降った時は
全員カッパで登校です。
カッパ禁止ではなくむしろカッパを
着なくてはいけません。

匿名@質問した人 [ 2021/09/01(水) ]
ありがとうございます!
カッパって個人で買ったもので良いんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/09/02(木) ]
手持ちのもので大丈夫です。
入学許可候補者がシューズ等購入する日に買うことのできるレインコートを展示していましたが、持っていれば買わなくてもいいんです。
自転車点検のときにカッパも見せることがあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
夏期中間生徒カウンセリング大会@一般人 [ 2021/07/14(水) ]
中3ですが上尾南高校か上尾鷹の台高校かで迷っています。
上尾南ってスマホ使えますか?また食堂はありますか?
鷹の台はスマホ使えますか?また食堂はありますか?
偏差値は5科→46 3科→48です。
内申は1年22 2年22でした。
どちらの方が校則は緩いですか?
またこの成績だとどこの方が上がりやすいですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/07/15(木) ]
スマホは使える場所と使えない場所あり。
食堂はあります。
鷹の台については分かりません。
鷹の台の掲示板で聞いた方がいいです。
校則で高校選ぶなら
鷹の台の方が緩いと思います。
他校の事なので真実かどうか分かりませんが、
鷹の台高校は校則が緩めと有名です。
偏差値的にいったら、上尾南も鷹の台も入れそうですね。
ただ内申点が低いかなー
内申点を考えるとちょっと厳しそう。
3年の評定がたくさん上がれば良いですけど、今のままの内申点だとどちらの高校もムリです。
どっちの高校も内申点はオール3の27ぐらいはほしいですね。
ただ倍率も関係してくるし、最終的には入試当日の点数が勝負だから当日点が良ければ
少しぐらい内申悪くても受かりそうですけどね。
とりあえず上尾南と鷹の台の学校説明会に
参加してみることですね。
そして自分自身は成績が少しでも上がるように努力する。
どちらの高校も迷って決められないなら、
倍率の動きを見て入りやすい方を選んで下さい。

内緒さん@在校生 [ 2021/07/19(月) ]
偏差値は良いのに内申が低すぎ。
もっと内申上げて!!
倍率が高い場合内申低いと落とされますよ。
夏期中間生徒カウンセリング大会@質問した人 [ 2021/07/24(土) ]
ありがとうございます!
3年の1学期は内申23でした。学年評定をオール3にするためにはどうしたら良いですか!?
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/31(土) ]
うーん、内申は厳しいですね。
南か、鷹の台で迷っているとのことですが、大学進学するのであれば、断然に南が良いかと。
緩い環境で遊ぶならば鷹の台かと。
将来を考えるなら、南かと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/24(火) ]
倍率が高くなければ、内申23でも大丈夫。
オール3でなくても大丈夫。
鷹の台は微妙。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/27(金) ]
倍率高くなければ内申23でも
大丈夫??
その高くなければ、、、ってめっちゃ曖昧ですよね。

倍率高い高くないは人によって感覚違うし、
結局1倍越えたら誰かは落ちてしまうんですよ。
内申23って低いし、1倍越えた時は落ちるグループに入る可能性は高いですよ。

定員割れしてたら内申23でも大丈夫って言うのは分かるけど。
あまり無責任な事言わない方がいいです。

もちろん内申だけで合否は決まらないし、人によって加点もあるから
何とも言えないけど。
でも内申低いのなら当日点は他の人よりも良い点を取るようにしないと、
厳しいと思いますよ。

内緒さん@在校生 [ 2021/08/30(月) ]
2学期の成績をオール3にすれば
高校へ提出する調査書に記入する評定も
オール3になるんじゃないですか。
確かに南高校はオール3じゃなくても
合格者はいます。
でもそれは倍率によります。
今はコロナの影響でないかも知れませんが、私が中3の夏休み
スーパーアリーナで公立高校の合同学校説明会?みたいなのがありました。
その時に上尾南高校の
個別相談に参加しましたが南の先生に
内申点はオール3が目安です。
とはっきり言われましたよ。
だからオール3になるように
頑張った方が自分のためです。

内緒さん@在校生 [ 2021/09/19(日) ]
内申点を上げるには、提出物を丁寧に書いて提出!
学校を休まない!授業を真面目に受ける!先生に色々質問してやる気を見せる!たとえテストの点数あまり良くなくても内申点上がります。頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

上尾南高校の情報
名称 上尾南
かな あげおみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 46
郵便番号 362-0052
住所 埼玉県 上尾市 中新井585
最寄駅 2.2km 宮原駅 / 高崎線
2.5km 日進駅 / 川越線
2.8km 西大宮駅 / 川越線
電話 048-781-3355
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved