教えて!豊中高校 (掲示板)
回答のある質問数:2349件 / ページ数:235
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
豊中高校か春日丘高校どちらに進学するか迷っています。現役でいい大学に行きたいです。色々な見方で教えください。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
なかなか難しい

2023 主なオールC問題校 合格者平均点 ・北野高校(文理学科) 合格者平均 820.5(↑838.8 ↓793.6) ・茨木高校(文理学科) 合格者平均 781.2(↑824.4 ↓742.0) ・天王寺高校(文理学科) 合格者平均 777.7(↑817.4 ↓744.2) ・三国丘高校(文理学科) 合格者平均 761.6(↑812.0 ↓723.0) ・豊中高校(文理学科) 合格者平均 745.4(↑809.0 ↓708.2) ・大手前高校(文理学科) 合格者平均 744.6(↑796.8 ↓715.0) ・高津高校(文理学科) 合格者平均 740.5(↑816.2 ↓691.0) ・春日丘 合格者平均 731.6(↑770.8 ↓680.6) ・四條畷高校(文理学科) 合格者平均 723.7(↑816.0 ↓678.2) ・生野高校(文理学科) 合格者平均 723.3(↑767.0 ↓685.0) ・岸和田高校(文理学科) 合格者平均 701.5(↑775.4 ↓651.6) ・千里高校 合格者平均 697.1(↑757.4 ↓639.2) ・泉陽高校 合格者平均 683.4(↑721.2 ↓629.4) ベネッセ情報より
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
40年以上前の卒業生です。
何で選ぶのか、基準は何でしょうか。
1当該志望高校に合格する可能性はどうか
2将来どういう大学に進学したいのか
3クラブ活動は何がしたいのか
4親しい友人が行くのか
5校風はどうか
こういったところが検討材料かと思います。
公立という点ではいずれも同じですので、教員に異動がある以上5の校風は検討しても余り意味がない気がします。
1について両校とも合格できる学力があるという前提で考えると、2どういう大学に行きたいのか3参加したいクラブ(そのレベルがどうかも含む)があるのか、がポイントになると思います。4については、高校で親しい友人はできるものと割り切れますので。
2について、進学面を重視すれば豊中の方がいいかと。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/07(水) ]
まあ、いずれの高校にいっても、やる気のある者は頑張りますし、やらない者はアウトになります。一般的には、周りに頑張る人が多いと、頑張るのではないでしょうか。但し、周りができると、劣等感を感じて、諦める人間も出てきます。自分に合った選択をして下さいね。

灘、開成等、6年一貫校でも、進学面で苦労されている方は一定数存在します。周りができるからと諦めて、できないままの人もいますし、運もあります。(開成高校から現役時は早稲田政経合格するも東大文一を目指して浪人、東大文一合格には至らず、今度は早稲田も不合格となってしまい、結局上智に行った友人がいます。彼は極めて優秀ですが、こういった結果になってしまうこともあります。)

また、会社の先輩で、春日丘(当時は第2学区で、茨木、千里に次いでの3番手校でした。ちなみに第1学区では豊中は北野に次ぐ学区2番手でしたし、第1学区と第2学区の差は極めて大きかったです。)から僕と同じ大学(大阪大学)に行った人がいたので、正直少し驚いた記憶があります。

公立高校でも、長期的には高校のランクは時代によって変わっていきます。当時は第1学区は、北野-豊中-池田-箕面-東淀川(東淀川は、もっと上だったかもしれませんが、北野-豊中の順番には変わりはありません)だったかと。今とは異なっていると思います。

旧第2学区も、茨木-春日丘-千里の順に変わった様で、これも驚きました。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/09(金) ]
親が残していた資料が出てきました。古いけど。
(サンケイリビングより)。

(1)第一学区
1北野
S48 東京9 、京都114、大阪87、神戸52
S49 東京11、京都101、大阪78、神戸64
S50 東京15、京都113、大阪53、神戸45
S52 東京10、京都 98、大阪47、神戸31
S56 東京15、京都 87、大阪39、神戸43

2豊中
S48 東京1 、京都 15、大阪70、神戸69
S49 東京1 、京都 31、大阪65、神戸59
S50 東京0 、京都 30、大阪70、神戸49
S52 東京2 、京都 17、大阪41、神戸43
S56 東京1 、京都 37、大阪44、神戸27

3池田

S48 東京0 、京都 3、大阪21、神戸12
S49 東京0 、京都 2、大阪11、神戸22
S50 東京0 、京都 6、大阪16、神戸25
S52 東京1 、京都 4、大阪25、神戸22
S56 東京1 、京都 9、大阪12、神戸26

4箕面
S48 東京0 、京都 1、大阪 1、神戸 3
S49 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 1
S50 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 3
S52 東京0 、京都 0、大阪 4、神戸 7
S56 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 9

5東淀川
S48 東京0 、京都 1、大阪 5、神戸 5
S49 東京0 、京都 0、大阪 5、神戸 5
S50 東京0 、京都 1、大阪 6、神戸 0
S52 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 2
S56 東京0 、京都 0、大阪 0、神戸 1

(1)第二学区
1茨木
S48 東京1 、京都 17、大阪33、神戸47
S49 東京0 、京都 16、大阪40、神戸65
S50 東京1 、京都 8、大阪42、神戸40
S52 東京7 、京都 40、大阪49、神戸46
S56 東京4 、京都 44、大阪56、神戸52

2千里
S48 東京0 、京都 0、大阪 2、神戸 1
S49 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 1
S50 東京0 、京都 0、大阪 2、神戸 2
S52 東京0 、京都 2、大阪17、神戸 9
S56 東京0 、京都 10、大阪16、神戸19

3春日丘

S48 東京0 、京都 2、大阪 1、神戸 2
S49 東京1 、京都 0、大阪 1、神戸 8
S50 東京0 、京都 0、大阪 1、神戸 6
S52 東京0 、京都 0、大阪 3、神戸 5
S56 東京0 、京都 0、大阪 2、神戸 6

いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/09(金) ]
各年度の高校別大学合格者数です。今は相当変わっていると思うけど。
どこに行っても頑張る人はいるものですし、公立高校のランクは長期的には変わっていくと言えるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
豊高に通って良かったところを教えてください
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/03(土) ]
卒業は40年以上前になります。勉強面で、特に英語は、通常の教科書以外にサイドリーダーとして英文原書が教材となり、LL教室でリスニングの授業もあり、共に試験もありました。
当時は辞書を引くことで毎日2時間位かかって苦労しましたが、なんとか踏ん張り、現役で阪大に入学することができました。
大学では他高校生徒と比べ、英語は余裕でした。他の阪大合格者も同じことを言っていました。
大学生時代に英検1級、社会人になって通訳案内業試験(英語)に合格することができたのは、高校時代の授業のおかげと感謝しています。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/04(日) ]
南千里の某内科の院長先生が豊中卒とのことでした。
ふとした話のきっかけで盛り上がってしまいました。
なんか嬉しかったです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
ありがとうございます。先輩方が活躍されていて励みになります。志望校が決まっていなくて、在校生のご意見も聞かせていただけたら幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
その年の方はおじいちゃんおばあちゃんではありませんよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
悩める父@保護者 [ 2023/07/16(日) ]
豊高に娘が入学した父です。入学までの成績は模試全てA判定、中3からは茨高もAでした。入学後に大手塾に入りましたが成績が伸びず父として悩んでいます。iPadでオンラインでの講座やICTを使った質問アプリを用いていますが、遊びの動画などをみてしまう様で返って逆効果に思っています。豊中高校の生徒さんはどの様な塾に通われて居ますでしょうか。場所は学校近くから千里中央あたりで考えています。子供の性格からして大手よりも生活指導まで見てくれる様な少し小ぢんまりした塾が良いのではと思いますが心当たりが無く困っております。ご意見頂けますと大変助かります。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
高校の物理の授業ではまず原理原則を理解して、教科書レベルの問題がサラッと解けるようにして下さい。学校が終わったら即その日のうちに授業の復習を数分でもいいからやって、問題集で難しめの問題をひたすらこなしていく。
わからない問題に当たったら教科書やプリントをみる。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
40年以上前の卒業生です。この問題は難しいですが、ご参考になればと思います。
1入学時の成績について
中学時代の成績は、あてになりません)。私も中学時代北野高校にいける成績ではありましたが、豊高の他の生徒もよくできますので、高1の数学の成績は平均点程度にまで落ちました(ちなみに中学時代の数学の成績は10<相対評価で上位3%以内>)。入学後は、英語の辞書引きに毎日2時間以上かかり、他科目の勉強をほとんどしなかったことが主因です。
2通塾・予備校について
高校生になると、中学迄とは異なり、勉強するか否かは本人次第です。塾にいけば必ず成績が伸びるとは限りません。もし塾に行くとすれば、競い合うライバルがいるところで、科目数も絞るのがいいかと思います。

ちなみに私の子供は、関東の高校に通学、医学部に行きたいと言っていました。塾には同じ目的の競争相手がおらず、のんびりしてしまった上に、科目取りすぎて全てをこなせず、ひどい成績でした。親としていろいろ言いましたが、生活態度を含めて変わらず(受験生なのに土日10時まで寝ている、塾の学習範囲をまわさない等)、医者になりたいと言うばかりで、言うことを聞きませんでした。もう不合格という結果をつきつけないといけないと思っていました。当然のことながら、センター試験は当然できず、浪人。結果をみて初めて本人に自覚が生まれました。やる気あるのとか、いつまでに何をやるのとか、春休みに英数理の勉強スケジュール(時間と課題)等をつめて(当然仕事から帰宅した後や土日に、英単語のテストもしたりしてトレースもしました。)、また、予備校の医進クラスに合格することを医学部受験の条件にしました。加えて、学校の同級生の合格体験記(私立ですのでこういったものの発行があります)を取り寄せ、本人の甘さを自覚させました。本人はなんとか(自分の意志で医者になるからと)頑張って、地方ではありますが、国立大学医学部に1浪で合格しました。やっぱり自分の受験の時も含めて、本人の自覚次第と思います。やりたいことがないというのであれば、競い合うライバルがいるところで、科目数も絞って塾や予備校に通って、「頑張らないといけないと」いう自覚を持たせるというのが、やむを得ない選択かと思います。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
上記に詳細補足しておきます。高校の後輩のお役に立てればと思っています。

【1.娘の事例】
1.娘には、英語(たまに数学=僕は文系でしたので、途中でギブアップ)を教えていましたので、本人に理解力はあることはわかっていました。

現役時の結果を踏まえて、娘の高校の担任からは「浪人しても医学部は無理。合格している東京理科大学に進学してはどうか。」という厳しい言葉をいただいていました。確かに現役の時の校内順位は約160名中40〜50番程度。高校からの国公立大学合格者数は10名程度(うち医学部は5名程度)でした。僕が教員をしていた場合でも、理解力があるか否かがわかっていなければ、同じ発言をしていたと思います。ポイントとなるのは、本人の意欲と考えました。

2.そこで、娘に言って「医学部に絶対行く」というやる気があるかどうかを確かめ(春休み毎日12時間以上勉強できるか、春休み中に英数理高1〜3年の試験範囲を1周※させ(できなかった問題は翌日復習、毎日僕が帰宅した後に進捗状況を報告させる)、特に英単語については毎日課題を出してテストをして出来なかった問題は翌日、それでもできなかった問題は翌々日もテスト、以下何回も繰り返す。)、駿台又は河合塾の医進クラスに合格することを医学部受験の条件としていました。先輩からのアドバイス、通学の便、高校の同級生も入学する(ライバルも大切です)という点も考慮し、本人が河合塾を選択しました。
※教材については、娘とともに本屋に行って、複数の教材をざっと比較して、程よいものを相談して選びました。教材については、本人の学力レベルにより異なるものです。また、当該スケジュールは過酷でしたので、8割方達成できればいいだろう、と考えていましたし、実際8割程度できた感じでした。予定通り出来ないからといって、子供を責めないということも肝心です。自信を失いやる気をなくすと元も子もないので。

3.河合塾医進クラスには、有名私立進学校の卒業生複数もいて、休み時間中のたわいない話も娘からちらっと聞いていました。予備校通学について楽しそうに話していましたが、その内容から判断して、「彼らには近づくな。」と強く言っていました(朱に交われば赤くなる。)。案の定、彼らは途中から授業に出なくなり、進路もわかりません。近づかずに正解でした。また、予備校にはいい先生方がいて、(厳しかったけど)非常に良かったと言っていました。(予備校では、いわゆるいい先生から1医進特待→2医進→3旧帝大→4有名私立・国立クラス→5通常クラスへと割り振られます。途中で試験があり、娘は生物で3のクラスの成績と言われましたが、娘が頑張って自発的にお願いもして、2に入れてもらえることになりました。)
最終的には、センター試験の成績は、数学9割5分程度、英語読解満点、リスニング1問間違い、生物9割超、化学約8割5分にまでアップしました(現役時はいずれも7割5分に至らず、酷かったです。)。

4.娘に口酸っぱく言っていたのは、「わかることと出来ることとは違う。」ということです。また、昨年のWBCでの大谷選手の激励の言葉(あこがれるのをやめましょう。<ライバルがよくできても、それで自分が劣後すると思うな、対等だということです。>)も参考になるアドバイスです。

娘は大学に入学して暫く、塾と家庭教師のバイトをしていました。僕に教えられて一番役立ったのは、わかることとできることとは違うということ、と言っていました。できるようになるまで取り組めた生徒達は無事に目的を達成したと言っていました。

【2.自分の事例:40年以上前ですが、本質は変わらないと思います】
1.中学時代の成績と高校の成績とは別物です。高校でさぼると、いわゆる深海魚(成績が底辺をさまよう。また、本人が恥ずかしいのか、卒業後の進路やその後の住居等が不明となる。)になってしまいます。

2.志望大学・学部により、力を入れるべき科目は変わります。僕の場合は国公立で通学可能な大学に行く様にと、親から強く言われていましたので、英数国理社全てやらないといけない状況でした。高1の数学の成績は酷く豊高平均レベルでした(但し、英語は5段階で5を3年間確保。)ので、高3からは数学に力を入れました。心中できる参考書<数学1の鉄則、数学2Bの鉄則 寺田文行著>を自分で選択し、徹底的にできる様になるまで回しました(最終6回やったことになります)。結果、共通一次試験では数学は満点(親に満点とってくると宣言していました。筆記摸試でも、受験直前の偏差値は70以上でした。尚、2学期中間試験でも満点をとれています。出来るまでやればそのレベルに達します。)でしたが、出来ると思っていた英語の取り組みが甘くなり、8割強にとどまりました。油断は禁物です。また、一時理系進学も考えていたこともあり、理科は物理・化学で共通一次を受けましたが、物理が壊滅(7割弱。ちなみに平均点は5割程度と極めて難しい問題が出題されました。)してしまいました。文系選択者は通常生物・地学を選択します。当時、この2科目では平均点でも7割以上あり、同時期に受験した方々は悪くても8割、出来た方は満点を取っていました。選択科目で、余り選択されない科目をとるのはリスキーだというのが、教訓です(逆に、突出した得点が取れる可能性もありますが。。。。。)

娘の場合も、物理ではなく生物を選択しました(勿論化学も選択しています)ので、国公立医学部での選択肢が狭まって、受験校選定が難しかったです。入門段階の物理を娘に教えたことがありますが、正直センスがないと思いましたので、やむなく生物選択でいきました。大学では生物の方が役立つと言っていましたので、結果的には生物選択が誤っていたとは思いませんが。。。。。

【3.戦略】
戦略とは最終目的を達成するための道すじをつけることで、正解は1つではありません。熟慮して、娘さんと相談して、戦略を決めて、粛々と実行(わかるというレベルではなく、出来るレベルにする)だけです。塾・予備校に行くのか、科目選択をどうするのか、受験校・学部選択全て戦略に基づかないといけないと思います。戦略を間違えると致命傷になる(深海魚になる等)可能性があります。ちなみに、僕の同級生で阪大に進学した方の娘は、阪大医学部に現役で入学・卒業していますが、同窓会で聞いたところ、四天王寺高校(多分中学から)に進学させた(北野では国公立医学部に現役で合格させるには予備高が必須だが、四天王寺では学校課題をきちんとしていけば大丈夫。)と言っていました。こういったレールに乗せてしまうのも戦略の1つです。情報入手も大切ですし、子供にも向き不向きもあると思いますので、慎重かつ大胆にすることが肝要です。

【4.大学受験にあたって=親からの励ましの言葉も大切です】
娘はセンター試験の結果が医学部志望者の中では決して良くなく(特に国語は平均点を上回っていたものの、6割丁度と余りにも酷い出来で、全体で8割6分程度の出来)、志望校の志望学部の合格可能性が5割強のレベルでした。本人は弱気になりそうでしたが、親として一生懸命励ましました。僕は現役ではありましたが、上述の様に共通一次で誤った選択をして、予定した得点(8割5分)をはるかに下回る水準(8割強)にとどまりました。志望校(阪大)合格可能性が4割台と出て、父からは神戸にすべきと言われました。それでも数学に強くなっていましたし、学校の定期試験・摸試の成績も十分阪大合格可能な水準でしたので、母は僕の意志を尊重してくれましたし、担任からも勧められ、強気でいき、合格することが出来ました。当時の資料を娘に見せて「パパの成績でも自信をもってトライしている。合格可能性がパパより上なのに、なんで躊躇しているの?英数できる様になったじゃない。今諦めると医者になれない、それでもいいの?頑張れ!後悔したくないだろ?」と日々言っていました。結果、娘は頑張って合格しました。入学後に成績が返ってきましたが、センター試験、2次試験ともほぼ合格者平均点でした。
(正直、浪人の場合、もう少し余裕をもって合格して欲しいというのが本音ですが。。。)

【注記】
自分の時の成績、娘の成績等の資料を残していましたので、それを参考に具体的に記載しました。なお、数学の鉄則(寺田文行著)はいい本でしたし、今でも通用すると思います。但し、今は本屋の棚には並んでいません(刷られていません)。

長くなりましたが、お役に立てればと思います。親子で、頑張って下さい。親の役目も重要です。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
更に追加すると、本格的に勉強を始めてから成績に現れるまでにはタイムラグがあります。娘・自分の経験からみてだいたい半年です。成績に現れないからと諦めれば、ゲームオーバーになってしまいます。成績に現れるまで我慢できるか否かがポイントになります。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/07(水) ]
更に追記します。

娘は、夏休み頃迄、成績が伸びず、現役で東京大学文3に合格していた友達に、成績が伸びないと、泣きの電話をしていました。(まだ、まともに勉強し始めて半年たっていないので、まだ結果には出てこないよ、と伝えてはいましたが。。。。。)
我慢して頑張る様に、と言われていたみたいです。
秋口に成績が急上昇し、国公立大医学部が視野に入る成績になってきました。
現役時代まともに勉強していなかったので、伸びしろもあったと言えるかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
授業後や放課後など、先生に質問に行く人は多いですか?
おとなしい人でも質問に行きやすい雰囲気ですか?
職員室に近い自習スペースはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
先生によります。
「今じゃなきゃあかん?」とか言ってくる先生には質問は来ないし。授業でも質問者が少ないことを自慢してました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
コメントありがとうございます。そうなのですね。差し支えなければ、何の教科の先生ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/02(火) ]
豊中か高津で迷っています。自宅からの距離は同じくらいです。この2校で迷われた方いましたらアドバイスをお願いします。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
>もし本当なら、鞄に鍵をかけたほうがいいですね。
それか少し面倒だけど常に財布をポケットに入れておくか。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
40年以上前の卒業生です。中学生当時、北野高校にも行ける成績(当時は相対評価で、総評10=上位3%以内)でしたが、北野の体育、数学の授業が厳しいという評判に恐れをなして(なお、体育、数学は各学期とも9か10の評価だったので、北野に行ってもやっていけない成績ではありませんでした)、問答無用で豊中高校を選択しました。大学は阪大に現役で合格しましたが、今となってみると、なんで北野を選択して東大・京大を目指さなかったのか、自問する時もあります。
いずれの高校を選択したとしても、十分検討されて後悔しない様にしたらどうでしょうか。
ちなみに僕の状況をみた弟は、北野を選択し、一浪ではありますが東大文一に行きました。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
当時は学区の関係で北野-豊中での選択でしたが、上記記載がお役に立てればということで記載しました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
ありがとうございます。後悔のないようにしっかり考えて願書を出したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
盗難について。HPにある校則には、生徒の問題行動(窃盗 〜略〜)が発生した場合、教育上必要があると認めるときは、懲戒(退学、停学、訓告等)を課すこととすると載せてありますが、学校側は何か対策を取られていますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生持ち@保護者 [ 2023/06/13(火) ]
お伺いします。

府立高校の数学で、教科書を全く使わず参考書とか問題集だけで授業をしている学校があると聞きました。

豊中は、教科書で授業するのでしょうか、それとも参考書や問題集で授業するのでしょうか。

進学後のことを考えて、お伺いします。

参考書や問題集で授業する学校は、死屍累々といううわさを聞き、ビビってます。

他校でも聞いてます。すみません。

内緒さん@在校生 [ 2023/06/13(火) ]
教科書使いますよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/06/13(火) ]
北野は教科書使わないみたいですね。教科書で問題解くための知識や解法を予習してる前提で授業が進んでいくようです。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
春日丘の掲示板でも似たような投稿があった。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
同じ質問の投稿がある高校。
北野,茨木,大手前,三国丘等,春日丘。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
塾の先生や経営者がここで調べてると思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/28(金) ]
宣伝なしの口コミだけで文理含む上位校の生徒さんが集まっている塾があるけど、塾側から参考書とか聞かれたことがない。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
40年以上前の卒業生です。
テレビ東京で放送していた番組(ザ・名門校だったかな?)で、昔から北野は教科書は使わず、問題解くための知識や解法を予習している前提で授業が進んでいく(事前に問題が出されていて、解法を生徒が自主的に板書していく。それを先生が解説する。)と生徒達が言っていました。
北野OBのコメントは、授業を聞いているだけでは、単なるオーディエンスと化してしまうということでした。北野に進学した弟もそんなことを言っていた記憶があります。
大学に入ると、それに似たような状況になります。進学後の予行演習として、また、社会に出たときに役立つ自力で問題を解決していく力をつけるのには、北野方式も悪くはないと、今になっては思います。
(当時、北野にいける成績でしたが、北野の数学・体育の授業の噂を聞いて、北野進学を自発的に選択しなかった豊高OBのコメントです。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/04(水) ]
学校は楽しいですか!?
内緒さん@保護者 [ 2023/10/04(水) ]
今年入学しました。
うちの息子は、勉強にもっと追い込まれるのかと思ったのですが、部活もゆるく休みも多く家でもゆったりしています。
課題ももう少しあると思っていました。バイトでもできそうなぐらい。
皆さんはいかがですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/05(木) ]
高一は楽です理系の場合高二から詰みます
内緒さん@保護者 [ 2023/10/05(木) ]
そうなんですね(汗)覚悟しておきます。
ちなみに文系の予定しています。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/11(水) ]
文系は理系にも申し訳なくなるほど楽
内緒さん@在校生 [ 2023/10/12(木) ]
そうなんですね。
将来を考えて理系。と悩んだりしますが、今どき変わらないですよね笑。課題も理系は多いと聞くので、自信がなくて。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
40年以上前の卒業生です。
当時は1年生から毎日結構大変でした。
どういった大学を志望されているのかわかりませんが、文理問わず
1旧帝大
2神戸・大阪公立
3その他国立
4関関同立
5その他
現役で1に行くのは大変でした。2は自頭がよく要領よければなんとかなります。
3以下であれば、余裕かませることが可能かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/30(水) ]
北野高校と豊中高校との差は、どれくらいのものですか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/08/02(土) ]
北野は環境最悪。

豊中は府立最高。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/11(月) ]
北野は勉強ばかりで部活がショボいです。
部活を頑張りたいなら豊中へ。
現役@関係者 [ 2014/08/17(日) ]
勉強したいなら北の

特になにもないなら豊中
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
私は豊中、弟は北野を卒業しています。一般的には学力は圧倒的に北野が高いですが、両校とも、いわゆる深海魚(校内で学力が底辺をさまよい浮上できず進学面では厳しくなる)と呼ばれる生徒が一定数存在します。

北野の生徒では何事においてもトップを目指す人の割合が高く、東大・京大の合格者が極めて多いこと、トップを目指すため各界で業績をあげている方が多数存在するということが違いと言えるのではないでしょうか。

ただ、卒業生個々人が何をしたのかが重要という私の視点からは、両校とも魅力があり、素晴らしいので、この手の質問は正直いって意味はないと考えます。

追伸)テレビ番組「ザ・名門校」(だったかな?)では、北野高校は財界人・お医者さんを多数輩出する学校で、軍隊だ(合格発表後の春休みに数1全範囲が宿題で出され入学直後にテストがあり順位が出た。また、高校には珍しく、50Mプールがあり、タイムが設定され一定時間内に完泳できないと補講とか縄跳びで前後の二重跳び連続最低何十回かをクリア出来ないと補講、男子は10キロ(女子は少し短い)の長距離走があるとか、蹴上がりができないといけない等、スパルタ的)というコメントをした方がいました。これについては、評価がわかれるとは思いますが、苦手なことにも真摯に取り組む力をつけるという観点から、評価できると考えます。

いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/05(月) ]
上記記載に追記します。
できる人が周りに多いということは、それを見て、劣等感を抱き、諦める(深海魚になってしまう)という人もそれなりに存在するということです。自分がどちらの高校でやっていけるのか慎重に見極めてくださいね。

この年齢になって時々思うのは、北野に合格することができる成績でしたが、
1)中2のクラスメートで北野受験をすると言っていたのが2名(進学後、東大と京大に進学)いましたが、中2の成績ではこの2名に負けていた
2)トップの生徒が集中する北野に行ったら劣等感を抱きそう(深海魚化してしまうかも)
3)通学時間に相当違いがある
4)厳しい体育の授業が嫌だ
という理由で、豊高を選択しました。北野に行っていたらどうだったんだろうと考えることもあります。

まあ、判断はその時々で、人それぞれですが、悔いのないようにね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/07(月) ]
私は水泳がホントに苦手で10mしか泳げません。背泳ぎは浮くことすら出来ません。豊中高校の水泳の授業は私くらい泳げない人でもついていけるのでしょうか。成績も心配です、、、
内緒さん@在校生 [ 2023/08/08(火) ]
水泳は25mと50mのタイム測定があるのでその長さを泳げないとしんどいかもです。まぁ泳げないからと言って出席してれば単位落とすことは無いでしょうが。成績に関しては進級だけなら赤点取りまくっても進級出来てる人いるので学校さえこれば大丈夫ですよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/08/09(水) ]
ご回答ありがとうございます。練習して少しでも長い距離を泳げるように頑張ります。
いのきゅう@卒業生 [ 2024/02/04(日) ]
40年以上前の卒業生です。
私は、恥ずかしながら小学校4年の夏終わるまでは、5メートルしか泳げませんでした。母親と対峙して、絶対に夏休み中に25メートル泳げる様になると誓いました。
昔は小学校で夏休みに泳げない生徒向けの講習があり、希望者として毎回出席しました。
最終的には25メートル泳げる様になりました。

多分質問者の方も顔を水につけるのが嫌、鼻から水が入ると痛いということから、水に対して苦手意識もっていると推察します。

ポイントは、
1息継ぎができる様になる(犬かきでもいいから。クロールであれば、真横を向いて口が水面から出たタイミングで口から空気を吸う)
2顔が水中にあるときは、息は吸わず鼻から少しずつ空気を吐き出す
3吐き出し切ったところで、息継ぎをする
これらが克服されれば鼻から水が入って痛いということはなくなるかと。

所詮人ができることですから、上手い人を観察して見習って頑張ってみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/30(火) ]
女子生徒でスラックス履かれてる方っていられますか
内緒さん@在校生 [ 2024/02/02(金) ]
いますよ。冬だけ履いている人もいます。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/02(金) ]
回答ありがとうございます。入学式から履いていたらやっぱり目立ちますかね
内緒さん@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
そんなことないと思います。入学式からもいますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

豊中高校の情報
名称 豊中
かな とよなか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 560-0011
住所 大阪府 豊中市 上野西2-5-12
最寄駅 1.1km 少路駅 / 大阪モノレール線
1.2km 柴原駅 / 大阪モノレール線
1.2km 豊中駅 / 宝塚線
電話 06-6854-1207
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved