教えて!浜松西高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:82件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
疲れた親@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
とりあえず目標していた西中に合格しました。塾には正直家計が厳しかったので行かせていませんでした。幸いにも昨年受験された方の問題集やテキストを頂き少しは対応することができたみたいです。娘も思ったよりも試験は簡単で明らかに間違ったのは2問程度のようでした。
親としては、とても私立に行かせるだけの余裕はないので本当に助かりました。
受験は娘も親も心配はありませんでしたけど、入学後の勉強方法が心配です。学校の授業だけで大丈夫なのか?娘は国立の医学部を目標としているため、今後どのように勉強を進めればよいのか?ぜひともアドバイスを頂きたいと思います。
たぶん塾と併用になると思いますけど、家計はそんなに余裕がありません。入れるとすれば何年生頃からどこの塾通いのでしょうか?
[ 87件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2015/03/08(日) ]
↑それ思った.....!
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/08(日) ]
在校生や卒業生に対して目を吊り上げて反論してる保護者ってなんなの!?
西っていつからこんないたい関係者がふえたの、在校生の皆さん同情いたします。

内緒さん@中学生 [ 2015/03/08(日) ]
でもね、西中の偏差値は全国的には48くらいなので本当はたいした学校じゃないんだよね。というか50以下ということは平均以下レベルなんですよ。なので自慢できるようなレベルでないことは確かです。
だから入学できて喜んでいる方と、首都圏出身の方のように他がないから西中にした方もいるんじゃないですか?
ちなみに首都圏で偏差値48以上は120校以上あるんですからね。首都圏に西中が入れば121番目の偏差値学校ということですよ。そりゃ〜、無理もないなぁ〜。
内緒さん@在校生 [ 2015/03/08(日) ]
しかし、せっかく合格したのに、入学式前から自分が通う学校を親たちにボロクソに言われてる新入生はかわいそうだなぁ。
内緒さん@在校生 [ 2015/03/08(日) ]
ははははぁ〜、なんくるないさぁ〜( ^)o(^ )

上には上があるってこと。ま、これからガンバ!
内緒さん@一般人 [ 2015/03/09(月) ]
大手塾の特集で都立中高一貫校で入学辞退者が増加していると出ていましたね。倍率も低下気味で全入も今後あり得ると書いていました。

公立一貫校の問題はいくつかあるでしょう。

まず、学力を測る入試、受験が、学校教育法の制約上、できないこと。適性検査や面接などで選抜するといっても、トップ私立のように極限まで追いつめて、潜在能力を出し切ったような入試をやれないこと。

カリキュラムは、特色が出せるとはいっても、学習指導要領に縛られること。私立一貫校のように、高3になって、そのすべてを受験目的に特化するというようなカリキュラム編成が困難であること。

中堅の私立中学によくある面倒見の良さというのが、期待できないこと。宿題を沢山だすといったことも含めてですが。結局、塾などの外部教育に頼ることになる。授業料が無なので、その分を塾などでの教育に使うことは可能。

高校入試がないので、中堅の私立中高一貫校で見られるような中だるみが見られること。

高校入試で、途中、成績の低い集団を排除できないために、高校になっても、成績の低い集団が混じった状態になること。

高校は受験、中学は受検。。。この選抜方法もかんがえねば。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
公立中高一貫って、トップ高がやるなら意味がありそうだけど、それ以外の高校がやってもなんだか中途半端だな、知れば知るほど。
中堅のみんな仲良く手を取り合って的な層のためのものになってしまっていて、より高きを目指す層がかえって排除されている感がある。
それはそれで需要は多そうだが、首都圏の私立中高一貫と似たような夢を見て入学させるとがっかりさせられる学校だろうな。
教えてください@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
京都から九州にきて、これから数年後に浜松に引っ越す予定です。
息子の中学受験に困っています。
中高一貫校受験を思っていたので、浜松でどこを受けたらいいかわかりません。
全寮制も考えようかと思いましたが、親元から通学を考えた場合、西?日体?どこがよいのか…
附属から北というコースにあまり魅力を感じていなかったので、こちらの投稿を見て質問させていただいています。
娘の小学校も悩んでおります。
附属小を受けるか公立にするか、私立の小学校もないので、どこが良いかわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
かしわ@中学生 [ 2015/02/07(土) ]
こんにちは!
西高希望の中学2年生です!!

ひとつ、気になるところがあり……
このスレでは、みなさん西高は「低倍率」とおっしゃっていますよね。
ですが、Wikipediaでは「高倍率」となっているんですね。

一体、どっちなのでしょうか?
通りすがり@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
中等部は高倍率ですけど、高校は低倍率です。
かしわ@質問した人 [ 2015/02/08(日) ]
ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
高校枠は元々狭いので事前に回避する人が多いのです。
その結果、アクセスの良い市立高が西高並みの難易度になっています。
同じ難易度なら、募集が400名と多い市立を受験しようとするのは人間の心理でしょう。

普通科だけでの募集枠としては市立高は県内最大です。
公立高校普通科はメジャーな学科ですが、
学校ごとに募集定員も大分違いますから、
そういう部分だって難易度に影響してきます。

かつて西高がまだ中高一貫になる前は、
南と市立はさして差はなかったのですが、
西が中高一貫になると、市立の難易度が上がったのです。
今や、西校と同レベルでしょう。

なおウィキペディアは個人が勝手に編集できるので
個人の体感などの恣意的な書き込みも目立つのであまり宛にしない方がよろしい。
信用できるのは起こった事実のみです。
かしわ@質問した人 [ 2015/02/26(木) ]
詳しいご回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生の親@保護者 [ 2015/01/22(木) ]
2015年の西中受験。娘が不合格でした。佐鳴予備校の模試は、5回A判定。本番の試験も模試程度にはできた模様、面接やディスカッションもそれなりだったようです。親がいうのもあれですが、他の試験の成績もよく、よく発言する子で、不合格の理由が分かりません。結局、テストのできが悪かったということなんでしょうか?成績が良いといっても超難関大学楽勝という感じではないとは思います。
[ 165件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/02/16(金) ]
>コメ主さんのお子さんの7問も間違えてるのは問題外だと…
受かっている子は自己採点でほぼ全問正解、間違えても2〜3問程度だと聞きました。

そんなことはないですよ。全問正解なんていません。2〜3問の間違いなんてトップクラスです。そこまで西中の子は学力は高くないです。今の中等部は学力低下が激しいような気がします。今年の倍率は近年にないほど低くて、相当なレベル低下になるのではないでしょうか。

ちなみに最近の学調は平均200点なんて無理ですね。
通りすがり@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
だいぶ前のスレ?ですが、誤った情報がかなり散見されます。
これから受検の方、鵜呑みにしないようにご注意ください。

銀本をみてわかるように、西の受検問題はそこまで難しいものではありません。故に、ボーダー上で団子状態になっている可能性が高く、当日その辺りにいる方に「まさか!」展開が多くなるだけというのが真実かと思います。A判定の子もC判定の子もライン上で団子になってることを想像してみてください。風がふいてよろけた方に転ぶだけです。(これをご縁という。)
そんなことを考えて不安になるより、真摯に過去問などに取り組んで頑張る方が有効です。
内緒@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
だいぶ前のスレですが、コメントさせてください。
娘が、昨日今日と浜松西高中等部の受検をしてきました。
もう、合格発表まで不安で不安でどう過ごそうかと思ってるところなんですが、とりあえず色々なスレを読み漁ってます。
こちらのスレも何回か読ませていただきましたが、気付いたことがあります。
2021年の卒業生は優秀な子が多かったと、他のスレや進学実績で知りました。
なので、出来すぎてもダメとかではなく、ただ単に優秀な子が多くてレベルが高い学年だっただけなのではないでしょうか。
合格基準がわからないだけに、そうであってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
うちの息子も今年受検しました。合格発表まで気が気ではないですね。ちなみに今回問題数が多いと感じましたが、過去問の出来と比べてお子さんの感触は如何でしたか?ボーダーが下がるといいんですが^_^
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
うちの息子も今年受検しました。発表まで落ち着きませんね。ちなみに今年の問題の印象はどうだったでしょうか。問題が割と多く時間が足りなかったみたいです。倍率も例年より低いのでボーダーが下がればありがたいですね。
内緒@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
3つ前にコメントした者です。
うちの子も、問題数が多く算数が難しかったと言っていました。
算数はたぶん半分も取れていません。
怖くて自己採点はしていませんが。
ボーダーが下がるといいのですが、、、
この緊張感もだんだん慣れてきましたが、合格発表が待ち遠しいです。
在校生の@保護者 [ 2024/02/22(木) ]
去年(2023年)娘が西高中等部を受験しました。娘の佐鳴予備校での成績・学校の成績・西高中等部入学後の成績・受験勉強の様子・入試当日の様子など細かく書いておきますので、ぜひ参考にしてください。
娘が受験を決めたのは5年生の2月。学校で成績が同じくらいの男の子が付属中を受験すると知ったことがきっかけです。
○佐鳴予備校での成績
・受験対策模試は全てA判定。最低順位は16位・最高順位は3位でした。ほぼ毎回トップ10に入っていました。最終偏差値は68です。
・全国実力考査は毎回、算国合計が185以上です。特に対策はせず、遊び感覚だった模様(笑)
・毎週ある確認テストはよっぽどのことがない限り毎回満点です。
・作文・面接も得意でした。※作文講座は受講していません
○小学校での成績 ※成績はABC評価です
・通知表は9割がAです。生活態度の評価は、責任感や勤労・奉仕、自主自立に丸がつくことが多かったです。
・テストは基本9割でした。小6の全国学力調査は算国理の3教科で、おそらく2教科は満点、あと1教科は2問ミスだった気がします。(うろ覚えですいません)
○資格や功績
・児童会(生徒会)活動
・毛筆4段・硬筆4段
・珠算3級
・書き初め 市長賞・推薦賞
・静岡県席書コンクール 優秀賞・特賞×2
在校生の@保護者 [ 2024/02/22(木) ]
続きです。
○受験勉強の様子
・平日は4、5時間、休日は10〜14時間勉強していました。
・佐鳴のテキストは各教科8〜10周しました(本人に聞きました)。色んな参考書に手を出しすぎないほうがいいと思います。佐鳴のテキストの他に2、3種類の簡単な問題集を使用していました。
・佐鳴の模試やテストの結果は全く気にしておらず、成績が上がっても下がっても「あっそー」て感じでした(笑)それが逆によかったのかもしれません。途中で定員が減ったり、志願理由書がなくなったりでイレギュラーでしたが全く動じていませんでした。
★娘は佐鳴のことを「受験のための道具に過ぎない」とよく言っていました。「佐鳴で勉強する」というより「佐鳴を最大限に活用して勉強する」という感じでした。結局は塾よりも自学力が大事になってくるのだと思います。
○入試当日の様子
・娘も私も「落ちても道が変わるだけだし」というマインドで一年間やってきたので、全然緊張してませんでした。
・適正検査は1、2共に2問解ききれず、手応えは微妙だったようです。作文に至っては半分以上書いたところで書き方を間違えていることに気付き、最初から書き直ししたそうです。面接は自信がある様子でした。
○合格発表
・娘からメールで「合格だった!!」と連絡をもらいとても嬉しかったのをよく覚えています。当の本人は合格通知を見たあと、さっさと学校宿題の宿題に取り組んでいました(笑)
・娘が通っていた佐鳴で合格した子は、8割が模試でトップ10をとったことがある子でした。やはりそれくらいの学力が必要になると思います。関係あるかはわかりませんが、佐鳴の本科に通っていた子は大抵落ちました。
○西高中等部入学後
・楽しそうに通っています。定期テストは各教科8、9割程で、上位にいます。県学調は満点でした。部活はかなり忙しそうです。
・佐鳴予備校はやめました。
・娘によると、西高中等部の生徒さんは頭はいいそうですが、とにかく行動がノロノロで遅いそうです(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
中等部出身の方は高校からきた人を見下したりすることってありますか?
また、中等部の方は他中の人をどう思っていますか?
在校生@一般人 [ 2014/11/25(火) ]
高一の時はそんな雰囲気を感じないことはありませんでした。だけど高二に上がると中入生も高入生も仲良しですよ!
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/29(土) ]
中入生は高入生が入ってくるのを楽しみにしてましたよ。見下すなんてないと思います。
中等部は他より規則が緩め(携帯の持ち込みOK、靴や靴下の指定なしなど)なので多少の優越感はありますね
ただ公立中は校内でジャージで過ごせる点など羨ましいところもありました
内緒さん@質問した人 [ 2014/11/29(土) ]
そうなんですか。参考になりました。ありがとうございます。
秘密@在校生 [ 2014/12/14(日) ]
在校生は、高入生が入ってくることをとても楽しみにしていますよ!
一年生の時は、中入生と高入生は別のクラスですが、二年生からは混ざって仲良くしてます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/10/08(水) ]
実際、西高と北高はどちらの方が頭がいいのですが?

やっぱり北高ですか?それともどんどん上がっている西高ですか?
[ 35件 ]の回答が省略されています。(全て表示
西高@一般人 [ 2015/09/03(木) ]
北高に限らず偏差値上位高は、生徒本人の受けたい大学を受けさせるのが一般的。それでも北高の現役率は年々上がってきている。今年は各県の公立トップ高(西高は入れてもらえないヤツね)の中でも上位だそうだ。
一方の西高は二番手高だから、現役国公立の数で比べられる。だから前期の出願を下げさせられることもある。
そんなわけだからそもそも比べられない。無論、合格実績をみれば北高の方がいいのは自明だが、個々の向き不向きについては個人差だから、参考にならない。
ただ、上でも議論されてるけれど、より上位の高校や大学に行ける能力があるなら届くように努力すべきだ。
中等部に行かせたいと思うきっかけが、よりいい大学に行かせたいからではなく、高校入試をしなくてもいいという家庭が圧倒的だから、中等部に入学して実に8割の子が怠けてしまうという現実がある。高校受験をしたら北高は難しい、昔の西高も怪しい層の子の家庭が、中等部から入れば北高と同じかそれ以上の良い大学に入れるのを狙っているのだろうが、それは大間違い。それが今春の西高の結果だ。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/04(金) ]
↑の人、昭和の解説ですね。公立高校は過疎化の進む地方の象徴です。この30年間で中高一貫校が国公立医学部で5.2倍の73%を占めています。30年前は公立が60%以上でしたけどね。東大・京大も中高一貫校が75%です。静岡県は時代に取り残されているだけですよ。

西の問題は静岡県人だからです。本来の中高一貫校の先取りができないバカが多いということです。部活や宿題に振り回されてやるべきことができていないのが現状でしょう。

公立校なら北でも市立でも南でも同じですよ。駿台・河合塾で補修すれば結果は出ます。
西高@一般人 [ 2015/09/04(金) ]
在校生君、君が西高(中学生?)の何年生で何番かによって、読んだ人は君を信じるか信じないか違ってくるけれど、西=バカですか。

中等部入学時点はましなのかと思ったが、君の意見は、入った時点でバカってことなんだね。
参考にするよ。
これを読んだ人は中等部受験を躊躇するだろうね。

確かに県外出身者の私からみると、静岡県はいろいろな面でメリットがあるのに、県民的に貪欲さが少ないね。地理的に露骨に競争しなくても適度に潤ってきたからか。まあ、静岡県全体の教育システムについては行政に任せよう。

それから、西部のどこの高校でも一緒?なわけはない。
能力別に生徒が集まっているのは紛れもない事実。カリキュラムも各校で違う。例えば市立はカリキュラム通りだと東大受験に不利な時間割だ。ライバルもいない。西は在校生君の弁の通りだ。ライバルも少ない。
やはり東大京大志望の人が浜松の高校を選ぶなら、北高の1択しかないな。
東海に新幹線で通うスタイルもあるが、距離の面でデメリットも大きい。

そういえば、かつて西高の実績が上がった時に貢献した先生が、今は北高にいるね。数少ない能力の高い指導者に学校で会うためにも、学校選びは大事だ。

最後に1つ教えてあげよう。
高校になると、塾へ行けばみんなの成績が上がる訳じゃない。そんなに甘くないよ。塾があるからそれで平等だなどといえるほど面倒見も良くない。
塾通いの子だって実績をだすのは1割。残りは塾のお得意様。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/04(金) ]
西中入学者は学力選抜の合格ではありません。多少の読解力はありますが、入学時点で学力に相当な差があります。
160名の合格者のうち学力が高いのは60名くらいです。特進プラス20名くらい?
実際、優秀な子が不合格で北高に入学する人が30名以上入ると思います。今年も北高から東大に合格した人でも西中を落ちていますから。

今の入試制度では学力の高い生徒は集まりません。完全中等教育に移行し、学力選抜にすることが唯一の解決策です。そうすれば北高みたいな普通高校は存在価値がなくなるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/05(土) ]
そもそもは西高じゃなくて北高に中等部を作ればよかった。そうすれば中等部生と高入生が本気で競い合える。

今の西高中等部の優秀層が西高にしか行けず、高入生に足を引っ張られるのはおかしい。せめて、上位60人は北高に推薦で行けるようにして欲しい。北高としても、下位層になり得る高入生をうけいれずにすむ。

静岡県は本気度が足りないからこんなちぐはぐなことになる。

内緒さん@一般人 [ 2015/09/20(日) ]
高入生ばかりが足を引っ張っているわけではないです。中入だって半分より下の生徒は高入と差がなくなっていきます。
元々県西部に北高と西高で争えるほど優秀層の数は多くないのだから、1つの学校に集めてまずは校内で競わせるべき。附属生が高校入試で淘汰され、上澄みだけが北高へ進むことが北高の実績にとってプラスになっているように、中等部生も上澄みを北高の上位と一緒にして勉強させた方がいい。
そこに残れない中等部生には酷かもしれないが、上位も下位もぬるま湯で六年過ごし、大学入試で痛い目にあうのでは、特に上位の子が本当にかわいそう。
これは、北高が西高がではなく、静岡県としてやるべきです。中途半端な中高一貫システムがいい子悪い子ごっちゃにして、確実に成長を妨げています。
内緒さん@保護者 [ 2015/09/21(月) ]
この問題は何度も投稿されていますけど、完全に中等教育学校に移行すべきと思います。
桜修館、小石川、並木のように首都圏では着実に実績が出ています。一般的な西中の適性検査と違って学力重視の選抜で入試も変更すべきです。上記の中等教育学校の過去問を見てください。西中と全く難易度が異なります。
おそらく西中の合格者160名中で100名以上は不合格になると思います。実際に西中でも上位50名くらいではないですか?学力的に粒がそろっているのは。

北高に粒がそろっているのは当たり前でしょう。ほぼ裁量枠もなく学力が全てで合格判定をするのですから。

入学後の教育を考える前に、入試の難易度を高くするのが質の向上につながるでしょうね。実際の入試結果で入学レベルでない生徒が50%以上はいます。また実力があっても不合格になった生徒も同程度はいたのではないですか?

高校からの受け入れをやめて、中学入試の難易度を高めることで粒ぞろいにすることが肝心でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/05(日) ]
北だ西だってのはどうでもいい話。

大事なのは其処から何処へ向かうのか?

天野さんが向かった先はノーベル賞。
大澄賢也が向かった先は小柳ルミ子からの…。
どちらもそれなりに人生楽しんでるんじゃ無いか?

1つ言えるのは、
昔から(旧制中学時代から?)学校、OBも含め、
北は西に負けないぞとは思っとらんが、
西は北に負けないぞと思っとる
そこら辺の文化がこういった軋轢を産むってこん。
その間に居る当人たちがワッショイしてるのは微笑ましい。
だってそうじゃなきゃ前に、上に進まんやん?
切磋琢磨の一環ですよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/20(水) ]
西高に入学して後悔したことを教えてください。勉強とか学習内容ではなく、高校から入って人間関係で後悔したことありますか。いじめとか絶対ありますよね。入る前は分からないいやなところも知りたいです。お願いします。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/08/28(木) ]
中等部がなくなればいい
内緒さん@在校生 [ 2014/08/28(木) ]
逆に高入生を減らすなり取らないようにするなりした方がいいと思います。
静岡県が中高一貫の実験校として設置した学校なのでまだ実験を続ける必要があるでしょう
同様の清水南に比べれば成功してると言えます
中等部あがりの人のほうが高入生の倍近くいるのに、無くせというのは勝手だと思います。基本的に学力はほぼ全員一般入試の中等部からの生徒のほうが上ですし
内緒さん@一般人 [ 2014/08/30(土) ]
中等部を無くして北高のように入試にしたら、生徒平均の質は確かに上がりますが、現在は実験高は一人ひとりのケアが届きませんが、その分学費で何とかなります
内緒さん@一般人 [ 2014/08/31(日) ]
はい、そうですね。
生徒が一人ひとりが貢献出来るよう、学費を学校に与えていますので、大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/31(日) ]
それは、皆国立大学に入りたいからでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/31(日) ]
学費が高い私立と違って、国立大学は費用が安いからですから、生徒は、皆でして国立大学に払います。
内緒さん@中学生 [ 2014/08/31(日) ]
お祭りとかって許可が必要なんですか?
内藤くん@関係者 [ 2014/11/04(火) ]
↑↑ 何? この日本語が不自由な人々は?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
むきめい@一般人 [ 2013/04/07(日) ]
浜松西高校中等部は他の公立中学に比べてどのように勉強内容が違うのですか?かなり進度が早いと聞きました 教えて下さい 宜しくお願いします
たか@卒業生 [ 2013/04/15(月) ]
数学は教科書が違います!
他は多分一緒ですが、やはり難易度は高いようです。
あと、中学校のうちに、高校内容をいくらか進めています。
きい@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
数学の教科書は、中高一貫専用のものを使っています。
英語は、地元の中学校より、進度がはやいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ー@一般人 [ 2013/04/06(土) ]
浜松北高校に入ったこと後悔しています 行事に力を入れすぎるし協力しないと それでも北高生かって目で見られる 最終学歴は大学なんだから西高のようにもっと勉学中心にしてほしかった 事実北高からは東大医学部に入った人はいない その点 西高は0時間授業からしてくれて面倒見が良いと思う そのうち西高が確実に北高を上回ると確信する
[ 48件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2015/04/01(水) ]
浜松北 → 静大(運動部) GPA2.0

浜松西 → 東大(部活なし) GPA3.5

どう考えても採用されるのは下でしょう。10社中10社とも。


内緒さん@一般人 [ 2015/06/17(水) ]
どちらも全国から見たら、大差なし。
関東にすんでいるときは、どちらの名前も聞いたことありませんでした。

上位の生徒はどちらも優秀でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/17(水) ]
私も静岡には全く縁がありませんでしたが、静高と浜松北高くらいは知っていました。ずっと前から、週刊誌の東大合格者特集に載っていましたからね。
西は知りませんね。

内緒さん@在校生 [ 2015/07/24(金) ]
就職で同じ大学、同じ学部(専攻)、似たような成績の場合、出身高校は考慮されることが多いです。
身元と人脈を大切にするジャンルは上位高の方が有利。別に、浜北と浜西に限ったことではありません。
くる@一般人 [ 2015/07/25(土) ]
北高は、自分たちで進路を選べます。しかし、西高は、大学名ばかり重視され、未来も何もありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/27(月) ]
自分の憧れた高校生活、そして将来やりたいことはなにか。それをじっくり考えればどちらが自分に合ってるかわかるのでは。
どちらが上か下ではなく、それぞれの高校の良いところ悪いところをしっかり知ることからはじめればいいのではないですか。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
大学入試が各種予備校に攻略されている現在では、学力面を言えば高校はどこに行っても変わらないと私は考えています。自分で塾行って頑張った方が効率いいです。変わるとすれば志望校選択ですかね。北高は周りのみんながレベルを高く設定しているので自分も上げざるをえません笑それがモチベーションにもなりました。高校生活の短い3年間で自分は北高の個性的な仲間にもまれて過ごしいい方向に変わったと感じています。合格実績も重要な判断基準ではありますが、行って損はない学校だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
投稿内容 コトーのトップが北コーの中、西コーのケツが、コトーの中だったよ。俺の時代。大学入ってびっくりしたわ。
ローカルな対立してる時点で終わってる浜松
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
西高@中学生 [ 2013/01/19(土) ]
内申43 学調が196でした。西高合格可能性はどのくらいですか?

別件ですが、西高は活気がありますか?見学した感じではあまり活気は感じられませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2013/01/24(木) ]
倍率にもよるかな 多分大丈夫だと思います。

活気があるかどうかは、他校のことは知りませんが、私は毎日楽しいです。西校を選択して良かったと思っています(*^^*)
ゆうこ@一般人 [ 2013/02/04(月) ]
内部進学生です。
校則が年々厳しくなっています。
高入生は正直浮いてます。

内部進学生の平均は220点くらいですからやはり高入生は苦手です。

内部進学生は優越感に浸ります。
これが本音です。

また、内部進学生は修学旅行で海外にいきました。教師は内部進学生に合わせているので‥

こう言うことが知りたかったんですよね?
内緒さん@一般人 [ 2013/02/06(水) ]

なんなんですか?あなたw

あなた、西の中入生が浜松市で一番頭良いと思ってるでしょ?
言っとくけど、附属浜松の附外生の頭の良さと比べてみたらどうですか?
附属>西
内緒さん@在校生 [ 2013/02/06(水) ]
ゆうこさんへ

公立高校で修学旅行の行き先が違う訳ないよ

適当な書き込みしないほうが いいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
萌ちゃん@中学生 [ 2012/09/08(土) ]
中2です。
萌の友達が西高校を受けたいと言ったのがきっかけで、萌も西高校に興味を持ちました。萌は、その友達と違っって、内申点が、30で、偏差値がぎりぎり60です。
友達は、西高校なら軽く偏差値70はほしいというし、内申も40はなくてはむりだと言うんです。
中2だからまだ一年ちょっとあるけど、その間に何とかなりますか。
何かいい方法を知っている方、是非教えてください。
北高生@在校生 [ 2012/09/08(土) ]
西高が偏差値70もあるわけないじゃん 内申も35あれば充分 学調で180点取れれば受かるよ
浜市生(//∇//)@一般人 [ 2012/09/09(日) ]
自分のこと萌って言ってる時点で合格の見込みがないと思います。
内申点は1年もあれば充分上げられます。偏差値は65くらいじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2012/09/12(水) ]
萌ちゃんへ
先生に気に入られると内申は、上がります まずは自己PRして萌ちゃんの存在を認識してもらう
後は クラス委員に立候補するとか・・
勉強ではテストで間違えた所は必ずやり直し確実に理解する 絶対放置しないこと まだ1年以上あるから 他の人より勉強すれば、西でも北でも狙えるよ
諦めないでがんばって下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2012/09/15(土) ]
自分は内申36、入試180前後で
受かりましたよ。少なくとも内申40ないと
無理というのはデマです。ただ38未満なら
その分、入試で余計に点取らないと
厳しいと思います。内申1につき、本番で
+5点くらい必要。
萌@中学生 [ 2012/09/23(日) ]
みなさん、分かりやすい説明をどうもありがとうございます。
一生懸命に勉強して西高校に行きます。
ところで、西高校の受験テストは、北や市立高校と違って、特殊だと聞いたのですが、本当ですか。ご存知の方、教えてください。
浜西生@在校生 [ 2012/09/26(水) ]
僕の知る限り公立のテストは県内統一だと思います。
ちなみにぼくは高校からはいりました
萌ちゃん@中学生 [ 2012/10/02(火) ]
中2です。
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
担任が西高校の理数科出身で、いろいろ話は聞きますが、萌ちゃんは普通科志望なので普通科と理数科では何がどう違うのですか。
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
情報中@在校生 [ 2012/10/03(水) ]
上と下(頭の良さ)はかなり差があります。
ちなみにもう理数科はないですよ。
北高生さんへ@在校生 [ 2012/10/27(土) ]
北高の人って、なぜ西高が嫌いなんですかね?
バスの中で、西高はバカだとか、北高よりも下だとか言うの恥ずかしくないんですか?
西の生徒は、そんなことなんとも思ってないし、
むしろ自分達の学校に誇りを待ってます。
北高の人は、人間的にズレている人多いですね。
在学生@一般人 [ 2012/11/12(月) ]
どこの高校にも変わり者はいます。
北高じゃなくて、西高が張り合ってくるので下だという機会がでてくるんだよ。

人間的にずれてる・・・ってのはほんの一部の人を見て言わない方がいいよ。
実際に入学してみれば!?
本当に良い学校だから。

西の人はみんな張り合うけど、北高にだって入れた!北高なんて!って思いが結局憧れの裏返しなんだよね。・・・てか、言えば言うほどそう思われるって思わないのかな!?

逆にこういうとこで張り合わない人こそ、西高の中で優秀な人なんだろうね。
で、北高生で西高生を侮辱する人は、北で落ちこぼれてるのかもね。高校名が支えになっている子も実際いるからね。

でも、残念ながら高校全体としてはまぁ、北高がうえですよ。
偏差値みれば分かること!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved