教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「在校」の検索結果:449件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/27(月) ]
現在中附の一般を受けようとしている中3女子です。2018年度の過去問を説いたところ、国語が57,英語が68、数学が86でした。合格者平均と最低点は30点ほど越えていました。合格の見込みはありますでしょうか。教えていただけると幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/28(火) ]
不安になる気持ちは分かりますが、最低点から30点程も超えていての結果で合格の見込みを聞くのは、、目に見えた結果でしょう。ここで聞くのは少し違うと思いますよ、自慢のように聞こえてしまいました。
あなたの合否がどうなるかなんて誰にも予想できないですし合格の見込みをこの掲示板で聞いてどうするの?って思ってしまいます。
合格必須でしょう。と言われて安心したいだけなのでは?
ちなみに2021年の最新年度を解いて判断するのが1番良いですよ。2018年だと、今の中附の倍率や難易度からしてなぜか最低点が低めなので。
私も一般で入学しましたが、中附ライフ本当に楽しいので質問者様もあと少し頑張ってくださいね。応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/12(水) ]
↑ほんとに在校生?余裕な人を見て妬んでるようにも見えますが。2021はあまり参考にならないかと。特に数学。範囲のカットが結構あったので。最低点から30点超えてるって、なぜ最低点を基準にしているのかわかりません。合格者平均を基準にしたほうがいいかと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2021/12/20(月) ]
推薦、一般で受験予定女子の保護者です。
第一志望なので推薦のために内申取りにくい学校で必死に頑張った結果44でした。
推薦、一般の過去問は、両方とも合格者平均を少し超えるくらいの点しか取れていません。
V自校模擬73。しかし駿台は50ないくらいです…
塾の先生には推薦は宝くじだから期待するな。と言われてます。
当日の点数次第なのは承知ですが、併願優遇の学校があるのに念のため埼玉入試まで勧められてしまいました。
そんなに合格難しいのかと愕然としてます。
中附は早慶併願組もいるから一般も難しいと…

同じような境遇で合格された方いますか?
推薦合格はそんなに難しいのでしょうか?
このままチャレンジするしかないのですが…
子供が頑張っているのにこんな気持ちではダメだと頭ではわかっています…体験談お聞かせ下さい。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
受験生@質問した人 [ 2021/12/20(月) ]
在校生様
丁寧な回答&アドバイスありがとうございます!
逃げて入っただなんてとんでもない…一般で合格されたのだから実力があったのだと思います。
娘は不器用なのでコツコツ努力してやっと…というのが不安でした。在校生様達から貴重な体験談かつ前向きな回答をいただけてありがたいです。
聡明かつ素敵な生徒さんが通う学校なのだなと再確認いたしました。
過去問に力を入れて頑張ります。
ためになる回答をありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2021/12/21(火) ]
男子です。内申は40。
V模擬は68くらいで、駿台は怖くて受けなかったです。過去問やってもほとんど点取れなかったので。
僕は推薦入試落ちました。
絶望的だと思えた一般入試ですが、過去問8年分やって苦手な教科を鍛えた結果受かれました。それだけやっても推薦はダメでしたけど。
親がBOOK・OFF回って過去問の古いのを探してくれました。感謝しています。
他のmarchも受けましたが、中附ほど過去問やらなかったことと、自分の力不足で落ちてます。おさえの埼玉県の私立は受かり、中附推薦入試、他のmarch二校不合格で入試は2つ合格、3つ不合格でした。都立も受けるつもりでしたけど、中附受かったので受けませんでした。
僕よりも断然できるので、男女の違いは有るけれど、当日体調悪くならなければ大丈夫じゃなあ。
高校楽しいですよ。もう冬休みになっちゃのが残念なくらいです。
合格できるといいですね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/21(火) ]
@男子在校生様
貴重な体験談をありがとうございます。
過去問対策を頑張った結果、一般で戦える実力がついたのですね。
推薦だと問題的に点差がつきにくいのかもですね…
8年分も…凄いです!参考になります。
推薦と一般で2回チャンスがあると前向きに考えあと少しですがサポートしていきたいと思います。
体調大事ですよね。アドバイスありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/23(木) ]
男子内申40の在校生です。
僕は過去問は古いのからやり、前年のは最後までとっておきました。
古いので点を取れなかった教科も、古い過去問で問題の傾向に慣れてきたのか、前年分で初めて合格点に到達しました。
実は過去問では前年の推薦も合格点取れていましたが、試験当日緊張しすぎて散々でした。受けて終わった時にこれはダメだと思いました。ただ推薦受けて雰囲気に慣れたのが良かったのか、一般では緊張しないででき、力以上のものが発揮できました。第一志望の人は、自信がなくても、推薦から受けることをおすすめします。
内緒さん@保護者 [ 2021/12/24(金) ]
@男子在校生様
貴重な体験談をありがとうございます!
当日の緊張と集中力は紙一重ですね…第一志望の場合尚更ですよね…。
在校生皆様が丁寧に回答していただき本当にありがたいです。
一般でも戦えるように気を引き締めて最後まで頑張ります。
ありがとうございました。
まみむめも@保護者 [ 2022/01/03(月) ]
現在中央大学附属高校の受験を考えている中学三年生女子の親です。素内申は42あります。
中附の一般入試と推薦入試の両方を受験するのですが、一般入試では英語のリスニングはどのくらいの難易度のものが出題されますか?
また、推薦入試の小論文はどれだけ合否に関わってくるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/04(火) ]
一般入試の英語リスニングはホームページの過去問に昨年度だけですが掲載されてますよ。
帰国生用もあるので参考にしてはいかがですか。

レベル的には英検準2級くらいです。

小論文に関してはあまり神経質にならなくてもBかCが多いようです。Dは明らかに内容がずれてるとか
誤字、脱字、文法的に間違いが多い、文字数が明らかに少ないなどです。Dはあまりいないのでは。
うちの子が入試のお手伝いをした時に小論文を回収したようですが、半分どころか殆んど書いてない受験生がいたことに驚いていました。
記念受験する人もいるようです。
合否に関係があるとすれば合否ボーダーでどちらかを選ぶ時にCよりB、Bより当然ですがAの受験生が合格するんだと思います。更に内申点が高い受験生が合格するのではないでしょうか。
心配するお気持ち良くわかりますが、保護者の方は普段通りお子様に接してあげて下さい。
私自身なるべく普段通りに過ごしておりました。
胃が痛い日々を送っておりましたが…
体調管理に気を付けて本番に備えて下さい。

内緒さん@保護者 [ 2022/01/04(火) ]
追記
我が子は推薦合格組です。
とにかく英数で出来る限り点を取るように頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/30(火) ]
在校生様 卒業生様に質問です!
中附にどうしても行きたいのですが、
仮内申が9科33でした。
もっと高いつもりだったのですが
予想を大幅に下回ってしまいました。
偏差値は3科で62程度です。
過去問を解いたときは
数学はまだ手をつけられていませんが
国語 69点
英語はリスニング抜きで62点でした。
過去問をこれから更に解いたり
全く解けなかった部分の基礎を
解き直したりをしている最中です。

絶対受かりたいです。受かってみせます。
なので、やっておいた方がいいことや
おすすめの勉強法などを
どんなことでもいいので
教えて頂きたいです🙌‼️
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/30(火) ]
一般か推薦どちらひするかによると思いますが、この時期にその内申だと恐らく一般しかないでしょう。
一般を受ける以上推薦の入試より難しい上女子だと倍率も高いです。
今からあと3ヶ月少しで合格まで持っていくにはかなりの努力が必要になります。
自分は中学の頃内申29で一般一筋でした。定期テストの勉強をすることもなければ授業中もまともに授業を受けずに過去問演習、塾の宿題ばかりしていました。それでも定期テストの順位は上位10%くらいでした。
いわゆる内職と呼ばれることを自分はやっていたわけなのですが、これをすることは学校や先生にもよりますが、確実に先生からは嫌われます。友達がどう思うかは人によると思いますが。
それくらいしないとこれから受かるのは厳しいでしょう。
最後に自分はV模擬で3教科偏差値68くらいでした。あくまで参考までに。
わからない問題とかも有れば教えますよ!応援してます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/01(水) ]
合格前のあの頃に、時を戻そう…。

1.内申書向上に向けた苦手科目の先生への心付け
2.語彙力アップに向けた作文コンクールへの応募
3.英語は「考えるな、感じろ」を基調に短期留学
4.数学は数式の反射力を養う為に公文式への通塾
5.入学後をイメージ出来るよう通学路の反復調査
6.強靭な身体作り、精神力向上への早朝乾布摩擦

そして、一般勝負するなら、上の内緒さん@在校生 [ 2021/11/30(火) ]のいう通り、3教科への注力集中。この際、公立高校(多分、中附より大幅にレベルが下がる筈だが…)への受験は視野に入れない判断が必要となる。

桜は咲きます、必ず…。吉報を待つ!!
内緒さん@関係者 [ 2021/12/01(水) ]
ありがとうございます😿‼️
3科にフォーカスして勉強します!
再び質問なのですが、英語の長文に関して
時間配分の決め方や、
解く時に意識していたことを教えて頂きたいです🙌
他に、数学に関して、過去問を解き、
解説を見ながら自力で全て解けるまでにすること以外に
おすすめの参考書、ワークなどあったら教えて頂きたいです🙌
塾でも様々な問題をといていますが.........
この時期に先輩方、在校生方はどのような勉強をしていたかを
伺いたいです🙌❕
自分の道を開くのは大切だと思いますが、
参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2021/12/01(水) ]
1英語について
難易度は公立校より少し難しいくらいですね。ただ、圧倒的に問題量が多いです。さらに、短めの英作文もあります。
以上のことを踏まえると、時間がないため素早く解くことが求められます。長文に時間を割きたいため、文法問題を早く正確に解くことが大切です。自分は文法問題やってから長文解いてました。時間比は文法2長文3といったところでしょうか。
2数学について
数学は自分は得意だったので特に苦労はしなかったのですが、ひたすら塾のテキストを解いていた気がします。
大手塾とかだとテキストもらえるのでそれを解くのがいいかと思います。そうでない場合なんでもいいのでネットで調べて学校のワークより少し難しいくらいの問題集買えばいいと思います。
中附の数学はめちゃくちゃ難しいと言うわけではないので基礎+αができていれば大丈夫です。

この時期は本当は過去問演習を中心にやるべきなのですが、他の学校を特に受けないので有れば、時間もあるので一度基礎を鍛え直してから過去問をやるのもありだと思います。一年分とか残しておいて歳変わったくらいにやると手応えを感じられるかと思います。
一度過去問で出てきた問題は入試に出る確率は低いです。過去問はあくまでもその学校の出題傾向やクセを見つけるものですので、過去問演習に囚われないようにしましょう。過去問やっても基本的に成績は伸びません。
このことを頭の中に入れて頑張ってください!

内緒さん@在校生 [ 2021/12/01(水) ]
英語の長文を読むときにいきなり読むんじゃなくて問題を先に見ることを意識してました。
問題を先に見れば長文を理解しやすくなるのと要らないところを省いて読めるのでスピードも断然速くなりますって言っといてなんなんですけどとにかく慣れ以外の確実な対策はないと思います笑
数学は最高水準問題集っていうのが自分はおすすめです。載っている内容がだいたい中附のレベルかそれ以上なのでこれができるなら普通にいけると思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/08(水) ]
つるかめ算、旅人算、食塩水濃度算…、基礎から叩き直しましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/11(土) ]
皆様ありがとうございます😿‼️
私立型のV模擬の予約が取れなかったので
明日都立型のではありますが
模試を受けてきます。

何度もすみません💦
過去問などにおいて、問題を素早く解くには、
慣れ以外に”意識しろ‼️”という注意事項のようなものは
ありますでしょうか🙌
絶対中附JKになります!よろしくお願いします🙌
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/22(月) ]
昨年の過去問を初めて解いたところ、国語75点.数学58点.英語70点の合計203点という点数を叩き出してしまいました。
私は女子なので去年で言うと225点はないと不合格になってしまったと知りとてもショックです。
在校生の方々、12月の時期は皆さんこのくらいの点数だったのでしょうか?やはり合格者最低点を軽々上回るくらいの実力をお持ちの方々ばかりなのでしょうか、、?
米押達磨@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
冬休み前の段階で、そこまで仕上がっていれば心配無用です。数学の失点箇所の理解を深めれば合格必至でしょう。コロナ、インフル、性感染症…、受験生が対策しなければならないのは過去問だけではありません。体調万全のうえ挑んで下さい。ご健闘をお祈りします。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/23(火) ]
自分は毎回超えていました。
中附第一志望では無かったですが。去年は数学少し難しかったのですが70点は取れても良い気がします。
国語はめちゃくちゃ簡単なので満点取れるくらいの勢いはないとまずいかと思います。
今高1で入ってきている一般の人は他校第一志望の方が多いです。
もちろん中附第一志望の方もいますが、他校第一志望の方の方が受かりやすいのは事実だと思います。
残り2ヶ月がんばってください!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
皆様ご回答頂きありがとうございました。
私も公立が第一志望の高校のため、中附が第一志望ではありません。にも関わらず過去問でこの点数だと受かる見込みが無いのではないかと不安です( ; ; )
数学はケアレスミスが酷く、点数が伸び悩んでいます、、国語数学よりは得意な方ではあるので満点取る勢いで頑張りますありがとうございました。
中附の説明会に参加して以来、公立に引け目を取らず校風や生徒さんの雰囲気にとても魅力を感じ中附も非常に捨てがたいなと感じている最中です、、笑
多目的トイレ@卒業生 [ 2021/12/01(水) ]
とにかく第一志望(公立)の合格にむけた勉強に注力すべきです。その副産物として、中附の合格が生まれてくるのです。ケアレス・ミスについては公立も、私立もありません。あなたの実力を客観的に把握しながら、弱点を補完していって下さい。頑張って下さい!!
内緒さん@在校生 [ 2021/12/02(木) ]
中附に一般で入ってくる人は基本的に中附より上の私立落ちて滑り止めで入ってくる人が多いように感じます。勿論第一志望で入ってくる人もいますが。
公立は5教科なので早めにどちらにするのか決めた方がいいと思います。決められないなら公立に向けて5教科をやるべきだと思います。
どこの公立受けるのかわかりませんが、公立よりは中附の方が難しいと思いますので中附への強いこだわりがないのなら公立を目指すべきだと思います。生半可な気持ちで受かるような学校ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
自己採点210くらいでしたけど受かってましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
2018年度の過去問
今の時期に120点程しかとれてないってまずいですよね…?
そんなので中附受けるの?舐めるなって感じかもしれないんですけど、
本気で中附に行きたいと思ってます。
先輩方で2ヶ月くらいで一気に成績あげた人とかいらっしゃいませんか?
志望校変えるべきでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/21(日) ]
大丈夫。不可能はない。我は1月まで300点満点中110点台から抜け出せなかった。英語は読めないし、国語は時間足りないし、数学なんて解説読んでもちんぷんかんぷん。つまりあなたよりやばかったということ。
絶対志望校変えた方がいい気が自分でもしてた。
でも諦めたくなかった。諦めなかった。猛勉強したけど入試本番まで1番良くて180点とか。なのに無事今は晴れて在校生。
まずはまだ諦めずにいる自分を称えなさい。
そしてまだ諦めないと今決意したのなら、
もう怖いものは無い。
努力はなんらかの形で糧になる。
とにかく今は全力で中附を目指して突っ走れ。絶対に諦めるな。
中附で待ってる。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/23(火) ]
まあ具体的なことを言いますと、120点台だと恐らく基礎ができていないのでまず教科書遡ってひたすら問題とかしかないですかね。
中附の問題はどの教科も比較的簡単なので基礎ができればどうにかなります。
英語は慣れですかね。このままでは絶対に受からないのでとにかく基礎をやってください
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
質問主です。すごいここまでの質問しておいてあれなのですが、
採点の仕方が間違っていてここまで酷い点数では無かったです!
それから少し勉強法を変えていろいろ手探りでやっていたら合格最低点はどの年やっても上回るようになりました!
あとはもっと過去の過去問も買ったのでそれも解いていきたいと思います。お二人方ありがとうございました。全力で頑張ります!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/15(月) ]
中附に通われている先輩方で、一般受験をされて3年間の欠席日数が15日で受かった方はいらっしゃるのでしょうか?
中一の頃にいじめにあっていて欠席日数が多くて、、、、不安です。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/16(火) ]
他のとこでも答えてる方いますが、ホームページに書いてあること以上在校生もわかりません。
3年間15日だったら大丈夫だと思います。
推薦だと厳しいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/17(水) ]
私の感覚でいうと、三年間で15日くらい大した欠席じゃないです。
たとえ推薦でもいけるんじゃないでしょうか。
第一志望なら、場慣れの意味も含めて推薦に挑戦した方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
不登校経験者もいるそうですよ。
総合教養で、他国の教育について調べて発表している方がいてとても興味深かったです。
その方が推薦か一般かはわかりません。
ゆたぽん@一般人 [ 2021/11/27(土) ]
不登校の経験は恥ずべきものではありません。
著名な少年革命家「ゆたぼん」もロボットになるなと言っています。 とにかく合格に必要な学力を身につけて、体調万全に受験日を迎えましょう!
https://youtu.be/y9bRnu7UuCU
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
私立vもぎで偏差値71ほどあるのですが中大附属高校は合格できるでしょうか?
おなにあん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
合格ライン80%の水準です!! 当日の体調管理が万全であれば問答無用でしょう。 年末年始は温泉にでも浸かって英気を養っておきましょう。
在校生@保護者 [ 2021/11/12(金) ]
模試偏差値よりも、過去問で確実に合格者平均をクリアすることです。
中附の問題は難問ではありませんがクセがあるので、対策を練っていれば大丈夫ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/26(火) ]
中附の受験を考えている者なのですが、欠席日数が11日、遅刻が3回ありまして、、。一般受験でこの欠席と遅刻の回数だと合否に関係してしまうのでしょうか?本当に不安でT_T
内緒さん@在校生 [ 2021/10/26(火) ]
欠席日数や遅刻・早退の回数が甚だしい場合は不合格となることがあります。

とあり、具体的ない日数までの表記はないのですが、このくらいなら大丈夫ではないかと思いますが…
確かなことは言えないです。
文句なしに合格!となるくらい点数取れるように頑張りましょう!
高校入学後は遅刻は0.5日欠席とカウントされますので、ご注意くださいね。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/26(火) ]
校則は緩いですが、成績に関しては結構シビアで留年してしまう人も毎年普通にいます。
自主自治自律、自己管理はしっかりとしましょう。
内緒さん@中学生 [ 2021/10/27(水) ]
在校生の方々からご回答頂けて嬉しいです( ; ; )
普段は年に1・2回欠席する程度なのですが、中2の頃に友達関係でちょっとした不登校になってしまい、、。高校に入学してからは気を付けます、ありがとうございました!

内緒さん@中学生 [ 2021/10/27(水) ]
もう一つお聞きしたいのですが、中附の英語は長文読解がとても重視されていると感じるのですが私は英文をを読むスピードが遅くて、、。
先輩方は長文を読むにあたってどのような対策をされたかぜひお伺いしたいです、、!
内緒さん@在校生 [ 2021/10/30(土) ]
自分は最初に問題見て重要そんな単語を探してそれを本文の中から探してその周りを読んでやっていました。これ使うのは時間ギリギリのときにした方がいいと思うのですが、現実的な方法としては過去問といて慣れるしかないですね。
自分は長文最後にといてました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/31(日) ]
教えて頂きありがとうございます。やはり過去問をやり込むしかないのですね、、。最初に問題を一通り見てから取り組みたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/09/28(火) ]
親は体育祭見に行けますか?
内緒さん@保護者 [ 2021/09/28(火) ]
平常時であれば大丈夫ですが、今年はコロナで在校生のみでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
てるみん@中学生 [ 2021/09/11(土) ]
過去のNEWS23やMXテレビの動画を見て、どうしてもこの学校に入学したくなりました。夏休みは勉強頑張って、北辰テストは3教科62まで上がりました。英語数学が少し苦手ですが、過去問をやった方が良いでしょうか? もっと良い方法はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/11(土) ]
もう2学期なので、過去問をどんどんやった方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/14(火) ]
本当に入りたかったら是非推薦も受験してみてください!
てるみん@質問した人 [ 2021/09/15(水) ]
皆さん、ご返答ありがとうございます。過去問、買ってきましたが、英語の長文を時間内に読み切れません…。本当に中学生の範囲の出題なんでしょうか? 推薦も検討したいと思いますが、作文のコツはありますか? 気ばかり焦って、不眠症になりそうです…。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
レベルの高い高校は高1レベルが出題されると塾でいわれてました。
なので、単語や熟語、長文読解は中学範囲外を勉強しました。
英検なら準2級レベル。私は取得してました。
中附は中学からあるので中附中の生徒は中学で数学英語を高1レベルを学習し、英検準2級や2級を取得してます。数学も高校で学習する時は2回目です。
しかし、高校から入学する生徒は偏差値が高く、そのレベルを勉強してきているので中入生と高入生は差があるかと言えばさほど感じません。
英語の長文はわからない単語や熟語は前後の文章からだいたいこんな感じかなと読み取ることが重要。
まだ、時間はあります。長文慣れてください!
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
てるみんさんは塾には通われていますか?
もし塾に通われてるなら先生にどんどん質問してください。

あと、推薦は作文でなく小論文です。
対策は必要です。
これも塾を頼るか、もし入塾されていないのでしたら学校の国語の先生に聞いてみてください。
参考書など教えてくれると思います。
あと、英語は↑の方が言うとおり、英検準2レベルは普通にでます。私は塾で対策しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
現高2の中附合格者です(在校生ではありませんが)私はここより偏差値の高いところを目標に勉強していました。英語数学は中2までに中学範囲を終わらせて英語は中3の6月くらいに過去問を始め、演習を積みました。初めは慣れないため点数も低かったですが色々な高校の過去問に触れたり問題集をみかえしたりすることで9割位まで取れることも増えました。実際、当日も余裕を持って解き終えました。本当に受かりたいと思うなら第1志望よりちょっと上を目指すのも良いかと思います。中附の問題はあまりひねった問題はないと思うので基礎をしっかり固めたら大丈夫だと思います。あと、時間制限をつけて解いてみると緊張感が持てるのではないでしょうか。
てるみん@質問した人 [ 2021/09/23(木) ]
皆さん、詳しく教えてくれてありがとうございます。
今までの勉強方法では簡単に合格出来ないと思いましたので、過去問を繰り返し、また学校の先生にも対策してもらいます。今の偏差値では中大附属がチャレンジ校なので、更に難しい高校を目指すのは考えられませんし、学校の雰囲気が気に入ったので、この学校の生徒になりたいです。先輩の皆さま、よろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved