教えて!高津高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:672件 / ページ数:68
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
C@中学生 [ 2022/12/25(日) ]
令和2年度のC問題の合計が英検ありで275点しかありません。
塾の先生が丸つけをしているので、少し厳しめに採点されていますが、この点では受かるのは難しいですか?
予測内申は264です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
確か合計713点がボーダーだったと思うから厳しいんじゃない?5年分解いてみて710点平均出せるかもやってみて要検討かな。出せない場合はあと3ヶ月弱で何点伸ばせるかの博打になるから、チャレンジするなら私立に行く覚悟を持った上で受験するように。
C@質問した人 [ 2022/12/25(日) ]
ですよね...。
一応、馬渕の公開テストでは合格判定模試共にA判定で、五ツ木の模試ではB判定だったんですが...
実際のC問題が解けないと意味無いですもんね...。
取り敢えず、この3ヶ月間猛勉強します!!
アドバイスありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
英検持ってるし内申点もいいから受験しないのは悔やまれるね。理科と社会は8割5分以上取るのが当たり前やけど、もし取れてないなら先に理科社会を伸ばす方が早い。あと国語の漢字は満点取ること。これも取れてないなら対策法はあるよ。
過去問は一番正確な合否判定材料になるし、使い方次第では弱点をあぶり出すのと、弱点を克服する近道を教えてくれる一番の教材になるから、もし解いて点数出して解説読むだけの使い方してるならそれはすごくもったいないよ。
あと冬休みは塾も含めて毎日13時間以上勉強しないと猛勉強とは言えないね。
C@質問した人 [ 2022/12/25(日) ]
がんばります!
ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/19(月) ]
高津高校を志望している者です。過去問数学国語が5割程度、理科が7割、社会が8割程度です。(年度によって点数にかなりばらつき有ります、、)内申は一年が44でそれ以降は45です(3年はまだ確定していませんが)。
過去問及び本番では各教科どの位の点数を取れば良いですか?
・各年の合格最低点などはどこかに記載されていませんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
過去問で5年平均710点は欲しいし、2022年は最低720点が必要(内申点込み)。
内申点の計算は「内申点の計算 大阪」で検索すると、「内申点の計算機(大阪府公立高校版)」が出るのでそれを使うと内申点を簡単に計算してくれる。
理科と社会は8割5分までは伸ばせるはずだけど、国数英が5割しか取れないなら9割取っても足りないかも知れない。
入試は総合点だから自分はどの教科があとどれくらい伸ばせそうかを分析しないといけない。
もし最初に書いた点数に箸にも棒にもかからないなら志望校を下げた方がいいと思うけど、そこは中学校や塾の先生の意見を尊重した方がいい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/19(月) ]
すいません、!英検二級保持しています。書き忘れてしまいました。
内申点の計算方法まで教えていただきありがとうございます!やはり今から伸びるのは理科、社会ですよね。アドバイスありがとうございます(_ _)!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
理科と社会はやみくもに勉強しても的外れになるから、過去問の間違えた問題の解説を読むだけじゃなく、その分野を教科書や問題集で復習するのを5年分繰り返せば確実に力を伸ばせる。
更に理科か社会のどちらか「全国高校入試問題正解」を買ってランダムに解くといい演習になるけど、3学期の学年末テストがあまり力を抜けないならこれは無理にしなくていい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/12/16(金) ]
高津高校、第一志望です。
M塾の公開テスト、公立判定テストは毎回
A判定B判定なのですが、学校と塾の懇談では
高津高校は辞めておいたほうがいいと言われてしまいました。
因みに11月の五木テストはD判定でした。
やはり合格は厳しいでしょうか?
M塾の判定はあまり信用しないほうがいいのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
内申と英検は大丈夫ですか?
もし公立残念で通うことになっても後悔しない私立に合格すれば、高津にチャレンジしてもいいのでは?
残された時間を有効に使って頑張って下さい
内緒@質問した人 [ 2022/12/16(金) ]
英検はダメだったのでS-CBTにチャレンジします。
内申も250程度なのでよくありません。
塾の判定が内申込みでの判定だったので
信頼しすぎて勉強を疎かにしてしまったのは間違いないです。
学校見学の時に、ここに通いたいって思ったので
今から一生懸命頑張ります。
アドバイスありがとうございます。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
公開テストは母数が少ないからあまり当てにしない方がいい。その点五ツ木模試は特に公立は正確性が高い。内申低い&英検無し&D判定&学校も塾も✕(△?)を出す4重ビハインドから合格を掴み取るのは想像してるよりはるかに厳しいと思った方がいい。それでも受験したいなら、通うことになっても後悔しない私立合格&過去問5年平均で710点(内申込み)を超える&2022年度は720点超えたら受験するとか基準を設けるといい。基準に達してないのに「これだけ頑張ったから受かるだろう」とか精神論で突っ込むやつは落ちる典型パターンやから。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
塾の懇談というのは、、馬渕ですか?馬渕以外の塾で外部から馬渕を受けているケースでしょうか?
11月五木でD判定は、自分のノーマークだったジャンルが出たなどの決定的な失点箇所がわかるミスでしたか?
馬渕でのA判定、B判定はどの時期にどの様に変遷していますか?
sーcbt受験はいつですか?12月と1月前半の2回予定していますか?
それによっても変わって来ると思います。

現在高2の我が子は天王寺志望で11月五木がD判定で合格しています。五木では数学で全くノーマークだった確率統計が出て散々でしたが、失点理由が明確だったためすぐに対策出来、逆に勉強の穴を見つけられて良かったと言った感じでした。
馬渕のテストは外部生で受けていて、8月にB判定、あとは受験直前までA判定。12月のsーcbtで1月合格発表で受かってましたが、落ちることも前提にあらかじめ1月にもsーcbtの受験予約を入れていました。

志望校こそ違えども我が子の12月の条件は、今の質問者さんとほぼ同じかと思います。
我が家の視点からでは諦めなくても良い気がしますが細部が異なると、判断が大きく変わるところかと思います。

例えば、A判定B判定行ったり来たりで境目に居るとか、最近になってB判定になったなど。また英検もあと何点かわかると思うのですが、合格まで-1程度なのか、-3、-4と合格に遠いのか。これからsーcbtを何回受ける予定になっているか…などです。

我が家の傾向と似ているのであれば、例え五木がD判定でも学校の先生は五木の偏差値は信用していても馬渕のことは疎い印象ですので、英検が受かったらgoサインが出るかも知れません。
塾が馬渕以外でも小さな個人塾なら守りの指導をするかと思いますし、2級取得で状況が変わるかも知れません。
ただ馬渕に通っていて馬渕の先生がダメとおっしゃるならやめたほうが良いのかもと思いました。

いずれにせよギリギリの位置にいらっしゃる様なので、高津への思いが強いなら英検と私立を確実に合格する必要があります。
頑張ってください!!
内緒@質問した人 [ 2022/12/19(月) ]
様々なご意見ありがとうございます。
まず、私は馬渕の生徒です。
S-CBTは12月1回と1月に1回に受験します。
高津高校は勿論レベルの高い学校なので精神論で合格するとも思っていません。
馬渕教室の公開テストや公立判定テストでは
A判定半分、B判定半分な感じです。
なので、自分で言うのはイヤなんですがS-CBTが
ダメだった場合は高津高校や文理学科は諦めます。
馬渕教室の判定がA,B判定で塾に高津高校は辞めておいたほうがと言われたのがすごく不安になり質問させていただきました。
予想順位も出ていてるのに、でもダメな理由がわからず、昨年も高津高校は人気校なのに馬渕の合格者が他の文理学科と比べ少なかったので気になりました。
しかし、今考えていても仕方がないので今は精一杯努力して自分に合った高校を選択したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
馬渕でA、B判定が出ているのにダメだしされる理由は、馬渕の模試には英検が反映されていないからではないでしょうか?
模試では英語偏差値50を切ることもある…と言う子が英検2級を持っていたりします。そう言う子たちが実際の入試では順位をひっくり返して来るので、英検2級のない子にとっては模試の予想順位よりも低く見積もる必要が出てきます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
英検2級持ちで合格しました。馬渕の模試では1度もC以上取ったことありませんでした。五木もDかEだったと思います。でも本番では今までで一番よくできて少し余裕を持って合格することができました。模試の成績は全然気にしてなくて、これまでの最高点を取って合格したらいいと思っていたので、馬渕の先生に反対されても気にしませんでした。笑
質問者さんはAやB判定を取れていてすごいです。
馬渕の先生が反対しているのは質問者さんがまだ英検を持っていないことと高津は倍率が高いから合格予測がしにくい(うちのような番狂わせ者が多い)ためだと思います。まだ受験まで3ヶ月もありますから。
周りの意見も気になりますが、最後は自分で悔いのない選択をしてほしいです。英検取れることを祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
英検2級を持っているだけでは順位はひっくり返らない。英検とってから弱点教科に集中して勉強できるのが大きい。苦手科目が理、社なら1ヶ月あれば9割とれるまで追い込めるのでひっくり返す確率はかなり高くなる。…経験者が語る。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
内申250後半とかだったし、11月の五ツ木模試で、偏差値68〜9?の○○高校でもD判定くらったし、英検も12月のS-CBTで2級ギリギリ取ったし、塾にも行ってなかったようなボロボロな受験生だったけど、なんやかんやで今は高津高校行けてる。
過程こそ悪かったけど、結局は当日どれだけ頑張れるかにかかってます。英検2級持ってても、平気で周りは8割以上取る者も現れるので、2級をとっても油断は禁物です。
内申はもう過ぎたことだから忘れて、あと2ヶ月?全力で頑張ってください🔥
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
英検なしでも合格は可能でしょうか?内申268で11月五木はB判定で、11月の実力テストは合計約450でした。
あ@在校生 [ 2022/12/03(土) ]
今から英検2級を取るための勉強と他の教科の時間を両立するのはかなり難しいと思うので、理社を完璧にして、英数国の対策をしていく方が安定だと思います。私立の勉強も必要ですしね。
英検無しでもここ最近の過去問で7割程度を安定して取れるのなら英語に関しては大丈夫だと思います。もし無理でも他の教科でカバーすればいけます!勉強頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
内申も高いし模試も問題ないからC問題でしっかり点数取れるよう演習を積んでいけばまず大丈夫。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/17(土) ]
英検なしでも、しっかりと全体的にとれるようにすれば受かります。私も、12月の時点で英検をとれ!と塾の先生にいわれましたが、今から遅いと自分で判断して、受験勉強に取り組みました。結果、英検なしでも合格しました。あと内申もかなり重要なこともよく分かりました。最後まで諦めずに頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/19(土) ]
中2です。一年の内申が38と鬼低く,中2から勉強頑張って一学期は44まであげました。高津に受かるような人たちは内申三年間満点が多いんでしょうか??定期テストもふつーに400きることもあります。
まずはオール5をとるのが最優先でしょうか?
あ@在校生 [ 2022/11/19(土) ]
3年間満点は、周りにはほぼいないですよ。定期テストは450はキープしてました
内緒さん@一般人 [ 2022/11/23(水) ]
中2から44-45をキープできれば望みはある。定期テストも2週間以上前からやってその点数なのか、1週間前から始めてその点数なのかによって違ってくる。前者ならコスパが悪いので方法を変えた方がいいかも知れないし、後者ならもっと前から勉強を始めた方がいい。
だいたいの学校は定期テストで80点以上取って提出物をちゃんと出せば評定5をつけてくれるので、安全策を取って最低85点は取るようにすればいい。
そして受験勉強は1日平均で中2の冬休みは7時間以上、春休みは8時間以上、中3の夏休みは9時間以上すると中3秋の模試ではB判定は固いだろう。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/24(木) ]
2週間ピッタリ前から初めてこの点数です。今回は3週間前からいつものように始めたので大丈夫だと思います。受験勉強というのは、一二年の復習でしょうか?それとも2年の冬休みなどは先取りして3年のことをした方が良いでしょうか?わさわざ詳しくありがとうございます^^
内緒さん@一般人 [ 2022/11/25(金) ]
受験勉強は中1からの内容を問題集とかで復習する。特に数学英語は中3夏までにしっかり力をつけておいた方がいい。先取りは塾に通ってないなら無理にしなくていい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/06(日) ]
いま中二で学校ちょっと休みがちなんですけど、
学力とかは別として
登校日数って内申にどのくらい影響しますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
提出物や出席日数も基準に入っているはずですが、比率は意外と先生次第なところがある様に思います。中学の各教科の先生に直接聞いてみるしかありません。
志望校を決めて早めに伝えておく事も内申に若干影響します。(志望校の偏差値高めで学校のテストができている場合、先生によっては出席日数や提出物について容赦してくれる場合もあります。しかしうちの学校の場合、提出物が締め切り以内に全部出ていないと5は厳しいです)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/31(月) ]
高津高校か三国丘高校で迷っています。立志館で高津がB、三国でCです。距離的には三国の方が近いのですが、高津の方が現実身があるように感じます。
それと、部活は入るつもりはありません。クラスに帰宅部は何人ぐらいいるのでしょうか。
教えて頂くと助かります。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
五ツ木の判定も欲しいところだけど現実的には高津だろうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
三国の方が近いなら三国か泉陽にしては?
偏差値だけで学校を選んでいる節が見受けられますが、先程北野の板で高3生が「遠くの北野より近くの文理」と嘆いている投稿を見ました。受験追い込み時期の貴重な時間も考えての通学時間込みの学校選びが大学受験への戦略につながると言う視野も持たれてはと思います。
また高校で部活をする気がない様ですが、もし大学受験を考えての事なら受験に必要な課題以外の事が義務付けられている文理校よりも泉陽上位の方が大学受験に専念できる気がします。大学の公募推薦が視野にあるなら入学偏差値の高い高校で低い評定を取るより難易度そこそこで高い評定を取る方が有利です。(偏差値70以上の高校の5も偏差値50の高校の5も同じ5としてカウントされます)
加えて学校のカリキュラム通りでは国立難関大学合格が厳しいのは程度の差こそあれどこの公立高校も同じ。結局は自習や塾を含む学校外での先取り勉強です。

理科と社会は追い込みの聞く教科なので、もし理科社会が弱めならばギリギリまで三国を狙って私立の合否結果で高津か泉陽かを決めてはいかがでしょうか?
高津の校風に魅力を感じているなら、もちろん高津を受験してほしいですが、「受かりそうだから」と言う理由だけでは距離やカリキュラム的に大学受験に向いている方を選ぶことをおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
通学時間、距離は重要です。
よく考えた方がいいですよ〜
内緒@在校生 [ 2022/11/08(火) ]
高津にした方がいいと思います!!なぜなら三国ヶ丘から落とした人でも、入学してからどんどん落ちてギリギリで入った人より順位下とか当たり前な現実があるからです。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/11(金) ]
通学時間で言えば三国の方が無駄な時間が多い気がします。三国までは自転車で20分,高津は自転車で駅まで5分してから電車で30分です。電車では勉強とかいろいろできるので通学時間では判断できないような気がします。それと,高津は祖母の家から5分なので結構近いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
↑高津は駅から近くはないよ??(JRなら鶴橋、地下鉄なら谷9から13分:Googleによると)つまり質問者さんの電車以外の時間は駅の駐輪時間込みで合計20分くらい?混んでいる駅ならもっと??その辺も込みで決めてみて。
おすすめは高津も三国も登校時刻に合わせて実際に行ってみることです。可能ならば平日(冬休みなど)で電車の混み具合や自転車通学なら道路の混み具合、駅の駐輪場の混み具合や駐輪にかかる時間、朝の眠たさなどなどをチェックでしょう。
受験勉強で時間が惜しいかも知れませんが、高校受験よりももっとストレスフルな大学受験の時は、その「通学の時間ロス」を毎日しなければなりませんので、それを思えば通学シミュレーションへの時間投資は微々たるものだと思います。
内緒@在校生 [ 2022/11/17(木) ]
五ツ木の判定はどうですか?五ツ木の判定でBならほぼほぼ受かると思います。
クラスに4人くらいやと思います!緩い部活もあるので入ってる人は比較的多いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
高津高校を目指していたs高校ですが、s高校でも通っていてだるって思うし、授業中ばか眠たいので1時間以上通学時間あるなら考え直した方がいいかもしれないです
プラス今通っていて制服とかださいし嫌だなって感じることも結構あるので通学時間に耐えれるのであれば校則が緩いとこに行った方が気分良く過ごせると思います!

ちなみに同じく立志館のテストで高津Bで通っている学校はAでした
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
難関国公立大学現役合格者数

https://ameblo.jp/kevin1397/entry-12761726447.html
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
高津と三国丘ではかなり差が出ますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
吹田市在住の中三です。
現在志望校を春日丘と高津で悩んでいます。馬渕の公開テストでは春日丘がB、高津高校が欄にないので偏差値が近い豊中がC判定です。
自分の中では高津高校に行きたいのですがやはり今の学力だったり距離の問題からとても悩んでいます。皆様ならどうするか意見を聞かせて頂きたいです🙏🙏
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
馬渕は判定が甘いので、馬渕でCなら受験しません。馬渕でBなら五分五分な印象。私立に行っても良い覚悟なら受けるかな?
高津が欄にない…というのが分かりかねますが、成績と一緒に帰ってくる冊子に、内申と偏差値から合格可能性90%と70%が載っていると思いますので、そちらで判断されてはと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
豊中って高津より偏差値低いんじゃない?それでCなら絶対受けんが私立でもOKなら考えるかな。まあでも強行受験したら落ちると思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
出口は豊中に負けとる。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
全然負けてないと思うが?
内緒さん@在校生 [ 2022/11/09(水) ]
正直文理であるメリットは在学中は感じません。校則的にもあまり変わらないので、距離を考えると春日丘の方がいいと思います。私は自転車通学ですが、距離の近さに毎日ありがたみを感じています。そこを犠牲にするほど、高津高校に魅力はありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/07(金) ]
今日トライの塾の体験に行って住吉志望なんですが、五木の結果を見て高津も全然狙えるしちゃんと対策すれば行けるって言われました。そんな行けるもんなんですかね?私立はお金が厳しいので公立落ちたらまぁまぁやばいです。五木のテスト偏差値は5科目61.9で内申だいたい240、50ぐらいです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
まず、「狙える」のと「合格可能性が高い」のは違います。塾は実績を伸ばしたいので、あちらの都合で上の学校を受けさせたい思惑がある可能性も考えてみては?高津は「狙える!」生徒のチャレンジ受験が多い様で倍率が高い様に思えます。
現在住吉志望なら変えない方が良いです。住吉志望だったけれどどうしても高津に行きたくなったならバリバリ勉強して頑張ってください!英検2級を持っているなら、可能性はより高まると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
その偏差値と内申で高津受けると落ちるから絶対やめた方がいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
塾の先生が言うとおり、やり方次第で高津くらならいけます。北野は無理です。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
公立に絶対受かりたいなら無理はやめるべきです。親御さんが私立でもいいよと言ってくれるならダメ元でチャレンジするのもありかも知れませんが。11月の五ツ木模試偏差値67以上取るか、学校の実力テストで430点以上取ってから検討しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
なんとなく受かるかも?
と思って勉強する子と絶対入りたい!!と思って勉強する子は覚悟が違う分追い上げが違います。

確かにやりようによっては高津に届くかも知れませんが、ご本人の覚悟が必要です…
内緒さん@関係者 [ 2022/10/19(水) ]
今から頑張れば全然余裕です
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
余裕で落ちるってこと?
tnk@在校生 [ 2022/11/06(日) ]
まぁ偏差値66〜7はあるよねリアルに。俺も五木確か66.9か67.9かなんかその辺取ってたと思うわ。んで大手前Bに1点足らんみたいな感じやな。内申点や定期テストや実力テストより、五木。五木より過去問
C問題の形式が得意だった俺みたいな骨のあるやつは高津ちゃっかり受かる
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
住吉も校風は高津と似てて文理が決まっている人からすればいい高校やと思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/06(火) ]
今は偏差値60ないくらいですが、高津高校のホームページとかいろんな体験談とかを見てとても興味がわきました。今までこんなにこの高校に行きたいって思ったことはありません。なので、一度からの高校受験、受かっても落ちても良い経験にしたいので書き込みました。先輩方の知り合いで50代から70まで上げた人はいますか。現実的に考えて無理なのでしょうか。大体この時期には偏差値何くらいで、何時間程毎日勉強されていましたか。
長文すみません。回答お願いします
内緒さん@一般人 [ 2022/09/08(木) ]
夏休み前だったらな〜
偏差値50代が59なら見込みあるかもだけれど。
1日何時間勉強ではなくて、自分の苦手や減点部分を補えるかどうかです。個別指導塾などで実力と高津に受かるだけの勉強の差を分析、指示てもらい、それを日数で割る感じでしょうか。

偏差値50代ということは内申もかなり気になりますね。
7:3とは言え皆さん内申が良いので学力でマイナス部分を埋める事が厳しいかもしれません
(内申が低過ぎると偏差値ベースで73レベルで、やっと高津合格するかどうか…と言うこともあり得ます)

それから性別も気になります。
女子だとこれからがむしゃらに勉強するとしても、体力が気がかり。特に生理で体調や精神面に波があるタイプだと厳しい…。

模試の結果(どの科目のどのジャンルが減点かどうか)を持って学校や塾の先生に相談しましょう!
頑張って!!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/08(木) ]
内申が3年間計算して平均4.3以上ある前提だけど、11月の五ツ木偏差値で67と、学校の実力テストで430点を取ることが第一関門。それから弱点を潰しながら、C問題に対応するための演習をしまくる。私立受験後に過去問を5年分解いて平均で6.8割以上出て、私立に合格してれば出願して良いと思う。内申点が足りなければ当然五ツ木偏差値も実力テスト過去問ももっと上の数値が必要になる。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/20(木) ]
みんな受験エアプです。
高津位ならば運で普通に合格できます。細かい計算をして、こうこうこうやるんだ!みたいな意気込みも良いけど、それをするより先に問題を解く方が高校受験は得策です。範囲はそんなに多くないからね
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
無理無理。コメント書いてからもそんな頑張ってないんだろ?悪いこと言わないからやめときな。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
無理と言われないような成績を出せばいいだけ。定期テストはもちろん実力テストも模試も。数字が全てを物語る。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高津高校の情報
名称 高津
かな こうづ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 543-0016
住所 大阪府 大阪市天王寺区 餌差町10-47
最寄駅 0.5km 大阪上本町駅 / 大阪線
0.6km 鶴橋駅 / 大阪環状線
0.6km 大阪上本町駅 / 難波線
電話 06-6761-0336
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved