教えて!浜松西高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
受験生の親@一般人 [ 2015/12/16(水) ]
中等部の選考まで1ヶ月を切りました。受験生にとっては今は最後の仕上げで大変な時期です。
皆さんも同じ思いをして合格を勝ち取ってこられたのだと思います。受験生は合格を勝ち取ることが一番ですけど、本当は入学後が大変なのではないかと思います。
そこで入学後に直面する苦労は何でしょうか?勉強と部活の両立、授業の進行等で経験されたことを教えていただきますか?
合格もしていないのに気が早いと思いますが、イメージだけでも描いて受験に臨みたいと思いましてお聞きします。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/12/29(火) ]
あまり意味のないテストと宿題が多いと思います。
時間の使い方が難しいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
自分の子供の頭の悪さを部活のせいにすんな。部活やめろよ。てかまず教師がだめなの。やつらは難関国公立大2次の問題を教えてくださいって言っても、やつら自身が解けないからね。優秀な教師を雇わない限り無理だね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/29(火) ]
体力にも頭脳にも個人差があるから、両立できない人が出るのはしかたないですね。

どうしても無理なら、転部かなぁ。ただし、本人が希望してるならですが。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
学習も部活も両立できている人がいるのをお忘れなく。学習のカリキュラムも、部活の内容も、できない人の方に合わせて変えられちゃうと全体のレベルダウンにつながってしまうので、できない人の方で工夫してくれると助かります。
ゆるい部活に変わるか、やがて数学オリンピックや科学グランプリを目指す理数部のような学習メインの部活を作るよう働きかけたらいかがですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/29(火) ]
両立できる人の定義が問題。本人がそう思っても周りはできていないと思うかも。本当はバランスが悪いのにできている勘違いもある。
上の方、ナイスな意見。
内緒さん@保護者 [ 2015/12/29(火) ]
上の卒業生さんの意見に同意です。
学習のアンケートを見ましたが、両立出来ていると回答している人が半分いますが本当はどうなのか疑問です。両立の度合いが皆さん違いますから。
それに、学校の定期テストなどで部活と両立出来ていると思っている人は大勢いると思いますが、ここではどうやって実績を上げるかと議論されているのであって、そのためには早く数学英語を終わらせて大学入試に向けての勉強をしたいのに、そのプラスαの勉強の時間が無いと言っているのです。当然、熟で勉強する時間などありませんよね。
同じくアンケートでは、部活動で眠くて集中出来ないという人も大勢いましたね。
他県の公立中高一貫校でも西中と同様にそんなに部活をさせていて、実績を上げているのでしょうか?
でも、それでもこの学校にして良かったって思えるのは、近くの公立中学だったらうちの子は相当遊んでしまったでしょう。
この学校の生徒はまじめで一生懸命に勉強しています。その雰囲気に助けられています。
自発的に勉強できる子なら良いのですが、うちは友達につられてしまうので、この環境にいられて良かったと、うちの子には合っていたと入学したことは間違っていなかったと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/30(水) ]
上の人、早く数学英語を終わらせて大学受験準備をしたいとのことですが、具体的にはどの辺りの大学を狙うために、どのくらい早く終わらせたいとお考えですか?
西高OB@一般人 [ 2016/01/09(土) ]
進学実績の落ち込みって、東大合格者数の減少のこと?

東大合格者数を増やしたければ、高2の二学期までに高3の課程まで終わらせて、あとの1年間で模試過去問や難問集を解きまくって完璧にしておく必要はあるね。高3まで高3の課程をやっていては遅すぎる。

もしかして、オリジナルやサイドリーダーなんてまだやってるの?あの2つは無駄。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/03(木) ]
高校入学組は一貫生徒と比べて学力的に大きな差があるのでしょうか?
差があるならば、その差は高校3年間でなくなるのですか?

悩んでいます。中学入学者と一緒に勉強する環境が良い環境なのか?それとも普通の高校で同じ環境が良いのかと。
[ 110件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/01/13(水) ]
選考委員になれるといいね。
それか自分で賞を作るとか。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/13(水) ]
成りすまして、西や西以外の他校掲示板まで出向いて書込みしてるのは、西のイメージアップそれともダウン、どちらが目的ですか?
どちらにしても、やるんだったら少し知恵を使って解らないようにお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
内緒さん@卒業生
もう見ていなかもしれませんが
北高の実績には大勢の浪人生が加算されているのですよ。
一方、西高の場合はほぼ現役です。
比較の母数を考えて論じた方がいいとおもいます。
浪人を望まないかたは西。
浪人しても構わない人は北という
選択の仕方も考えられなくなありません。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
内申は足りないかもしれないけど北に受かる自信があると言うのなら、北に入って大学も現役合格すればいい。
学校も予備校も自転車で通ったらどうかな?
内緒さん@在校生 [ 2016/02/18(木) ]
西を選べば同級生から敗者のレッテル。
受験戦争の勝者として勝ち誇るなら北、市立。

なぜここまで人気がない?良い学校なのになぜだ?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/18(木) ]
西は高校受験の対象にはならないのではないですか?
すでに公立一貫校中学受検の唯一の存在ですから。
だから比較しても仕方ありませんね。同じ土俵ではないのですから。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
12月20日に⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒『ダイヤモンド・セレクト2015年8月号 中高一貫校・高校ランキング 2016年入試版』

の書き込みがあったが、

●●●でたらめもいいところ。ダイアモンド社の出版物を鵜呑みにするとバカを見る。

たとえば、

静岡
浜松北 99位
清水東 100位
富士 102位
藤枝東 122位
沼津東 143位
静岡 145位
磐田南 178位
浜松西 203位
浜松市立334位
静岡市立370位
静岡東 387位
韮山 398位
掛川西 420位
西遠 646位
浜松南 680位
日体 769位

とあるが、静岡雙葉が無い。いい加減な調査をするからこうなる見本。

静岡雙葉は女子校ナンバーワンで、名門。毎年東大・京大合格を出している。

ここが載っていない調査なんてデタラメもいいところ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
↑ 高校からの募集がないから、ランク付けのもととなるものがないんじゃないですか?よくあること。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
もう少しで受験します。西中受験のための勉強は全くしていません。過去問を見ても勉強は必要ないと思えます。

作文や総合問題が中心で別に勉強ができる子供を求めていないような気がするのです。学校説明会でも文武両道で大学実績にはこだわりがないようですし。

西中の偏差値は何で低いのかが分かるような気がします。四谷からでもAクラスが合格するのですから。結果的に合格すれば行くけど不合格でもそんなに気にならないと思います。

書込みの内容や、西高の進学実績、宿題等の多さをみても良い学校とは思えませんが、そうですか?
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
占い師@一般人 [ 2015/11/19(木) ]
逆に、ちょっと辛口で質問者さんを評価します。

西だ、付属だという以前の問題で、社会性、人間性を見直した方がいいです。子供ならどこも受験しないほうがこの子の為になります。親なら、その子供はなんだか大変ですね。しかも、これから反抗期になるから、勉強しなくなったりしてね。
勉強出来ても、将来上に立つ人間として、周りに感謝や労りの気持ちがないと、応援されないです。ようは、賢くなってもこのままなら無駄かもね。

内緒さん@在校生 [ 2015/11/19(木) ]
評価とか個人的意見とかで常識人ぶっている方が多いですね。
社会性、人間性ってなんですか?誰がそれを決めるのですか?
上に立つ人間ってえらいのですか?こつこつと真面目に一生懸命働いても平社員は悪いのですか?
大人の対応って何ですか?大人は立派なんですか?

すべて上から目線の意見で、偽善者集団に見えてくるのですが。

皆さんは、人間を語れるのですから相当立派な方なのでしょうね。

でも人間性とは毎日変化し凶暴と狂気を常に隠していると、ホイットマンも言ってましたね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/19(木) ]
↑さん
まさに思春期のトンネルの中にいる時期かな。
何でもかんでもイラつく時期ですから仕方ないのかな、とも思いますが、ここは掲示板。
いろいろな人が、質問者の質問にそれぞれの意見を述べる場です。上から目線、というけれど、卒業生や大人は自分の経験の上で率直な意見を述べているだけ。上から目線でもなんでもありません。

逆に凶暴と狂気丸出しで噛み付くとしたらマナー違反だな。
占い師@一般人 [ 2015/11/19(木) ]
現実の社会をみれば、非正規雇用が増加し、コツコツ真面目に一生懸命働く平社員でもなれたらいいという世の中です。親はつい経験から言ってしまうものですから、ごめんね。

上に立つ…をわかりやすく言うと、あなたの周りの成績のいい子をみて、あなたが尊敬したりその子と変わりたいと思うか、もしくはがり勉と思うか、また、学級委員などになった子に協力したい、いいねって思うか、目立ちたがり屋と思ってしまうかどうかってことを言いたいだけです。その違いは、その子の配慮にあります。どんな小さなコミュニティでも該当します。

私も配慮が足らなくて、申し訳なかったです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/19(木) ]
「すべて上から目線の意見で、偽善者集団に見えてくるのですが。
皆さんは、人間を語れるのですから相当立派な方なのでしょうね。」

うん、そう見えるかもしれないね。
マナーとか、モラルとかって、一体誰が決めたんだろうね。
法律じゃないし、違反してもと罰則があるわけじゃないもんね。

ここで偉そうに言っているように聞こえるかもしれないけど、自分も含め、別に決してみんながみんな立派なわけじゃないんだよ。

けどさ、人のことを考えない人はやっぱり嫌われちゃうって思いません?
例えば、あなたが挨拶しているのに、相手に無視されたらどう思いますか?

野球でデッドボールくらって、相手のピッチャーが何も謝らなかったらどう思いますか?

あなたが学校帰りに疲れてバスに乗ってちょっとの時間でも休もうと思っているのに、隣で携帯で大声で喋っている人がいたらどう思いますか?

法律では細かく規定されていないけれども、しかしある程度お互いに守った方が気持ちがよいよねっていう暗黙の了解がマナーであったり、モラルといったものではないかなぁって。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/21(土) ]
反抗的な書き込みで申し訳ありません。
一般論や正論では受け入れができない時期かもしれません。自分の親や学校、そしてこの掲示板の書き込みでも同じ答えかただと思います。
マナーやモラル、世間一般ではとの常識が前面で出てきますよね。少数派の考えは非常識だと切り捨てられます。常識とは多数派の見識でしょう。だから少数派は常に非常識なのでこれは壁があると思います。
分かってはいます。大人の皆さんが正しいことを言っているのは。全てが今までの経験の中で「もっと勉強しておけば」「あの時あの選択をしておけば」そうすれば今の自分はこうなっていたかもしれない。とね。
でも、今の大人が中学生の時に未来を考えた行動がとれるのか?永遠に無理なんですよ。
たぶん自分も30〜40年後には自分の子供に同じことを言っているのでしょうね。大人の気持ちは子供には永遠にわからないし、大人は今の子供の気持ちは絶対に理解できないでしょうね。
書いていてだんだん支離滅裂になってきましたね。ちょっと情緒不安定なのかな?とりあえずテスト週間なので失礼します。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/22(日) ]
常識=多数派の意見、非常識=少数派の意見とは限りません。
自分は少数派の考え方だから非常識と思われてしまうのだと、もしあなたが思っているのならそれは勘違い。
もっと他に原因があると思うよ。
別の@在校生 [ 2015/11/22(日) ]
大人は中高生時代の子供の気持ちが分かった上であれこれ言うんだと思うよ。
大人の気持ちは子供に永遠に分からないとか、子供の気持ちは絶対に大人に理解できないとか、ちょっと極端だよ。確かに、お互いの気持ちは分かることもあるし、分からないこともある。しかし、今分からなくても、時を経て分かることもある。そんなもんだと思うよ。100%分かり合えることは難しいにしても、もう少し考え方に柔軟性があってもいいんじゃないか?掲示板では、自分に反対する意見があったとしても聞く耳を持つことは大切だと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/10/19(月) ]
僕は中等部の1年です。「下町ロケット」を昨日TVでやっていましたが、将来は宇宙開発にかかわる仕事をしたいと思います。そのためにはまず研究できる学部のある大学に入ることが目標です。JAXAと共同研究している大学はありますけど、液体燃料エンジンの研究できる教授がいる大学はご存じないですか?
日本の大学では、市販のコンポジット固体燃料モデルロケットモータで飛行する模型ロケットで、ミニチュア衛星を打ち上げる研究室、火薬の許可が要らない、亜酸化窒素ガスを酸化剤にして合成ゴムを燃やすハイブリットロケットが主流です、液体燃料ロケットエンジンは50%の過酸化水素水とレギュラーガソリンを推進剤としてドライアイスの炭酸ガスで再生冷却燃焼室へ送るアメリカの市販品キットが研究用に購入されていますが、本格的には、研究されていません、本場アメリカの大学なら、アメリカ軍から研究費を受けて液体燃料ロケットエンジンを研究していますが日本の大学では、東京電機大学くらいしか知りません、名古屋大学、東京大学でロケットシステムの教鞭をとったH-1ロケットの設計者、田辺英二先生も退官されています、アメリカには液体燃料ロケット、ハイブリットロケット、コンポジットロケットマニアが集まるトリポリロケット協会があります、ネバダ州のブラックロック砂漠の50km四方何もない砂漠で日本の大学生チームも遠征して自分達が製作した模型ロケットを打ち上げていますが技術不足です。

いつかは本当に国産の技術のみで夢を見ています。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/20(火) ]
こんにちは、同級生の保護者です。
素晴らしい夢をお持ちですね。

JAXAの友達に聞いてみましたが、
エンジンの研究は色々な大学でされてるけど、
やはり東大が凄いそうです。

JAXAは大学の機能があるとのことなので、
調べてみてはいかがでしょうか。

がんばって下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/20(火) ]
ありがとうございます。早速検索しましたが、総合研究大学院大学物理科学研究科宇宙科学専攻と東京大学大学院理/工学系研究科の2大学院が宇宙科学研究本部の相模原キャンパスで研
究指導を受けることが出来るようですね。

自分の夢が、少しずつ現実的な目標として見えてきたような気がします。
先ずはJAXAと連携協力協定のある理工学部系(北大、東北大、東大、京大、名古屋大、筑波大、早大)を目標として、その後にどちらかの大学院を目指す方向です。

小学2年の時、種子島宇宙センターでHー2Aの打ち上げを見たときに感動と興奮で強烈な印象を受けました。親にはいい加減にしろと言われても、今までバカみたいに関連本を漁りました。ちなみに今のH−2Bまで33回発射して32回成功しています。ただ無人ですので有人を打ち上げれるように研究してみたいですね。
JAXAエリート@一般人 [ 2017/01/17(火) ]
JAXA、宇宙科学なら、最低で東京工業大学は出ているべきだね。知らないのかな。

北大、東北大、名古屋大、筑波大、早大、、は論外。

はやぶさのスタッフは、東京工業大学OB。東大と東工大、京大で占められている。

軌道計算は、東京工業大学OB。リーダーは東大大学院卒。

勘違いするなよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/10/04(日) ]
来年6年生になる息子が中学受験を意識した発言をしていたのですが、妻と私で附属か西高中かで意見が対立しています。そこで皆様の意見を聞きたいです。
妻は西高中派で、今頑張って3年後また頑張るのは息子がかわいそうだと言っています。
私は附属派です。西高中は、毎年160人もの優秀な小学生を青田買いしていますが、その中で優秀な大学(ここでは旧帝大、四大連、早慶上智と定義させていただきます。)
に進学される生徒の数が物足りない気がしてならず、教育の質を疑うからです。
一番大事な息子の意思は、西高中から北高に進学したいとハチャメチャです。
そこで皆様に質問です。
1.皆様は西中高一貫6年間教育の質についてどのようにお考えですか?
2.西高中等部から北高に進学というのはありえるのでしょうか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
中学受験偏差値

麻布中67
洛南中70
本郷中57
浜松西高中等部35

四谷大塚及び四谷大塚関連塾のデータより
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/15(木) ]
回答ありがとうございます。子供に中高一貫教育とは何か、について話しはしておきました。あとは彼に任せます。こちらとしては彼に負担にならないように見守っていこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/05(木) ]

付属での中学校生活は良いとは言い切れません。
質問者さんのお子さんのような中入生には、集団でいじめをすることもあります。
なので勉強のしやすい環境という点を選択するのであれば、西高中を選んだ方がお子さんのためだと思います。

西高中での6年間の教育は合う合わないがあると思いますが、私は良かったと思います。
進学実績に関しても、頭の良い優秀な子が全員優秀な大学を選択するわけではありません。
私の友人でも、自分の学びたい分野の大学を選択した子もいました。
ただ、就職や専門学校へという生徒はほぼいないです。

中高一貫教育だからこそ高校生の姿はとても刺激になります。
文化祭等の行事を高校生と共に体験するのは、付属ではできないことです。
西中から北高へと進学するという選択は出来ないことではありませんが
お子さんがもし西中へと進学した場合、また考えが変わるでしょう。
ただ、付属から北高への進学者が多いことも事実ですので、北高へどうしても進学したいという場合は
付属を選択するのも良いのではないでしょうか。

中学受験はしておいた方が楽ですが、必ずしもという訳ではないので高校受験という選択肢もあります。
また塾によっては、2つの中学受験コースを掛け持ちしながら進められる場所もあります。
参考になったかは分かりませんが、オープンスクールなどに行くのも良いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/09(月) ]
付属に入って三年後受験がかわいそうと言う事共感できますが、西中に入った後その考えは無くなると思いますよ。
実際は西中に入ってテストで常に上位をキープするのが大変だからです。上位の子でも失敗すれば並ぐらいまで下がります。
目安として西中で100位以内に入っている生徒はさ○るのテストで北高合格Aですよ。
皆切磋琢磨しています。
内緒さん@保護者 [ 2015/11/10(火) ]
上位と言ってもね。社会・理科・国語の暗記科目で点数を稼いで数学が30点でも上位ですものね。

順位ばかり気にして重点科目ができなければダメです。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/10(火) ]
西中に入っても半分の生徒は終わっているような気がします。真面目ですけど毎日が宿題と部活だけで終わっています。そして追試・再追試と追われているようですね。そういう生徒は西中に合格するだけで満足いしているのでしょう。普通の公立中に行っても北高に受かるレベルとは思えませんね。
もうすでに数学は相当な差が出ていますし、これから空間図形・連立方程式・関数で相当数が脱落してくるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
数学について問題を感じます。

1.解答欄、計算欄が少ない。
2.大人でも解けないほど、時間と問題数があってない。
3.数学嫌いを作っている。

トップが、60点だいの定期テストって。
でも、普通の公立なら、簡単すぎて授業きくだけでついていけるレベル。それよりは、西がいいと思います。

あと、暗記科目で…って方、自分が数学1番みたいないい方だけど上位は数学も含む全教科いいのでは?

内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
数学の問題は時間内に絶対に終わらない質と量なので、平均点の点数は気にしないで良いと思います。
暗記科目も、西では簡単に暗記だけで点数はとれませんよ。暗記しても全く違う問題が出題します。
西中を受験する子は西中に入る事が目標の子と、より良い環境で勉強し大学を見据えてる子がいる様に思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
中学受験生@一般人 [ 2015/10/03(土) ]
オープンスクールへ行き、受験に向けて頑張ろうと思いました。受験まで3か月となりましたが最後の仕上げにかかっています。
やるだけはやったつもりですけど、毎年サナルの上位の方でも不合格者がいます。全て実力と思いたいですけど運も相当あるみたいです。
この2年間は新聞は毎日30分程度読み、読書も毎週1冊、作文教室も行き文脈も構成ができるようになりました。塾での成績もA判定です。これから残りの期間では何が必要でしょうか。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
昨年の@保護者 [ 2015/10/14(水) ]
お疲れさまです。

おそらく大抵の家庭の親御さんも同じような
気持ちでいると思いますよ。

強制してもいい方に進みませんので、
上手いこと木に登らせるよう色々考えましたね。
今もそうなんですが、、

あまり模試の成績などに一喜一憂せず、
明るくお子様応援してあげて下さい。
お友達と比べると、子供はやっぱり嫌がりますよね。

まだ受験まで少し時間ありますよ。
がんばって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/16(金) ]
【運】というより【縁】があるかないか、かな。
学力はじゅうぶんにあるのに合格出来なかった場合、西とは「ご縁がなかったんだ」と思ってみては?
適性検査も作文も、お勉強の出来る子にとっては、全然難しいものではないと思います。
でも、西に合格するには学力だけではダメですね。
学校説明会のときの先生のお話しを思い出したり、学校のホームページを見たりして、【西の理想の生徒像】を自分でよく想像してみて。
あとは作文を書くときや面接の練習をするときに、その生徒像を意識してみよう。
【西に求められる生徒】になるのです。
当日の朝は、学校のそばの道に車を止めて降ろしてもらったりしないでね。誰にでも元気よく挨拶しよう。それから、教室の机の中に忘れ物をしないようにしよう!
受験生@保護者 [ 2015/10/19(月) ]
ありがとうございます。
学力だけでなく総合的な力を試されるということですね。今のうちの子供には作文とヒアリング問題が不十分だと思いますが、何とか仕上げていきたいと思います。
親の目から見てもうちの子は覇気がなく声も小さいので意識して改善に取り組んでみます。

ついに3か月を切ってきましたのでストレスも溜まり親が倒れそうですね。子供は全く平気みたいですけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
出来なかった問題は100%解けるようにした絶対的な自信が落ち着いて試験を受ける事ができます。試験前日でも何も変わらない1日を過ごせる心の余裕を持ってほしいです。
我が子も西に行きたいと切望して行きました。公立から北高も親として考えましたが、入って見ると本当に良い学校です。いじめも無く男女とても落ち着いていて優しく勉学もレベルが高いので集中して取り組む事ができます。
あと少しですね。頑張って下さい。
先輩@在校生 [ 2015/11/15(日) ]
受験勉強頑張ってますね!
質問者さんの文を読んだ限りでは学力自体に問題はないと思います。
あとは、本番でどれだけ自分の力を出し切れるかでしょう。本番で力を発揮できるように、油断せず、健康管理に気を付けてください。
入試自体についてアドバイスさせていただくとしたら、放送問題は思っているよりゆっくりです。さなるの模試ではすごく速かったので本番驚きました。しかし、放送問題のスピードがゆっくりなため、時間がなくなってしまった人が多かったです。なので、これからは時間に気を付けて勉強されてみてはどうでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/17(火) ]
多くのアドバイスありがとうございます。
健康管理が一番心配ですね。丁度インフルエンザも流行する頃なので、年明けは学校に行かないほうが良いのかな?と考えたりしています。
でも特別なことはしないで平常心が良いのですね。

今年の選抜問題は時間が足りなかったとか、最後まで行けなかったという話を塾や受験者から聞きました。今年はテスト量も植えたようなので、今は正答率とスピードアップに精度を上げています。

放送問題がゆっくりなのは知りませんでした。ペース配分を考えるようにしたいと思ういます。
内緒さん@保護者 [ 2015/11/17(火) ]
うちも放送はサナルよりゆっくりで全部わかったよって子供が言ってました。放送問題が出来たことで、その後、落ち着いて出来たようです。

面接は最後に子供同士でどの子の発言に賛同するか手を挙げさせたようです。

志望動機を聞かれるので、提出する志望動機書とリンクするように書く時にきをつけ、説明会でもらった資料やホームページをみて、志望動機をまとめてました。内容は本人が書きましたが誤字脱字はチェックしました。提出書類は全て本人が書きました。賞や課外活動は沢山小学校に提出したのですが、書ききれないから小学校で選ぶと言われましたので、書く欄が限られていて、重要度は高くないと感じました。また、沢山あるなら、整理し書いて欲しいものを示した方が、先生も楽だし、こちらも安心かと思いました。

知っていることばかりかも知れませんが、参考になれば幸いです。

内緒さん@質問した人 [ 2015/11/17(火) ]
詳しい情報をありがとうございました。
テストや作文等は対策をしていますが、志望動機や提出書類は何も考えていませんでした。
直近になると細部の詰めが必要となりますね。そういう意味でこういうアドバイスは本当にありがたいと思います。分かったつもりでも知らないことがあまりにも多いので反省しています。直近で気付かれたことがありましたらまたお聞かせください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/09/22(火) ]
西高受験する予定の中3です。
以前からこのサイトを見てましたが、西高のサイトで以前かなり白熱した投稿で100件以上書き込みしてあったのはどうして消えてしまったのですか?確か中高一貫教育についてだったような気がします。
西高は中学校から入学した人達もその保護者も独特な方々が多いのですか??(違う意味で教育熱心な保護者が多いのですか?)
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2015/10/10(土) ]
この学校は中高一貫教育の有利性を生かし切れていないのではないですか?たぶん県教育委員会や学校指導者の体質だと思います。
もっと積極的に他地域の中高一貫校で成功している学校を研究し、教育方法を取り入れるべきではないですか?公立中高一貫校の多数は着実に実績を上げてきています。
西中はどうですか?何か改善され、進化し、変わってきていますか?
公立ということで建前上の文武両立を掲げて、勉強が停滞していませんか?生徒や親のニーズにこたえているのでしょうか。
中高一貫校の教育プロは浜松西にいるのか、不安でなりません。
入口(入学考査)と出口(進学実績)を検証していただいて強化して頂くように願いたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
いや別に県のせいでも学校のせいでもないでしょう。現に一貫校になる前より成果を出しているのですから評価は高くなりました。私立ではありませんので、生徒のニーズをきくつもりはありません。

北高を凌ぐ学校作りなど目指していません。生徒の質が頭打ちですから、青天井のトップ校と同じ結果は出せません。かつて理三が出たのも学校の力ではありません。本人の努力の賜です。なのに、保護者が勘違いして大袈裟に北高を凌いだと大騒ぎしただけです。
去年は南高からも理三が出ています。でも、南高の教育が素晴らしかったなどと書き込む人はいません。今年の北高など、むしろ個人個人の努力を讃える書き込みばかりです。
学校頼みにするのではなく、各家庭で努力してください。特に中学は義務教育ですから、宿題はたくさん出します。合わないならどうぞ転校して下さい。

本当にどうか北高と比べないで下さい。ましてや、北高より上の中高一貫校とも比べないで下さい。
国公立大学は目指させます。そこから先は個人の頑張りでお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
東京出身の方の比較すごいですね。ホント勉強になりますけど、学校に期待しすぎです。自分の思う様に何事も行きませんよ。もし東京の一貫に子どもが通っても、そこで子供の成績が思わしくないと環境を訴えたりして…。
大体、東京中高一貫校と地方公立じゃここまでの教育費やかけた時間が違いすぎます。偏差値の比較もだから何?です。ホント嫌なら転校すればいいです。宿題ごときでグダグダ言ってたら、はっきり言って小物?社会に出てら理不尽な事だらけじゃん!
東京の中高一貫の教育をすれば、確かに最短で難関大学に受かるかもしれません。でもここは浜松だから仕方のないことです。でも、浜松の中では西中や付属を受ける人は教育熱心な家庭だろうし、西は…と言われますが環境は浜松の中ではいい方です。上位は安定した実績が出てるので、それに続けばいいし、同じような目標の友達もいるわけで本人次第では恵まれてます。入学してから、勉強するようになって良かったっていう家庭だって存在すると思いますよ。学校に合わせていいとこどりし+α自分でやるのみです。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/13(火) ]
↑のバカどもは読解力もないようだ。

>本当にどうか北高と比べないで下さい

どこに書いてある?字が読めない?理解力なし?認知症のおじいちゃん?

>東京出身の方の比較すごいですね。

どこが東京出身?これもバカ?出身地がどこに書いてあるの?

まあ反論する奴は守旧派で変革を望まない年寄りでしょう。お役所体質と変れない年寄り体質は最悪ですね。本来の浜松気質は「やらまいか」の行動好きのはず。モノづくりも改革改善で成功したはずですけどね。

それがどうだ。東京がどうだ?北高がどうだ?反論する奴がコンプレックスを持っているのが丸わかりじゃないか。文脈からも知性がないのがよく分かる。

文面からして中高一貫校の実績が上がるような教育をして欲しいという要望でしょう。私も親として同意見です。北高とか南高とかは比較対象じゃない。中高一貫教育の比較だ。実績の上がっている他校を研究分析することのどこが問題なんだ?改善を要望することのどこが問題なんだ?何も間違っていないじゃないか。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/13(火) ]
同じ公立中高一貫校でも小石川中等教育学校は参考になるよね。数学は中2までに中学3年間のカリキュラムを終了。3年からは高校の内容を履修する。
国立大学を志望する生徒が多く5年までは理系、文系と分けず、生徒全員がすべての教科を学ぶ。2014年1月に実施されたセンター試験は全校生徒156人中、152人が受験した。目標はセンター試験で80%の成績を取ること。朝の7時40分から、放課後、長期休暇などには補習を行い、自習室は休日も含めて毎日開放。大学生のOB・OGがチューターとして滞在し、生徒の質問や相談に応じている。モチベーションを高めるために、大学の研究室を訪ねることも。

ここは付属と同じでSSH校に指定されている。理科は物理、化学、地学、生物を専門の先生が担当し、1年次は約7割が実験か観察で、毎回レポートを作成。理科室はそれぞれの専門の教室と科学室合わせて5教室が設置されている。科学コンテストではポーランド科学アカデミーが主催する高校生国際物理学論文コンテストで9年連続受賞・入選、生物オリンピックで銀賞を受賞するなど、輝かしい成績をあげている。
浜松西とは全く違う。同じ公立でも学校が何を目指しているのかが分かる。また詰め込み教育でなく実験や研究により理解させようともしている。このような学校が参考にならないだろうか。天野さんのような研究者を目指すのなら夢があっていいとは思うのだが。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/14(水) ]
↑学校や県教育委員会にご相談ください。モンペでなく、より良い学校作りとして広く関係者の意見を聞くよう話してください。部活等で保護者が集まる時があると思いますので、意見を聞いたり、署名を集めたりもできると思います。ここで言っても、仕方ありません。行動を起こしてください。
通りすがり@一般人 [ 2015/10/14(水) ]
上の方に同感です。こうした匿名の掲示板での意見は、学校側が目にしたとしても正式な意見として通りません。また、書き込む方も、書いているうちにエキサイトしてしまい、第三者から見れば、あら、西中の保護者大変ねという印象です。
建設的なご意見をお持ちの方は、保護者会等で発言したり、直接学校側と接する機会の多いPTA役員になるのをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/14(水) ]
感情的な書き込みをする人がいると、またスレごと削除されますよ。
浜松西高中等部の保護者として、品位ある書き込みを。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/09/16(水) ]
大学受験のことで質問です。

指定校推薦を受ける人はどのくらいいますか?
また、公募制推薦を受ける人はどのくらいいますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/09/19(土) ]
ゆとり世代だから?
今の西高中生は違う、これからは違う。県外出身の保護者は中高一貫をもう少しまともに利用できることに期待します。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/19(土) ]
本当に中身のないバカだね。
指定校推薦は早慶上智で評定4.3〜4.6が必要なんだよ。
西でも北でも比率的にどれだけがいるのよ?

まあ西はないね。北も1〜2くらいじゃない?あってもね。

ちなみに渋幕以上は10〜30名の枠はあるけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/19(土) ]
質問者は早慶も北の話もしていないだろ。

大抵の私立はあります。
でも学校は実力で受けてって感じでした。
今は変わってるかもなので、学校説明会で
聞いてみるとよいでしょう。

内緒さん@質問した人 [ 2015/09/19(土) ]
皆さま、ありがとうございました。

大学を推薦で目指すのと実力で目指すのでは、勉強の仕方が違ってくると思ったのでこのような質問をさせていただきました。

大変参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/21(月) ]
西高は、卒業生さんの頃も含めて、ずっと早慶の指定校推薦枠ゼロだと思います。当然ですが学校説明会でもそんな話題は出ません(尋ねれば答えてもらえるのかも知れませんが)。
北高が早慶合わせて1-2名というのは間違っていますが、ここに書く必要はありませんね。もちろん、どんなに悪くてもゼロのことはありません。
質問者さん
評定の算出の仕方は知っていますか?まずはそれを学校に確認しましょう。要するに、定期テストの点数の評価で、一年から入ります。
大抵の大学でも4.2は最低必要です。昨今の実績を見ると、同じ学力の人なら、北より西の方が評定は高く出るでしょう。しかし、推薦そのものが来ないということですから、選択肢に入れられませんね。
GMARCHなら、可能性があります。しかし、どの大学から来るかは前年にならないとわからないので、実質は一般入試の勉強をしつつ、希望と合えば出すことになります。以上指定校。
公募の方は、センターを課すものとそうでないものがあります。例えば、浜医の医学科はセンター必須ですが、看護は必要ありません。ただし上の方も書いていらっしゃるように、こちらはその後の大学の実施する適性検査で決まるので、一般入試と同じであると考えておいた方がよいでしょう。小論文の本格的な対策は学校推薦が出てからでもいいと思います。
質問者さんの言われる、勉強方法が違う、については、そうとも言えるしそうでないとも言えますね。これらの事情を踏まえて自分なりに頑張ってみられるのが良いと思います。
最後に
GMARCHなら一般入試で合格をとって、国立と併願すればいい、という人と、GMARCHでいいから秋のうちに決めたい、という人。最終的にはあなたが決めるしかありません。自分がどの大学に行きたいか、よく考えて受験してください。
長文失礼しました
内緒さん@保護者 [ 2015/09/21(月) ]
私の頃には同級生が推薦で早慶行ってましたが、
なくなっちゃったんですかね。
昔よりは随分合格者増えてると思うんですが。
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/11(金) ]
ちなみに西高で推薦は選抜クラスに入っていたら取れません
内緒さん@一般人 [ 2016/03/17(木) ]
卒業生さん↑↑、またはご存じの方がいらしたら教えてください。
推薦してもらえないというのは3年のときのクラスが選抜クラスの場合ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/08/25(火) ]
2016年度版の偏差値ランキングで浜松市立の方が偏差値高くなってますが、市立に抜かれたんでしょうか?入試倍率や人気、今年の東大合格者0という実績の点からも明らかに西の魅力がなくなっている気がしますが、気のせいですか?
内緒@一般人 [ 2015/08/25(火) ]
高校に入るランキングじゃないですか?大学進学なら西の方がいいでしょ。でも、実績のほとんどは中入生がだしてる。高入生が市立より低いだけ。
だから、高入生いらない。そろそろ中学で全入にすればいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/27(木) ]
高校入試難易度ランキングでしょうかね?
浜西は中高一貫が特色の学校なので、高校から入ることを敬遠する人は多いのかもしれませんね。

国立大学医学部医学科や旧帝大等の難関大学の実績は、浜西の方がよいようです。

優秀層は高校入試段階で浜北へ行くか、もしくは中学入試段階で西へと流れている為か、浜市の場合、優秀層の厚みが薄いという印象は受けます。

とはいえ、浜市は女学校を前身とする伝統校であり、立地条件もよく、そして豪華な校舎や充実した各種設備等、魅力的な学校ですよね。人気が高いのも必然と言えるでしょうか。

一方の浜西も旧制中学を前身とする伝統校であり、立地条件もよく、校舎も綺麗です。著名なOBも多く輩出しています。

どちらも魅力的な学校ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/08/27(木) ]
回答ありがとうございました。長男は北高在学中ですが、長女は西か市立にするか迷っているようなので、質問させて頂きました。娘は体験入学で市立のほうが気に入ったようなので、本人の希望を考慮してそちらを目指します。
通りすがり@一般人 [ 2015/09/05(土) ]
どの学校に魅力を感じるかは人それぞれ。

ただ、高校偏差値で、中高一貫校のレベルを判断してはいけないということ。
私見だが、高校入試から西へ入るよりは、他にした方がよいでしょう。

偏差値の件、2ちゃんねるでも似た話題があった。

高校偏差値は、高校入試の模試の結果に基づき業者が算出しているから、人気の高い市立の方が高くなる。
高校偏差値は高校のレベルを判断するうえで多くの人が参考にしがち。
これでは、市立の方が上だと思ってしまう人は多いかもしれない。

だが、市立が西より上ということではない。
西は国公立医学部(難易度が東大理1、理2とほぼ同程度)の合格実績が12名。
旧帝を含む難関大学の実績は浜松西の方が高く、これらは中入生が結果を出している。
入試倍率も中等部は3倍以上と中高一貫の人気はやはり高い。

内緒さん@一般人 [ 2015/10/01(木) ]
もういいのでは?
質問者さんは市立にすると書いていらっしゃいます。

>だから、高入生いらない。そろそろ中学で全入にすればいいのに。

こんなこと直接書かれたらいやな気持ちになるのに、きちんと答えていて感心。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/01(木) ]
質問者は最初から市立に決めていたよだね。相談する気なんてないでしょう。
進学実績なんてわざわざここへ書かなくてもわかること。市立と西高では誰でも違いは分かります。
まあこんなところで進路相談なんてねぇ〜。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
高校入試の掲示板でしょ?中等部高いとか関係ないんだけどwww
西が低いだなって、おもった。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
>今年の東大合格者0という実績の点からも明らかに西の魅力がなくなっている気がしますが、気のせいですか?

だからといっても、市立からは東大はもとより京大も0だからね。医学部もダメ。
もちろん高校から西に入っても望み薄か。

それなら制服がかわいいし、施設がきれいだし、交通の便の良さを考えれば普通は市立かな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
困った子供の@保護者 [ 2015/06/27(土) ]
今年の中等部の入学者です。期末テストも終わってもう少しで3か月になりますね。
中学は伸び伸びと部活や学校生活を楽しめば良いかな?と思っていましたが、非常事態となってきました(ー_ー)!!

中間テストから追試の連発。期末テストの数学は底抜け状態。国語も漢字がダメダメ。理科・社会・英語は並み以下ですべて撃沈でした。

小学校との違いを嫌というほど思い知らされました。(*_*)

とにかく方向転換が必要ですよね。今からこれでは落ちこぼれの勉強嫌いになりそうです。

塾ですけど、サナルに行かれている子供さんが多いと聞きましたが、内容はどうですか?
何とか緊急事態ですのでアドバイスをお願いします。
[ 64件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@保護者 [ 2015/07/29(水) ]
東京出身様。浜松の人を一括りにしないで頂けませんか。
我が家の子供は次の様にしなければ東大を始めとする旧帝大や国立医学部は難しいと言っていました。
中等部時代から特に数学英語は出来るだけ先取りする。世界史、日本史などは高2までに通史を終えておく。
高3は全て二次対策とし、センター1ヶ月前からセンター対策。早慶対策は特にしない。常に開成や灘高の子を意識して勉強する。その為か高2の秋から冠模試まで受けに行ってました。今、進学して開成の子たちに色々聞くと、結局学校は何も関係無い、自分でどう動くかみたいな事を言ってたそうです。
浜松は首都圏に比べれば情報や選択肢が少なく、大変な面がありますが、要は自分次第でどうにでもなるし、浜松にも少数かも知れませんが、東京出身様と同じ考えの人も居ることをご理解下さいませ。
内緒さん@保護者 [ 2015/07/30(木) ]
「いくらかかると思っているの?」
「我慢して行かせている」
「まあ頑張ってくださいね。学校の言うことをよく聞いてね」

東京出身さんの教育に関する考え方を否定する気は全くありません。
ご自身やお子さんが納得のいくようになさればいいと思います。
ただ、大勢が目にする学校名の入った掲示板で、このような発言をなさるのはあまりにも無謀だし、ご自分の思い通りにならない世の中に当り散らしているようで、痛いなあと思うだけです。

我が家は今ある環境の中で、本人に必要なことを優先順位を決めてコツコツ取り組んでいます。
学校は信頼していますが、そもそも、子どもたちはみなそれぞれ。
「うちの子だけ」にピッタリ合った指導をしてくれるなどという期待を持っている保護者がいるのでしょうか?
学校側も、授業だけに集中しろなどとは言ってませんよね。
「○○の問題集や△△がおすすめ」と、ハイレベルな教材の話をしてくださるそう(子ども情報)です。
そういうものに取り組むか否か、またもっと他のもの(塾なり、教材なり)を取り入れるか、すべて自己判断だと思っています。
自学したものがわからなければ、教科担任に教えを請えばいい。
そういう意味で、先生方を信頼しています。

「浜松の人」が子どもの学習を学校に丸投げでよしと思っている(方もいるかもしれませんが)わけではないと思いますが。

自分(たち)が選んで入学したのです。
そこに何を足すか、引くかも自分で選び、自分の力を上げていけば良いのではないですか?
経済的なことも、本人の「持っているもの」のひとつです。
「持っているもの」を最大限に伸ばしていけるようなさっているのでしょう?
そこに、浜松への、学校への悪口は必要ないと思います。

お子さんは優秀なのですよね?
とすると、誰のお母様なのか特定されやすくなります。
お子さんやご自身のためにも、発言には気をつけてくださればなと思います。

長くなってしまって、みなさまごめんなさい。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/30(木) ]
全く同感です。

学校や先生を信頼できず、ぐちぐち不満ばかりの親の子と学校や先生を信頼し大事にしている親の子、もともとの力が同じだとしてどちらが伸びるでしょうか?

言わずと知れたことです。せっかく受験までして希望して入った学校です。大事にしましょう!それがご自身のお子さんを大事にすることにもつながると思います。
都会に憧れても経済的な理由でどうにもならないのでしたらなおさらです。
AH@保護者 [ 2015/07/30(木) ]
私は東京出身さんの気持ちが少しわかります。
地元は浜松ですけど、友人で子供が西中高卒業された方が3人います。その経験談をお聞きしましたが、とにかく宿題や追試・部活に振り回されて自分の学習が予定通りできなかったようです。
2人は名大・浜医に進学されましたけど、もう少し自分の学習時間が使えたら上位校を狙えたと悔しがっているそうです。
皆さん共通しているのが勉強のスタートが遅すぎたことと、入試対策(2次試験)が不十分だったです。

ある意味、東京出身さんの一貫した教育方針は理に適っているのかな?と思います。
私も名古屋の私立中高一貫校を検討しましたけど、浜松から新幹線通学して塾を併用すると毎月20万程度負担となります。四谷の判定でA判定でしたので、行かせてやりたいと思いましたけど6年間は経済的に続きません。
結果的にランクを落として西中にするしかなかったのですね。本当に残念でした。同じ気持ちが東京出身さんにはあるのだと思います。

書き方は攻撃的で不快な部分もありますけど、大筋は私とそっくりでビックリしました。

東京出身さん、ここへの書き込みはしませんけど何人かは同じ気持ちで頑張っている生徒さんもいますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/07/31(金) ]
西は管理教育が強い傾向があると思います。
できる子を伸ばす教育ではなく、できない子を底上げする教育ではないでしょうか。学校側も建前では東大が何人なんて考えていないと言っていますよね。

学校評価も進学実績より学調などの平均以上の実績を重視しているのではないですか?それが中途半端な校風になっているような気がします。

伸びる生徒が少ないので個性もなく金太郎飴のような画一的になるのでしょう。
その中でも抜群の実績を出す生徒は独自の勉強方法を持っていますよね。それが個性なんでしょう。
内緒@保護者 [ 2015/07/31(金) ]
一流大学進学は、学校だけの勉強で合格は難しいです。塾などの受験産業を利用し、個人て頑張っての一流大学進学だと思います。これは、西に限らず、浜松のどの公立学校にいってもほとんど同じではないでしょうか。
学校のせいにせず、高校2年までに自分で全てを終わらせればいいです。この夏にどんどん進めている方もいるでしょう。
追試にならない成績をとればいいですし、部活も楽なのに入る自由はあります。
東京出身さんの考えもわかります。しかし、この環境で仲間に信頼されながら実力をつけれれば、都会で成長するより、子どもにとって財産になると切り替えてはいかがですか。
内緒さん@保護者 [ 2015/08/02(日) ]
ここのやり取りを拝見していますと公立中高一貫校の甘さや親の経験・考え方が違うんだなぁ〜と思います。うちの子も西中生ですが親は名古屋の私立中高一貫校から旧帝大出身です。当然子供には親の受験した経験を聞かせています。
学校で友達や仲間を作ることは、必ずしも必要じゃない。思わず一緒に遊んでしまい、勉強時間が少なくなるぐらいなら、友達なんか必要ないどころか、逆効果ですらある。一緒に遊ぶ気の合う友達作りは、大学で十分できるから、そんな友達は中高生にはいらないんだ。でも、友達が全くいないと、長くてつらい受験勉強を乗り切るのに、精神面できつくなる。だから、学校では友達ではなく、ライバルを作る必要がある。

難関進学校のいい面の1つに、雰囲気がある。みんなが志望校合格に向かってがんばっている雰囲気は、とてもいい刺激になる。授業中はもちろんだけど、授業以外でも補講の雰囲気というのは、一種独特のものがある。特に、学校の図書館は真剣に勉強している人ばかりだから、家で勉強するよりも気合が入る。そのような真剣な雰囲気の中で、お互いを刺激し合うことができるライバルがいれば、ますます充実した勉強ができるんだ。

僕自身、クラスメイトと、部活の友達、合わせて数人としかあえて付き合わなかった。そして僕らは、お互いの足を引っ張り合うようなことは決してしなかったし、お互いを励ましあういいライバルだった。ご飯を一緒に食べに行く時も、ほとんどが大学受験に関する話だったし、それが終わったらしっかりと切り上げて、各自が授業や自習室に向かった。だからこそ、僕は志望校に合格できたのだと思う。あの時に、だらだらとした友達しかいなかったら、結果は全く違っていただろうね。

もちろんライバルは、クラスメイトじゃなくてもいい。塾の友達でもいいし、誰でもいい。勝手にライバル視しちゃってもかまわない。受験は戦いでもあるのだから、ライバルに勝ちたいという気持ちが自分の実力を高める大きな力となる。進学校はそういうライバルを作りやすい場でもあるからね。最終的にはライバル同士が刺激しあって、一緒に合格できるのが理想だね。

ライバルがうまく見つからない人は、先生をライバルにするのもいい。先生に質問や相談に何回も行くと、いろいろな有益な話をしてくれる。でも、せっかく先生が親身になって対応してくれているのだから、その成果を見せたいと思うのが普通。その気持ちが、勉強に対するモチベーションアップになり、学力を上げる助けになるんだ。教える側からしても、何回も質問来る生徒の質問が、最初はすごい初歩的だったのに、段々と本質を突いたいい質問になってくるのを見るととてもうれしくなるし、教える気合もさらに入る。生徒と教師がお互いを高め合えるようなライバル関係になれば最高だし、そうなれば志望校合格も限りなく近づいてくるからね。だから、先生を利用するのもいいとね。 でも西中のレベルでお互いに切磋琢磨できるライバルがいるか?是非、東京出身さんのお子さんとうちの子がライバル関係になってくれればと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/03(月) ]
本当に熱心な親御さんがたくさんいらっしゃるんですね。小学校の時は西中受験するだけでも熱心と思っていましたがレベルが違いすぎです。

なんかサ○○塾で試験対策で満足しているようでは考えさせられますよね。いろいろなスタイルがあってもいいのだとは思いますが、これからの勉強方法を真剣に考えなきゃいけませんね。(@_@)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved