画像
教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「在校」の検索結果:449件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/12/22(木) ]
在校生のものです。上智大学の指定校に行きたいのですが、上智に進んだ先輩はどれくらいの成績でしたか?平均的にどれくらいだったか教えてほしいです。また、最低でどれくらいの順位だったかも教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
何で中附に入って上智なの?やっぱ中大の将来に悲観したとか?中附を選択して失敗?
内緒@在校生 [ 2022/12/23(金) ]
中附は上智の指定校が多いんですよ。
1年のうちから50位以内にはいないと厳しいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
例年10を越える推薦枠来てます。
学年20番以内目指しましょう。
行きたい学部学科にもよるけれど、全教科平均点90点台取れれば可能性は更に高まるでしょう。
そこまで取れれば、上智駄目でも中大推薦は選び放題です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
指定校校内選考ダメでも公募推薦で上智に合格してる人もいますよ。
中附でそれだけの成績取ってるならAO(総合選抜)挑戦してください。
先生が協力的だし指導してくれます。
上智は毎年指定校やAOで16、17人くらい進学しているので、面接等の内容も把握しているので、先生が練習してくれます。行きたい学部があれば夏休み等に本とか読んで勉強してる人もいましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/11/09(水) ]
今高1の者です。他大受験を考えています。
高3のクラスで他大受験専用のクラスって存在してますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
どうして大学附属を選らんだの?中附から一般受験で大学は厳しい。性別は?
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/09(水) ]
自分の時は理系クラスだけありました。
文系は他大受験する生徒が若干多いクラスがある感じで特に受験クラスはなかったです。
おそらく、受験する生徒の人数が多ければ受験クラスを設けると思います。
指定校推薦やAOは受験クラスに分ける必要性はないとしているから一般入試の人数でしょうね。
在校生なら先生や先輩に聞けばいいのでは。
内緒@在校生 [ 2022/11/09(水) ]
今年はないです。今年は他大受験少ないみたいですよ。
法学部移転のせいかな。
理系はどうだろう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/05(土) ]
現在中2です。中附を目指しています。
合格した方、是非どのような勉強をしていたか出来れば時期ごと(中二の冬は〜中3の夏は〜などです)に教えて欲しいです🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]
何で中附なの?未だ時間あるから早慶附属を目指したら。高校時点で附属なら早慶以下は意味がないよ。マーチなら大学受験で十分に受かるから。早慶なら高校から行く価値はある。大学受験も難関だし。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/06(日) ]
↑それ当たっている。今のご時世にわざわざマーチの附属行く意味ないよね。大学は全入時代。マーチも都内偏差値55の学校にも指定校推薦ばらまいているし。生徒集めに競争なんだよ。高校から中附はコスパ悪すぎる。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/07(月) ]
受験は推薦にするか一般にするかで方向性も変わってくるかと思います。推薦は内申が関わってくるので3年生でなるべく42以上あるといいです。私の時はたしかボーダーがそのくらいでした。小論文もあります。一般は内申は関係ありません。当日のテスト勝負です。受験だけで言えば生徒会や英検や漢検などの取得も関係ないです。でもなぜか入学すると生徒会長をやっていた、とかスポーツで都の選抜だった、とか沢山いました。
そしてここ最近、過去と傾向が変化してきているのでよくリサーチした方が良いと思います。とくに今年の一年生の試験内容は過去問と変えてきたり、カリキュラムも少し変わっているようなので。
そろそろ願書を出すシーズンになってきているからか、やたら倍率下げのために必死なのかなと思える投稿が増えましたね。
中附では他校では経験できない沢山の事を学んできました。楽しすぎて卒業したくなかったくらいです。少なくとも私の周りには入って後悔した人なんて聞いた事がありません。わざわざ掲示板にきてこの学校はコスパが悪いよ、とか本当にMARCHなんかでいいの?とかご縁がなくて良かった、のような投稿をする意味って冷静に考えたらわかりますね。
まだ中2なので、もしコロナが落ち着いて文化祭やオープンキャンパスなど行けたら積極的に行って学校や在校生達の様子を直接見てくださいね。私は実際見学すると先輩方がとても楽しそうで入学したい意欲が湧きました。頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/07(月) ]
詳しく書いていただかありがとうございます。
よく調べようと思います!正直自分がそこに行きたいから質問をさせていただいたのに意味がないとかコスパ悪いとか言われて心えぐられていたのでとても励ましになりました😭合格するために頑張ります!!
内緒さん@在校生 [ 2022/11/10(木) ]
私は受験3ヶ月前くらいまで公立志望だったのであまり参考にならないかもしれないですが、一般で行くのか推薦で行くのかで勉強法は変わってくると思います!私は公立志望だったこともあり内申がある程度あったので推薦でした。
まず、公立は考えず、私立の一般一本で行く場合は、基本的に内申が必要ない高校が多いと思うので、友達に聞いた話になりますが、出来るだけ早めに中学範囲の基礎を固めて、出来次第少しずつ難しい問題を解いたり、難関私立の過去問をひたすら解いたりするのが良いらしいです!
公立も一応考えている、推薦でできれば受かりたいと言う場合は内申点がある程度必要になってくるので、まずは定期テストでしっかり点をとったり、提出物を出したりなどをした方がいいと思います!私の場合はテスト期間はがっつり定期テスト勉強に時間を割いて、それ以外の期間は、定期テスト対策である程度基礎ができている状態だったので少し難しい問題を解いたりしていました。最終内申が出てからはひたすら難関私立の過去問を解いてました。ですが、中附の推薦はどちらかと言うと、基礎を問われる問題が多いので、基本問題を完璧にするのも大切だと思います!また、中附の推薦は小論文があるので定期的に書いて、塾の先生に添削してもらっていました。
ここまで書いてきましたが、人それぞれ自分にある勉強法があると思います!塾に通っている場合はカリキュラムがあると思うので、それに沿って勉強したり塾の先生に相談してみるのも良いと思います!中附は毎日が楽しいです!是非頑張ってください!
内緒@在校生 [ 2022/11/10(木) ]
私も直前まで都立自校作成志望だったので、(ずっとどちらを第一志望にするか決めかねていました。)自校作成対策メインに勉強していました。
中2までは、内申対策メイン。予習は進めて、GWまでに3年の内容を終わらせる。内申はオール5を目指す。予習終わったら都立共通問題過去問に入り、1〜2年の内容抜けてるなと思ったら、そこを復習。
夏休みからは、ほかのMARCH過去問、早慶過去問で難しい問題に慣れるようにしました。
秋からは自校作成模試を受けて中附の過去問を始めました。

自校作成受けるつもりでいたので推薦は受けてません。でも、中附第一志望に変えたので、一般合格した時点で受験終了でした!

漢検英検準2級は中2のうちに取りましたよ。加点はないですが、単語や漢字を覚える勉強のつもりで取りました。
内緒@在校生 [ 2022/11/10(木) ]
最初はMARCH過去問やっても全然点数取れないと思うけど、慌てず、じっくり向き合ってください。最初は時間計らなくても良いと思います。なぜ点数取れないかを考えて、そこを直すように勉強進めると良いと思います、ら
ざわ@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
今年の中附受験生の皆さんは推薦でどのくらいの点を取られているのでしょうか?😭
内緒@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
定期的に現れる荒らしなので、お気になさらずに…。
中附目指して頑張るもよし。その上目指すもよし。

ざわさん、
2022年度推薦入試は
男子235 女子244点でしたが、
2021年 251 257 2020年 250 256点なので、内申含めて250点以上は取れるようにしておいた方が良いです。
倍率はむしろ今年の方が高かったので。
目標としては260点ですね。

ざわ@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
回答有難うございます!また質問になってしまうのですが、帰国生の過去の点数って見れたりしますか?
中附公式サイトには載っていませんでした、、、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3保護者@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
中大附属の受験を検討している中3の保護者です。こちらの学校は最寄り駅からバスでの(徒歩)通学になりますが、武蔵小金井駅に遅くとも何時に着いていれば学校に間に合いますか?在校生の方にお答え頂けると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/28(金) ]
私は8:00には着くようにしています。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/28(金) ]
ご回答ありがとうございます!
8時に着けば間に合うのですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
バスを使う場合だと、スクールバスがないので朝の時間帯はバスが長蛇の列です。学校は8時35分からなのですが、8時15〜20分に武蔵小金井着だと遅刻する可能性が出てきます。特に雨の日は遅延で混みすぎて駅の建物の裏まで列が連なる事もあります。
歩く場合は25分〜30分前に駅につけば余裕で間に合います!
中3保護者@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
詳しくありがとうございます!
登校時のバスは結構混むのですね。やはり余裕をもって8時には駅に着いておいた方がいいのですね。
内緒@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
慣れてくれば徒歩になるかもしれません。
バスはなぜか学芸大学の小学生優先という謎ルールがあり直ぐに乗れないことが多いです。
武蔵小金井に8時に着くように行くのなら徒歩でも変わらないので、入学以来徒歩です。20分位です。
友達とおしゃべりしながら、通学するの楽しいです。
ただ近隣からよく苦情か来てるので、騒がないように気を遣います。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/02(水) ]
バスは学芸大附属小の子もたくさんいて混むので乗るのに時間がかかります。なので遅れてしまうこともしばしばです。歩いた方がかくじつです。僕は8:10まえには武蔵小金井に着くようにしてます!
内緒さん@保護者 [ 2022/11/02(水) ]
8:35ホームルーム開始なので、早い子は8時過ぎには武蔵小金井に着きますが、うちの子はギリギリなので、いつも8:15-20くらい駅に着いて早歩きで行ってます。間に合っているみたいです。中央線が少しでも遅延していると、遅刻扱いになりません。そもそも、8:35ホームルームは今年の9月からで、コロナ禍で10時、9時半、9時始業という期間が2年半続きました。
中3保護者@質問した人 [ 2022/11/16(水) ]
みなさんご回答ありがとうございます。
徒歩の方も多いのですね。ホームルーム開始時間も遅めなので安心しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/10/27(木) ]
1年生です
火曜日に3年生がTOEICを受けていたそうですが、強制ですか?受けないといけないんでしょうか
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@在校生 [ 2022/11/09(水) ]
訂正 長文の方の、おっしゃるように、自分の母校で経験をお話しされた方が有意義だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
中附で満足の意見が多い中、他の難関大学にも進めると見栄を張る意見に忠告しているのだと思うよ。
内緒@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
在校生も他大受験が難しいのは自覚していて、これから中附を受ける人にはみんなきちんとアドバイスしてますよ。
在校生で、外部受験目指して頑張ってる人に対して、ちゃんと合格している人もいますよ。と励ましているのが、わからないのかなぁ。
倍率下げ目的の保護者だったりして。

外部受験前提なら1年から塾併用が良いと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
倍率下げって言っている時点で自惚れ感ありだね。別に特別な存在の学校じゃあるまいし。大学からも十分狙える位置のレベルだし。
内緒@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
↑そう思われるくらい、不自然なんですよ。あなたの存在が。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
↑意味不明?理路整然と話ししてくれる。不自然とか存在とか文が繋がっていないし(笑)
内緒@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
まあ、放っておけばいいんじゃないかしら?
そもそも在校生の質問に、この人が答えられるものでもないし。楽しんでるのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
そうですね。言論の自由もありますし。あまり突っかかるのも宜しくなくてよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/19(月) ]
中3女子です
白門祭は、私服と制服どちらでいけばいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/09/19(月) ]
どっちでも大丈夫です。在校生も適当にクラスTシャツなどを着て回ると思うのでなんでも大丈夫だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ないしょ@在校生 [ 2022/09/18(日) ]
在校生の皆さんの1日や1ヶ月の家での勉強時間教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2022/09/21(水) ]
1年です
平均すると週1-2時間
テスト前は10時間くらいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/09/03(土) ]
在校生です。一年の頃の成績が学年60番代で、2年の一学期の成績が40番代でした。これからさらに頑張って20番代を取り続ければ、指定校はとれますか?今からまきかえしはきびしいですか?卒業生の方、指定校とった方、また在校生の方でも教えていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/06(火) ]
頑張ってますね。
学力テストは点数取れましたか?
あと一回学テあるのでポイント稼いで下さい。
英検やTOEICはどうですか?ポイント化されるので英検なら準一級は欲しいですね。
上智指定校の成績の条件をクリアすることが大事です。上智の指定校はし烈な戦いと聞いたことがあります。
もし校内選定でダメでもAO入試挑戦しましょう。
友達がAO合格してましたよ。
頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/13(土) ]
追加で質問失礼します!
いくつかの下の質問でもあった通り中附を目指しているのですが大学は外部受験で慶應に行きたいと志しているものです。
皆様からたくさんのアドバイスを頂き諦めかけていたのですが、私立大学は受験科目が少ないと聞きました。(自分の場合は商学部に入りたいと思っているので英語国語と選択教科)

そこで質問です!1年生から慶應商学部を目指しテスト勉強などの最低限の勉強を除いて3教科に絞って勉強をすれば慶應商学部合格は可能だと思いますか?

ご回答お願いします!
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
明治学院大学は、1〜2年次横浜キャンパスで戸塚だったと思うので、そこも考慮してくださいね。
明大商学部はキャンパスは良いけど、付属高校はどこも校則厳しいです。
でも明明はMARCH付属で唯一学部選択に成績関係ないので、行く価値はあるかも。
内緒@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
校則妥協して明明行くなら、慶應目指す以上公立トップ進学の方が得策だとは思いますが…。

あくまでも、校則重視、大学のランク重視、MARCHへの道も捨てがたいと思うなら、青山、中附、法政国際(通えないかな?)かな。
慶應への思いがある以上、MARCH内部進学してコンプ抱えずにいられるとも思えないけれど…。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
慶應行きたいならもっと勉強して慶應志木とか慶應普通部とか受験したらいいだけの話じゃない?校風も自由だし。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
質問主さんは多分、女子なんじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
でしたら慶女ですね!
内緒@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
知らなかったんですが、慶應の商学部はAO入試ないみたいなので、やっぱり大学付属からの進学はかなり厳しいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/16(火) ]
本命は開智らしいので、もし残念だった時、青学、明明のどちらかに進学してこの2校なら内部進学しても大学が自分的には満足ってことなんじゃないですか。
明明は校則厳しいのわかってるのか疑問だけど、調べていくにつれ自分が何を重視するかわかってきたんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/17(水) ]
高校の希望が中附と浦和西ってことは楽しい自由なスクールライフに憧れているんでしょうね。
どこの高校を選ぼうとも本人の自由なんだけど、仮に出している一部の高校を見ていると、なんかあとになってこんなはずじゃなかったってことにならなければいいけどねって心配になりますね。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/12(金) ]
こんにちは。埼玉県の東上線沿線に住んでいる中3です。

1普段何時頃に登校するのか。
2登校にかかる時間、乗り換え回数はどのくらいか。
3推薦はどのようにしてもらえるのか。推薦の仕組み。(条件は大丈夫です)
4推薦入試で落ちた場合、一般入試で優遇?はあるのか。

わかる範囲でよろしくお願いします( ᴗ ᴗ )
内緒さん@中学生 [ 2022/08/12(金) ]
同じ中学生ですみません。乗り換え回数についてですが自分の最寄りの駅から武蔵小金井駅までをアプリ上で検索にかけてみてはいかがでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
東上線沿線に住んでいる中附2年です。答えられる範囲で失礼致します。
1.一学期の間は始業が9時でしたが二学期から8時半になる予定です。コロナの状況を見て変わってます。恐らく1番早くて8時半だと思います。
2.約1時間半です。乗り換えは駅によります。武蔵小金井だけでなく小平駅を使うルートもあるのでどちらの方が通いやすいか調べてみるといいと思います。
3.中学によります。私は秋頃に書類を自分で印刷してから校長先生に渡しました。
4.恐らくないです。中杉や中大高などは公表されていますが中附では聞いたことがないので無いと思った方が良いです。
内緒@在校生 [ 2022/08/12(金) ]
1普段何時頃に登校するのか。
2学期から8:30です。HPで確認を。

2登校にかかる時間、乗り換え回数はどのくらいか。
自分で調べましょう。乗り換え案内め調べられますよ。

3推薦はどのようにしてもらえるのか。推薦の仕組み。(条件は大丈夫です)
公募推薦なので、募集要項に従い出願して、学力試験を受けるだけです。推薦書を、書いてもらえるかどうかは、中学の担任に確認を。

4推薦入試で落ちた場合、一般入試で優遇?はあるのか。
ありません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/13(土) ]
わたしの説明不足でした。すみません!!
2は、在校生の皆さんの登校時間と乗り換えについてです。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/13(土) ]
2番目の質問ですが、在校生の登校にかかる時間とは東上線使ってる人じゃなくて単純にどれくらい通学時間がかかってるかってこと?
自転車通学の人もいるし、徒歩圏内の人もいるし、電車、バスの人もいます。
ちなみに自分は家から中附まで電車乗り換え3回、武蔵小金井からバスで中附まで1時間ちょっとです。
武蔵小金井からバスはなかなか乗れないから歩くと
20分くらいかかるので、徒歩だと1時間20分くらいかな。2時間くらいの人もいますよ。
中央線は結構遅延するので、早めに家を出ます。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/13(土) ]
ごめん。上の回答者ですが、乗り換え2回だった。間違えました。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/10(土) ]
1、8:35ホームルームなので8:30くらいに着くようにしてます。
2、僕は結構遠いので1時間半くらいで、乗り換えは4回です。
3、一般なのでよくわからないです。すみません。
4、無いと思います。

頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved