画像
教えて!日比谷高校 (掲示板)
質問数:1096件 / ページ数:110
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
自己採点400点前後なんですけど
受かりますかね
内緒さん@中学生 [ 2018/02/23(金) ]
似たような感じです。幸い理社でかなりとれたのですが、数学で痛いミスがいくつかあってプラマイどっちに動くことやら…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
以前の自校作成の時と平均点は変わらなさそうですか
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
いやおそらく下がると思いますよ!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
記述入れましたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
日比谷は記述だらけなのでなんとも言えないですよね笑笑
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
記述抜いて400弱ですかね
入れると415でした
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
なかなかの高得点だと思いますよ。内申が普通なら平均点とれば受かるのですが、確実に平均点はそれより低いはずです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
にき@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
皆さん手応えどうですか??
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
今まで解いてきた過去問と比べてもかなり難しい方だったと思います。ちなみに自分は自己採点360ぐらいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
自校作になって去年よりも結構レベルが上がったと思ったのですが数学の平均ってどれくらいだと思いますか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
この問題の難しさはコイルの巻き方という隠し要素をきちんと考慮したかどうかだと思います。しかし実は下手に対称性を利用するより、コイルを移動させたときコイル中心部の磁界の強さはどうなったのか、強くなったのか弱くなったのか、という視点で考える方がすっきりしますし、電磁誘導の本質により近づけると思います。

力学でいう慣性のように、変化が起きると変化にさらされたものはそれを緩和しようとします。電磁誘導もその一種で、コイル中心部の磁界が強くなると、コイルは磁界を弱めようとして誘導電流を生じます。

G→Hではコイル中心部の磁界は下向きに強くなります。そのため、コイルはそれに抗おうとして中心部の磁界を弱めるため(上向きの磁界を作るため)に誘導電流を生じます。
反対に、I→Jではコイル中心部の下向きの磁界は弱くなります。そのため、コイルはそれに抗おうとして中心部の下向きの磁界を強めようとして誘導電流を生じます。

この場合、右手の法則なり右ネジの法則なりで、コイルが作り出す磁界の向きが反対になれば誘導電流の向きも反対になることに思い至るはずです。電流の向きが逆になれば検流計の針の振れがG→HとI→Jで逆になるということにたどり着けます。
先生@関係者 [ 2018/02/25(日) ]
ウなので諦めてください
内緒さん@中学生 [ 2018/02/25(日) ]
教育委員会に問い合わせしましたがウとの事でした
端的にいえば磁界の向きの違いによるものだそうです。詳しく知りたい方がいれば一度問い合わせてみると納得行く答えが貰えますよ。私もエだと思っていましたがメールで説明してもらって理解しました。
あ@中学生 [ 2018/02/25(日) ]
内緒@中学生さんの説明で理解できました。ありがとうございました!

〉ウなので諦めてください
いや、諦める諦めないという問題ではなく理由が何かを議論しているので理由を言わずに諦めてと言われても納得できません。もし、本当に先生で関係者ならこのような発言をしたことを残念に思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
なかなか難しいもんですね、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
ここの高校でセンター試験満点出たって本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
現役の子だそうです。帰国子女でサッカー部。
内緒さん@一般人@関係者 [ 2018/05/14(月) ]
日比谷高校でセンター試験全科目900満点な人は東大理科一類現役入学の子ですか?男子生徒or女子生徒?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
推薦@保護者 [ 2018/02/22(木) ]
推薦で合格しました。一般の受験もする予定だったので、今は少しゆっくりしようと思っていました。文化系の部活にも入部する予定でしたが、塾のお友達が、既に春期講習の申し込みをして4月から駿台に行く事を聞きました。星陵会館の説明会の時に、校長先生が、日比谷生は学校の勉強、部活に一生懸命で、あまり塾通いは聞かなかったのですが、実際はどうなのでしょうか?
将来は国立の理系を考えています。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
人それぞれですが、春期講習にとりあえず行ってみるのはありだと思います。独学でも高1内容ぐらいは入学式までに先取りできますし、自分でやるにしても、春期講習に行くにしても、春休み中の勉強でどこまで先取りするかは、大切だと思います。
推薦@保護者 [ 2018/02/22(木) ]
有り難うございました。参考書を探しながら、これからの塾選びもしてみます。
塾に行っている人は多いのでしょうか?
それとも本当に行ってなくて、頭がいいのでしょうか?
文化祭を見学して、あれだけの事をしながら優秀なのは凄いです。
子供には、活動日数の少ない部活をすすめて、塾に行かせようと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/23(金) ]
こんにちは。日比谷へようこそ!
塾通いは高1では多くないです。高3になると増えます。私立の進学校よりは通塾率は低いですが、利用する人、しない人はそれぞれなので、自分に合った勉強のサイクルを見つけることができれば、どちらが正解というのはないと思います。

3年間予備校に通って東大や医学部に合格する人もいれば、塾なしで東大や医学部に合格する人もいます。日比谷は環境面では充実していますが、土曜日も含めて強制ではないので、自由です。

私も、今振り返れば、入学式を迎えるまでのあの期間での先行の勉強はやっておくことに賛成です。というか、日比谷生のほとんどは、入学式までの日にかなり先んじて勉強を始めています。スタートダッシュは重要です!そうすれば、行事も心から楽しめます(笑)充実した日比谷ライフを楽しんでくださいね!
推薦@保護者 [ 2018/02/23(金) ]
有り難うございます!スタートダッシュですね。どんな参考書がいいのかも分からず、お友達にも誘われたようなので、とりあえず春期講習だけ行って様子を見ます。母も塾なしで、東大なんて憧れですが、うちの愚息には、それは無理だと思います。笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
推薦合格@中学生 [ 2018/02/20(火) ]
推薦で合格された方、内申はいくつくらいでしたか?
また、駿台の偏差値はどれくらいでしたか?
WやV模擬も受けていたのであればそちらの偏差値も教えて下さい。
Z会進学塾の合格率が高いと聞いていますが、もしZ会進学塾だった方がいらっしゃったら、V、K、UTなどクラスと模試偏差値なんかも教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さ@中学生 [ 2018/03/04(日) ]
3月3日の朝日新聞の朝刊に自校作成の校長先生からの講評とZ会の代表からの講評が載ってるので参考にしてください
来年受検@中学生 [ 2018/03/06(火) ]
内緒さ、情報ありがとうございます。
早速調べてみます。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/17(木) ]
お久しぶりです
在校生にパワーアップしました

開示で点が出たので教えときますね

国英数理社の順で
68.77.67.100.98
で855でした。
推薦合格@質問した人 [ 2018/12/27(木) ]
遅くなりましたが、在校生にパワーアップおめでとうございます。
いよいよ一般入試まで2ヶ月を切りました。
内申が思ったほど伸びなかったので、一般に賭けようと思っています。
開示点ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/08(金) ]
推薦で合格した者です。
素内申は43で駿台模試偏差値の平均は69くらいでVもぎの偏差値は75でした。
早稲アカ(3T)に通塾していたのでZ会についてはよく分からないです。すみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
日比谷から北大医学部に合格出来ますか?
推薦@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
私も今、医大に向けて勉強方法を探しているところです。
塾ですかね。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
推薦@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
地方の国立を含めて、医学部を目指しています。経済的に私大の医学部は行けません。入学したら、部活や高校生活も楽しみたいのですが、部活は無理ですかね。塾に行くか、Z会の通信か、何の科目を取っていいのか分かりません。何でもいいのでアドバイスをお願いします。
新高1@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
僕も今年入学帝の推薦合格組です。同じく医学部志望(第一は千葉大医学部)なので、学校ではよろしく(笑)

とりあえず今は先取りの勉強が大切だと思いますよ!。塾に同じく日比谷推薦合格者がいます。駿台偏差値70ぐらいあって、この間LINEで聞いたら、もう高1内容はかなり進んでいるということでした。

今はどんな勉強していますか?僕は国数英の基本3科は大体の内容を入学式までに終えるペース。加えて生物を少しずつ進めています。参考書を見ても十分に進めることはできると思います。ほぼ受験生と同じくらいの勉強量を継続しています。推薦合格だからって低く見られたくないので、ガンガン勉強していきますよ!
推薦@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
はい!宜しくお願いします。笑
私は数学が苦手で、今は図形の基礎と日比谷過去問数学をやっています。先に進めるなんてスゴイです!一般で青山と考えていたので、奇跡的に受かりました。英語は得意なので、こちらはノー勉でも大丈夫ですが、とにかく数学が苦手です。
一般で日比谷なら、30点も取れなかったと思います。
医学部志望なので、苦手な数学を塾にするか、Z会で数学と他の科目をとるか迷っています。あまり経済的な余裕がありません。
私も医科歯科、千葉大を考えています。または、地域枠で、いっそ遠くに行くか。
どんな参考書を使っていますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/02/17(土) ]
数学
中学に上がるまでは、計算、整数、場合の数、図形をしっかりやって下さい。文章題や特殊算は方程式やるまではそんなにやらなくてもよいです。現状は入試にも通用するようなハイレベルな問題集には手を出さなくてよいです。(非サピ?)偏差値50で算数もそれぐらいと仮定すると、問題集のレベルとしては、栗田哲也先生のスピードアップ算数あたりがよいでしょうか。もうワンランク上ですと定番ともいえる中学への算数ステップアップ演習があります。

今年度いっぱいの目標としては、偏差値の割に基礎レベルの出題が多い神奈川の浅野中学の入試問題で5割ほどの正答率、解けない問題でも解説を読めば理解できるレベルに持っていければ順調だと思います。

中学の授業が始まったら、並行して教科書ワーク→高校への数学レベルアップ演習or高校入試合格BON!で基礎固め。しばらくは正負の数や文字式など代数分野の学習なので、図形の演習は土日などで先ほど紹介した問題集で予習しつつ問題を解くか、中学受験用の問題集で消化しきれていないところをやるといいでしょう。

公立入試レベルの問題集がこなせるようになれば、高校への数学Highスタンダード演習に移りましょう。レベルアップ演習と同じく単元別になっており、レベル的に重なる部分も多いので、問題集を変えたときにそこまで隔絶した感じはないでしょう。数学が難しい日比谷ですが、この問題集が8割がたできればたぶん数学で落ちることはありません。(とはいえ高得点は難しいですが)難度ランクでいえばCはなかなか解けずともBがしっかり出来るようになるのが第一です。(ちなみにBでも公立入試だと正答率が数%になることがあります)

日比谷の数学でもコンスタントに7割は確保したいというならやはり高校への数学 日日のハイレベル演習に挑む必要があります。これは単元別ではなくおよそ難度順になっています。中3の6月から大晦日まで毎日1題やる形で組まれていますが、8月あたりから難度が一変、ほぼC難度です。10月以降はさらに難しくなり難度Dもあります。他の科目の勉強もあると思うので数学がよほど得意でなければ深入りするのはよくないかもしれません。

高校への数学Highスタンダード演習の学習が進んできたら日比谷の過去問をやってみるといいと思います。例年の合格者平均は得点率6〜7割。まずは4割解けるのを目標に。
推薦@中学生 [ 2018/02/18(日) ]
先輩ですか?
色々と本当にご親切に有り難うございます。
私は、推薦で奇跡的に合格しました。
宜しくお願いします。
数学が苦手です。
医学部を志望していますが、勉強を迷っています。塾にするか通信か。家は裕福ではないので、多くの科目を塾で履修することが出来ません。
数学を塾に行くか迷っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あと1年@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
今中2です。
日比谷高校に行きたいと思っています。
日比谷校生の方は、中2の頃どんな風に過ごしていましたか?
がつがつ勉強をしていましたか?
あるいは部活や係活動などに力を入れていましたか?
現在、換算内申60くらいです。
塾は今月からZ会進学教室に行き始めました。
国語がものすごく苦手で、共通問題も怪しいです。
逆に数学は、大抵模試でもほぼ満点です。

そんな状態なのですが、中二の今からがつがつ勉強しておかなければ、やはり日比谷に合格するのは難しいのでしょうか。
あまり力を入れすぎると、息切れしてしまう気もして・・・・・
ちなみに、部活は野球部の部長、その他諸々行事関係は委員長をやったり忙しくしています。
趣味はピアノで、合唱コンクールなどでは伴奏をしました。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/17(土) ]
勉強の仕方を考えながらやると勉強時間は少なくなります。つまり、結局勉強は効率よくしたものがちなのです。立派な中学生ですね。
中2の頃はゲームばかりでした。
今思い起こせば中2なんて別に頑張らなくても同じだった。
まぁ部活を引退するまでは学校生活に力を入れてください。国語は一問一問なぜその答えになるのかを積み重ねていくと自然に上がりますよ。
頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/17(土) ]
評論ならとにかく筆者が一番伝えたいことは何なのかを読み取る。要訳の記述問題では、文章の凝った表現や文学的な表現は、一般的な表現(新聞などで使われている表現)に変換する。

小説では登場人物の心情を、仕草や背景の描写から論理的に読み取っていく。小説は評論よりも感情移入しがちで、論理ぶっ飛ばして自分勝手な解釈で読み間違いしやすいので注意する。私は問題演習時に一ヵ所読み落としたせいで、登場人物の心情を正反対に捉えてしまい、後半の問題全滅したことがある。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/27(火) ]
自分が勉強を始めたのは中3の9月からでしたが、苦手教科がある場合はその教科だけ重点的にやっておいて慣れておかないと後々苦労すると思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/15(日) ]
中3からでもいけると思います。内申良いですね!私は換算53でしたよ笑笑
ちなみにワセアカでした
内緒さん@中学生 [ 2018/04/26(木) ]
換算内申53でも受かるんですか?
すみません。
開示点はどれくらいでしたか?
教えていただけたら助かります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
慶應女子落ちたら日比谷落ちますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
慶女の方がはるかに難しいと思います。頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/14(水) ]
ありがとうございます!
理社追いついてないので頑張ります😱
内緒さん@在校生 [ 2018/02/15(木) ]
慶應女子が残念だった子は結構いますよ。
因みに私も(*≧∀≦*)
塾で理社の纏めプリント貰いました。
頑張れー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 100-0014
住所 東京都 千代田区 永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved