教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「進研模試」の検索結果:75件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/07/26(水) ]
コース別の進学実績が知りたいのですが、どこかでわかりませんか?
AGコースだと、進学先はmarch辺りでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/27(木) ]
第一志望で朋優に合格できたからこそ、ですよ

都立は受けませんでしたし、他のトップ私立高校だって辞退して朋優を選んだ人は自分の他にもたくさんいますよ

なのに、「なぜこの学校に?というレベルの人たち...」と、東大へ行くなら朋優ではなく◯◯高校へ行くのが当たりまえかのような書き方にとても癪に障りましたよ
内緒さん@保護者 [ 2023/07/27(木) ]
上の方に同感です。
うちの子もTGですが、正直「なぜこの学校に?」と思うレベルのクラスメイトが確かにいます。都立県立のトップ校や開成あたり(早慶は内部進学校なので別ですが)に行ってる人たちよりハイレベルなんじゃないかと思う方が何人もいて、とてもいい刺激になっているようです。
とても素直な褒め言葉だと思いますよ。
同じ朋優生の中で、勉強面であれ部活であれ、素直に称賛できる生徒さんがいることは保護者としても安心します。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/27(木) ]
まだ、成長中で、様々な経緯で入学した子が混在している学校だからでしょう。
一律でないからこそ、お互いに認め合って高め合う考え方を持てればいいのになと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/27(木) ]
癪に障ったことは、咎めませんが、わざわざ書くのは、人間性を落とすので、やめたほうが。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/27(木) ]
朋優に魅力を感じて他高を蹴ってここで頑張っている人に対して、朋優じゃ勿体ない!どうしてこんなとこに!みたいな言い方されたら確かに良い気はしないと思いますよ...
内緒さん@在校生 [ 2023/07/27(木) ]
褒めてるつもりで悪意はないんでしょうが、人の受け取り方は多種多様なのも理解してください
内緒さん@在校生 [ 2023/07/27(木) ]
なぜこの学校に?という表現で誤解を招いてしまって申し訳ありませんでした。
癪に触った方、本当に申し訳ありませんでした。
素直に尊敬の気持ちです。
テストの結果が張り出されているのを見たり、TGクラスの友達から聞いたりして、TGにはすごい人がたくさんいるんだなぁと思いました。
同じ学校で頑張っている人たちを見て、私も頑張りたいといつも思っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/06(日) ]
都立県立トップや開成に行っている人よりハイレベルって何じゃそれ?トップ校のこと知ってるんかい?(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
2023入試は例年になくレベルが上がったようですが、開成や早慶の併願レベルですか?
たとえば開成にギリ落ちで朋優とか、早慶に受かったけど大学受験をしたいから朋優に来たとか。そのレベルの人はいますか?

また、ベネッセ等の普通レベルでなく、河合や駿台がやってるような難関な模試は、学校全体で受験してますか?偏差値65以上は何人くらいいますか?

あと、鉄緑会の通塾者はいますか?高1入会の場合、高校受験組用に数学は中学受験組との進度調整クラスが4クラスも設置がありますが。鉄緑会に入塾できるレベルの人がどれくらいいるか気になりました。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/29(木) ]
鉄緑会はそんなに早いのですね。そのスピードについていけるということが素晴らしいです。高校1年生のうちに数学を中高一貫の生徒に追いつかせるということですね。

高校の授業は、先取りにより復習になってしまったり、受験に使わない予定の教科もあると思いますが、

授業中にこっそり内職をしても、黙認される状況ですか?それとも公立中学校のような、先生が目くじらを立てて怒ってくるような状況ですか?

もちろん、役に立つ授業ならしっかり受けますが、そうではない授業は自習に使いたいです。都立のように教養主義を掲げて受験にムダな科目をたくさん受けさせられることはなさそうな点は安心しています。
それでも、文部科学省が定める高校必修科目はあるので、私立進学校といえども不必要な授業を生徒に受けさせざるを得ない状況は分かっているので。
あいうえお@在校生 [ 2023/06/29(木) ]
在校生1年です。
内職は黙認されてはいませんが、やってる人は多くいます。
内職に目くじら立てて怒る先生もいます
内緒さん@在校生 [ 2023/06/29(木) ]
早慶合格しましたが蹴って朋優です。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/29(木) ]
内申なんて必要ないとか、教養主義なんて無用だ。
という方がいますが、そういう考えは東大のアドミッションポリシーとは相反するように思います。
入試に必要のない科目を学ぶ余裕がないということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/30(金) ]
親としては子供が東大に行きたい以上、現役合格できるように応援したい。公立高校にありがちな浪人前提のスケジュール(4年生高校と揶揄される)で、東大に入れる保証はどこにもないから。
そういう私個人の考えで、私立進学校を検討中です。

本物の教養主義をやるなら中高一貫で6年間の取り組みが必要だと思います。中学受験が盛んな理由の1つですよね。公立中学で3年間を過ごし、3年おきに2回も受験をする高校受験組には、大学受験までにその時間がありません。

もし、東大が高校で習う全科目を入試科目にするならば都立高校も良いと考えますが、しかし実際のところはそうなっていません。
東大側も入試科目になっている科目が最重要というお考えでしょう。入試科目の選定理由があるはずですから。
入試内容は、どういう人に入学してほしいか、学校の意志の表れだと思います。

一般入試に必要のない分野で優れている人のために、推薦入試があります。
ただ、公立高校に進学して、3年間に全科目に真剣に取り組んだからといって合格できるようなレベルのものではないです、天才を除いては。
国内で、または国際的に優れたレベルを評価する入試と理解してます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/30(金) ]
あの難関な早慶附属の合格を辞退のうえ、さらに上のレベルを目指す人たちが、朋優学院には沢山いらっしゃるのですね。本当にすばらしい学校ですね。

リアルな普段の様子が聞けて、うれしいです。
在校生、保護者の方から生の情報が聞きたかったので、とてもありがたかったです。
うちの子も入れたらいいな。朋優学院に絶対入ってもらいたいな。と強く思いました。

暑くなってまいりましたので、体調に気を付けてお過ごしください。
皆様のご活躍を願っております。

このスレは、ここで締めさせていただきます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
締めた後での書き込み申し訳ありません。
東大を志されるのであれば、東大のサイトに
「高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと」
というページがあるので一読されると良いと思います。
保護者ではなく、受験生本人が。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/08(土) ]
東大って理3じゃなければ、それなりでも受かるよ
東大行くために勉強するより、将来やりたい事が出来る学校を目指すべきで、なんでも東大がいいって訳ではない
変なのもかなりいるからね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/11(日) ]
一年です。
来年度のコース選択で、特進文系選抜クラスに行きたいと考えています。そのクラスに進むための偏差値や成績の基準はあるのでしょうか?
掲示板を見ると選択制とも書かれておりよく制度がわからないのですが、、、
内緒さん@在校生 [ 2023/06/11(日) ]
成績基準は学校生活の手引きに載ってますよ。
ただ成績で自動的に選抜クラスになるわけではなく、基準に達していても希望しなければ選抜クラスにはなりません。
内緒さん@在校生 [ 2023/06/26(月) ]
進研模試3回の平均が英語65以上で国語60以上、校内模試2回の平均が英国社55以上です。
基準を超えていても選抜を希望しなければ選抜(特文1組)以外のクラスになります。選抜だと課題も多いし定期考査も初見問題多いから、選抜以外で高い評定を取って推薦狙いとか人それぞれ考えがあるんだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
駿台偏差値60未満だと2年次で国公立コースへ落第すると聞きましたが、TGクラスの平均の偏差値っていくつぐらいなんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/26(水) ]
2年生のTGの人達は基本75は超えてますね…国公立は70くらいです。そして基本駿台模試では判断されません。(TGに行きたい人のみ全ての駿台模試を受けて高い偏差値を出す必要がありますが…)校内のテスト(定期テストとは別。夏休み後、冬休み後に実施)と進研模試偏差値で判断されます。在校生の方でしたらそろそろ進路説明があると思われるのでその時に聞くか、それより前に気になった場合は担任の先生に尋ねてみることをおすすめします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/05(水) ]
2年のTGと普通の国公立ってどれくらい差があるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/05(水) ]
「差」が何の差か定かではないのですが…きっとそれぞれの2年進級時の偏差値などの基準ですよね?
それでしたら入学後に説明がありますよ。
内緒@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
基準だけで言ったら
国公立TG→進研模試3回の平均72.5以上、校内実力2回の平均65以上
国公立→進研模試1教科65以上で60未満がない、校内実力平均55以上
なので国公立の中でも上下差はかなりありますし、TGに行けるような人は駿台でも偏差値60はとっています。また、最難関国公立を目指す人たちばかりなのでより士気も高いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
合格者数トップ10
1位法政大学159人
2位明治大学124人
3位東京都市78人
4位青山学院76人
5位立教大学72人
6位中央大学70人
7位東洋大学65人
8位日本大学57人
9位上智大学・東京理科46人
10位早稲田大42人
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
今年は東大1人も出ませんでしたね……
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
でも一橋は4人もいますね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
都立の進学重点校の基準はみたしてるのではないですか?東京一工プラス旧帝大の合格者数の目安がありますよね。感覚的に都立の戸山、青山といった2番手校と新宿など3番手校の間くらいの合格実績だと思います。私立だけ見たら上回ってるかもしれません。3年生が早慶上理GMARCHに1人2つずつくらい合格してることになりますよね。すごいことだと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/14(火) ]
国公立コースは100人にも満たないため、一概に比較できません。
朋優の難関国公立大学合格者数は、卒業生90人程度に対して13人。
一方で都立は一学年300人以上いるので、卒業生90人から300人に拡大して考えれば質でいったらとも朋優の合格率は都立西・国立・戸山レベル。
単純に難関国公立大学合格者数13人という結果だけで比較するのならば、進学重点校では都立青山・立川・八王子東レベルです。

進学指導重点校
15教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
→✕国公立コースは100人にも満たないため
2難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
→○
3難関国公立大学(東大、京大、一橋大、東工大、国公立大医学部医学科)現役合格者数 15人以上
→✕12人
内緒さん@保護者 [ 2023/03/14(火) ]
春からお世話になります。
都立進学指導重点校の基準は、主に現役高3の国公立大学受験と合格の実績によるようですね。具体的にはその学校の高3生徒のうちで
・共通テストフル受験(現行で5教科7科目)がおおむね6割以上
・共通テストで難関国公立大学に合格可能な得点(約80%)を得た生徒がおおむね1割以上
・難関国公立大学(東京一工+国公立医学部)合格者15人以上
ということです;私も朋優の私立大学合格実績は重点校レベルに劣らなくなったと感じますが、都立重点校は国公立大学合格者が多いので(最低でも学年の3分の1つまり100人超いるかと)、現時点ではその差はまだあるように思います。
個々の生徒さんの進路に優劣をつけられるものではないですが、学校のレベルアップという観点からは共テフル受験者増〜難関国公立大学合格者増の流れを作る必要はあると思います。
お世話になる娘は国公立医学部志望なので、困難な道ではありますが新高3・高2の先輩に難関国公立大合格者が出るとやはり励みになると思います!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/14(火) ]
国公立受験者層を厚くしたいのなら、コース分けの基準を見直す必要があります。今の基準では学年の半分どころか3割くらいしか基準を超えないのではないでしょうか。学年の6割が5教科7科目受験するのは、いつまでたっても無理です。
朋優は都立進学重点校を目指しているのではないから、そこはどちらでもよいのですが、もっと大きな問題が別にあります
詳しくは書けませんが、自分の考えを説明するのが苦手な人が多いのかなと思う時がありました。国公立の試験問題は文章の要約であれ、数学の証明であれ、自分の考えを言葉や数式で採点者に説明する必要度が高いです。その訓練をもっと積まないと全体の底上げは図れないと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/15(水) ]
校内実力テストの基準は変えてもいいと思う。事実上の人数制限だから。でも進研模試の基準は変えない方がいいと思う。国公立コースになったはいいが、「受かりそうな国公立大がないぞ!」という人が出ては困るから。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/15(水) ]
進研模試は理社がないからね。校内実力テストで五科のバランスみてるんじゃないかな。この学校の先生たちは大学受験に関してはプロだから入学者のレベルが変われば基準も変わるはず。俺らの頃は、入学時のレベルからはあり得ない大学に合格者バンバン出したからほんと感謝しかない。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/16(木) ]
都立高校と比べても何の意味も無いです
高校入学時の学力では三田、竹早クラスで入学出来ます
進学実績比べたらそりゃこのレベルの都立より優秀です
しかし世に出たら三田、竹早卒の方が周りは知っています
朋優?へぇ〜という感じ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
上の保護者様、認識を新たにした方がよろしいですよ。ほんの少し前は三田高校、竹早高校の併願校でしたが、今は違うと思います。今年の新入生が一番良く分かっています。学校名も都内以外の方は都立高校あまりなじみないと思います。都内の方でも近隣の県の高校は進学実績やスポーツで有名な私立高校くらいしか知らないという方も多いです。
だから都立と比べても何の意味もないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
新高3
2年の内申が24でした。
推薦で国公立コースへ行きたいのですが、3年でオール5が取れるかどうか不確実です。
合わせて一般受験も視野に入れているのですが、
模試偏差値は3科偏差値63、5科偏差値65
一般入試だと国公立コースどころか特進にも行けるかどうかの瀬戸際ラインです。

下の質問を拝見しまして、一般受験で仮に特進にも受からないリスクを背負うぐらいなら、推薦で確実に特進を狙いに行くのもアリなのでは?と思いました。
2年は大体内申24前後でした。
特進から国公立コースへ異動できた方って結構多いのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/15(水) ]
朋優に絶対に入りたい!という強い気持ちがあるのなら推薦をオススメします。正直質問者さんの現状を見て確実に一般で朋優に合格出来るとは言い切れないと思います。推薦は内申さえ超えていればほとんど入れますし、推薦合格の方でも実力テストや入試を受けてその得点によって国公立コースか特進コースか決まるので良いと思います。
また、私自身高1の時は特進コースでしたが高2へ進級する際に国公立コースへ移動することが出来ました。高1の1年間である程度定期考査の点数を取って進研模試や校内実力テスト(校内独自のテスト)の点数を取れば国公立コースへの移動は不可能なことではないです!実際私の学年では高1から高2にかけて大体20人近く特進コースから国公立コースに移動されたと思います。
ご参考になれば幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/15(水) ]
絶対朋優に入りたいです!第一志望です!
例えば3年の内申も24だったとして、併願優遇で特進を確保しつつ国公立コースにチャレンジというのも可能なのでしょうか?
さすがに130点ぐらいならとれると思います。
来年度併願優遇の基準が上がったり制度そのものがなくなったりする可能性はあると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/15(水) ]
新2年在校生です。
来年は確実ではないですが、推薦や併願優遇で特進を確保しつつ国公立コースにチャレンジというのも今まで可能でした。詳しくは夏以降だと思いますが、学校説明会などで来年度の入試の説明があるので確認してみてくださいね。
質問された方は「さすがに130点ぐらいならとれると思います。」と書いていらっしゃるのですが、私たちが受験した際には併願優遇で点数が上回らずに不合格だった方が多くいらっしゃったと聞いています。
私自身も合格はできたものの、正直なところ、ほかの合格した合格最低点が6割7割の受験校みたいな手応えがなかったです。
また、脅かすようで申し訳ないですが、来年度併願優遇の基準が上がったり制度そのものがなくなったりする可能性もないとは言えません。
私が朋優を知ったのは中2の終わりの中学からの進路指導の資料でしたが、その時の資料には併願優遇基準で国公立は5教科24、特進は22、推薦はそれぞれ23、21とありました。昨年も今年も基準を見直していると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
特進の選抜コースって定員などあるのでしょうか?
基準さえクリアすれば特進全員が選抜コースになるっていうこともあり得るんでしょうか。
今の2年生は特進のうち何割が選抜コースを占めているんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
基準に校内実力テストの偏差値があるので全員が満たすことは絶対にありません。その都合上定員は2クラスで全体の2割です。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
校内実力テストの偏差値55以上なので、平均(偏差値50)より上、半分以下しか基準クリアできないということになります。これは現時点での基準なので今後の入学者のレベルで変わっていくと思います。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
教えてください。
早慶やMARCHに合格した方々って校内実力の偏差値ってどれぐらいとれているものなのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
〉特進の選抜コースって定員などあるのでしょうか?
定員は決まってません。

〉基準さえクリアすれば特進全員が選抜コースになるっていうこともあり得るんでしょうか。

今の基準では無理です。そもそも特進選抜は文系しかありません。上の方が書いたように年2回の校内テストの英国社平均偏差値55以上とその他に3回の進研模試の平均で英語65以上国語60以上です。校内テストは学年の真ん中のあたりが校内偏差値50なので英国社55以上は半分より少ないはず。

〉今の2年生は特進のうち何割が選抜コースを占めているんですか?
特進文系のうちの特進選抜とすると3〜4割くらいだと思います。学年全体だと1割強です。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
今の2年生は特進文系5クラスのうち、
選抜クラスは1クラスのみです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
あっ!寝ぼけてました。なんで書いてて気づかなかったんだろう。。

特進文系のうちの特進選抜とすると2割くらいだと思います。学年全体だと1割弱です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/02(木) ]
国立高校に落ちてしまってコース選びに迷ってます。
将来、国公立か私立かどの大学を目指すのか決まってない場合、敢えて特進コースにして2年次まで待ってから決めたほうが良いですか?
もし早慶を目指すことになった場合、国公立コースで受験に向けて5教科7科目も勉強したことが無駄になってしまうかも、と思ってしまい躊躇してしまいます。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/02(木) ]
一年生のカリキュラムはどのコースも同じです。でも上のコースに受かっているなら絶対に上のコースで入学した方がいいです。早慶文系志望なら2年から特進選抜に進めばいいだけのことです。一年生は大切なときなので上のクラスにいた方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/02(木) ]
特進選抜とは特進とはまた別のコースになるのですか?
無知ですみません。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/02(木) ]
2年生からが本格的な志望校に沿ったコース選択になります。特進コース文系の中に早慶選抜クラスがあります。これを特進選抜と呼んでいます、。このクラスに入るためには基準を満たしていないとダメでざっくり言うと国公立コースとほぼ同じ基準です。1年生3回の進研模試平均が英語65国語が60以上、校内実力テストが55以上。この基準は来年度以降変わるかもしれませんが。ちなみに早慶理系志望は国公立コース理系です。理系は国公立大学と私大で対策に違いはないそうなのですが、文系は国公立大学と私大では全く違う対策になるので早慶文系を志望するなは国公立コースではなく特進選抜を選ぶようにと進路ガイダンスで説明されました。

入学後に頻繁に進路ガイダンスや担任との面談があるので、そこで色々と相談してみてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/02(木) ]
1年在校生です。昨年は併願優遇の基準が今年とは違ったのと、TGができて公立の腕試しのつもりで5教科受験した人が全体的に多かったと思うので、今年の新入生とはコースごとに単純に比較できないと思います。難関大学を希望していて入学時にコースが選べるなら、より入学基準の高いコースに入る方が良いと私も思います。もし、部活や学校以外の活動に専念したいならば両立しやすいコースを選べば良いですが、全体のレベルが上がると両立しやすいコースが存在するのか?とも思います。
多分、ここで国公立コースを薦めている在校生の皆さんは、国公立コースの1年の時から大学進学に向けて頑張ろうという意識の差を感じとっているからだと思いますが、年々入試のレベルが上がっている状況から考えると、それが今年の新入生に当てはまるかどうか分からないです。
ちなみに、2年進級時に全員基準満たしたら全員国公立コースに進級できるシステムなので、どちらに行っても平等に機会はあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/01(水) ]
都立青山落ち男子で春からお世話になります。在校生の方に質問です。
1、特進コースに行くことになったのですが、国公立コースに上がるためにはどうすればいいんですか?
2、仮に国公立コースに入った場合、上位何パーセントが旧帝大に行けますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/01(水) ]
青山落ち同じです!!
女子ですがめちゃくちゃショックでした笑
国公立に行くには試験で国公立コースの合格基準を満たしている必要があります。そうでないのであれば、2年生からコースを自由に選べた気がするので、確かそこで変更ができると思います
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
私も青山落ちです!
今年ボーダー上がりすぎですよね😭
内緒さん@中学生 [ 2023/03/01(水) ]
僕も青山落ちです😭
ボーダーおかしすぎるって...
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/01(水) ]
同じ境遇の人がいて、少しばかりですが嬉しいです。今年はボーダー上がりすぎですよね〜
例年、740程度で受かると聞いていたので、1020点で760を目標にして自己採点でも取れていたので安心していたんですが(倍率も低かったし)どうやら、簡単になってしまっていたようですね。(過去問より簡単かもしれないと認めたくなかった.....)
しかも僕は友達と一緒に受けて、友達は受かってて僕は落ちたので本当にショックでした。
一年生@在校生 [ 2023/03/01(水) ]
国公立コースの1年のものです!
1についてですが、2年次に上がるときに国公立TG、国公立文系、国公立理系、特進選抜(文系の早慶上目指すコース)、特進文系、特進数理と分かれますがそれぞれ基準があります。基本、3回の進研模試の平均偏差値と夏休み冬休み明けにそれぞれある2回の校内実力テストの平均校内偏差値が基準ですが、TGコースだけそこに+αで駿台模試偏差値が加わります。
2について、まだ1年生なのでそこまで詳しくはないです。しかし、自分自身もですが周りの友達も面談などで今の学力を維持すれば今までの卒業生の方々の傾向から見て旧帝に行ける学力であると先生方に言われている人が多いように感じます。だから国公立コースの上位のクラスで、更に定期テストや模試などで高い成績を取っておくくらいの位置を維持できれば大丈夫ではないかと思います!(ご参考までに1年次で上の方のクラスのトップ層の定期テストの点は全科目平均8割以上くらいです)今年度1年生の代で特進コースでも国公立コースに勝てるくらいの学力の人はたくさんいるので特進コースに入学しても1年次の頑張り次第で巻き返せると思います!
内緒さん@在校生 [ 2023/03/02(木) ]
みなさん、4月にお待ちしてます!私も青山落ち、特進コース入学だった在校生です。質問した方への回答は上に回答している方々のとおりです。私も当時、皆さんと同じようにこちらでコメントしたら、国公立コースの在校生の方から自分もそうだったけど授業についていったら志望大学に合格できたから自分を信じて頑張れと返信もらって、コース基準になるテスト頑張りました!どのコースを選ぶかは本人次第ですが、特進から国公立は基準クリアは、授業について行ければなんとかなるのではないかと。。思います。
今年は青山受けた特進の方、ほんとたくさんいるのですね。きっと他の自校作成校受けた方も。合格者のレベル確実に上がってる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved