教えて!浜松西高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/30(火) ]
公立中高一貫校は地域によって学力格差が大きいです。難関私立中高一貫校のある地域は公立一貫校も比較対象なのでレベルは高い。しかし浜松のような公立高が一番校だと中高一貫校自体がレベルも低く、中学受験がスタンダードに育たない。これは、12歳程度の子供の学力を、正確に見抜くことの難しさ、中学受験が抱える根本的な問題ですね。もちろん学力試験ではなく適性検査というのが中途半端なのですけど。
高校受験は、完全に学力テストなので、能力に合った進路になり当然、北高は圧倒的な学力となっています。

当然、西と北では大きな格差があります。しかし生徒の中には勘違いしている生徒が多い。小学校のトップクラスが入学していると感違いをしていることです。しかも高校入試がないために中だるみもひどく下位層はひどすぎる。恐らく高校入試を行えば40〜50名程度は落ちると思われる。

今年、子供が入学しましたが西中に対して不安が大きいです。この選択が浜松ではベストなのでしょう。子供は高校受験をしたいと言っているのですが、過去にいるのですか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
いますよ。
西高よりレベルが上のとこも、下のとこも。
内緒@保護者 [ 2017/06/05(月) ]
質問者さんの理由で、受験はきいたことがないです。

本当に出来る子どもなら、どこにいってもできます。だんだん頑張っている仲間がいることに気づきます。簡単に上位層を続けることはできないです。質問者さんが希望する難関大学に合格する人は特進40人の中にいて、他校は10クラスにわかれることを考えると、クラス単位では平均値も実績も環境も悪くないような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
特進クラスは校内テストと希望で決まるのですよね。
でも特進を作らなければならないと言うことは、生徒のレベル差が大きいということですね。

たぶん北では150名程度が西の特進と同レベルではないですか?だから全体の平均レベルが高いため特進なんて作る必要がないということですか。

結果的に高校受験は少ないけど、特進高校に受験するようなものですんね。平均値も実績も環境も悪くないわけだから。

ということは特進より環境の良い高校受験もありですか。
内緒@一般人 [ 2017/06/05(月) ]
失礼ですが

ネットで誰に許可もとめてるの(笑笑)
自分がない。協調できない。回答者に感謝もない。

根本的にどこに行っもダメな気がする。子ども上から目線の嫌な大人になるよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/13(火) ]
北高受験は単願ですか?
受験すれば当然合格が前提みたいだけど、どんなに優秀な人でも、北高合格100%はないでしょう。試験で実力が発揮できない可能性もある。
もし、不合格なら西高へ行くの?
厚顔無恥でない限り、それはできないでしょう。
余計なお世話と言われそうですが、不合格の場合も想定された方がいいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
西高の下位だとだいたい湖東レベルの学力かな
高入生の中には実質スポーツ推薦で入学した人が結構いるし、中等部の底辺は湖東すら受からないレベル
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
中高一貫の環境を生かすも殺すも本人次第だな
学校のせいにするんじゃねーよってこった
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
西中生が他校を高校受験すれば、西高は高入生で欠員を補充するので、他校に不合格でも西高へは進学できないでしょう。
実際、西高の高校における募集定員が、毎年80人を超えている。

静岡県の公立高校を受験するなら、内申点も重要であり、西中で高い内申点を取るのは大変だと思う。

早めに公立中学校へ転校して、内申点を稼げるようにした方がいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/18(水) ]
センター試験が終わりましたね!
西高のみなさんはどうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
大きなお世話。中学生なら自分のことに集中したら。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
おいおい。。
そんな返答ならしない方がいいと思わないのか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
質問した中学生さん、この時期に、大きなお世話と言われた理由が、あなた自身が大学受験を経験する時にわかるかも。
~~~〜@中学生 [ 2017/02/23(木) ]
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そうですよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
センター試験に失敗したため名大落ちました。
浪人出来ないため後期で静岡文化芸術大学行きます。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/07(水) ]
スポーツ枠で入学した生徒は大学進路先は期待できませんか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/12/28(水) ]
私立難関校のような難問入試ではないので飛び抜けてできる生徒はいないかもしれませんね。
しかし飛び抜けた下もいないようです。学調150点前後が最下位のようですから。
中入生の半数以上は国公立大に行かれるのですから、それで十分じゃないですか?
たぶん普通にやっていればセンター65%くらいは採れそうな気がします。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/29(木) ]
3個上さん。あなたこそ在校生ではないでしょ?在校生であればどのようなプロセスで自分達が選抜されたかをどこかの時間で聞いているはずですよ。それにこと細かに配分まで書き込むなんて保護者が資料片手に書き込んでいると言っているようなものです。語るに落ちましたね。
塾での対応策?そんなの私はやってません。帰国子女なので作文ができず作文の句読点とか事細かに習いに行きましたけど。学校の近くの佐鳴に行って対策してたという子もいますけど、そういう子に限って勉強できないんだよね(汗
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
↑これが浜西名物 指摘されてムキになって反撃する保護者です。もはや幼稚な文章以下だ。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
どうして、ここのサイトばかり荒れるの?
これこそ、西の特長。
子供たちは、楽しく充実した高校生活送ってるのよね?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
荒れるのは特定の人が原因ですね。

こんなコメントを書き込む人がサイトあらしを呼び込むのでしょうね (笑

≫≫≫上を目指したい人は附属に入るか地元中で最上位取って北へ入らなければだめだと知れ渡った結果だろ≪≪≪≪
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
↑?????
このコメが起因で荒らしを呼び込みますか?このコメを別のスレッドで見つけましたが荒れてはいませんよ。仰る理屈が良くわかりません。
2014年西高卒業@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
自分が中等部だった時、学調の平均は205〜215の間でしたよ。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/31(火) ]
今年の第2回は簡単で平均が15点くらい上がったらしいが、近年の学調は難化傾向でそんな点は取れない。2014年の卒業生ってことは2009〜2011年とかの昔の学調の話しでしょ?そんな昔の話しをされてもね〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
学調205、内申40だと厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/07(水) ]
合格を目指すのは重要だけど、入学後の環境も考えてください。通学時間や塾に行くようだと経路の問題とか。また行きたい大学を目指すのに適している学校なのかもね。
高校入学後は実質2年半で進路が決まります。時間を有効に使える校風か?も重要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
ありがとうございます。
体験入学へ行って校風が自分に合っていて、国立大学を目指しているのでなんとか合格したいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
西中受験で失敗したけど北高に合格した生徒は結構います。受験の失敗が学習意欲を高めたのでしょう。知っている中でも今年そのうちの2名が現役で東大理系に合格しています。
何が言いたいかというと、西中に合格していたらその2名は東大に行けたのだろうか?と思ってしまうのです。
中高一貫校のメリットより、中だるみというデメリットがあるのではないでしょうか。
それとも入学の適性検査というシステムが本来の能力の高い子供を合格させていないのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/06(日) ]
中等部は学力重視じゃないので40名くらいは信じられないくらい学力が低いようです。
本当に学力の高そうな生徒は30名くらいでしょうね。もし160名が北高受験したら合格できるのは50名程度でしょう。下位の40名は湖東・湖南・浜名あたりじゃないですか。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/08(火) ]
真面目な生徒は多いですが、勉強のできる生徒は少ないと思います。旧帝大を受験しても2次で玉砕してる。やはりセンターレベルです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/11(金) ]
家の子の時に同じ小学校から3人合格、4人落ちでした。家の子は平均点程度で出来る方ではありませんでしたが合格しました。合格した他の2人も家の子も児童会活動をしていたのが共通ってだけで学力はバラバラ、家の子に至っては普通でした。その後、西に落ちた同級生の内2人は北に入り、学内順位も良いそうです。その2人は落ちて学習意欲が増したかと言えばそうではなく元々他の子よりずば抜けて頭が良い子達でした。西はトップ層の天才肌の子は取らず、活発な文武両道型を優先ってことかな?と今でも保護者間で話題になります。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
西にも天才肌のお子さんはいるようですが、ただ勉強ができるだけでは合格の決め手にはならないのでしょう。
特別難しい問題が出されるわけではないので、小学校の勉強ができていて、なお且つコミュニケーション能力の高いお子さんなら、適性検査・作文・面接を要領よくこなせると思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
中だるみのデメリットは確かにあるなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
浜西に限らず公立中高一貫校は現行法令上、学力試験を課せない為、入学者の学力のばらつきが大きいこと、また中だるみというデメリットがあることは従来から指摘されていて、それは文科省も認識している。

それでもできる奴はでき、中だるみしない奴はしない。

高校受験にとらわれない中だるみ時期だからこそ、自分で考え、自分で目標を設定することで起爆剤とするしかないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
↑の方のご意見に賛成です。私の経験を参考までに。。。同じ小学校から西中を2名受験し2名とも合格。3年後、同じ小学校出身者(地元公立中)から北高を5名受験し全員合格。さらに3年後、北高の5名は西中進学者(西高)2名よりも高難易度の大学に全員現役合格。(7名のほとんどが小学校時代は児童会活動をしていた。)全員が西中受験していれば不合格者もでたことでしょう。西中受験の合否を気にすることはないと思うし、西中合格を手にした人はせっかくの6年間を有効に活用してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
公立中高一貫校は進学重視の教育ではないと思っています。
文武両道、受験を気にせず6年間着実に力をつけていく方針ではないでしょうか。ずば抜けた学力を発揮することはありませんが、中の上を目指していると思います。
いわゆる難関私立中高一貫校は先取り重視で大学受験対策に重点を置くという浜松ではお目にかかれないものです。
北高は普通の公立校でも地域のトップ5%が入学するのでそのうち20%くらいは自発的にできるのでしょう。別に北高の教育が良いわけでなく地方のトップ校はどこも同じ。
地方は選択の余地がないのが残念ですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/29(土) ]
西高受験を考えている中学3年です。
内申点44 学調201点ですが、このままなら大丈夫でしょうか?
私は1度中学受験で失敗しているので不安なのですが、やはり西高に魅力を感じ、受験しようと思っています。
しかし、中入生との壁や勉強の面など心配なことがたくさんあります。西高在校の方教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
勿体ない!北か市立がいいよ。
ハッピー@中学生 [ 2016/11/14(月) ]
浜松北〉西〉市立じゃないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
今年の受験生だけど、市立あきらめて西にすれば?と先生に言われた人が何人かいたな。。実際間際に倍率聞いてあきらめて西に変更した人もいたし。。
多分だけど実際は北>>市立、西だと思う。
でも余りにも市立(今年は北も南も)が人気だから人気薄の西が下のような扱いになっているんだと思う。
ハッピー@中学生 [ 2016/11/16(水) ]
倍率と人気で市立〉西、進学実績だと西〉市立だと認識していました。今後、受験校の参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/16(水) ]
その認識でいいと思う。
どっちの学校が上とか下とかを話し出すと、掲示板が荒れやすくなるが、データによる客観的な比較をすれば、高校受験の人気、倍率は浜市が高く、難関大の進学実績(主に中入生による)は浜西が高い。

浜市の方が人気があるのは、例えば建物が立派とか交通アクセスがいいとか校風が気に入ったとか多々あるだろう。
やはり浜西のような中高一貫の学校にわざわざ高校から入りたいと思えるか?という点は大きいだろうと思う。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/18(金) ]
西にしたというと北も市立も無理組たいな風潮があるからで、進学実績は西の方が少し上だよ。まわりの目を気にしなければ西でいいじゃないのかな。

でも北目指したら?もったいないと思えるから
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/18(金) ]
北、西、市立はどこでも学校のカリキュラムに大差はないと思います。
大きな差は河合・駿台等の大手塾は北高生が圧倒的に多いということですね。市立は少ないのですが西は更に少ないです。また北高生の旧帝大は現役で62名いますが80%以上はこの塾出身者です。
実態は学校以外の勉強の差が大きいと思われます。日体や学芸からも旧帝大レベルに行かれますが、やはりこの塾に行かれている生徒です。
高校で大学進学実績が決まるのではなく、塾で自分の実力を理解して全国偏差値を目標にする生徒が実績を残すのだと思います。
文武両道とか建前だけでは目標の大学には入れませんよ。高校3年間は短いので計画的な勉強を確立した生徒だけが桜咲くのでしょう。
質問者@中学生 [ 2016/12/10(土) ]
たくさんのご意見ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@在校生 [ 2016/05/12(木) ]
西高に入学して楽しいですか?
楽しんでますか?
勉強、部活、息つく暇がなく、休まりません。
こんなこと言っていたら大学受験は乗り越えられないですね。
五月病でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/05/15(日) ]
環境が変わって疲れているだけだと思いますが、心配なら担任や保健の先生、カウンセラーに話を聞いてもらうと良いですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/20(金) ]
去年卒業したものですが、僕も1年生の春はすごいしんどかったと記憶しています。まったく楽しくなく学校に行くだけで心が焦る感じを覚えています。
僕の場合は1回でも学校休もうとするとずっと休みそうだったので、夏休みまで必死に通っていました。
保健室の先生に相談する前に、部活の先輩に言ってみてください。共感してくれ愚痴を言い合えますよ笑

とりあえず今をズルしながらでも良いので頑張ってください

P.S.多分勉強への不安も焦りの原因だと思うけど、1.2年の間は雑に宿題をやり定期テスト前の勉強はそこそこやる程度で大丈夫です。2年の冬くらいから本気でやり始めれば旧帝レベルには入れますよ(体験談)
通りすがり@質問した人 [ 2016/05/20(金) ]
ありがとうございます
同じ中学から友達がいないこと…
頑張って勉強して入学したので、周りのみんなに追い付こうと不安…
でも、みんなも不安なのかも?と思って焦らず馴染んでいきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/04/26(火) ]
西高外進生(在校生・卒業生)の方に伺います。
高校受験データでは、西高・市立は互角です。
しかし、卒業時、大学進学時では、校風や環境等から西高外進生の方が市立生より学力が伸びるのではと想像します。もちろん個々には様々だと思いますが、平均的に見て、卒業時の市立生との差はどう感じていますか。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2016/05/03(火) ]
自分の目指す高校を「どっちでもいいから書いといて」では、あまりに人任せすぎですね。
とりあえず、学園祭をあちこち回って、本人が各校の雰囲気を感じ取ってくると良いです。いくら、人がよいと言っても合う合わないはあります。ついでに自立を促しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/04(水) ]
公立高校はどこも教育要綱は同じなので大差はないが、生徒の質が違うので授業の進度が早いのと応用レベルまで進むのが早いのかもしれない。
ただ旧帝大レベルを狙うのなら学校の授業だけでは無理です。塾でそれなりの難問ができるようにする対策が必要でしょう。
どこの高校からでもチャンスはありますよ。後は通学時間や校内雰囲気を確認して選べばいいのではないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/06(金) ]
はっきり言って高入生の旧帝大以上の進学は皆無です。
市立は共学後に毎年十数人は進学してます。
今年も東大、京大がでてますよ。

それは市立の指導だから進学できて西の指導だからダメだった訳ではなく、難関大へ入学の可能性が高い生徒が高校入試時に北高へ進学せずにあえて市立へ入学したにすぎません。
そういった生徒の多くは西高へ進学するという選択肢をもっていないという現実です。

上の方が言われているように公立高の指導は大差はありません。要はどこの高校であっても受験は個々の資質と頑張り次第ということです。

内緒さん@質問した人 [ 2016/05/06(金) ]
↑の方、回答ありがとうございます。
「高入生の旧帝大以上の進学は皆無です」。
このような明解な回答がほしかったので、感謝しております。

家の子どものように、現時点で北高に入れるかどうか学力で、旧帝大への進学なんてとても無理だと思います。

では、高入生の方で静岡大学工学部へ進学された方はおりますか。
「受験は個々の資質と頑張り」と承知しておりますが、前例があれば励みになるので伺います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
高入の旧帝進学者皆無って去年のことですか?
去年の実績は存じませんが、それ以前に進学した方はいますよ
内緒さん@一般人 [ 2016/06/04(土) ]
静大工学部あたりで良いというか、そのあたりを狙うのなら南の理数が断然オススメですよ。
クラスの約半数が国公立に合格します。中でも静大工学部は毎年5〜8人位の合格です。学校内でもちょっと特別感を味わえますし、クラス替えもないので男子なら楽しいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/05(日) ]
西高の掲示板に張り付いている人が、北高の掲示板に来て、あしらわれています。撤退させる方法を参考までに、張り付けます。お手本にしてはいかがですか?

内緒さん@一般人 [ 2016/04/16(土) ]
東京にはここより進路実績が上の高校は沢山あるよ。

西高の掲示板に張り付いている人(間違えなく)


内緒さん@卒業生 [ 2016/05/16(月) ]
なんかすごい低次元な言い争い。

どうこう言っても塾や家庭教師大学学費、下宿代なんかにかかる教育費出すのは親。
一個人の家庭の経済環境と親の教育に対する熱意によって、その子の学力は影響される。
小学校の中学年から難関大学受験に照準を合わせて四六時中もう勉強すれば誰でも受かります。
難関大 に現役合格するのは殆どが進学校の近辺にある公務員用の社宅に住んでる子供。
どうしても行きたいまたは我が子に行かせたい方はそこに引っ越してその地域の住民になればいい。

内緒さん@在校生 [ 2016/05/25(水) ]
↑の人、大馬鹿(笑)
文脈が全く読めてない(笑)
どうして、↑のような文章が出てくるかな?
こんな卒業生はいません。
多分、ろくに高校も出てないのでしょう(笑)

忙しい@在校生 [ 2016/05/26(木) ]
上の北高生!
あほを相手にするのは止めなさい!
俺は国立医を目指し、小論文も勉強しているが、
卒業生が書いているような、稚拙な文章はなかなか書けない程お粗末。
死に体の書き込みに、文句たれて煽りたいなら、
勉強してからきたまえ!アッハッハ、いつでも暇潰しに受けてやろう!
もう、見ないかもしれないが・・・

内緒さん@在校生 [ 2016/05/31(火) ]
はい、不合格!

世界の平和は守られた

北高生はこのように退けています。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/29(水) ]
今年、一浪して東大合格者でましたよ。高入生で。極めて優秀な方でした。そもそも「高入生が〜」などと騒いでるのはだいたい中入生の底辺の方々ですよ。しかしながら、少なくとも私の学年の高入生は素行も学力も本当に酷いです。by進高3
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/11(月) ]
中等部は高校入試の先取りのためにあるのでしょうか?高校入試を避けて中学入試を選択した場合の最大のメリットはなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
教育ママが周りに自慢できる子どもになれます。

落ちた場合、教育ママは更にパワーアップし北を目指せと圧力が増すデメリットもあります。

本当に賢い子に賢い親なら先の大学進学実績を見据え最初から西には入れず北を目指します。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
3年+3年という細切れの時間ではなく 6年を使って成長しよう という事ではないでしょうか。
勉強も深く掘り下げられるだろうし 部活も思い切りできそうですよね。お友達ともゆっくり関わって行けます。
うちは普通の公立の中学でしたが 駆け足であっという間に卒業 という感じでした。それに比べて一貫校は何事にもじっくり取り組めると思います。
それが最大の魅力で 皆さん ここに入れるんだと思ってました。

この掲示板を覗くまでは。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/11(月) ]
私たちは私立中高一貫校出身ですが、西中等部は全く異質な中高一貫校ですので残念です。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/11(月) ]
中高一貫校の最大のメリットは6年間が保証されること。勉強しようが、部活をしようが、好きなことができる6年間が保証されるのでどのように過ごすかは本人次第。
そんな感じでメリハリのない6年間を送ることで進学実績は悪化していると思われます。
だけどそんなことは気にせず、恋愛するなり楽しい青春を過ごしてくださいね。勉強なんかは後でやれば良い!今を楽しまなければ青春じゃない!追試なんてへっちゃらさ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/10(日) ]
西高の陸上部は遠征が多いですか?
普段何時くらいまで行いますか?
引退が遅くなって大学受験の勉強が周りよりも遅れますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved