高校受験ナビ
検索
私立
女子

江戸川女子高校の掲示板 スレッド

回答1
えどがわじょし
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね3900
2103件の質問と4216件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(江戸川女子高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験3

      内緒さん@保護者

      英語科を考えています。
      2020年に教育が大幅に変わりますが、それに対応した授業が行われているのでしょうか?
      アクティブラーニングな授業をされているのでしょうか?
      ディベートやプレゼン等。
      ネイティブの先生は資格を持った方なのでしょうか?
      ネイティブの先生のみの授業はありますか?
      ネイティブの先生の授業は週何回あるのでしょうか?
      質問が多くてすみません。
      至急ご回答、宜しくお願い致します。

    • 英語@関係者

      英語科です。授業の中にはもちろんネイティブの先生方の授業が週2回ほどあります。クラスで半分に分かれて、それぞれ違う先生に教わるので、かなり少人数になります(前期と後期で交代します)。ネイティブの先生の授業ではどれもプレゼンテーションを行いますよ。4年、5年のうちはお題は簡単ですが、6年になると色々な社会問題についての意見を述べたりするスピーチやディベート、さらにライティングもすることになります。評定はこれらのスピーチで付けられるので生徒は割と本気で取り組んでますよ。
      そしてネイティブの先生に関しては、アメリカにある有名な語学学校の日本校(というのでしょうか)に勤めていたそうなので、教えるのは上手いと思います。

    • この質問にコメントする