画像
教えて!船橋高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:399件 / ページ数:40
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
自己採点435点くらい、内申112です。
普通科合格厳しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
多分受かる 楽しんで来い
内緒さん@在校生 [ 2023/03/01(水) ]
もう、今から数学の青チャートと英語のターゲット1900
やっといたほうが良い。
マジで、レベルがドンと上がるから。
今からやっとかないと、定期考査で赤点取るよ。マジで。
英語ハンパねぇから
内緒さん@在校生 [ 2023/04/11(火) ]
チャートは「完成ノート」をプラスで利用するとやりやすい。
ターゲットも「書き覚えノート」などの副教材を利用するとやりやすい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/21(火) ]
今回の入試は難しかったですか?
あわ@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
数学は簡単でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
在校生の方に質問です。ほかのサイトで課題がメモをしないと忘れるぐらい多い、という書き込みを見ました。実際はどうなのですか?あまりに学校側の課題が多いと個々が自分のレベルにあった教材を買ってやることはできなくなるのではないかと思うのですが?やはり進学実績を重視しているだけあって多くなっているのですかね?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/16(木) ]
課題は少ないですよ。
変なデマに惑わされないでください。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
週末に英語科から両面印刷プリント一枚配られて、やって調べて〇つけしてこい っていうのが出るのと、授業でちょっと終わらなかったもの(数学とか)ぐらいで意外と大したことはないです
内緒さん@在校生 [ 2023/02/20(月) ]
↑の返信ですが、間違えて一般人にしました。在校生です。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
上の方に付け足すと普段はそれプラス英語科と国語科から単語テストを毎週やらされます
長期休みはメモしないと忘れるくらい課題が多いです
内緒さん@在校生 [ 2023/02/23(木) ]
漢字テストは難易度がすごい変動するw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
高一です。予備校について質問です。河合か駿台かで悩んでいるんですが、違いはあまりありませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/20(火) ]
船高生に予備校は不要です。
日本広しと言えどもこんなに進学に向けてのサポートが手厚い学校はなかなかないと思います。東大、一橋、東工大、千葉大などの大学別説明会があり、東大、一橋、東工大の大学見学会もあります。任意参加の補習や模試なども充実しています。
船高は進学指導重点校なので県内全域から熱意のある優秀な先生が集められています。それらの先生は定期異動がないので長く船高にいらっしゃる先生も多いです。
船高の至宝と言われて生徒から絶大な人気がある数学の某先生などは随分長くいらっしゃいます。
やる気のある生徒にはこれ以上ない環境だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/21(水) ]
過去の投稿遡るとよく見る言い回しが使われている投稿orリプライは大体虚言
たしかにOB,OGが来て大学説明会やったり、任意参加の補習もあるし模試もあるけど、県船生はほとんど塾行ってる
あと元の質問に答えると、駿台か河合かは資料請求とかして自分で考えるべき。ここじゃまともな答えはかえってきません
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/21(水) ]
ありがとうございます。資料請求して体験に行って決めます。4月から3年生になる先輩が冬期講習から駿台予備校に通うと言っていていたので気になり、質問しました。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/22(木) ]
どういたしまして。家や学校からの距離や塾のシステムなど色々考える点があると思うのでぜひじっくり考えてください
ちなみに県船の現役生だと、東進、駿台、河合の順に多い印象です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/11(日) ]
学校からそれなりの量の課題が出ると聞きました。英語数学に関して、具体的にどのような感じでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/12(月) ]
高一です。宿題の量ややる事は学年によって違いますね
自分の代は、長期休業中は英語は学校から配られてる文法問題集とか、超薄い洋書を読むなどがありました。数学は先生が作ったプリントをやりました
週末課題は文法の問題が載ったプリント1枚解くだけです。2年生は数学科からも週末課題が出ているようです
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/12(月) ]
分かりました。詳しくありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
船高は進学指導重点校なので県内全域から熱意のある優秀な先生が集められていると聞きました。
そうなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
はい、そうです。
それらの先生方は定期異動の対象外なので長くいらっしゃる先生もいます。
教え方が上手で生徒に圧倒的な人気のある数学の某先生などは随分長く船高にいらっしゃいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
使い古し、ご苦労さまです
内緒さん@保護者 [ 2023/01/12(木) ]
息子が通い初めて1年近くたちますが、入学してからの感想です。
1、余力を持って入学したほうがいい
高校受験で全力を出し切ると、入学してから痛い目に会います。1年生のころから定期考査の問題に東大レベルの内容が出ます。生徒の平均点が30点になることも。
船高に入学したら終わり。ではなく、さらに高みを目指すための足掛かりの学校です。高校受験期間もゲームが出来ちゃうくらいの余裕が必要です。
2、先生と進路指導はトップクラスの人材です
まず、入学直後に「進路に迷ったら東大と書け」と言われるくらい、上を目指してます。教員もハイレベル。博士号を取得してる人もいます。
3、入学後、自分から貪欲に勉強しないと置いていかれます
特に英語は英検準2級を持っていても、赤点を取ります。英検の級は全くの無意味。今以上の学習を自分でやるしかないです。
4、それでもバケモノが存在してます
定期考査の平均点が40点でも、90点以上取る生徒がいます。スポーツの部活で週6日活動しても東大京大に現役合格者してます
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
定期考査のクラス平均が19点、という科目も。
まず自分の点を見て世界が終わったと思い
クラスAVGを見た時、もっと途方に暮れる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/25(金) ]
県立船橋高校の普通科と理数科について、授業や進路指導の違いと、クラスの様子などを
教えてくださいm(*_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2022/11/30(水) ]
普通科高1の女子です!
進路指導にはそこまで違いはないけど教科(カリキュラム?)が全然違う
例えば普通科の理科は生物と地学をやってるけど理数科は物理と科学だった気がする… 理数科の方が理系科目の授業数が多い(特に数学)
みんなでワイワイ系陽キャは普通科が圧倒的に多いかな笑
理数科は女子が少ないけど男女の仲はとても良くて楽しそう!
理数科の友達曰くがっつり理系じゃないとキツいとのこと

内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
進路指導主任と、学年主任&年次団(担任の先生方)が組んで対応している。
よって、進路指導に大筋の違いはない。

*もしかしたら、
理数科では、理数受験科目の得意不得意も視野に入れて進路指導してくれる可能性はあるかも。
理系科目の先生に囲まれて成長する為
本人の適性がある科目は必然的に見いだされる、というか

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/11/13(日) ]
船高在校生で駿台に通われてる方に質問です。
今のところ理系志望なのですが数学が苦手で、これから駿台に入ろうと思っています。
通っている人に聞いたら難関コースでも船高の進度の方が速すぎて復習になってしまってるそうで、
塾で予習したいなら試験を受けて選抜に入るしか無さそうです。
船高生は難関コースですか?選抜に入ってますか?
数学が苦手なので選抜試験に受かるか不安です。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/14(月) ]
予備校に行くよりスタディサプリなどを使ってまずは自分で復習したほうがお金や時間も節約できると思います。予備校に通うとしたら基礎的な部分を理解出来てから通うようにしないと余計ついていけなくなる気がしますが、どうでしょう?

内緒さん@卒業生 [ 2022/11/14(月) ]
船高生に予備校は不要です。
日本広しと言えどもこんなに進学に向けてのサポートが手厚い学校はなかなかないと思います。東大、一橋、東工大、千葉大などの大学別説明会があり、東大、一橋、東工大の大学見学会もあります。任意参加の補習や模試なども充実しています。
船高は進学指導重点校なので県内全域から熱意のある優秀な先生が集められています。それらの先生は定期異動がないので長く船高にいらっしゃる先生も多いです。
船高の至宝と言われて生徒から絶大な人気がある数学の某先生などは随分長くいらっしゃいます。
やる気のある生徒さんたちにはこれ以上ない環境だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/14(月) ]
質問者さんの話しでは、現在予備校に通っている生徒さんも居るようなので個々の自由で良いのでしょうが
予備校に通ったからといって必ずしも志望大学に合格するとは限りませんし、せっかく通うのであれば基礎固めをしっかりしてから通ったほうが良いでしょう。
どの程度出来ないのかが書かれていないので何とも言えませんが、先生に質問するなり補習を受けるなり
自分で標準問題精講やチャート式を何周もやってみる等、なるべく早くある程度の所まで持っていくことが
大切と感じます。個々のレベルに合ったやり方をしないと成績は伸びて行きません。頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/14(月) ]
部活の先輩で塾や予備校に通わずに学校の授業と自宅学習だけで東大に現役合格した人がいます。意思の強い人なら時間のロスがない分、一番合理的な方法かもしれませんね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/14(月) ]
意思の強い人なら予備校は必要ないと私も思います。私の友人で浪人して予備校に行ったけどそこの授業には一度も出ないでもっぱら自習室で勉強して東大に合格したのがいます。そういうやり方もあるんですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
予備校に通わなくても東大に合格できる人はごく僅かでしょう。進学校でも予備校に通う人はいるし、別に通ってもいい。ただ予備校を過信してはダメ。自学の時間を大切にしないと成績は伸びない。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
私の友人は予備校に通わずに自宅学習で東大に合格しました。
意思が強い人ならその方が時間のロスもなく合理的です。
以前、ある週刊誌が東大生にアンケートを取った結果を発表していましたが予備校に通わずに自宅学習やZ会のような通信教育で合格している人の割合が意外に多くて驚いた記憶があります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/15(火) ]
まずは、教科書などを使って苦手な分野を復習し、不明な点を潰していくと良いと思います。その過程で、例題など、基礎的な問題を解き、理解の定着を図ってください。不明の点があれば、友人や先生に聞くなどして、必ず理解してから先に進むようにしてください。余裕が出てきたら、予習をしたり、応用問題などを解いたり、予備校などを利用して効率良く受験対策を進めるとよいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
極論を押し通そうとする人がいますね。
東大生の8割以上は通塾していますよね?「意外に多く」ではなく、ちゃんとデータを出したらいかがでしょうか?
また、「意志が強いなら」と書いていますが、通塾して東大に合格した人は意思が弱かったんですか?そんなわけじゃないでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/15(火) ]
極論じゃないと思います。
船高は進学指導重点校なので県内全域から熱意のある優秀な先生が集められています。
それらの先生の授業は十分に現役で東大に合格できるレベルです。
わざわざ予備校に行く必要はありません。
あなたの所属する私立とは違います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/05(土) ]
中学3年生です。
千葉高と船高で迷っています。
同様の経験をされた先輩方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったら船高にした決め手を教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/05(土) ]
自分は通学に便利なことと進学指導が充実している点が決め手でした。
友達は自由で楽しそうだったからと言っていました。
理由は人それぞれだと思います
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/06(日) ]
千葉高は進学指導が充実していないんですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/11/07(月) ]
この手の質問は過去にもありましたが、何に重きをおいて決めるかは個々違うので、質問者さんが色々な角度から考えて検討するしかないと思います。どちらも
良い学校です。あなたが通うわけですから、自分が
何を一番に優先するかを良く考えて決めてみてはどうですか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/07(月) ]
すみません。自分で考えて決めるために「色々な角度」にどんなことがあるのかを聞きたいのです。通学時間は自分で分かりますが、船高の方が進学指導が充実しているとか、自由で楽しいだとか、色んな情報が欲しいです。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/08(火) ]
両校が同じ感じだったら、質問者さんは何を一番の決め手としますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
真面目な質問にさえもイチャモンつけているのは例の私立君ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
千葉高と船高で迷っているんですか。
贅沢な悩みですね。
どちらも県内の中学生が憧れる学区のトップ校です。
どちらを選んでも後悔しないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
県千葉のいいとこ:超自由、先生のレベルが県船より高い(早稲田首席とかおる)、中高一貫だし県船より学力のレベルは全体的に高い
県千葉の大変なとこ:通学路きつい、レポートとか多かったり高校範囲からそれた授業する先生多くてついて行くのが大変、長期休みの補講とかない
県船のいいこと:通学がとんでもなく楽、OBの母校愛があつい(夏休みの講座に、OB.OGの東大生を招いて質問しよう!的なのがあった)、進路指導が手厚い
県船の大変なとこ:ナゾ&若干厳しめの校則(パーカー禁止とか)、おもんない授業をする先生がそこそこな割合でいる(東大でてる先生とかもちゃんといる)、
内緒さん@在校生 [ 2022/11/14(月) ]
船高は進学指導重点校なので県内全域から優秀な先生が集められています。
それらの先生は定期異動がないので長く船高にいらっしゃる先生も多いです。
船高の至宝と言われて生徒から絶大な人気がある数学の某先生などは随分長くいらっしゃいます。
県船の先生方は教え方が上手です。それだけでなくとても熱心です。聞きに行くととても熱心に教えてくださいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/19(水) ]
現在中学二年生です。学年順位は2〜10位をさまよっています。
県船理数科と薬高、佐倉の理数科で迷っています
レベル的にはどのくらい差がありますか?
文系だと入ってから辛いですか?また、将来は医学部に入りたいと思っています。
栗松@中学生 [ 2022/10/21(金) ]
入学時でのレベルの差で言ったら船高が少し高いくらいで正直あまりありませんが、大学の進学実績で言えばかなり違ってきます。
医学部は理系と言っても少し特殊なので理数科で学ぶこととは少し違うかもしれません。
医学の道に進むという夢があるなら医歯薬科というものがある東葛飾高校という選択肢もありますよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/22(土) ]
同じく中2です。
中高一貫校じゃない時点で現役や一浪で医学部は難しいと思う。数学が間に合わない。国医や私御三家医を考えているなら、感覚的に東大理1に入れるぐらいの実力を求められる。
公立高校からの場合上記医学部は二浪で現役ぐらいの意識で挑むかんじかと。
いずれにしても医学部は予備校が受からせてくれる典型かと思うので高校は質問に書いてあるところならどこでもいいと思う。授業中に内職をする覚悟があれば!
それより予備校費用の相談を親や祖父母としたほうがいい。300万以上覚悟した方が良き。

自分の兄妹は国立医にいったけど中高一貫(難関)私立高校からだったから、凄く費用はかかったらしい。一浪までで予備校費用が300万超えて、祖父母に援助してもらってた。
公立高校なら一浪では厳しいと思うから予備校費用はもっとかかるかも?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
中高一貫でないと云々というのは事実と違います

公立高校からも国立大医学部に現役で多数合格しています。
もちろん私立大学の医学部にも現役で多数合格しています。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
多数って具体的にデータで書いてください。勿論ゼロじゃないのは分かってます。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
公立の板に来て私立の宣伝ですか!
デマ宣伝はやめましょう。
公立高校からも国公立大医学部に毎年多数の現役合格者が出ていますよ。
もちろん私立大医学部にも毎年多数の現役合格者が出ています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved