画像
教えて!お茶の水女子大学附属高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:127件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
なぜこの学校は近年実績が芳しくないのにも関わらず様々な偏差値表において高い偏差値、場合によっては日本一の偏差値が与えられているのでしょうか?同じ国立の学附や筑附よりも高いのは流石に無理があると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
「近年実績が芳しくないのにも関わらず」と書かれていますが、高校の偏差値は母集団中の当該高合格者の偏差値なので、大学進学実績とは直接関係しません。
なお、市進の公表しているお茶大附属高校の偏差値は、学附や筑附よりも下です。
このサイトやみんこうの運営者は、正確な情報を持っていないのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
繰り上げが多く、都立高校の併願先であることを考えると、入学者ではなく最初に合格した人の偏差値だとおもわれますが、それにしてもいろんなところで偏差値の更新てされていませんよね
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
東京一工で合わせて17名(東9京1一3東工4)の実績はなかなかのものだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
オリーブの首飾り@保護者 [ 2021/02/22(月) ]
お茶の水女子大学附属高等学校の繰り上げですが、繰り上げ候補者の書類が来ていなければまず回ってこないでしょうか?娘はテストの感触が悪くはなかったようなので、不合格だったのに気になってしまう自分がいます。
ちゃみこ@保護者 [ 2021/02/22(月) ]
繰り上げ候補者の書類が来ていなければ、まず連絡はないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/08(金) ]
こんにちは
お茶の水女子大学附属高校を受験しようとかしようと考えている中学3年生です。

過去の質問を見ていると空きコマってのがあるようなのですが、空きコマってのは高3のみあるのですか?高1や高2では無いのですか?
ひらひら@卒業生 [ 2021/01/19(火) ]
(現在のカリキュラムはわかりませんので、私が在学していた数年前について回答します。)
当時は、空きコマがあるのは3年生だけでした。単位制ですが、1,2年生は必修か選択必修(芸術など)ですべてのコマが埋まりました。3年生からは必修の授業が少なくなり選択制の授業が増え、自分で時間割を組みました。卒業に必要な単位数を満たす必要があるので、空きコマと言っても週に数コマ程度だったと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/19(火) ]
わかりました。コメントありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
お茶水@中学生 [ 2020/11/23(月) ]
中2です。
最近、お茶の水女子大学附属高校に興味を持ち始めました。通学している学校は、普通の公立中学です。定期テストでは、だいたい150人中1位です。このレベルでは難しいですか? 目指すとしたら、塾は必須でしょうか。(今は、進研ゼミを受講しています。) 苦手なのは、数学の図形です。
模試も受けたことがなく、偏差値もわからないので申し訳ないのですが、回答いただけたら嬉しいです。
海老茶@一般人 [ 2020/11/26(木) ]
素晴らしい成績です!!今の成績を保つ努力を続けられれば必ず合格出来ます。本校の難易度は東京都立西高校と同じ位です。本校のような国立(国立大学附属)高校や難関公立高校の入試問題では高校の範囲からの出題はありません(難関私立高校は高校の学習内容から出題されることもあります)。なので2年生ならまだ時間は十分にありますので、今は学校の授業や定期テスト等の勉強を大切にしてください。それが合格への近道になります。模試を受けるのは3年の夏前からで良いと思います。なぜなら夏前は塾で先取り学習をしている受験生もまだ中学校の全範囲を終わらせておらず、入試問題は中学校の全範囲から出題されるのでそれが終わったあとに受験した模試でないと合否判定の信ぴょう性が低いからです。夏以降になると模試の出題範囲も入試本番に近くなり、受験者数も多くなって合否判定の精度も上がります。模試には種類があり、一般的なものとして東京の受験生が受験するものだと「Wもぎ」や「Vもぎ」があり、他に本校を含む難関校志望の受験生が多く受験する「駿台中学生テスト」というものがあります。この模試は難易度が高く、公立高校の入試問題よりも難しいです。なので偏差値も低くなります。例えば「一般的な模試ではある高校の合格率80%(確実圏)の偏差値が70だった人が駿台中学生テストでは偏差値50で確実圏だった。」ということはよくあります。一般的な模試では本校の合格率80%の偏差値は75位ですが、駿台中学生テストでの合格率80%偏差値(確実圏)は62です。お隣の国立筑波大学附属高校は68.4で、他に参考までに数校挙げると、国立東京学芸大学附属高校が66、東京都立日比谷高校が65、同西高校が62.8、神奈川県立湘南高校が59.6、埼玉県立大宮高校理数科が58、千葉県立千葉高校が60.5、私立慶應義塾女子高校が70.2です。このように本校の偏差値は最難関私立高校よりも各都県の最難関公立高校に近いので、基本を大切にした勉強が特に大切です。私立高校は慶應義塾女子高校を始めとした難関校でも3教科(英数国)入試の学校が多く、本校を含む国立高校は5教科入試の学校がほとんどです。国立高校は私立高校と同じで筆記試験の成績を重視する学校が多く、本校は内申点の配点が公表されていませんが、ほぼ筆記試験の得点(500点満点)で合否が決まると考えられます。なので公立高校入試よりも筆記試験を重視する勉強が必要となります。通塾に関しては、合格者の多くが大手進学集団塾(今年は合格者の内、半分が早稲田アカデミーという塾から出ています)に通っているという現状はあります。国・私立高校の入試問題を始めとして公立高校にも言えることですが、それらはやはり教科書や定期テストの問題よりも難しいです。定期テストでは満点近い成績だったのに、模試を受けたら点が取れなかった。という受験生は意外といます。この難易度の差を埋めてくれるのが塾です。3年の梅雨頃までは今のままの勉強を続け、夏前に模試を受けてその成績も考慮して夏休み中に塾の夏期講習に通うかどうか判断したらどうでしょうか。夏休みに入る前に夏休み中に塾に行くのか、自分で勉強するのかを決めておくのが良いです。数学の図形が苦手なら、図形のみを扱った問題集を利用したりしてみるのはいかがでしょう。あと、受験前になると総合的な勉強をしなければならないので1つの分野の苦手を潰すのは今の時期にしておくことが大切です。長くなりましたが、質問者様が参考にしていただけると幸いです。本校についても140年近い歴史があったりするので色々調べてみてください。日々の勉強を大切にすれば必ず合格出来ます!頑張ってください!!
お茶水@中学生 [ 2020/11/29(日) ]
本当にご丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。特に模試や、偏差値については知らなかった情報もあり、とても感謝しています。塾に入る時期についても、こんなにも納得できるアドバイスをいただいたのは初めてです。今できることを頑張ります。
真澄@中学生 [ 2021/12/14(火) ]
成績も、平均より少し上くらいのごく普通の中1です。
私はお茶の水高校に興味を持ち始めて、どうしても行きたい学校です。勉強も定期テストのない日などは、部活も忙しくあまり勉強ができません。こんな投稿をする暇があれば勉強をすれば良いのですが、不安で投稿させていただきました。塾にも通っておらず、チャレンジタッチは幼い頃からしているのですが、お茶の水高校にいけるかどうかが心配です…偏差値もわからないので、すごく不安です。どうしたらよいのでしょうか…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/11(水) ]
お茶の水女子大学附属高等学校を目覚ましている中学1年です。今更ながら受験勉強をしていていても大丈夫なのでしょうか?特に数学や技術を中心におすすめの勉強方法を教えて頂きたいですm(_ _)m
また、吹奏楽部を希望していますが実績や練習方法を伺いたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
BBC aljazeela、女を修理する男、未来を写した子供たち等ドキュメンタリー映画を見たりyoutubeでプランインターナショナル、国境なき医師団を見て日本で健常者に生まれて6歳まで健康に生きられた事が幸せだと思った。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/03(火) ]
中3です。
私は、中高一貫校に通っていますが、中3になってからお茶の水女子大学付属高校に受験することを考え始めて、最近、親や学校の先生に許可をもらい、勉強を始めました。
今から勉強したら受かるのは無理ですか?また、今からでもできる勉強方法を教えてください。

お茶@保護者 [ 2020/11/04(水) ]
現お茶高生の親としてで良ければコメントさせて頂きます。

今から受験勉強して受かるかどうかは、今のあなたの学力次第かと思います。何か模試は受けてみましたか?受けたのであれば、その志望校判定を参考にし、可能性がありそうなら、今から受験勉強を始めても全く問題ないと思います。

中高一貫校にお通いとのこと、おそらく一般的な公立より学習スピードが早いので、中学の学習範囲は既に終わっていらっしゃるのではないのでしょうか?
それなら、まずは何年分かお茶の過去問を解いてみてはいかがですか?何年分か解いていくと、「お茶はこういう問題好きだよね。」というのが見えてくるかと思います。その中で、苦手なところを探しだし、得点出来るようにしていくと良いと思います。

娘曰く、お茶の過去問は難しいところもあるけれど、問題の中に学ぶことも多く、楽しかったそうです。そして、その問題を作った先生方の授業はとても面白いとのことです。

受験まで約100日有ります。大丈夫ですよ。あなたの思いは通じるはず。
まずは健康に気をつけて、一日一日を大切に頑張って下さい。

内緒さん@質問した人 [ 2020/11/08(日) ]
そうなんですね。ありがとうございます。
がんばります。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/18(火) ]
小室さんのおじさんは◯力団の組◯ですよ。
ヤバイ人です。
悠仁さまは大丈夫?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/25(日) ]
お茶女高に憧れる中1ですッッ!
お茶女高に受かった皆さんは中学の時から頭が良かったですか?また、学年で何位でしたか?それと、通っていた中学は公立でしたか??
質問多くてすみません><
答えていただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/10(木) ]
公立中学からお茶校に合格した者です。頭の良さの基準は決められませんが、私を含め多くの人は、1年の時から定期テストでは一桁をとっていたと思います。しかし、正直に言って公立中学とお茶校の入試問題にはかなりの難易度の差があるため、定期テストの順位はあまり参考になりません。駿台模試などを受けることをおすすめします。
対策としては、国数英は早慶レベルのものにも取り組むべきです。理社はお茶校の過去問で十分だと思います。
ちゃみ@在校生 [ 2021/03/14(日) ]
私立出身の者です。同級生はほとんどが公立出身かと思います。入塾テストで早稲アカの選抜クラスに入る程度には頭がよかったのかなと思います。ただ、2年あれば偏差値なんていくらでも上げられると思うので頑張ってください。
お茶高はイベントも多く楽しいしリーダーシップや行動力が磨かれる学校です。しかし、大学受験には向きません。お茶校に入れる実力があるのなら、明治大への保険付きで国立大学の受験をさせてくれる明明などに入った方がよかったと切実に思っています。ただ、本当に楽しい3年間を送れることは保証しますし先生方は本当に優秀な人材がそろっていますので、大学受験にあまり力を入れない人やお茶大・東工大に行きたい人、自分で計画的に勉強できる人などは入学したらよいかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/22(木) ]
中学3年生です!
お茶高に最近興味を持ち始めました。
みんなの高校情報というサイトだと偏差値78ということになっていますが、あの数字に信憑性はありますか?
この前初めて受けた駿台では、偏差値75で、合格率が80%でした。今の時期の結果はあてにならないと思いますが…
渋幕を経済的な理由で諦め、本当に最近興味を持ち始めたのですが、どの情報が正確なのかわからないため、ここで質問しようと思った次第です。今の成績を保てば受かりますか?
ついでに試験後にやっておいた方がよかったな、と思ったことや、この高校の魅力など教えていただけると幸いです
よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
お茶高はいわゆるお嬢様学校ですからね
魅力はたくさんあります!
偏差値78は合ってますよ(現段階では)
模試の結果からすると十分合格する確率はあります。
ただ教科書の範囲を越えてくる問題が出てくるそうなので、赤本をやって過去問を解きまくって
実力をつけた方がいいですね。
あと大学は東京大学に行く❗とかそういう雰囲気?ではないそうなので
大学を一番に考えているなら少しだけ考えてみましょう
生徒はみんな賢い大学に行きますが。
それと、入ってから内部進学の方たちと仲良くなれる
コミュニケーション力も大切ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
すみません、教科書を完璧にしていたら解けるそうです!
ななせ@在校生 [ 2020/10/24(土) ]
上の方に補足したいです、(在校生の目線から)
お嬢様学校なのはちょっと違います、名前と形式だけで、あまり固く捕えないでくださいね💦
偏差値は募集人数の少なさから78となってますが、実際は早実慶女よりは下だと思います、5教科なぶん楽で、国立なので教科書以上は出さないから
とにかく英語数学を伸ばすといいと思います!!英語数学で高得点を取れたらお茶高は入りやすいイメージ
私は早実と豊島も受かっていましたが、お茶に入りました、大学入試は私立より不安が残りますが(授業の速度が私立より遅い)、本当に素晴らしい環境で、色んな教養が学べて、かつ、青春できます!!おすすめです✨頑張ってください
海老茶@一般人 [ 2020/11/26(木) ]
「みんなの高校情報」というサイトの偏差値は正直いって滅茶苦茶です。なぜなら偏差値というのは模擬試験の結果を元に算出される数値なのにそのサイトは何を元に得られた数値なのか明らかにしていないからです。首都圏の多くの書店で販売されている黄色い表紙の高校受験案内をご覧になっことはありますか?その中に折り込みになっている偏差値一覧表は「Wもぎ」という模試偏差値と明記されているので信ぴょう性があります。みんなの高校情報での滅茶苦茶な例を挙げると特にひどいのは都立国立高校の偏差値が74で都立日比谷高校の偏差値が73となっているところです。両校とも確かに都立高のトップ高なのですが、各高の受験生の学力には開きがあります(日比谷高校の受験生の方が平均学力が高いです)。それに日比谷高校の次は都立西高校です。これらの根拠は後述の模試によりますが、他にもこのような例は山ほどあります。お茶の水女子大学附属高校含む国立大学附属高校の偏差値も滅茶苦茶です。筑波大学附属駒場高校とお茶高の偏差値が同じ(78)などとんでもないです(お茶高を批判しているわけではありません)し、高校募集を行っていない完全中高一貫校の中学受験時の偏差値を載せて全国ランキングを設けるなど(高校受験は大学受験と近い全国大会ではないため基本的には偏差値の全国比較は出来ません)滅茶苦茶を通り越しています。受験においての偏差値はとても大ざっぱに言うとどの位の学力がある受験生がどの学校を志望しているのかで決まります。偏差値の考え方は数学の一分野なので高校中級程度の数学を理解していれば簡単ですが、そのサイトの運営は数学が苦手なようです。ではお茶高の本当の難易度はどうなのかという話になるわけですが、ここで便利なのか「駿台中学生テスト」の偏差値です。この模試は難易高志望が多く受験し問題の難易度も一般的な模試よりかなり高く、また高校受験では珍しい全国模試(全国の中学生が同時に受験します)です。この模試で算出された偏差値数学的にも極めて信頼度が高いです(説明するとても長くなるので理由は省略します)。この模試偏差値は同じ高校で一般的な模試のものと比べると低く出ますが、難易度の比較ですので数値の絶対値ではなく学校ごとの高い低いに注目してください。この模試による最新版の偏差値偏差値は同じ学校「共学校」でも男女別に違います。)では、国立お茶の水女子大学附属高校が62.0、国立筑波大学附属高校が68.4、国立東京学芸大学附属高校が66.0、公立だと東京都立日比谷高校が65.0、同国立高校が58.4、同西高校が62.8、神奈川県立横浜翠嵐高校が60.3、埼玉県立大宮高校理数科が58.0、千葉県立千葉高校が、60.5です。私立は豊島岡女子学園高が64.4、早稲田実業学校高等部が66.9、渋谷教育学園幕張高が68.3、慶應義塾女子高校が70.2(女子の中で全国一数値が高い=最難関)です。上記で東京にある学校を難易度順に並べると上から、慶應女子、筑波大附属≒渋幕、早実、学芸大附属、都立日比谷、豊島岡女子、都立西、お茶の高、都立国立となります。なのでお茶高の難易度は他の普通科国立大学附属高よりも易しく、公立トップ高と同じくらい(特に都立西と近い)と言えます。
因みに男子だと日本最難関は国立筑波大学附属駒場高校(世田谷区)で72.0、二番目は兵庫県の灘高校で71.8、三番目は開成高校(荒川区)で69.5です。筑駒高は一学年約160人4クラスの少数精鋭で今年は東京大学に93名合格しました。例年に比べると少なめでしたが、合格率は日本一です。合格者数だと開成高校が日本一(今年は185人)なのですが、開成は一学年約400人もいるので母数の違いです。割合だと筑駒が圧倒的です。筑駒が一学年400人だった場合、合格者は232人になります。灘高校も生徒の平均学力は開成高校よりも高く筑駒にかなり近いですが、医学部志向なので進学実績にはバラツキがあります。
生徒の平均学力は筑駒>灘>>>開成というのが実情だと思います。2009年の数学オリンピックで全問正解で世界最高点を獲得したのは当時国立筑波大学附属駒場高校3年の副島真さんです。この年の日本代表は6名でその内2人が筑駒生です(2人とも金メダルを獲得しました)。灘、開成が1人ずつで他に2人でした。余談が長くなりましたが、みんなの高校情報の偏差値は正しくありませんので、これを参考にして正しい難易度について考えて頂ければ幸いです。
因みにお茶高は国立高校で学費も高くないです。いわゆるお嬢様学校ではありません!
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/16(水) ]
長文での回答ありがとうございます!全て読ませていただきました。
駿台模試は継続して受けているのですが、偏差値70台をキープできています。お茶高は62.0とのことですので、今のところ合格者層の平均には届いているようで安心しました。
ところで、最近過去問に着手しはじめたのですが、学校側から点数について開示されておらず困っています。5教科で8割は安定しているのですが、順調でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/23(水) ]
素晴らしい成績です!!順調どころか上位合格レベルでしょう。国立筑波大学附属高校や慶應義塾女子高校、渋谷教育学園幕張高校も合格圏内だと思います。ご検討されましたか?
ちゃみ@在校生 [ 2021/01/16(土) ]
偏差値78ははっきりいって嘘だと思います。
現在お茶高に在籍しているものですが、進研模試の学年平均は都立トップ校と比較しても劣っています。授業スピードも遅いです。また、進学実績もあまりよくありません。難関大学への進学を望むのであれば、他校をおすすめしますが、受験勉強以外のことを学べるという点では、とても良い高校です。
附属@一般人 [ 2021/01/22(金) ]
都立日比谷高校が偏差値73だとしたら本校は偏差値69位なイメージです。
内緒さん@中学生 [ 2021/08/27(金) ]
中3女子です。最近お茶の水女子高校に興味をもって、受験勉強頑張ってる最中です。
今のとこお茶の水女子高校の偏差値ってどのくらいなのでしょうか??
ネットには偏差値78と書かれていたのですが、、。
ちゃ@関係者 [ 2021/09/14(火) ]
偏差値78は嘘です。そんなに入るのも難しくないし正直言って在校生のレベルも高くないです。授業スピードも遅く文理選択も無く3年生でも家庭科必修です。医学部や東大を目指すなら難関私立をおすすめします。私は医学部志望ですがこの高校に入ったことを後悔しているので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/13(木) ]
現在中学二年生のものです!最近お茶の水女子大学附属高校に興味を持ち、色々調べて見たのですがいくつか気になる点があったので質問させてください。
まず、自分は茨城に住んでいてお茶高からは少し遠くおおよそ2時間ぐらいかかるのですが、お茶高には寮はないようなので自宅から通うしかないのでしょうか?また、在校生の方にも遠くから通っている方がいらっしゃるでしょうか?
次に、受験勉強についてなのですが私は普通の公立中学に通っていて授業の質もいいとは言えないのですが塾も利用した方がいいでしょうか?ちなみに進研ゼミとエベレスという難関校対策のライブ授業はやっています。おすすめの塾も教えて下さるとありがたいです!(グループor個人という点でもおすすめを教えてください)
そして、高校選びの参考になるような模試(?)のようなものはありますでしょうか?
長々とすいません!何か少しでも分かることがありましたら回答をくださるとありがたいです!よろしくお願いします!m(_ _)m
内緒さん@在校生 [ 2020/09/10(木) ]
2時間はかかりすぎです。そこまで通学時間をかけてしまうのは、高校生活の損失として大きすぎます。1時間圏内で志望校を見つけましょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/15(月) ]
お茶高は塾なしでも合格出来ますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
毎年、合格者のほぼ全員が塾に通っています。しかしそれは結果論に過ぎません。塾に行くかは貴女が決めることです。
ちゃみ@卒業生 [ 2020/06/29(月) ]
大学2年でお茶高卒業生の者です。
私は高入でお茶に入りましたが、中学生のときは塾に通っていませんでした。もともと塾の雰囲気が嫌いだったもので、、、
ただシリウスといった難関高用のテキストを独自で入手して勉強していました。
中学は公立で、塾にも通っていませんでしたがお茶高の問題は素直ですので一生懸命勉強すればできると思います。今は「素直」の意味がわからないかもしれませんが、合格し、3年間過ごして卒業した今、私は本当に素直という言葉がぴったりだと思っています。
とても良い学校ですので是非頑張ってくださいね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

お茶の水女子大学附属高校の情報
名称 お茶の水女子大学附属
かな おちゃのみずじょしだいがくふぞく
国公私立 国立
共学・別学  女子
偏差値 75
郵便番号 112-0012
住所 東京都 文京区 大塚2-1-1
最寄駅 0.3km 護国寺駅 / 8号線有楽町線
0.6km 茗荷谷駅 / 4号線丸ノ内線
0.8km 新大塚駅 / 4号線丸ノ内線
電話 03-5978-5855
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved