教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「国公立」の検索結果:915件 / ページ数:92
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/10(日) ]
純粋な併願の一般入試から国公立コースへは合格出来るのでしょうか?

単願が7人で併願が8人ですよね?

単願も併願優遇も成績基準はありますがそれは内申も加味してますよね。
一般入試は内申を見ていないので本番入試で満点近く取っていても特進に落とされそうなのですが…
名無し@保護者 [ 2013/11/11(月) ]
出願に対して内申の縛りはありますが、試験そのものは内申関係ありません、試験の結果のみです。
これは朋優学院に限らず私立高校一般に通用する常識ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/22(金) ]
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/09(土) ]
国公立コースを希望しているのですが、勉強ばかりでバイトはできませんか?
また、朝学習と放課後学習は強制でしょうか?
名無し@保護者 [ 2013/11/10(日) ]
朋優学院、原則としてバイトは禁止です。
それに国公立コースにはそんな時間はないと思いますよ。朝学習は強制ではないですけど放課後はほぼ強制です。放課後学習はヘタすると閉門時間(7:30)ギリギリまでかかったりします。長期休暇も勉強合宿や課題が山ほど出ます。
この状況でバイトは隠れても無理だと思いますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/09(土) ]
国公立コース第一希望、特進コース第二希望です。5教科の評定が19なので、国公立コースではなく、特進コースを単願で受験して合格通知をもらってから、一般で国公立コースを受験しようと思っています。それは、可能なのでしょうか。どなたか、ご存じの方教えてください。
名無し@保護者 [ 2013/11/10(日) ]
お話からすると、特進を単願推薦受験して合格してから本番受験で純粋一般として国公立受けると理解してよろしいでしょうか。
結論から言うと、不可能です。
特進を推薦合格して入学手続きを取った時点で受験資格がなくなります。
普通入学手続きは合格してからすぐ行わなくてはなりません。
例外が併願優遇というやつですね。例外というには規模が大きいですが、併願優遇で合格すると手続きを公立合格発表翌日まで待ってもらえるというシステムです。これは本番試験を併願優遇にて受検する必要があります。そしてそれには条件がつくのはご存知のとおりです。それ以外は待ってもらえません。
一旦手続きを終了してしまえば他校を含む受験資格を喪失します。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/11(月) ]
回答ありがとうございました。やっぱり国公立コースに入りたいので。一般で試験がんばります。
通りすがり@一般人 [ 2013/11/18(月) ]
出来るみたいですよ。
説明会の個別相談で聞いたので確かだと思います。チャレンジ入試というそうです。過去には推薦で特進コースに合格した人が一般入試でもう一度,受験して特待生Aになったこともあるそうです。
名無し@保護者 [ 2013/11/19(火) ]
ほぉ、今はそんなことが出来るのですね。

朋優学院はここ何年もかけて色々改革してる真っ最中なので、毎年受験にかぎらず色んな事が変化し続けています。
具体的確証が欲しいなら、学校側に聞くのが一番ってことですね。

ということで、上の私の答えは一般論としてください。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ちゅーさん@中学生 [ 2013/11/09(土) ]
朋優を受けようと思ってるのですが、いくつか質問があります。

・もうすぐ新校舎に建て替えられるみたいなので
工事など在校生に支障はないのでしょうか?
・特進コースでも頑張れば国立大学に入れますか?
・軽音部に入った場合、部活がほぼ毎日あるようで勉強についていけるか心配です。
・部活もしくはサークル、同好会などは作れますか?
・スタディサポートって勉強合宿のことですか?
・ケータイは持ち込みOKですか?
・朋優に入って良かったと思ったことはありますか?

たくさんの質問失礼しました。
進路にすごく迷ってるので、答えてくださると嬉しいです。
名無し@保護者 [ 2013/11/10(日) ]
ではお答えします。
1校庭に仮校舎建てての建て替えなので影響がないとはいえないでしょうね。
2特進からでも公立大学に入ってるケースが有ります。ただ特進は国公立用のセンター対策がありませんので、そこの所は大変だと思います。
3特進生でも軽音部と両立してる人はいます。ただそれなりに大変みたいですけど・・・
4サークルは作ることが出来ます。10人程度の設立メンバーと顧問になる先生を探してください。同好会はその上、部は更に上です。去年の一年生(現二年生)がハンドボールサークルを作りました。で、天文サークルとサイエンスサークルがそれぞれ天文同好会理化学同好会に昇格してます。
5スタディサポートとは新学年になってすぐ行われる学力測定用のテストのことです。
6持ち込みはOKですが、校門入る時点で電源を落とさなければなりません。バレると没収され、数日後保護者が取りに行かなくてはなりません。
7生徒なら色々あるんでしょうけど、保護者からはいつも明るく通学してるので学校が楽しいのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/10/31(木) ]
国公立コースで特待生になった場合、制服費とかPTA会費とか合わせてどれくらいになりますか?

公立よりはやはり高くなりますよね。
名無し@保護者 [ 2013/11/01(金) ]
取り敢えずすぐ払えって言われるのが制服代+勉強合宿費+修学旅行積立金1回目合わせて30万弱です。
授業料は免除でもその他の経費は全コース支払わなければいけません。
PTA会費が¥15600、後援会費が¥4500、これらは年間4回に分けて徴収。
7月には教科書副教材代等緒経費で約10万、1月に修学旅行積立金二回目で3万
ちょっと忘れてましたが施設費10万は入学金振込みと共に徴収だったと思いますので、入学金がなくても施設費は振り込まなきゃならないはずです。
寄付金は任意です。

あと授業に使う辞典類、結構馬鹿にできなくて電子辞書込みで7〜8万掛かると思います。
裏技として紙辞書は、ヤフオク、アマゾン、ブックオフなどで中古美品を買うことですね。箱の日焼け以外中身新品等が半額〜1/10で買えます。
電子辞書は9月フルモデルチェンジ1月マイナーチェンジと云うモデルサイクルです。どうせ高校に行ったら使うものなので、1月過ぎたら9月モデルを型落ち品として安く買うのがいいでしょう。9月モデルと1月モデルは見た目が違うだけで中身一緒です。量販店価格でも1万以上安かったりします。
私はこれで4万程度に抑えることが出来ました。

総合計で入学金授業料除いて一年間で約60万ぐらいかかりますね。
公立はよくわかりませんが、たぶん倍くらいじゃないでしょうか。
旅行積立や教科書代とか辞書とかは同じくらいでしょうし、制服体操着もあれだけ揃えればそれだけ掛かるでしょう。

因みに二年次には国公立で総額30万強といったところです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/31(木) ]
併願優遇で国公立コースに入りたいのですが、

今から猛勉強しても間に合いませんかね?
名無し@保護者 [ 2013/11/01(金) ]
あなたの現在のレベルがレベルがわからないので答えようが無いですね。
朋優学院で過去問が販売されています。それをやってみてください。400点中280点が取り敢えずの合格ラインだそうです。
学校側が考えてる国公立の生徒になるための基準らしきものがHPの受験Q&Aに書かれてます。これは併願優遇で基準にわずかに満たなかった生徒に対する救済措置の項。
A.次の二つの要件が満たされれば、併願優遇扱いになります。中学校を通じてお申し出ください。
(1) 3科11 または 5科20 のいずれか。
(2) 以下の模試偏差値(英数国3科)が、9〜12月の間に2回以上基準を超えている場合。
・ 東京 V模擬・W模擬 61 以上・ 神奈川全県模試 62 以上・ 神奈川W 合格もぎ 61 以上・ 神奈川県高校入試模擬試験(神奈川県模試) 62 以上
これを見るとどんな生徒が欲しいかなんとなくわかりますね。

1つだけアドバイス。
いわゆる私立高校の問題は公立高校の問題と違って標準化されてません。その高校のレベルに合った独自の問題を作成します。
特に朋優学院国公立など他のコースより飛び抜けたコースの場合、それにさらに難易度の高い独自問題がプラスされます。
つまりレベルに差がありすぎる公立高校受験用標準問題(基礎学力を問う)とは全く別のピンポイントに絞った応用系問題が出るということです。
これはなにを意味するかはもうわかりますよね?
公立系問題対策とは別の私立系問題対策も並行して勉強しなければならないってことです。

内緒さん@中学生 [ 2013/11/02(土) ]
それは早慶並みに難しいんですか?
名無し@保護者 [ 2013/11/03(日) ]
国公立の独自問題はそこまでは高くはないですが、少なくとも60後半の私立高校の問題ぐらいに匹敵する難易度だと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/31(木) ]
馬込校舎が閉鎖という張り紙を見ました。
馬込校舎はこれからどうなるんでしょうか?
入学に差し支えあるのでしょうか?
名無し@保護者 [ 2013/10/31(木) ]
え〜と、それはいつどこに貼ってあったのでしょうか?
昨日の時点でどこにも貼ってないそうですよ?

もしかして見たのは土曜日の学校説明会の時じゃないですか?
学校説明会において馬込校舎は非公開なので、その際に立ち入れないよう玄関に張り紙するはずです。(文面は忘れました)
遠くからでも判るようにシンプルに「閉鎖中」と書いたのかもしれませんね。
虹色祭でも本校舎で立ち入れない区域は閉鎖中としてましたから。

今の所、最も新しい校舎である馬込校舎の閉鎖の予定はありません。
ご存知かもしれませんが、朋優学院には校舎建て替え計画があります。来年から実技系コースの募集をしないのはその一環です。
現一年生が卒業する2年半後から校庭に仮校舎を立て、現在の校舎を解体して新校舎を建てる計画です。
そのような状況になると教室が足りなくなるので、今よりもっと馬込校舎の有用性が高まると思いますが・・・
まだ具体的計画が明らかになってないので不明ですが、新校舎に現馬込校舎にいる国公立二年三年と特進理系三年用の教室ができない限り、学校側は馬込校舎を手放さないでしょう。無理して入れるほど不便じゃないみたいですしね。
内緒さん@中学生 [ 2013/10/31(木) ]
ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。
張り紙は見間違いだったみたいですね。
大変参考になりました、ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ちぇこ@中学生 [ 2013/10/27(日) ]
特進コースに単願推薦したいのですが、加点はありますか??また、1年生から2年生に上がるとき特進から進学に落ちる人はたくさんいますか??
在校生@保護者 [ 2013/10/28(月) ]
加点については?ですが1年から2年に上がる際、特進から国公立へ3名、特進から進学へ5名程度入れ替えがありました。
ちぇこ@質問した人 [ 2013/10/28(月) ]
質問に答えてくださってありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
名無し@保護者 [ 2013/10/29(火) ]
去年の話で御免なさい。
特進コースは併願だと9科34のみですが、専願だと9科34/5科18/3科12のいずれかをクリアすればOKです。加点というか条件の緩和ですね。
これまた去年の話ですが、国公立からは5人特進落ちして特進から10人国公立上がりしてなんと進学から2名国公立上がりしています。国公立コース始まって以来だそうで。特進進学間は4〜50人入れ替わったそうで近年稀に見る大移動だったようです。理由は現二年生の生徒数の多さ&一年末の学力の伸びの鈍さだそうです。
生徒数は三年生より100人以上多いんですよ
。入学者数が読みにくい中堅校ならですが、あまりに多すぎる。
入学直後の模試の結果はこれまでにないほど良かったらしく学校側も大いに期待したのですが、一年最後の模試の結果がそれまでにないほど伸び悩み、学校側は大幅な入れ替えを決意したのだとか。
それらが相まみえて大幅な入れ替えとなったらしいです。

朋優学院は現在、中堅校から中堅進学校へと移行しようとしてます。それこそ一年毎に何があってもおかしくない状況なのです。ここ数年偏差値がジリジリ上がってるのがその現れでしょう。国公立など二年で偏差値が4も上がってます。
もう去年がこうだから今年もこうという話では無くなってきてます。

PS
先ほどとある塾のブログ見たら今年は併願9科35だそうです。それに伴い専願優遇の緩和措置の数字も変わってるでしょう。
塾若しくは学校説明会で聞いてみてください。
名無し@保護者 [ 2013/10/29(火) ]
あ、追加で漢検数検英検で三級程度(例外有り)持ってると加点があるみたいです。
詳しくは学校説明会で聞いてみてください。
ちぇこ@質問した人 [ 2013/10/30(水) ]
こんなに詳しくありがとうございます…>_<…
とてもわかりやすくて、とてもためになりました(((o(*゚▽゚*)o)))本当にありがとうございます…>_<…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/25(金) ]
国公立生徒は入ったら勉強ばかりで遊べないというのは本当ですか?
名無し@保護者 [ 2013/10/27(日) ]
まず把握しておいて頂きたいのが、国公立コースは全員奨学生だということです。

HPやパンフで国公立コースの特徴を、「難関国立大学合格を目指す」と言う意味のことを書いてあるはずですが、この場合の難関国立大学とは、旧帝大級の大学を指します。
入学時高校偏差値60の国公立コースを受験時に大学偏差値70前後まで上げなくてはなりません。この場合の高校偏差値は大学偏差値とイコールではないことに注意してください。偏差値を出す母数が違うので本来比較できませんが、ざっくり言うと大学基準に揃えるなら高校偏差値からマイナス5〜7した数字が大まかになります。つまり入学時53〜55ぐらいの生徒を、大学受験時に70前後にしなくてはなりません。
しかも上方移行してます。
ほとんどの中学生は高校に入ります。高校偏差値とは母数が中学3年生全体で、その高校生が大学に行くのは5割強です。
乱暴に言うと高校生の成績上の方から5割強が大学に進学するので、それが大学偏差値の母数となります。
よく大学受験は高校受験の10倍大変と言われます。その中で偏差値を15〜17上げなくてはならないのです。
三年間かなり無茶しないと無理ということはご理解いただけるかと思います。
なぜ無茶させるか?学校側の本音は進学実績のためですね。つまり生徒集めの看板になって欲しいのですよ。だから生徒に無茶させる。
でも生徒に無茶を強いるのには飴玉が必要ですね。
それが特待生なのです。
付いてこれれば難関国立大を現役で合格出来るだけのカリキュラムを無料で提供しよう、というわけですね。
付いてこれなきゃハイそれまでよ!ということは下の質問で答えてます。つまり成績不振者は国公立コースから外される=特待生ではなくなるという訳です。
で、めでたく国公立コースは一年から上から下まで勉強に駆り立てられる仕組みになってます。

本当ですと、答えるのは簡単ですが、なぜそうなのかを理解して頂きたく思いましたので長々書きました。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/27(日) ]
ありがとうございました!

分かりやすい内容で為になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん(女)@中学生 [ 2013/10/25(金) ]
1年から国公立コースに入ったら人数少ないので友達は出来にくいですか?

国公立は全員で15人ですがHRとか普段の生活もこの15人なんですか?

国公立受験生が定員より多めに合格したらどうやって国公立に入れる生徒を決めるんですか?
名無し@保護者 [ 2013/10/26(土) ]
取り敢えずお答えします。
国公立は定員15人ですが15人で収まったことはありません。入学時は18〜20人ぐらいと思ってください。多めに合格者を出してもだいたいこの数字に収めます。もちろん成績順ですよ。グレーゾーンの合格者でコース未定というのがあります。ここで調整するのですね。これは国公立、特進ともにあります。
国公立入学者が前記の数字未満だったらこの国公立希望のコース未定者から成績順に繰り上げます。特進も然りで特進入学者が約180人を切ったときは特進希望のコース未定者から繰り上げます。

国公立は少人数クラスですのでその中では仲がいいです。ただカリキュラムが他のコースと接点がありませんから、授業では他コースの友人はできないでしょう。接点があるのが体育祭ぐらいですね。
部活に入れば他コースのこと接点がありますが国公立は放課後学習が厳しいので、部活に参加する子は数人いるかいないかです。運動部はほぼ0ですね。理系同好会に数人じゃないかな。
ですのでほぼ隔離状態です。
一年次はまだ本校舎に教室があるのでマシですが、二年時以降敷地すら別の馬込校舎に移りますので、ほんとに隔離されますね。体育とか情報とかの授業以外で本校舎に行くことがなくなります。
馬込校舎は国公立二年三年、特進理系三年がいます。

あ、あと重要なこと。
一年から二年に上がる時、国公立↔特進、特進↔進学の間で成績不振者、優秀者の入れ替えがあります。
今年は国公立から5人特進落ちしてます。特進からは12名上がってます。特進進学間は60人ぐらい入れ替わったはずです。
ですので今の国公立二年は25人います。上げ過ぎという話があるみたいなので、来年は20人ぐらいじゃないでしょうか。
特進上がりは一年の時特進にいましたので元国(一年からの人をこう呼ぶらしい。特進上がりは新国)よりは他コースの友人はいるみたいです。LINEとかで繋がってるみたい。
内緒さん(女)@中学生 [ 2013/10/26(土) ]
回答ありがとうございます!

馬込校舎⁇
説明会では聞いたことないですが…
でも朋優に行く途中にチラッと見かけたのは覚えています…
国公立生徒は二年次以降、その校舎で学習するんですか?
名無し@保護者 [ 2013/10/27(日) ]
馬込校舎・・・たぶん入学しないと説明はないと思いますし、大部分の朋優生には関係がありませんので、行ったことがない生徒のほうが大多数でしょう。トレーニングルームがあるから一部の運動部は行ったことがあると思いますが・・
学校説明会や虹色祭でも公開されませんからね。
第二京浜から朋優学院に向かって歩き、最初の右に曲がる角を曲がって20mぐらい歩いたところにあります。ぱっと見校舎には見えません。グーグルマップには載ってます。ストリートビューで写真もありますよ。
この校舎の特徴は、小教室が多いということです。二年次に文理分かれますが国公立の場合、元々が少人数ということもあり英数国系と現社の授業は合同で行われます。ですが、文系は科学必須、世界史日本史は選択、理系は化学必修、生物物理は選択に分かれます。ですので選択の時間になるとそれぞれ4教科に分かれます。
ですので国公立二年だけで教室が4つ必要なのです。メイン教室が1つにサブ教室(10人入ればいっぱい)が3つです。国公立三年でも同じだけあり、特進理系三年もそれそれ必要ですね。
だから別校舎なんです。
国公立コースは理系志向の生徒が多いので、文系が5〜6人しかいない事がままあるので歴史で二手にわかれると、少ない方で生徒2人に先生一人という、どこの個別指導塾だ?という状況になるケースが存在します。

豆知識
朋優学院の校門前の道が区境のため馬込校舎は大田区にある。(本校舎は品川区)
馬込校舎は土足禁止です。(朋優学院で唯一)
内緒さん@中学生 [ 2013/10/27(日) ]
またまた回答ありがとうございました!

最後の豆知識の"土足"について疑問なんですが、
説明会で校舎の中に入ったときも講堂に行ったときも土足でした。
これは上履きがない、ということなんでしょうか?
名無し@保護者 [ 2013/10/27(日) ]
基本、朋優学院は土足です。
制靴や運動靴のまま教室や講堂に入ります。
つまりマンガやアニメにある個人の靴箱に手紙やプレゼントが入ってるというシチュエーションは残念ながらありませんw
ただし馬込校舎にいる国公立二年三年と特進理系は違います。馬込校舎は土足禁止のため個人の靴箱があります。上履きは体育用運動靴を当ててるみたいですね。だが残念ながら、個人の靴箱に手紙やプレゼントが入ってるという話はこの方聞いたことがありません。3対1の割合ですからね、男女比が・・・他コースと接点ないし・・・
内緒さん(女)@中学生 [ 2013/10/28(月) ]
そうなんですか!
回答ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

まず国公立コースに入れるように頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2013/11/01(金) ]
自分が知っている範囲では、一年時に体育で特進コースと一緒に行い、そこで多く友達が増えてそしてそこからの繋がりでどんどん友達が増えていった人が多いです(笑)
勿論行事でも!
二年時に特進コースから上がってきたりする方々とも友達になりまた繋がりで…なども。
国公立の方々はコミュニケーション能力も高く上手くやっていけている気がしますね。
なので、人によることもあるでしょうが友達はちゃんと出来ると思いますよ!

ぐだぐだとすみませんでした><
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved