教えて!新潟高校 (掲示板)
「理科」の検索結果:124件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/08(金) ]
開示請求しに行きました。そうしたら、5教科合計416点、独自検査47点でした。内申点は116点くらいでした。
理数科を受けましたが、普通科もだめでした。

これだと新潟高校には合格しないんでしょうか?
まだ心の中がモヤモヤしています。
なぜ合格しなかったのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/08(金) ]
残念ですが、点が足りなかったから。これに尽きます。
今の悔しい気持ちを3年後の自分に手紙を書くなどして忘れないようにして大学受験で同級生を見返してください!
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
質問者さんのモヤモヤした気持ち、仕方ないですが、難関校に挑戦したあなたは優秀なかたにちがいないとおもいます。ですからきっと今の環境での最良の過ごし方を見つけられるはずです。
過ぎたことは振り返らず、有意義な高校生活が送れることを祈っています。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/09(土) ]
430は取らないと無理じゃないですか?
ましてや理数科は440位必要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
結局、何点取れば合格だったのかは
分りませんが、(内申は別として)
5教科、独自試験の点数が他の受験者と
比較して今回の入試の結果に関しては、
達していなかった、ということです。

ただ、高校はあくまで経由地であって
最終的に自分の将来、目標とするところに
至ることが重要ですよ。

志望校に入れなかったことは残念ですが、
希望通りにいかなかった時にどうするのか?
自分の思い通りにいかなかったときにどう
行動するのか?が大切です。
思い通りにいかず腐ってしまうのか?
置かれた状況を受け入れ、おかれた場所で
がんばれるのか?
質問者様ならきっとできると思ってます。
そのもやもやを次にがんばる力に変えて
ください。
大人になったとき、あれでよかったと
思える日が来ると思いますよ。


保護者兼任@卒業生 [ 2016/04/10(日) ]
単純に、数字を中心とした評価を述べさせていただきます。

>5教科合計416点、独自検査47点でした。内申点は116点くらい

・県教委が発表している県高の点数計算式に当てはめると、1,100点満点換算の得点率は80.65%です。
参考までに、当方が勝手に考えている毎年共通の合格ライン(内申120点、5教科合計420点、独自検査50点)だと、得点率は82%と計算されます。
逆に、独自検査47点、内申点は116点で、1,100点満点での得点率を82%にしたければ、5教科合計を430点にしなければなりません。若しくは、5教科合計416点と内申116点ならば、独自検査を65点取らないといけません。
430点は、満点から−70点のゆとりがあるのですから、今年のあの問題ならば「取らなければいけない点数」の様に思えます。
(毎年5月中旬に、抽出調査による平均点が公表されます。今年のあの問題ならば、昨年度よりもかなり上がっていることが予想されます。つまり、簡単だったということ=みんなが失点しない=合格最低ラインが上がる=チョットの失点が不合格につながる。)

・あなたにとってのもう一つの誤算は、志望者数が理数科普通科合わせて500人をオーバーしてしまったこと。私が受験した三十数年前からずーっと南高>県高だったのですが、今年初めて逆転したと認識しております。
多分、昨年は2日目検査1年目という事で各中学で控えめな受検指導をしたところ、合格者の顔ぶれから推測される県高と南高の得点差が思ったほどなかった(※)ことから、今年は強気で出願した方が多かったのではないかと思います。来年からはまた南高>県高だと思う。
(※問題が難しければ、点差がつきにくいというバイアスを考慮する必要があるのですけれどもね)

で、私の結論です。
・合格、不合格の二者択一だから不合格だったのであって、不合格の中でもかなり高得点者だったのは間違いない。
・でも、「この数字を取っても不合格なのですか?」と問われれば、今年ならばありうる数字でもある。何と言っても、150人強≒3割の方は落ちてしまうのだから。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/11(月) ]
残念ながら、例年のレベルのボーダーよりも
内申、当日点とも低いですね。
今年は倍率が例年より高かったですし、
特に傾斜配点のある数学理科は易しい問題が多かったので、
ボーダーが例年よりもかなり高かったと思われます。

理数科は、オール5がザラにいます。
自己採点、英数理で満点という子もいました。
おそらく470点位取れてないと厳しい感じではないかと。
オール5でも、当日点不足で普通科になった子もいましたよ。
二日目も筆答Aは、自己採点満点結構多かったです。

普通科も今回は平均点高かったのでは。
理数科の半数が落ちて第二希望の普通科選抜に混じるので、
倍率がそれだけ上がりますよね。
内申120でも危ういと思われます。
ボーダーも430は越えていたのでは。
筆答検査と作文対策は、NSG、能開、共に力を入れてましたから、
二日目も合格者平均点が高かったでしょう。

私立も特進クラスは、大学受験に向けての対策がかなり熱心で、
塾が不要なほど面倒見がよく、課題も多いと聞きます。
知人のお子さんも明訓から有名一流大学進学にしています。
大学、就職で希望を叶えられるよう、頑張って下さいと。
保護者兼任@卒業生 [ 2016/04/17(日) ]
http://www.zyuken.net/school_page/11520121151/bbs_id/289991457592588/

ここには、内申100、本番点数 454、筆頭検査50〜60、作文 完答で落ちたと言われている方がいます。作文を70点⇒2日目総計60点/100点とすると、この方の1100点満点中の得点率は約83.4%となります。この数字はかなり高い数字です。
今年はそれでも不合格だったことになります。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
ちなみに長高の普通科受かりましたが1200点満点の75〜77%でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/19(土) ]
入試結果の開示請求をしたいのですが、できますか?
理数科の試験を受け、合格の確信が持てる点数を叩き出したのですが、普通科に合格となりました。
この記録で合格できないのかと塾に聞いたり、友人に聞いたりしても、自己採点の点数で見ればやはり合格ラインには到達していました。
なぜ枠に入れなかったのか、理由が知りたいです。
この場合、合否の審議内容の開示請求はできますか?また、できるなら請求方法を教えて下さい。お願いします。
保護者兼任@卒業生 [ 2016/03/19(土) ]
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/954/25/H28_youkou,0.pdf の18p/78p に開示の方法があります。申請は口頭でかまわないことになっていますが、中学の生徒手帳(身分証明書)と受検票は必要でしょうね。
ただ、制度の意図としては不合格の方が対象だから、理数科不合格でも普通科合格の場合は対象外と思いますし、開示でわかるのは「本人の学力検査における各教科の得点及び教科の合計得点並びに学校独自検査の得点」、つまり自分の自己採点がどの程度正しいかはわかりますが、合格最低点とか平均点とか、合否に関わる直接的な点数は開示の対象外のようです。内申点はもともと開示の対象外です(135点満点のどのくらいかは通知表でわかるから)。
考えられることは、数学理科の傾斜配点で引っかかったとか、2日目の筆答Aと課題作文の両者で100点と評価されるので、思いの外合否には関係なかったとか。

カリキュラム的には理数科=普通科理系+αでして、αはモチベーションを高めるための講演、講習、演習、研修だったりします。使う教科書は変わりません。
また、今年の現役生は進学実績もよさそうで、東大文1に現役合格した普通科文系の方や、普通科理系で推薦をもらって医学科に進学する方もいます。
理数科ではなくて普通科であったことに不満はあろうかと思いますが、普通科だからといって進学先が狭められることは無いと考えます。逆に、αを避けたいが故に普通科に行くという高等テクニックを使う人もいます。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/20(日) ]
今年は、倍率が高かったため、本当に僅差だったと思われます。
知ってる子も数名普通科での合格になりましたが、
どちらかというと文系教科で総合点をとる子達で、
やはり傾斜配点で理科数学がかなり良くないとだめだったようです。
内申はとても良く、二日目も良くできていたようです。
あとは、逆に文系教科が苦手で点数不足の子もいましたが。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/20(日) ]
質問者さんへ
今年は倍率高く、普通科だとしても誇れる結果だと思います。理数科希望の方が57名普通科合格したようで
その分普通科の方が不合格になってます。
入学してからの努力でいくらでも夢はかなうし可能性は∞だと思います。
ぜひ、前を向いて頂きたいです。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/20(日) ]
横からすみません。
理数科に合格しなくて、更に普通科にも合格できなかった人はいるのでしょうか?
やはり普通科でも中〜上位でないと、普通科でも拾ってもらえないのでしょうか?
保護者兼任@卒業生 [ 2016/03/20(日) ]
今の高1(今度高2)の数字で良ければ、以下にあります。

http://www.zyuken.net/school_page/11520121151/bbs_id/102851456221500/

今年は合格発表の掲示板を見ていないので、わかりません。と言いたいところだったのですが、理数科不合格普通科合格が57名だったとのことなので、(1)各々定員ピッタシの合格者数、(2)理数科全員が普通科を第二志望とした、(3)志願変更後の人数、という仮定でお話しします。

理数科を志望者した163名のうち、80名は理数科合格。57名は普通科に回って合格。26名は普通科も不合格。だから、理数科志望163名の県高合格率は(80+57)/163=84%(昨年は88.8%)。
理数科に不合格で普通科合格の57名を除いた残り280-57=223名の枠に普通科志望の354名がアタックし、131名不合格。だから、普通科志望354名の県高合格率は223/354=62.9%(昨年は69.9%)。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/22(火) ]
皆さん、データも交えて回答して頂き、ありがとうございました。
回答を見ていると、普通科に合格できた事にまず誇りを持つべきだと感じることができました。
理数科に入れなかった事は悔しいですが、これを成長のバネにして、普通科生活を過ごしたいと思います。
理数科なかった時代@卒業生 [ 2016/08/17(水) ]
安心してください。
あえて理数科を受験しなかった変人(=すごい人)たちが、
普通科にも大勢いるはずですよ。

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
普通科で全然いいじゃないですか!
(「全然」は否定語に使いましょう。)

女子率が高い普通科で何が悪いんですか!
(女子だったらゴメンなさい。。。)

開示請求なんてセコい真似はやめて、
今日から、東大理科三類目指して、
勉強しなさい!!!

元県高ビリボーイ(現 地方国立大学講師)より

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/06(土) ]
中3です。新潟高校普通科を志望しています。
統一模試380点前後をうろついて(過去問もそのくらいです。)合格率60%以上70%なんですけど受かりますか?
自分ではあまり自信がないんですけど、学校の
先生にはほぼ問題ないと言われました。
塾には行ってません。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/06(土) ]
>>受かりますか?
しりません
内緒さん@一般人 [ 2016/02/06(土) ]
統一模試の判定で60〜70%であれば
いいんじゃないでしょうか

ただ、模試の判定で90%以上でも
絶対合格するとはいいきれませんので・・

まずは本番までに400点オーバーを目指して
上積みできそうな部分を最後の追い込み
がんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/09(火) ]
今の時期は何をやったらいいのでしょうか?
持っている問題集は一通り解き終わりましたし、新潟県の過去問も五年分は解きました。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/10(水) ]
100点取れるように詰めていくことじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/14(日) ]
5教科で380点前後ということは、
平均で75点位ですね。各教科でまだ
25点、点数を伸ばす余地があるということ
ですよ。もちろん、平均点ですから
得意教科は85点、苦手は65点ということも
あるでしょうから、
(少なくとも380点程度は確保できるとして)
あと5点、10点をとれそうな教科、部分を
見つけて強化するしかないですよね。

過去問で間違えたところの解きなおし、
模試で間違えた箇所の解きなおし
これプラス、
自分の間違えやすい箇所の傾向の修正
でしょうか。

各教科2点〜3点づつアップしても5教科で
10〜15点になります。

小問でのうっかりミスをなくすこと、

あと、苦手教科のなかでここ一か月で
伸ばせる余地がないかどうか(知っていれば
答えらえれる問題=社会や理科等、単純な暗記項目)検証してみてください。

直前にあまり新しいことをやるのはお勧め
しませんが、項目の暗記なら空き時間でも
できますし、そんなに負担にならないかなぁ
と思います。
伸びる余地があるのなら無理のない範囲で
やってみましょう。

あと少しですから、悔いのないように
がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/26(火) ]
高校受験についてです
私は今内申点が97しかないのですが何点とれば合格可能でしょうか?
ちなみにいまの私の模試での平均的な点数は
国語 85 数学 85 理科 90 社会90 英語97の
447点です
二日目の独自検査で50点取れると仮定した場合の現時点での合否判定もお願いします
内緒さん@在校生 [ 2016/01/29(金) ]
ごーかく。
ってそんなの分かりません、ふつうに模試の判定信じればいいと思いますけど。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/05(金) ]
当日、それくらい取れてれば入れます。
取れなければ落ちます。内申低いので…
2日目50点だとボーダー引っかかると思いますが難易度にもよります。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/03(火) ]
新潟高校の入試について質問があるのですが、一般選抜において学力検査と調査書と学校独自検査の比が、普通科では500:214:100で、理数科は傾斜配点により700:300:100になると思うのですが、理数科は普通科より学校独自検査の重要度が低いということでしょうか?
保護者兼任@卒業生 [ 2015/11/08(日) ]
理数科では1日目の数学理科を2倍にして合計点を700点満点にします。普通科はそのままで合計500点満点ですね。
そして、1日目の学力検査でどのくらい取れたかを1000点満点に換算して計算します。つまり、普通科で425点取っていれば、学力検査=850点・・・これをa点とします。

調査書は5段階評価で9教科3年間で5×9×3=135点満点です。これも1000点満点に換算します。108点ならば調査書=800点・・・これをb点とします。

新潟高校の場合、a:b=7:3で評価しますので、850×0.7+108×0.3=835点となります。

そして2日目の筆答A+課題作文をトータル100点で評価して、その点に加点します。これがその人の総得点数。新潟高校の場合、1,100点満点で計算されますね。

あとは単純に得点の多い順に並べて、合否を判定します。
理数科を最初に判定し、80名を決めます。理数科に不合格の人で普通科を第二志望で出している方を加えて、普通科の判定をして280名を決めます。
例年どの科でも1〜3名程度合格者数が多いので、同点の場合は合格させているようです。

以上から、学校独自検査の重要度は理数科、普通科とも100点/1,100点となりますので「同じ」となります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
東大文科と理科ではどちらに行く人が多いんですか。
かう@一般人 [ 2015/05/09(土) ]
フフフ、誰も相手にしてくれないな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/03/11(火) ]
自己採点385内申120…
もうだめだ…泣きたい…
今回難しくなかったですか?
みなさんどのくらいでしたか?
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@中学生 [ 2014/03/12(水) ]
総じて難易度は例年とそう変わらないと思ったので(私は):普通〓420 理数〓440 で当確”なのではと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/13(木) ]
ボーダー予想388は低すぎでしょ?
南がそのくらいでしょ?
難しかったようですが、英語はラクだったみたいなので平均上がるはず。
内緒さん@中学生 [ 2014/03/13(木) ]
自分の内申÷135×300 入試の点÷500×700で
それぞれ266、539、合計805でした…
みなさんどのくらいでしたか?
ゆうき@中学生 [ 2014/03/13(木) ]
多分388はBSNテレビ模試の合格ラインですよ
すず@中学生 [ 2014/03/14(金) ]
私の通っている塾の先生によれば

国語 すごく難しかった
数学 少しクセがあった
英語 リスニングの傾向が違った
社会 いつもどおり
理科 難しかった

だそうです
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/14(金) ]
やっぱり今回は難しかったのですね…
385でも受かりましたし…
来年も難しくなりそうですね
内緒さん@一般人 [ 2014/03/14(金) ]
385で内申はどのくらいですか??
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/15(土) ]
120くらいでした。事故採点は厳しくつけて385です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
第一志望理数科第二志望普通科に考えています。理数科がダメだった場合でも普通科で公平に選ばれると学校でも聞きましたが、去年のこの掲示板を見ていたら、理数科第一志望の人は普通科第一志望の人より不利だとか、普通科第一志望の人が優先だと書いてありました。どちらが本当ですか?
保護者@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
普通科第二希望で、不利になる事はありません。
去年子供が受験の時、中学の先生が、新潟高校に直接確認して下さいました。
ただ、理数科は傾斜配点(数学理科が倍になり、700点満点になる)があります。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
直接確認してくれるなんて親切な先生ですね。確かな情報がなく心配でしたが安心しました。教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2014/02/02(日) ]
第一志望理数科で第二志望の普通科も落ちて、明訓行った人いるってホント??
内緒さん@関係者 [ 2014/02/03(月) ]
その心配はしなくていいと考えます。特に今年、明訓合格者は自信持って新高目指して下さい。あとは体調管理だけご留意下さい。
@@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
↑の人、関係者ってあちこち書き込んでいますがけんたかのこと新高っていうなんてめずらしいですね。にいこう?しんこう?って読むのかな?聞いたことない(´・_・`)
内緒さん@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
そうですね〜
ケンタカかもしくはケンコウですよね?
新潟県人じゃなさそうでね…
明訓合格したからって目指したら倍率大変なことになるぞ
いろいろ@一般人 [ 2014/02/10(月) ]
詰まらない事を考えなくとも、合格して新潟高校に入学すると、外部から云われている名称と在校生内部でいう名称の違いがわかる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/25(土) ]
理数科か普通科で迷っています。得意科目は国英、苦手科目は理数です。でも理数が好きで、文系科目は興味がありません。理数科には合格できないかもしれませんが、合格できたとして理数の点数が低いのに理数科についていくことは難しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/01/26(日) ]
興味だけではやっていけません。センスと才能が必要です。他をあたってくださいな。
3年@保護者 [ 2014/01/26(日) ]
上のコメント本当に在校生さんなんでしょうか?こんな心ない発言をする生徒がいる学校なんでしょうか?

内緒さん@保護者 [ 2014/01/26(日) ]
本当ですね。
今、必死にがんばっている受験生に失礼です。
県高生にこのような考えをお持ちだなんて、がっかりです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/26(日) ]
そうは言っても、実際そうだと思いますよ。
進路として、医療系というなら…頑張るしかないですが、そうでないのなら文系で「その中での理数活かし」で良いのでは?
入試頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/26(日) ]
進路にもよるでしょうが、普通科から医学部へ進学した人もいますよ。親御さんや先生と相談されて、自分の行きたい進路に進んでください。他をあたってください!という在校生さんはどうなんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
在校生さんはどんなセンスと才能をどれだけもっていてどんな大人になるのでしょうか。他あたってくださいなとはなんの権利があっての発言?
高校がゴールではありません。その先を考えて目標をもって努力できる選択をすればよいとおもいます。
卒業生の親@一般人 [ 2014/02/01(土) ]
うちの子は理科数学も得意だと思って理数科に行きましたが、実はどちらも苦手で、得意科目は国語でした。
相当な努力が必要でしょうが、まずは中学の内容を確実に理解しておくようにお勧めします。
保護者@一般人 [ 2014/02/01(土) ]
厳しいですが、好きだけだと理数科はなかなか厳しいです。高校数学は、これまでの数学とレベルが違うからです。
入ってから、かなりの努力はしなければなりませんが、好きならできるでしょう。ただ、周りには天才的な理数系者がいて、傍から見るとあまり努力は点数をとる生徒が数多くいるので、それにもめげない姿勢が大切です。
個人的には、普通科の理系をお薦めしますが。進度も理数科よりゆっくり丁寧ですし、そのせいか数学普通レベルの生徒で、かなり数学の成績上がった生徒は数多くいまあす。実際、理数科下位レベルより普通科理系の数学点数は、いいかもです。
s@在校生 [ 2014/02/21(金) ]
実際に新潟高校理数科に通っている者です。1番最初の中学生の方にお答えします。実際通ってみて思うことですが、理数系が好きなら思い切って理数科を受験してみたらどうでしょうか?自分も数学は苦手でしたが、理科は好きです。何よりも好きという気持ちが大事だと思います。ぜひその気持ち理数科にはいってもわすれないで頑張ってください。受験頑張ってください。それからあくまで自論ではありますが勉強にセンスも何もないと思います。特に数学なんて努力次第でどうにでもなります。とにかく好奇心を持ち続けて頑張ってください。理数科在校生として応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/20(月) ]
理数科を希望しています。統一模試では合格圏でしたが定員より順位が大きく外れていました。

普通科なら安全圏なのですが理数科に行きたいです。定員から順位が外れていても大丈夫ですか?

あと、第二志望を普通科にしても最初から普通科希望の人と公平に選考されますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/20(月) ]
実際の入試は内申が加味されての合否判定だから、同じ点数とっても内申の高い低いで順位に差がでます。統一模試の順位はあくまで試験のみ。統一模試会HPの志望校判定システムで確認して下さい。内申低いのなら、勉強頑張って!!
普通科、第二志望でも公平ですよ
内緒@中学生 [ 2014/01/20(月) ]
ありがとうございます!がんばります!
s@在校生 [ 2014/02/21(金) ]
新潟高校理数科にいる者です。自分も統一模試ではあまりいい成績ではなかったけど無事合格しました。後、理数科で受験を考えるとどうしても数学理科に力を入れがちですが差がつくのは文系科目です。ぜひ文系科目にも力を入れてみてください。応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved