教えて!新潟高校 (掲示板)
「理科」の検索結果:124件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
私は海外帰国子女枠で受験をしますが、理数科に入るには数字は何点を取れば安全ですが?
鬼の霍乱@関係者 [ 2019/02/21(木) ]
「数字」→「数学」でしょうか?
理数科は、傾斜配点により、数学理科の得点が
2倍(各200点)で算出されます。数学に関して言えば、最後の大問は毎年かなり難度が高いですが、それでも最低8割5分、できれば9割以上の得点が欲しいところ。1日目の5教科トータルで、700点満点中、
630点を目標に頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2019/01/04(金) ]
今日模試を受けた中2です。
合計点が自己採点で332点。
新潟高校、新潟南理数コースあたりを狙っています。正直言って行けると思いますか?
次回の模試が中3で4月にあります。
その時は何点必要か教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/11(金) ]
まずは400点を目指して下さい。そこから先はいろいろな事が見えてきますよ。400点に近づくと,どこをどうすれば伸ばしてゆけるか解るようになると思います。

まずは,暗記部分の漏れをなくす事から始めましょう。300点前半の人はまだまだ基本的な事項の暗記が出来ていないはずです。

また教科別では,数学なら小問集合は全問解けるようにして,解らないときは各大問の最後の(3)又は(4)は無視する事です。
理科では用語の暗記以外に電気分野の各公式が基本的な問題できちんと使う事が出来る事,化学反応の比例の計算を理解している事など基本的な事をマスターしておきましょう。

それでも400近くに十分近づけます。そうすれば十分合格の可能性が出てきますよ。春休みが終わるまでにしっかりと学習し直しておくと良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
この点数だと厳しいです。
ぱん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
正直厳しいです まだ入試まで時間はたっぷりあるのでとりあえず今までの復習を、しっかりしてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
転科合格はクソ@中学生 [ 2018/10/29(月) ]
新潟高校の理数科の「普通科を第二志望にできる」というのは、「理数科に不合格だった場合、無条件で、普通科第一志望の人と同じ条件で、普通科の合否を出す」という意味ですか?
他校元保護者@卒業生 [ 2018/10/29(月) ]
そういうこと。もちろん、普通科を第二志望とするように出願するんですよ。第一志望を理数科&第二志望を無しとすると、理数科をおちると県高からは「さようなら〜〜」になりますんでね。そのへんは要注意。

当然、理数科の合否判定の時には理科数学は傾斜配点されるが、普通科の場合は傾斜配点されずに計算されることになる。

ここ数年は、理数科は落ちたが普通科で合格している方々は、約40名くらい(およそ1クラスに相当する)います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
合格発表怖い@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
数学75以上 国語75以上 理科社会95 英語94
内申120くらい
筆答と作文はだいたい6,7割は取れていると思います。
理数科受かりますか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
受かると思います!
今年は平均点も下がりそうなので。
私も同じぐらいの点数です!
受かると信じたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/08(金) ]
普通科で、内申115/135ならば、1日目と2日目はどのくらい取れば良いでしょうか?
総合得点の出し方とかもあまりよく分からないのですが…
やはり1日目425点と2日目6~7割ぐらいは必要なのでしょうか
保護者兼任@卒業生 [ 2017/12/16(土) ]
>やはり1日目425点と2日目6〜7割ぐらいは必要なのでしょうか

そうですね。特に2日目は、昨年と違って筆答Aが100点、課題作文が100点の合計200点となるのであるが、やはり1日目の比重も大きく、1日目の成績と2日目の成績の相関性は高いだろうから、1日目でしっかり点数を取れる勉強法が望まれるだろう。

総合得点について。
普通科の場合、総合得点の出し方は以下の通り。
{(内申点)/135}×300+{(1日目の点数)/500}×700+200で、合計1,200点満点で評価する。。
理数科の場合、数学理科は2倍で評価されるので、1日目の満点は700点となる。だから、
{(内申点)/135}×300+{(数学理科を2倍にした1日目の点数)/700}×700+200で、やはり1,200点満点に換算して評価する。

まず、理数科の合否判定をする。理数科は不合格で普通科を第二志望とした者を含めて、普通科全体で合否判定をする。
例年、理数科は不合格だったが普通科で合格した者が1クラス程度(=40名程度)になる。
だから、理数科志望の方が(理数科普通科問わず、とにかく)県高生になるのは80%程度、普通科のみ志望だった方が県高生になるのは65%程度というのが例年の数字。

内申115点、1日目トータルで425点、筆答Aで70点、課題作文で60点だと、
{115/135}×300+{425/500}×700+130=980.555点で、総合得点率は81.7%。

仮に理数科で、数学85点と理科90点を2倍にして700点満点中600点の評価だったとしたら、
{115/135}×300+{600/700}×700+130=985.555点で、総合得点率は82.1%。

普通科の場合、総合得点率は85%以上ならば、ほぼ合格しているようだ。それ以下でも大丈夫なことも多いが、80%を切ると非常に厳しいように思う。そのあたりの得点率の方が多いのだろう。
理数科の場合、総合得点率は85%以上ならば、合格が見えてくるようだ。

内緒さん@一般人 [ 2017/12/19(火) ]
回答ありがとうございます!
すみません、総合得点率は例年どのぐらいなら普通科で合格出来ているのでしょうか?
83%ぐらいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
普通科の一つの目安が、内申点120、1日目420と言われています。これは筆答検査を除いた時の総合得点が855点。つまり85.5%ですね。内申点が115の場合、同じ得点になるには1日目の得点が428点必要になります。
直近の実力テストでこの得点を超えていないのなら少々厳しいと言わざるを得ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
南で願書出しました。
回答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/06(水) ]
何でみなさんは、かっこつけて「内申点は関係ない!」というのですか?
理由をみてみると、
「みんな高い内申点をとってくるから、実質的には本番の得点力が生徒間の総合点の差異に還元される」とか「私の周りで内申点低くても受かってる人がいました」とか「内申点低くても高い点数を取れば受かるので関係ない」とか、論点をずらした返答、根拠のない曖昧な情報しかないように思えます。
受験生を騙してまで、「内申点を気にしない実力派アピール」を続けたいのですか?
煽りではなく純粋に疑問に思ったので質問しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/06(水) ]
確かにそうですね
内申点10点は当日の約20点に相当しますし
合否に大きく関わってきますから
昔と違って、内申点は関係無いというのは間違いですね
内緒さん@一般人 [ 2017/09/06(水) ]
内申点は関係ない!と思い込みたい、内申点が足りていない人たちのたわごとでしょう。
実際には高い点数を取れる人の内申が悪いことの方がレアですし、仮に瞬間最大風速で入学できたとしても、到底ついていけません。
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/07(木) ]
いや、内申点が低い人が目を目を瞑たいと言うより、OBや在校生が嘘をついていることのほうが圧倒的に多いですよ()
まあ、あなたのおっしゃることも一理あります。
なぜなら、そういったOBや在校生の、「内申点は関係ない」という発言だけを、内申点が足りない生徒は信用し、その情報を再発信するからです。
まさに、「確証バイアス」というものですね。
内緒さん@中学生 [ 2017/09/09(土) ]
これすごく分かります。
先輩達や、この掲示板の人たちは内申点見ない内申点見ないと言いますよね。
でも塾のデータを見ると、内申点が低くて受かってる人なんてほとんどいないんですよね
内緒さん@一般人 [ 2017/09/09(土) ]
どうしてなんですか?
内申の低い人を誘導して不合格にしたい?
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/11(月) ]

おそらく、内申点は関係ない!という嘘を敷衍させれば、新潟高校=実力主義 みたいなイメージがつくと思っているのでしょうね
内緒さん@在校生 [ 2017/09/20(水) ]
内申は気にしないっていうのは
1大体みんな同じくらいの点を取ってきている
2内申低い人はそもそもの学力が不足しているから低くつけられている≒内申がいい人にはある程度の学力がある≒内申気にしなくても当日に周りより高く取れば受かる
ということではないでしょうか。
実力主義とは少し違う気もするけれど、実力がないと受からないのは本当です。その実力のうちに中学時にどれほどしっかりと学習していてその姿やその結果を先生に見せられているか、それほどの努力ができているか、が含まれているように思います。はっきり言って、内申はしっかり見られています。県高は見ません、とかはなく、どの高校も割合さえ違えどもこの高校だから全く見ないとかはありません。内申は見られているのです。わたし自身、内申低いし数学が苦手でしたが、当日までの3ヶ月毎日6時間勉強して、数学は上がったもののそこでやっと周りと同レベルにこぎつけ、理科と社会を極めてどちらもおそらく満点で通過して理数科に入りました。
内申も本番もどっちも必要なんです。受験生の皆さんは頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2017/09/23(土) ]
内申の一点>本番の一点ですから、実際に多く関係していますが、内申が110無くても受かっている人がいるのは事実です。内申の分を、本番で取れば良い、と思っていても内申が高い人は実力を伴っています。実力がある=内申が高いとはなりませんがその逆は成り立ちます。だからそんなことは安易ではありません。
あと、高校のために受験勉強しまくった人は入ってからが大変なこともあります。そんなに頑張らなくても入れた、位が理想ですよね。
内申が関係ないと言い張っているのは内申が低かった人ですかね、、とにかく内心は役立ちます。
今のうちにとっておきましょう。
通りすがり@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
「内申関係ない」
これはある中学が学力最下位レベルでも、ケンタカ進学希望者には非常に良い内申を付ける、
ということが知られるようになったための火消しです
皆さん、惑わされないように
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もん@中学生 [ 2017/07/29(土) ]
第一志望を県高理数科にしようと思ってるのですが、夏休みはどのような勉強をしたらいいですか?
また何時間くらい勉強したらいいでしょうか?
教科別に教えてくださったらすごく嬉しいです!
ご回答よろしくお願い致します!
内緒さん@在校生 [ 2017/07/30(日) ]
夏休みはまだあまりやる気にはならず、家でだらだらしてしまいました。
秋以降に模試が下がり焦った時期もありましたが、基本的に本気になったのは12月以降でした。夏休みに毎日5時間以上勉強していても落ちた人もいるので、合格できたのは、内申が130で割りと良かったためと思われます。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/10(木) ]
夏休み中盤に差し掛かってますが今更回答失礼します。
理数科だろうが普通科だろうが高校なんてやることやったから受かります。夏休みは私もあんまり勉強してなくて、本格的に始めたのは12月末。本格的にって言っても週末に塾通って、その宿題を平日にやるって感じでした。特別何もしてない。大切なのは長期休暇の挽回よりも、学校でも塾でも一回の授業でどれだけ自分のものにできるかですよ。取り返さなきゃいけないものがあるならって前提で話します。

国語:漢字やってください。あれで落とすの勿体無い。塾通ってるだろうから言うけど、塾で読解のコツなんて教えてもらえますから、漢字ちゃんとやる!できてるなら国語は大丈夫!以上。

数学:これは個人差による。小問集合が苦手なら基本的な計算事項、証明が苦手なら証明練習、応用が苦手なら応用。塾によってはまだ過去問やるなってとこもあるだろうからノータッチ。

英語:中学英単語は難しくない。文法もさほど難しくない。どっちかといえばいざ聞かれるとわからないかも知れない文法(〜の1つを英語にするとかthe one of〜か、one of the〜かみたいな)とかあとはやっぱり英作文力。英語で1日の感想とか書いてみるのいいと思います。あと私がやってたのは、英検の2次試験対策ついでにまた歩いてて見かけたものを英文にしてみる(簡単な例だと男の子が犬の散歩してたら頭の中でHe is walking with his dog.って文つくるとか)はわりと習慣になりやすいしなってしまえば文なんて簡単にできるようになる。

社会:地歴公民何が苦手かにもよるけど私は歴史の年代別とか起こった順に並べろが本当にできなかった。これはもう覚えないと死ぬと思って年号暗記した。というよりは年号の数字を覚えるんじゃなくて単語帳の順番で覚えたみたいな感じです。これめくると次はこれ!みたいな。作るのめんどくさいけど一回作れば半永久に使えるからオススメ。

理科:公式しっかり覚えてるかの確認はすべき。溶解度、電流と電圧と電力と電力量と熱量、密度、とか計算ミス一か所で生じると芋づる式に1つの大問全部間違いみたいなのもあり得る。

これだけつらつら書き出してみたものの、自分が受験生の時夏休みにこんなのやったか?って言われるとやってない。受かるか受からないかなんてわりとメンタルなとこもある(と私は思ってる)。受験生ってだけで周りが勝手に気を使ったりで大変なこともあると思うけど気にしすぎなくて大丈夫!
ちなみに私は理数科1年です。来年会えるといいですね!頑張ってください。
もん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
ホントにありがとうございます!
今アドバイスしていただいた通り一日6時間頑張っています!
理数科いけるように頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2017/08/18(金) ]
一日6時間とはすごいですね!
僕は夏休みは遊ぶ最後と思って旅行へ行ったり思いっきり遊んだりしていました。そのかわり秋からは人の何倍かの集中力は発揮していたと思います。

できれば適度な受験勉強でスッと理数科入れたくらいの方がいいですよ。理数科は入るより入ってからが大変です。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/04(日) ]
新潟高校普通科を受験する予定の者です。
内申点が126/135で、実力テスト・統一模試で420〜460点を取れるくらいの実力を入試本番でも出せた場合、2日目の独自検査ではどのくらいの点数が必要になりますか?
配点が200点になるという今年の入試でも、下手に筆答検査や課題作文の練習するより、1日目で高得点を出せるように勉強したほうが良いのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/08(土) ]
今年の東大の合格実績
県全体では9人とのことです。

新潟高校
昨年11→今年4(現役3 浪人1)
現役は37人が受験して3人が合格
浪人は10人が受験して1人が合格

新発田高校
昨年は不明?→2
文科一類、理科一類1名ずつ

長岡高校
昨年3→今年3(現役2 浪人1)

内緒さん@質問した人 [ 2017/04/08(土) ]
新潟高校の実績が例年に比べて悪いと思います。
高校の方に問題があるのではないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/12(水) ]
今年は少なすぎるね。余程だめな学年だったのか。医学部が増えたということか?何人?
まさか長岡高校(医学部11名)にも劣るということはないよね?
理数科はSSHでもなく、課題研究などの負担も長岡より少ないと思われるのにどうしたことか。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/13(木) ]
昔と変わって今は内申重視なのが一因だと思われます。
劣悪な環境下の秀才が落ち、恵まれた場所にいる中間層が県高に合格する時代です。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/20(土) ]
昨年17(現役11 浪人6)
ですね
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/29(月) ]
結局のところ高校の進路指導が生徒の進学になんの効果も上げてないことがはっきりとしましたね。
教員は進路指導といって御託を並べた精神論ばかりを繰り返しているだけです。そういう話を盲信してしまった結果がこれなんでしょう。
今まで合格者が多かったのはもともと出来が良い生徒が多くいただけです。
カノン@在校生 [ 2017/07/30(日) ]
私の友達が東大目指してるので、少し不安です。わたしの年下で、今は高3なのですが、後一年で、東大まで行けるのですかね〜。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
東大ほか受験したところには全部受かりました。もう30年以上前の話なのですが、古文漢文、倫理社会くらいかな、新潟高校の授業でよかった授業は。英語、化学あたりも「自習後の答え合わせの場」としては役立った。あとはダメw。自学自習みたいなものだった。自分で勉強方法を見出し、自分で志望校の入試の研究をする必要があった。
志望校の過去問解説本(赤本)は2年生のうちに買っておきましょう。3年になってからでは本屋に並ぶのは冬ですよ。それを何度も見て傾向をつかんで下さい。大学や学部により問われている事やよく出る分野が本当に大きく異なります。「まずは一般的な実力をかなりつけて、その後志望校に合わせた対策をしよう。」などと思わないこと。最初から志望校志望学部の入試に合わせて下さい。
そんなわけなので高校の先生が多少力を入れて指導したところで肝腎の志望校の傾向からずれているのでは有り難迷惑にもなっていました。
時間の足りない私が内職しているのを見つけた時の先生の残念そうな顔つきが忘れられません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2017/03/12(日) ]
内申110行かないで県高受けた人いますか?
内緒@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
いますよ
去年内申96点で県高入った人もいるので、内申が反映されているか疑問です
内緒@質問した人 [ 2017/03/13(月) ]
その人試験で何点とりましたか?
できたら教えてください<(_ _)>
1日目450点以上は取りましたよね?
内緒さん@在校生 [ 2017/03/14(火) ]
出鱈目なことを言うのはやめましょうね。
内申点はものすごく関係してきますし、内申点110行かないで合格することはかなり難易度が高いです。
96なんて聞いたことがありません。
県高生は、ことある事に「内申点は関係ない!実力しか見られない!」と実力主義を誇張してアピールすることがあるので受験生は注意しましょう
内緒さん@在校生 [ 2017/03/14(火) ]
96...ありえねー
わざわざ問題ありの生徒を入学させる意味がわからん笑
保護者兼任@卒業生 [ 2017/03/14(火) ]
点数は仮の数字ばかりだが、県教委が発表している選抜方法に則った話。
要項はこちら→ http://npdas.pref.niigata.lg.jp/kotogakko/5812a4f2a5519.pdf

県高は、内申点:1日目学科:2日目トータル=300:700:100の1,100点満点で評価する。
普通科の場合、1日目学科の500点満点を1.4倍するし、理数科の場合、数学理科を200点満点として5教科合計で700点満点とする。計算が簡単なので、普通科の話とする。

内申100点、1日目455点、2日目60点のA君は得点率83.57%
内申110点、1日目435点、2日目60点のBさんは得点率83.04%
内申120点、1日目425点、2日目60点のCさんは得点率83.79%
内申130点、1日目410点、2日目60点のD君は得点率83.90%

内申96点のE君が上記の4人に追いつくには、1日目470点+2日目60点で得点率84.67%と上に行く。数字の上ではあり得ない数字ではない(でも内申96点の方がそこまで取れるとは思わないけど)。

また、中学から高校には、3年生全員の、3年生の時の「成績一覧表」の提出が義務づけられている(上記PDF要項の7pを参照のこと。実際の様式は33p、34pにある。)。
それがどのように使われているかは不明だし、これによって合否が左右されるような記載がないが、あまりに内申点と学科の点数が乖離している場合に「なぜ?」と検索されるかも知れない。または、A中学とB中学の評定の傾向の違いを知る為に利用しているかも知れないが、これに関しての公式的なコメントは見つけられない。

結論。
内申点96でも、数字の上では合格できる可能性はある。ただし、内申96点の方がそこまで取れるとは思わない。合格可能性は限りなく0に近いだろう。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/15(水) ]
実力主義アピールまた出ましたね笑笑
そりゃあ、500点とれば内申点低くても合格できますよ。
だから内申点は関係ないことになるんですか?wwww
内緒さん@中学生 [ 2017/03/15(水) ]
96って。。。
3年間、冬眠でもしていたのでしょうか笑
問題ばかり起こしていたとか、定期テスト白紙で出したとか?いずれにしても何かしらの問題ありで、新潟高校にはふさわしくない生徒ではないでしょうか。
普通は先生が受験を引き留めると思いますが。
3年生@在校生 [ 2017/03/15(水) ]
内申96点の方がそこまで取れるとは思わない。合格可能性は限りなく0に近いだろう。←いや、内申96の人じゃなくてもそれを挽回する点数をとるのはかなり難しいと思いますが。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/01(土) ]
内申点は学校によって、取りやすかったりします。中学の定期テストが簡単なら取りやすいです。優秀なコが多い中学は、定期テストが難しい傾向があり、内申点が取りづらいです。本番で430や440の点数を取ったけれど、内申点が低く不合格だった生徒は優秀なんですよ。本番410点くらいで内申点に救われた生徒よりずっとね。本当の本番は大学受験ですから!県高の底辺なんて、所詮、新潟大学以下ですよ!内申に涙を飲んだ諸君!大学受験を頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2017/07/21(金) ]
今年理数科に入学した者です
内申は108でした
本番の自己採点では5教科合計437です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/11(土) ]
理科の最後の電気の問題は、小数点以下の0を書いてないと、減点ですか?
また、1100点満点中どのくらいで県高生になれますか?
匿名@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
バツですよー(^^)(^^)
受験生@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
いや
ばつにはならないはず
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved