教えて!浜松西高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/19(日) ]
あと3日で西中受験合格発表です。受からないと思います。適性検査ボロボロだったので😢😢😢 受からないと分かっていても怖いです。受からなかったらどうすれば良いでしょうか?どうしたら覚悟が決めれますか?返信よろしくお願いします。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
考えが古いみていない発言ですね。
県が県立高校の募集人数を減らしていく方針である一方、私立無償化で既に私立単願が増加しています。数年後は公立王国静岡がやっと都市並みに私立優位になることでしょう。

それでも北ブランドは変わらないと思いますけど、他の公立は今の位置をキープしていられるでしょうかね?

そういえば湖南が聖星に生徒を奪われ、今年から内申28でOKにしましたよ。もう予備校任せの公立の時代は終わりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
公明党が主導した政策ですね。

ですが、それをもって公立の時代は終わるのかな?
果たして??

公立高校もより競争原理が働く中で、今後いろいろ改善していくかもしれないし、むしろ全体の底上げになるならば、これはこれで素晴らしいことだと思います。

私立高校の実質無償化は授業料についてですもんね。
依然として、入学金や学校納付金、施設整備費や修学旅行の費用など、私立高校は高額な費用が掛かるとの意見もあるようなので、その点も含めて、しっかり検討されるのが良いかと思います
( ..)φメモメモ
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
そうですね。
私立の授業料無償化はその名の通り。授業料だけ。
年間で大雑把に言って12万円。それが無くなるだけ。
入学金は公立は5650円なのに対して私立は20〜30万。
他にも何かと高い。
ただ手厚いサポートがあって塾いらずとも言われてるからそれが実現出来るなら私立でも高くないのかも…。
内緒@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
無償化には年収制限ありますよね。全員じゃない
内緒さん@中学生 [ 2020/01/30(木) ]
>私立の授業料無償化はその名の通り。授業料だけ。
年間で大雑把に言って12万円。それが無くなるだけ。

新聞を読んでないのですか?私立授業料は27000〜33000円くらいです。それが無料です。
他には設備費が月4000円程が掛かります。それだけです。

諸費というのも掛かりますが、これは公立も同じなので、私立無償化の恩恵がある人は月額4000円で手厚いサポートを受けられます。

年収はサラリーマン世帯で590万までが無償化です。

新聞読んでいればこれくらいのことは普通に理解できます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/31(金) ]
中学生に指摘されてる一般人さん。

私立の授業料は月額1万ですか?
それいつの時代ですか?

今後知ったかぶりはやめて下さい。
知らないならスルーするべきです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
専門がいたという事について失礼します。

何故その子がその選択をしたのか
どこへいったのか
考えた方がよいと思いますよ。

その道の一流になるお子さんです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
食べ物の好みも
学校選びも
進路選びも
ほんと人それぞれですよね〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
内申39、学調が185ちょいです。
西高いけますか?
市立も希望です。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
内申が少し心配ですが、当日のテストで良い点が取れれば合格出来る確率は高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
市立より西高の方がいいと思う。
市立は学校生活は充実するかもしれないけど、
西高に比べて勉強しない学校だよ。当然、大学進学に影響する。
もし、質問者さんが男子なら地元で男子の先輩が多い(企業で活躍している先輩が多い)西高にした方が良い。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/27(金) ]
上の方の言うように西校がいいです。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/08(水) ]
地元の企業で活躍していない先輩も多い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
北でも市立でも南でもなく、あえて高校から西を選ぶ動機を教えてください
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
西高に行ける学力があれば南高は選択しないと思います。磐南は進学実績が魅力、市立は校舎が魅力で悩みました。
内緒@一般人 [ 2019/12/16(月) ]
私は距離です。
進学校と言われる高校の中で一番自宅から近い西校にしました。
私にとってはそれが重要でした。
何を重視するのかは人それぞれです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
市立諦めて磐田南に行った?そうですが
結果的に正解ってことですね。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
うーん、そうかなあ?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
二つ上の方、大正解です!!
内緒@在校生 [ 2020/01/04(土) ]
私は高校一年生の高入生です。
私が敢えて、西高を選んだのは中入生との交流があるからです。
中学受験を受けた、つまり、自分が進路のことなんか何も考えてない小学6年生の時に受験した人たちがどんな人達なのかを知りたかったし、そういう人と交流したかったからです。北とか市立とは違う所(中等部制度)に私は興味を惹かれて受験しました。
西高卒@一般人 [ 2020/08/10(月) ]
親が、一貫前の西高卒だったので。
今からでも、中高一貫から高校のみに戻した方がいいと言っていた。
一貫前の西高卒業生は、中学 無い方がいいと思っている人が多いらしい。
内緒@保護者 [ 2020/11/04(水) ]
高入生の保護者です。
どなたかの参考になればと書き込みいたします。
子供の第一志望は北でした。11月終わりまで中高一貫校の受験は全く考えていおりませんでしたが、近しい高校教師からのアドバイスで急遽候補に入りました。
内申・学調の点数も北のボーダーを超えていましたが、以下の点から西を受験しました。
・高校受験で失敗経験をさせたくない。
・OBが市立に比べ高い年齢までいる。
大学受験には市立より西の方か慣れている。と以前中等部の教師をしていた方から言われた。
・余裕で北が受かるなら北、そうでなければ西。北は自由、西は生活指導もしっかりしる。と現役高校教師から言われた。
・中入生に追いつくためにサタクラという土曜日の授業があるが、他の高校より多くの授業が受けられる。
・北は浪人が多い
・校内で上位層にいた方がモチベーションがあがる。
・本人が市立は嫌だ。と言った。
中高一貫校への進学は保護屋である私もとても悩みました。
現在、入学して7ケ月程が経ちましたが、この選択は正しかったと思えています。
中入生とも部活を通じて仲良くなります。
運動部の中入生は高校から部活を変える子がい多いようです。
中入生とも一緒に勉強をしたり、進学について話したりととてもいい環境です。
中高一貫校に高校から入ることを一番気にしましたが、全く心配ないです。
勉強だけでなく、運動やその他の分野のことも頑張っている子が多いです。
合否の心配ない方は北、そうでない方や失敗したくない方は、候補に入れた方がよい学校ではないかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/06/27(木) ]
高入生です。
中入生の高入生に対するマウンティング意識が
やはり気になります。
毎年こんな感じですかね?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/27(木) ]
2年生から特進に入れば、そのコンプレックスもなくなる。
勉強しなさい。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/22(月) ]
中入と高入の壁は多少あるとは思いますが、中入生が見下しているというのは少し考えすぎかと思います…やはり中入生は頭がいいですが、高入生でも頭のいい人は沢山います。
お互いにいい刺激となり高めあえるので、そこが浜松西高の魅力なのだと自分は思っています。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/28(日) ]
そもそも北入れる奴らは西中には行かない。
北以下の奴らの固まりなんだから仲良くすればいいのに妙に張り合うよね。。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/11(水) ]
上から目線人間は、大人の世界でも今の自分に自信がない暇人として一定数社会に存在します。打ち込める物がある人にはそんな暇はありません。西山台は山ですらないので、くれぐれもあまり深刻にならないでね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/09(水) ]
北高に行けない人達が西中に行く、は違いますね。中高一貫だから行くんですよ。中学の段階から大学受験を見据えて勉強できますし、学校以外でも中三の間に高校の予習をして大きなアドバンテージを得ています。少なくとも西中に来て腐ってしまった子以外は北高には受かれますね。西中に落ちて北高に行くパターンもかなり多くありますから。
内緒@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
中学受験は賢くても落ちる子いますからね。西中落ちて、北高合格した同級生います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]

考え方の土台が違うのです。
北高とは別物ですから
比較はナンセンスですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/15(金) ]
前期では

東大 2
京大 4
東工 3
一橋 2
名古屋 4
大阪 2
九州 1
東北 1
神戸 2
千葉 3
鳥取(医)2
神戸(医)1
浜医(医)6
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
保護者の立場から学校に期待するのは、進路面に限定すれば、どの位の進路の可能性があるかです。
西高で言えば、高い倍率の中等部入試に合格して中高一貫6年間の教育を受けるとどうなるのか。一番上の数字がその主なものでしょう。
浜北の保護者から見れば、ある学年にいるとどの位の可能性があるのか、が大切で、現役浪人にそれほど拘らない、のでしょう。最終的に東大京大へ40人行くのか、帝大へ100人行けるのか、医学部へ40人近く行ける学校なのか、が選択の要素になっているのではないでしょうか。

それにしても北高の合格者7割浪人というのはあまりに出鱈目な数字。西高の掲示板で他校を貶めるのは恥ずかしい。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
北高は現役時に早慶ですら眼中に無く受験せずに難関校狙いで、早慶受験対策とかの迷いは無く、リソースを集中させている。
そして浪人でしっかりとリベンジは立派。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
早稲田 19名
慶応 13名
明治 32名

今年は優秀では?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
筑波 6名
理科大 19名
同志社 20名
立命館 42名

内緒さん@一般人 [ 2019/04/02(火) ]
西 市立 南

東大 2 0 0
京大 4 0 0
名古屋 4 1 3
北海道 0 3 0
東北 1 1 0
東工大 3 0 1
一橋 2 0 0
阪大 2 3 0
九州 1 1 0
筑波 6 2 0
神戸 2 1 0
早稲田 19 3 2
慶応 13 2 0
上智 7 3 1
理科大 19 4 2
明治 32 4 7
理科大 19 4 2
立教 7 9 2
中央 13 12 7
法政 17 12 20
学習院 2 0 0
同志社 32 9 1
立命館 43 43 19
内緒さん@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
中等部設置以降では最良の結果と評価してよいのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2019/06/24(月) ]
これ西の現役生だけでの結果でしょうか?
レミー@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
進学実績を各大学別に載せてはいますが、
もともと、浜西は一学年240人です。
市立や浜北は400人です。
一学年の人数差がこれだけあるので、
一概に進学実績数を比べても意味がないような。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/09(土) ]
塾の模試でB判定でした
内申39学調180ぐらいと低いです。
受かるでしょうか?
また当日どのぐらいの点数が必要ですか?

今年は倍率が高いと聞きました。
受験を控え、だんだん自信がなくなってきてしまいました。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/02/12(火) ]
北高は例年以上に倍率が高いと塾でも学校でも言われました。
2月20日になれば最終的な倍率がでますが、1月の中旬時点では北高は360人定員の所523人志願者がいる状況でした。
例年よりどの高校も高倍率のようですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
2月の最新版があるはず。先週出た。
北は1月よりは少なくなったんでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
去年と今年の中3生の数が大きく変わらないだから、どの高校の倍率も上がることはあり得ない。
倍率はどこかが上がればどこかが下がる。
ここまで来たら、競馬の予想みたいな事はやめて、倍率がどうであろうと受ける覚悟があるかないかが大事。そして腹が決まったら、倍率気にせずとにかくやる。必死にやった分だけ合格の確率があがる。それだけ。
残すとこ1カ月切ったし、とにかく志望校合格目指してがんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
受験者の、人数的には変わらないかもしれないが、私立単願が去年は多かったから、公立倍率の件では違ってますよ。↑

皆さん、今までの自分を信じて、頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
受験生の皆さんにアドバイスです。
ネットの情報はあくまでも参考程度にして本当に正しいかしっかり判断すべきです。
倍率が高いのしょうがないです。そういう年だってあります。自分を信じ、挑戦してください!あと1ヶ月最後の追い込みを!
内緒@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
あのねー。
西高生の大半を占める中入生は、それなりにすごい高倍率をかいくぐってるんですよ。
中学入試で落ちたら地元中で3年間さらしものになる覚悟で入試に臨んだわけです。
あなたたちも落ちたら相応の私立に行って、大学入試でリベンジできるでしょ?
大学はホントに厳しいよ。
そんな情報に惑わされず、自分を信じてがんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
「地元中でさらしもの」表現はどうかと思うよ。酷い。
あなたがそう考えるのは自由ですが、他のひとは違うこともあるわけで。
読んで、なかなか違和感ありました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
実際、さらしものには全然なってなかった同級生。北と磐南行ったし。不適切な表現だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
西よりも市立の方がレベルは高いですよね?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
上だの下だの。何だかなー。苦笑
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
「上だの下だの。何だかなー。苦笑」に苦笑。
この質問が、上だの下だのって話なの。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/13(水) ]
3つ上の方の意見に賛同ですが、
そもそも中入生と高入生の各合格実績って公表されているのでしょうか。西高内ではしっかり分けてデータ分析しているんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
そんなに合格実績の公表が疑問ならば、西高に直接質問してみると良いんじゃないですかね。(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
西高は一浪で離散入った人がいたね
現役だと京医に合格した人もいたな
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
西の方が少しレベルは上のような気もしますが、どちらも同じくらいと考えていいのではないでしょうか?人によって、考え方も違うと思いますし、どの大学の合格実績を参考にして話しているかも人それぞれでしょう。結局、どこの高校に行っても、最後まで諦めず、勉強に励むことが大切です。高校のレベルが上だとか下だとかはあまり関係ないと思います。
色々な情報に流されず、受験生のみなさんも自分が本当に行きたいと思える学校を選ぶようにしてください。そして、高校入学後も、積極的に勉学に励むことが大切です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
普通に配られた西校のパンフレットに、中入生と高入生の進学先が区別して記載されてましたよ。
高入生の進学先は市立とあまり変わらないと思いました。
多分受験する層も大きく変わらないので、自分の行きたい方を選べばいいんだなと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
どちらもいい学校だと思うので、いずれに進学しても後悔はしないと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/10(木) ]
中学では市立の方が西高より難易度が高いといい、S塾の模試では西高の方が市立より難易度が高くでます。在校生の皆さん、また、今年受験を考えてる中学生のみんな、どういう基準で西高を選択しましたか。今、悩んでます。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
校風でしょ。偏差値だけで判断すると後悔するよ
内緒さん@保護者 [ 2019/01/11(金) ]
大学進学を考えたら西高の方が良いです。
市立は女子が多くノンビリとした雰囲気で、部活が盛んなので、レベルの割に勉強しない学校です。
更に、教材レベルも低く、授業の進度が遅い。
西高は中入生のレベルが高いので、刺激を受けて学力が伸びます。
うちの子は学力が伸びました。模試の結果も市立へ行った子と比較すると明らかな差があります。
西高は倍率が低いので、市立よりも入り易いです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/14(月) ]
ありがとうございます。
僕の周りでは今年、今になり、西高志望が最良枠以外で5人以上います。その友達達は、市立まで下げるのは…という人や、北高でも合格するでしょ。っていう人、内申45.44の人もいます。
みんな、先を見越して選択してるのかもしれませんね。
市立と同格レベルかと思ってましたが、西高の方が実質的に上なんですね。
(去年までの先輩が、内申も学力的にも今年受験したい友達達よりはるかに低くかったので。)
西高にきもちは傾いていますが、北高レベルや、内申45.44の人ばかりだと、いくら倍率が低いといっても不安になります。
いまは、不安を取り去るくらい勉強して、後悔のない受検にしたいです。
ありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/14(月) ]
ありがとうございました。大変参考になりました。
もう少し考えてみます。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/15(火) ]
うちの子の同級生も、入野・積志・開成中学校辺りが5人以上受験していましたが、他の中学校は、1〜2人がほとんどで倍率が低かったです。
内申43以上は内申の裁量枠で受かるので、最初から別枠です。当日の試験で頑張れば大丈夫です。
余談ですが、高校に入れば中学校の内申なんて関係ないです。テストで点数の高い方が優秀なのですから。
内申45だった人も入学後は上位に入っていません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/06/23(土) ]
中学の時からいる人と、高校から入った人で差別みたいなのがあるときいたのですがほんとうですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/06/29(金) ]
3つ下のスレを読んでみてください。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/30(土) ]
子供が今年高校から入学しました。
中入生とは体育の授業と部活が一緒ですが、中入生のお友達も出来、毎日楽しく通っています。
真面目な生徒さんが多く、風紀の面も大変よいです。
落ち着いた雰囲気の中で勉強もがんばることが出来るのでお勧めです。

内緒さん@在校生 [ 2018/07/04(水) ]
ぶっちゃけですが、差別はあります。
大学合格の進学実績をつくっているのはほとんど中入生で、高入生ではないからです。それで、同じ土俵に立たれているのが気に入らない人もいます。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/02(日) ]
中等部生ですが、そのような空気は見た限り感じられません。
むしろとても仲が良いように思います。
西山台のまさか@卒業生 [ 2018/10/04(木) ]
同調圧力に屈して「切磋琢磨」なんぞしてはいけない学校というところは昔から変わっていないと思います。不毛な競争に巻き込まれます。
だから差別云々も気になる人はいるかもしれませんが無視。
大事なのは、自分のための勉強に勤しむために、学校の課題は超速で片づける。外野が進路実績云々言っていても、自分には関係ないし!が一番。そうすれば、のちのち進学した大学で勝手に切磋琢磨したくなるようなスゴイ人、変な人、けったいな人に会うことは十分できます。
結果として通常の西中、西高生の2倍くらいの学習量となってしまうんだけど。西中高の中の競争に勝つっていう狭い了見ではなく・・・。
少なくとも自分の周りにいた帝大以上の合格者はこんなノリだった気がする。だいぶ美化しているとは思うけどね。

内緒さん@一般人 [ 2019/01/19(土) ]
たしかに特進クラスがあったり、中入生にしか通じない話があったり、逆に高入生にしか通じなかったりとどうしても区別されてしまうことはあります。
でもそんなことは関係なく、素敵な友達を作ることができますよ◎
内緒さん@保護者 [ 2019/01/23(水) ]
上の方がおっしゃるように、差別より区別という言葉の方が相応しいかもしれません。
中等部上がりの子と高入生とでは、高校入学前の話題にズレが生じるのは仕方ないこと。
高校生活を共にし、共通の体験をしていくうちに、次第に結束が固まっていくのではないでしょうか。
実際、文化祭や体育祭などを見ていると、高校生はチームワークも抜群で本当に楽しそうです。
中高一貫だといろいろな意味でマンネリ化しそうですが、高入生のおかげで新しい風が吹き、いい刺激を受けられるように思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/09(水) ]
確かに勉強進度が遅くなるとかスポーツばっかとか高入生が来る前に言っている人は1部少数いましたが、少し経つとすぐ仲良くなりますよ。特に2年になってクラスが混ざると誰が高入生なのかも分からないくらい馴染みます。差別なんてないですよ。どちらかと言うと特進が目の敵にされてます笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
市立と西ってどっちがレベルが高いんですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/17(火) ]
西の方が大学の進学実績はいいけど、上の人が言っているように中入生がつくってるようなもん。
高入生はぜんぜん大したことないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/18(水) ]
どこの学校も生徒のレベルはピンキリ、差はありますよ。
内緒さん@中学生 [ 2018/07/29(日) ]
西高生の下位層は高入生ばかりなのですか?
内緒さん@関係者 [ 2018/07/29(日) ]
中入生のテストの平均と高入生の平均をを比べたら、中入生の方が高いです。ハッキリとした差があります。
ただ現在の特進クラス(4組)には、32人の中入生と10人の高入生がいます。
他方で西中3年間で落ちこぼれ、仮に高校入試を受験したとしたら、とっても西高に入れそうにない中入生もいます。少数ですが。

要は、中入生も高入生も個々によって違うということです。

ん?@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
え、?普通に割合的にみても西の方が優秀じゃないの?
西高のレベルは中入生がって言うけど、中入生も西高生じゃないの???倍率より結果でしょうよ。
ひみつだょ@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
昔はたしかに上から北・西・市立でしたが今では北一強、西・市立拮抗になってると思います。ですが通っていた身としては市立の方が良い学校だと思います。ただ西は定員が少なく受験する人も少ないので市立よりは受かる確率は高いです。

前の返信の中に高入生は勉強ができないとのが書き込みがありましたが実際のところ高入生の学力は下の中から上の下くらいです。(たまに上位に食い込むことはありますが)
下の下はほとんど中入生ですし逆に上の上も中入生がほぼしめています。
まあ人それぞれなんですけどね。

高校から入るとしたら西はあまりオススメはしません。ここの返信でも分かる通り、中入生の中には親も生徒もプライドが高く他人を見下しながら生きてきたことをひしひしと感じさせる人も多いので高入生には少し生きづらい世界となっています。正直な話西に行くくらいだったら私立で特待生になるか市立や北を目指す方がいいと思います。個人的な意見ですけどね。本当に個人的な意見ですけどね!

内緒@在校生 [ 2018/10/20(土) ]
4組(選抜クラス)の高入生です。
中入生と高入生と分けて考える人が多いようですが、同じ西高生なのだから区別する必要はないと思います。
中入生でも高入生でも、良い成績が取れるように頑張ればそれでいいと思います。

上の方と違って、私は市立より西高をオススメします。市立は入って満足、出て満足する学校で、学力を伸ばしてくれる学校ではないと思います。
西高で良い成績をとれば、中入生にとやかく言われません。
私は西高に入って、学力が伸びて良かったと思っています。
中学生のみなさん、是非西高を目指してください。

内緒さん@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
市立も西高には負けたくないと思って良い学校になるといいですね。なんだかんだで数字が全てですよ、進学実績の。ただ社会に出た時のレベルで見たら進学実績なんてほとんど関係ないですけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved