画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:177件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
教えてください@在校生 [ 2021/04/07(水) ]
入学してからある計算テストはどんな感じですか
在校生@在校生 [ 2021/09/20(月) ]
千葉高入れる人なら高得点が取れるようなとても基礎的なものです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/05(月) ]
今年千葉高校に入学する者です。
皆さん入学時に生徒自宅略図なるものを書いたと思うのですが、それはどこからどこまでを示せばよいですか。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/05(月) ]
自宅から最寄駅まで書きましたよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
千葉高には開成蹴りや渋幕蹴りが毎年多数入学してきていると聞きました。
息子の友達も今年、渋幕特待を蹴って千葉高に進学します。
どうしてそんなに人気があるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
やっぱりブランド力でしょう。千葉高と聞けばみんな憧れますからね。それと学費や家からの近さとか校風も関係しますね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/03(土) ]
ブランド力は渋幕のほうが高いような…
私立高校だし、比較的裕福な生徒の集まりのイメージです。
自分は兄弟が多く家の家系事情を考えて、公立で学費が安い千葉高を選びました。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/03(土) ]
自分は渋幕も合格しましたが千葉高を選びました。
理由は公立なので学費が安いこと、自宅から自転車で通学出来て定期代がかからないことです。
私立高校のほうが学習面の面倒見が良さそうですが、塾に通うとなると更にお金がかかるので…
お金の面で千葉高に決めた感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/31(水) ]
受かりました!うれしいです!!
多分下位合格だと思いますが東大を目指しています。僕でも可能でしょうか?
塾の先生は「千葉高に受かったんだから勿論可能だよ」と言ってくださいましたが・・・。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/31(水) ]
私の同期で千葉高に下位入学だったけど東大に現役合格したのがいます。
本人の努力次第です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/24(水) ]
県船の開示行ってきました。440でした。内申半分59.5です。千葉高も受かる点数でした。慰めてください( ; ; )
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/25(木) ]
間違えました。449です😭
内緒さん@一般人 [ 2021/03/26(金) ]
えーと、どんまい?
まあ、今の自分が過去の自分の選択に文句を言うのはフェアじゃあないです。
次は大学受験。
今度は未来の自分に文句を言われないよう、今のあなたは未来に向かって頑張って下さいな。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/30(火) ]
県船のほうが県千葉よりも良いイメージがありますよ!
内緒さん@在校生 [ 2021/03/30(火) ]
自分は渋幕に行きたかったけど、落ちてこの高校に来ました。
今でも悔しい思いを持ち続けてますが、大学受験で第一志望校の合格を勝ち取れるように頑張ります。
質問者様も、次の受験に向けて頑張りましょう!
内緒さん@在校生 [ 2021/03/30(火) ]
僕は渋幕蹴って千葉高に来ました。渋幕蹴りの人多いですよ。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/31(水) ]
千葉県一偏差値が高い渋幕を蹴るだなんて…羨ましい限りです。
自分も渋幕が第一志望だったのですが、残念ながら落ちてしまいました。
高校受験で失敗したので、大学受験は第一志望の大学に行けるように頑張ります!
内緒さん@中学生 [ 2021/03/31(水) ]
開成蹴って千葉高に入学します。公立志望だったのでどの私立に受かっても千葉高を受験するつもりでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/03(水) ]
今年倍率そんなに高くないみたいなんですけど、定員満たしていないのに、点数があまりにも低いから逆に落とされる可能性ってありますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/04(木) ]
公立なのでそれはないのでは?とは言え、県千葉に限って言えば定員を満たさないというのは考え難いです。例年通り、合格するためには高得点が求められることでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
ご返信ありがとうございます。
もう一つ質問なんですけど、例えば、県船のボーダーが430で、
県千葉は431点以上の人数が定員を満たしていない場合って、430点以下の人が不合格になる場合はありますかね?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/09(火) ]
入試制度に変更がない限り、千葉県の公立高校入試においては、共通の問題を利用していても、各校独立して採点が行われているはずです。各校個別に採点が行われ、その結果をもとに(内申点を加味した上で)各校ごとに受験生の順位付けが行われ、定員を充足するまでその順位に従って入学が許可されるわけです。

従って、そのルールに則る限り、千葉高とその他の公立高校との間で何かしらの情報のやり取りが行われた上で得点を調整したり、ある種の学校間ヒエラルキーを守るために合格基準点を調整することは考え難いです。

たとえ(何らかの政治的な力が働いて)千葉高の合格最低点を他校より低くならないようにする必要があったとしても、千葉高受験生全員にプラス何点などの事後調整をすれば事足りるのであって、定員を満たさないことは100%ありません。しかし、このような調整が点数を実際の点数を大きく底上げする結果になるとすれば、点数開示の末に公になるわけですので(塾などで共有されている自己採点結果との乖離ゆえ)、まずこのような調整は行われないでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/09(火) ]
訂正
誤:このような調整が点数を実際の点数を
正:このような調整が実際の点数を
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/11(木) ]
なるほど。ありがとうございます。
ではもしかしたら県船よりボーダーが低くなることあるかもしれないってことですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/04(金) ]
中一です。勉強のモチベーションはどうやって保っていましたか
千葉高校にはいるには1年のうちから勉強する必要があるのはわかるんですが、周りは勉強してない人が多く、遊びの話とかをしているのがつらいです。
よろしくお願いします。
海外の大学院生@卒業生 [ 2020/09/05(土) ]
例えばですが、Twitterなどで全国の勉強ガチ勢と交流するのがお勧めです。中学生の段階で東大合格レベルというハイレベルな人達から良い刺激をもらえるでしょう。

とはいえ、ネットの中の住人とのやりとりだけでは物理的な距離があるので、これだけでは恒常的な効果を得られないかもしれません。なので、物理的により近い関係を積極的に構築していきましょう。(コロナ関係でどうなっているのかわかりませんが、)最も手っ取り早いのは塾通いです。もし可能なら、早稲田アカデミーなどの最上位クラスで勉強しましょう。ハイレベルなライバルと近い距離感で競争できるので高いモチベーションにつながると思います。

千葉高合格のみを考えたら、京葉学院のSSクラスで十分ですが、それだと公立レベルのことが中心でもったいないと思うので(実際中3の夏以降はやることがなくなるので)より厳しい環境を選ぶのがお勧めです。模試も駿台ハイレベル模試を早いうちから受けてみると良いでしょう。受験者のレベルが高いので、一般的な公立レベルの模試よりも偏差値が10以上低く出ると思います。お勧めです。

あなたが一般的な公立中の生徒なら、周りの空気に流されるのは大変危険です。自分の将来を考えた時に、現在の同級生と将来的にも付き合っていくつもりなのかをよく考えた方が賢明です。結局長い付き合いになるのは、自分と同種の人間であることが多いです。あなたと同様に、将来を見据えて高い志を持った人と仲良くしましょう。遊びばっかりの人とは距離を置いておきましょう。(勉強しない人を馬鹿にしているわけではなく、各自が有する人生観の問題です。なのでそういう人にも丁寧な態度で接することをお勧めします。互いのテリトリーを侵さないことが肝要です。不必要な軋轢は勉強の妨げになります。したがって、自分の時間を多少割いてでも所属しているコミュニティーへ貢献することを忘れないようにしましょう。まぁ、稀に突然勉強し始める子もいますし、なにより真に有能な人物は些細な雑事からでも多くを学ぶものです笑。)

受験についてですが、まだ中1なら、千葉高を目指して勉強するよりも開成レベルを基準に勉強することをお勧めします(実際に受ける必要はないですが)。そうすれば、千葉高に入学後も上位レベルで戦えるでしょう。

また余談ですが、金銭的に余裕があり、どうしても東大京大などの最難関国立大学や医学部に行きたい場合を除くと、早慶の付属高校を目指すのもなかなか面白い選択肢かもです。個人的な経験では、このレベルの私立高に受かった上で、千葉高に入学した人の大学受験勝率はかなり高い印象です。開成蹴りも数人いましたが、やはりレベルが高かったです。(実際に付属に入るのもありだと思います。よく調べてみましょう。)

大学受験で全国トップクラスを目指すのなら英数は時間のある中学生のうちに大学受験レベルまで終わらせることが最善策です。これを実行していた友人(千葉高ではない都内進学校出身)は大学数学まで予習した上で東大に進学していました。英検も1級というハイスペックぶりでした。できることならこのレベルを目指しましょう。
海外の大学院生@卒業生 [ 2020/09/05(土) ]
あとは多様なジャンルの本を読むことをお勧めします。

周りの環境に流されて、勉強へのモチベーションを高く保てないのは自分の将来の目標、さらに言ってしまえば人生観というものが確立されていないからです。

こう言ってしまうとかなり大げさに聞こえるかもしれませんが、これは10代の青年期に最も注力するべき問題ではないでしょうか。もちろん、後々の経験によって幾度と修正されていくものではありますが、その根っこの部分は中学、高校くらいの時期に確立されることが多い気がします。

これは子供から大人へ、(少なくとも精神的には)自立した個人へと成長するプロセスそのものです。より多くの経験しながら、自分自身の内面と向き合う必要があります。しかし、1人の若者がその生活圏内で経験し得るものなど、私たちが生きている世界の広さに比べれば些細なものに過ぎません。どうしても物理的、もしくは機会的な意味での限界があります。

そこで必要となるのが読書なのです。漫画、娯楽小説、純文学、雑誌、新書、専門書。その形態は様々ありますが、まずはあなたの興味に合わせてたくさん読んでください。そして、たまには食わず嫌いせずに新しいジャンルにも手を伸ばしてみましょう。特にお勧めなのは、伝記や自伝ものを読むことです。他人の人生の中から自分にとって価値あるものを拾い上げるのです。思わぬ発見もあるかもしれません。

勉強しない人、無気力な人種というものは子供に限らず、大人社会にも多くいます。こういう人達は、確固たる個を形成する機会を不幸なことに得られなかったのかもしれません。これは必ずしも本人だけに責があるものではなく、そこが辛いところです。あなたは(私を含む)多くの千葉高生と同様に恵まれています。今の環境に多少の不満はあるかもしれませんが、千葉高に行きたい、勉強したいと思えること自体が幸せなことだと私は思います。どうか今の時間を有意義にお使い下さい。
県千葉卒の人@一般人 [ 2020/09/25(金) ]
どんなに遊んでも定期テストで常に5位以内に入り続ける勢いで勉強してれば受かるよ〜〜
俺は塾で勉強めっちゃしたけどクラスでは遊びまくった!
県千葉生@一般人 [ 2020/10/18(日) ]
海外の大学院生さんの言うような超ハイスペックな人間になりたいのなら中1から死に物狂いで勉強する必要があると思います。しかし、千葉高や渋幕レベルに到達したいというだけならそんなに頑張らなくても毎日少しずつやって中3から本気で頑張れば全然間に合います。勉強もがんばってほしいですが、中学生活も楽しんでくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/08/18(火) ]
偏差値の高い大学に行くメリットを教えてください。
私は夢を探してもなかなか見つからず、どうすればいいかとすごく悩んでいたら、とりあえず大学は出ておかないと、、、と言われ特に夢のない私は将来どこでどうやって生きてけばいいのか全くわからずすごく不安です。
高校受験の時は、高校で校風がいいなあと思い千葉高校を選びましたが、特にどこの大学で何をしてと決まっていないので大学受験への勉強のモチベーションもイマイチで、3年の時に比べて、集中力が落ちてきていることを感じます。
もうそろそろ決めないといけない時期ですが、自分でも自分のことをよくわかってなく、どうすればいいか本当に悩んでいます。
以上まとまりのない文章になってしまいましたが、どなたか助けてくださると助かります。
よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/23(日) ]
穿った見方になるのかもしれないが、良い大学に入学し、卒業するということは、「夢追い人」にとっての保険のようなものだと思う。

例えば、あなたにがすでに何か他の人にはない特殊な技能を持っていて、近い将来その道を極めることが自他ともにほぼ確実視されていて、それが生きていく上で十分な資産価値をもたらしてくれると予想されるしよう。その場合、あなたが大学に行く必要性は限りなく低くなる。(将棋の藤井聡太二冠などが良い例か?少なくとも現時点においては、彼が大学に行く必要性はさほどないだろう。)

しかし、そのような特別なものがない場合はどうだろうか?おそらく多くの場合、何かしらの技能(これが、多くの場合、夢に通じるものであり、場合によっては夢そのもの)を身につける努力が必要となる。そして、こればかりは一朝一夕にというわけにはいかない。たいてい、5年や10年はかかる。それも歳を重ねるごとに、習熟するための条件が厳しくなるかもしれない。

多くの高校生は気がついていないかもしれないが、高校生の時点で(人生の早い時点で)、その方向性(どんな技能を身につけたいか)をある程度絞って、その勉強を始めておくことは(多くの大人が子供に教えたくないほどに?)重要だ。これはあなたの好みに合わせて考えればそれで足りる。何が好きで、何が嫌いか。何をしている時が楽しいのか。どういう友人に惹かれるのか、どの科目の勉強が楽しいのか(必ずしも得意とは限らない)、どんなTV番組を好み、どのようなサイトをよく閲覧するのか等を振り返ってみよう。誰だって、1つや2つくらい好きなものが見つかるはずだ。

そして、社会に出る前の4年(もしくはもう数年)という期間はそれに習熟するために与えられた、ある意味社会的なコンセンサスの上に認められている、モラトリアムなのである。とここで、そんなモラトリアムなど大学に行かずとも得られると唱導したくなるのであるが、しかしながら、これが不思議なことに、大学に行かずに同じ学びを得ようとすると、あまり大手を振ってこの余暇を満喫することは難しいようなのである。僕らはどうもそのような社会、時代に生きているようなのだ。

加えて、あなた独自の道を模索することを一時保留して、一般社会を一時の仮宿とすることを容易たらしめてくれるのも、大卒の特権だということも覚えておこう。難関大学卒業者に対する一般企業の間口は依然として広い。

長い苦悶の末に、一抹の夢を見出しても、社会で生きて行くための生活基盤がないことには、夢を追いかけ始めることもままならないかもしれない。この如何ともしがたいリスクを軽減してくれる人気の保険が難関大学への進学なのである。

夢と現、鏡の表裏に映し出されるこの世界は、どちらが欠けても生きるに値しない。否、生きていけない。どちらかを捨て去らないで済むために、難関大学への進学という明日への切符が今日も発券される。どの駅に向かうもいいが、どんな場所でどんな人たちと出会いたいのか、こんな風に考えてみるのも一興か。さて、ここは夢か現か、もう眠い、眠らせてくれ。。。zzZ
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/23(日) ]
眠いと変な文章を書くものだなぁと思いつつ、少しアドヴァイス。

普段、本はどれくらい読まれるだろうか?漫画、小説、新書、雑誌、専門書。その形態の如何は問わないが、出来る限り広い分野に渡って大量の本を乱読するというのは、自分の視野を広げ、自分の夢について考えるための好材料となろう。

個人的な経験ではあるが、過去の人物だけでなく、同じ時代に生きている人物の自叙伝は非常に参考になったと思う。残念なことに、自分の周りには参考にできるようなロールモデル的人物がいなかった(親の学歴、職業に関して、一般的な千葉高生とは言えなかったと思う)。なので、遠くの人物のドラマチックな人生が、自分ためのモデルケースとなった部分も多い。(如何に選択し、如何に縁実と向き合うべきなのかを考えさせられた。)

もちろん、偉人伝のようなものだけが全てではない。身の回り人々のささやかな人生の中にある波乱に満ちた感情劇を見聞きするのも実に有意義だ。この感情という部分においては、偉人も凡人も関係なく、多くの部分を共有していると思う。皆、それなりに喜び、また苦悩した歴史があるものだ。楽しくもあり、そして同時に苦しみもする。そんな生き方ができれば美しいと思う。
一年@在校生 [ 2020/08/23(日) ]
質問した人ではないけど、すごく感動しました。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/16(日) ]
入試の順位が低いと、やっぱりその後の順位も低いままですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/18(火) ]
入試での順位は発表されていませんが、
そんなことないと思います。
努力次第でどうにでもなると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/27(木) ]
ある程度の相関はあると思いますが、その程度はそこまで大きくはないと思います。入学後の3年間(ないし4年間笑)の過ごし方が重要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/16(日) ]
入学時は下位の方でも、コンスタントに毎日頑張れば逆転することは可能ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/30(日) ]
可能です。しかし、その習慣を作るのが一番難しいということを認識して下さい。

幸いなことに、この難題に取り組み見事逆転を果たした先人は数多くいます。その多くの成功例から自分にとって再現性の高い手法を洗い出して、具体的な習慣に落とし込むことが必要です!

まずは、1週間ほどかけて勉強のやり方や習慣の形成に関する知見を徹底的にリサーチして下さい。その上で、次の1週間で物理的にギリギリ達成できる勉強計画を立てて下さい。書籍、動画、ブログ、論文等で勉強について勉強して下さい。

そして、それを絶対に終わらせるという強固な意思を持って、1週間をそのためだけに捧げてみて下さい。モチベーションの維持も習慣の獲得に必要です。色々と調べてみましょう。

それが完了したら、次の1週間で、前の週の勉強を徹底的に分析をしてみて下さい。必要だと感じたら、勉強法等の再検討もしながら、修正点を洗い出して下さい。その際、周りからフェードバックを貰えるとより改善する可能性が上がるでしょう。

修正点を新たな勉強計画に反映させて次の週へと進んでください。この流れで約1ヶ月で自分にとって最適な勉強習慣の原型が出来上がります。しかし、そこで油断しないように!!最低でも3ヶ月はこのサイクルを維持して勉強習慣を確固たるものにします。(もちろん、2ヶ月目以降は毎週勉強して下さい。計画の修正は週末に短時間で行いましょう!)

ある程度慣れてくると、すぐに勉強の成果が出ると期待してしまいますが、これは危険なのでやめましょう!大きなジャンプアップのためには、最低でも半年は我慢が必要かもしれません。それまでは、一時的な結果に一喜一憂せずに、勉強を継続できていること自体を成果として人しておけば良いのです。1年以上継続して上記のサイクルを継続した場合、何も結果が出ないということはないでしょう。始めからあまり多くのことにフォーカスすると計画は破綻するのでスモールステップで少しずつ成長していきましょう。

高校1年なら英語数学のみにほぼ全ての時間を投入しても構わないと思います。その場合、この2科目だけは3年分の基礎レベルを完全に終わらせることを目標にすることをお勧めします。(センターレベルで共に9割)これができれば高2の始めに志望校を考える際に選択肢が広がりますよ。(現役での東大や国立医学部が視野に入ると思います。)

入試時の成績など気にせず、自分の勉強のみに焦点を当てて、これに打ち込めば、気づいたら上位にというパターンに入ることが可能です。ぜひそうなさることをお勧めします。Good luck !!!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved