教えて!清風南海高校 (掲示板)
質問数:348件 / ページ数:35
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/08(月) ]
実力テストでの点数は右肩上がりなのに、模試での偏差値は全然取れない、それどころか下がってきています。最新の模試では60も無かったです、。。赤本は家でやると、大体は取れています。大丈夫ですかね⁇不安です。。。。。
内部生@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
応援しています。頑張って👍
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/14(日) ]
ありがとうございます‼
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
専願か併願かで決めたらいいのではないですか。
専願なら頑張ってください。
併願なら他校の検討もしたほうがいいかもしれません。
転コース合格がないのでそのあたりは塾や学校に相談してください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/25(木) ]
専願です。頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2018/01/30(火) ]
南海の問題(とくに数学)は良問だからある程度赤本で点取れてたらいけると思うよ。
外部のなかでもなんでこんなやつ受かったんやってぐらいの学力の者もおるし。
焦らずに自分のやってきたことを信じて頑張って!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/03(土) ]
たしかに過去問はやっててたのしいですね、(特に数学での整数問題)そんな人がいるなんてびっくりです笑緊張せず頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名さん@保護者 [ 2017/12/27(水) ]
在校生に質問です。
北摂(高槻、茨木)から通っている人はいますか?
どういう経路で通っているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/05(金) ]
いますよ。かなり少数派ですが。ですが、わざわざ高校から北摂から南海に通う意味はない気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
南海難波駅から電車で約20分。電車も始発だから座れるし楽ちんです。西大和より近いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
西大和の滑り止めに南海か洛南を出願。大体のパターンですからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
西大和もここ最近人気が落ち浪人率も高くなってきていますので、通学に負担のない清風南海がオススメですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
西大和て関西では灘の次で生徒の偏差値もどんどん上がってるといつも書き込んでいますがどうなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
西大和が灘の次。
東大寺のことではないですか。
いつも書き込んでいるとはどこにでしょう、ここは清風南海の場所です。
西大和さんがどれだけ浪人率が高いなどは批評にもなるのでそのお話はあちらの方がいいのではないですか。
知り合いは確かに西大和から浪人して第一希望には結局合格しませんでしたがクラスメイトさんたちの中には現役で夢をかなえた人もたくさんいると聞いていることだけ書いておきます。
どちらもよい学校だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2017/12/22(金) ]
文理科設置10校(のうち8校の)普通科の募集が停止になったことにより、清風南海の専願受験者数が増えるのでしょか?だとしたら、受験者数が募集定員を上回ることもあり、入試の合格最低点を上回っているにも関わらず、落とされる場合があるのですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
学生@質問した人 [ 2017/12/25(月) ]
国語がだいぶ悪いせいで丸的なものを貰えませんでした。。

実力テストの国語は本当にやばくて、難易度は周りは簡単だと言っているのですが、平均点は今までに一回しか超えたことないですwwけど、赤本をやったら、1回目は3割でしたが、2回目(違う年度の)をやってみましたら、時間は10分余りで、五割いけましたw(周りから見たら普通)理系科目は得意なので、当日は八割はいけるかも知れません(国語と差ありすぎ案件)突然で申し訳ないのですが、国語なのですが、現代文より古文の方が自分はコツを掴むのが早くて、現代文のコツが掴めていません。周りの先生や、得点の高い人に聞いても、意味の分からない事いってくるのですが、読解で苦戦中です。。(◞‸◟)毎日現代文5問くらい解いているのですが、その勉強法が悪いのでしょうか?おすすめの勉強法とか有りましたら、是非教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/26(火) ]
あー...。なるほど、、、。

国語が最後に残っているのはマズいですね、、。おそらく国語に関しては誰に聞いてもパッとしない回答が返ってくると思います。だからできるだけ分かりやすく書きますね。

1まず、不得意だからと言って闇雲に現文を解きまくるのは止めましょう。1日5題は多すぎです。いい加減なやり方で演習量を増やしても効果ありません。
これからは、1日2題!そして現文の力を上げるには「解答」を読み込むことが効果的です。5題解いて、それでサラッと答え合わせして満足していませんか?今日からは5題解くのにかかった時間を、解答の読み込みにかけましょう。
解答には、各設問の答えの導き方を始めとして、本文の要約、背景知識などが書かれていると思います。解答を見て、自分の間違った所と照らし合わせて、どのようにしたら正答を導き出せたのかを考えるのが大事ですよ。現文が苦手ならば、正解した所についても、自分の解答の導き方が合っていたのか確認してもいいと思います。これをきっちりやっていると、だんだんと 解答の根拠が分かってくるはずです。何も考えず答えを選ぶのではなく、本文のココに書いてるからコレが答え!という風に。かなり時間が掛かってしまうと思うので、慣れるまでは1日1題でも良いと思います。これからは「数」を意識するのではなく、質を意識して1題1題きっちり解いていきましょう。

2本文を読むときに線を引いていますか?
本文に目を通したときに、大事だと思うところには線を引いていきましょう。もちろん線の引く場所に絶対的な正解はないので、自分が大事そうだな、と思うところに引けばいいのです。
例えばですが、「〇〇である。[しかし]私は〜」があれば、[しかし]以下の文が筆者のイイタイコトで重要。「〇〇とは、〜である」「よって〜であるのだ」などの、本文に出てくる語の定義や、本文のまとめ文なんかにも引いていきます。最初はどこに引いたらいいのかわからないと思いますが(誰でも線を引いた所が合っているのか不安です)多めに引いても問題ないのでどんどん引いてみましょう!参考書の中には、どこに線を引くとよいか、解答に書かれているものもあるので、それをやってみると良いでしょう。自分で引いてみて、解答するときに見て、参考書と同じような所に引いてるな〜となってきたら、あなたは本文の核となるところを分かってきたということです。ただし、完全な引き方など存在しないのであくまで参考です!おおよそ合ってたら細かいことは気にせず次に進みましょう。

3本文に書かれいることそのものの意味が理解できていますか?例えば高校入試で使われる現文のテーマは多様ですが、「自然」「科学」「ことば」などがありますよね、例えば自然なら、いま地球は地球温暖化の危機で〜世界は様々な対策を講じているが〜環境を優先するのか経済を優先するのかの問題があって〜などの背景知識があればかなり解きやすくなるはずです。たまに解きにくいな〜この問題って思ったときには、文章の内容自体が自分にとって初見であることが多かったりします。なので解いてみて、わからない!って思ったら、先ほども申し上げたように、解答を読み込み、背景知識を頭にインプットしましょう。国語は暗記じゃない、とよく言われますが、ある程度背景知識がないとなかなか読み進められない問題も数多くあるのは事実です。
これから、読むのに詰まったら、読解力の無さではなく、背景知識の不足が原因であるのではないかと疑ってみてください。時間制限の解答の後に、ゆっくり落ち着いても読めないのであれば知識不足の可能性があります。これらの対策には、テーマ別の問題集を探してもいいですし、自分がやっている問題集であれば、解いた後に自分でテーマを決めて書き込み、苦手なテーマを週末にもう一度読み直してみるのもアリです。

4これは少し難易度が高いかもしれませんが、論理マーカーに注目するというやり方です。論理マーカーとは簡単に言えば接続詞です。「しかし」などの後ろには全文の否定が来ることが多いので、「〇〇しかし△△」であれば、〇か△のどちらかの文が抽象度が高くて分かり辛くても、〇か△のどちらかが分かれば推測できるはずです。
また、「例えば」の後には、必ず前文の例えが来るので、ある程度読み飛ばしても問題ありません。

こんな感じですかね!なかなか文字化しての説明が難しいんですが、分かりますか...??

まとめると、現文は直感で解くのではなく、ココに書いてる!書いてない、というように解答に根拠を持つ練習をしていると、現文力が上がってきますよ。
学生@質問した人 [ 2017/12/26(火) ]
分かりやすい解説してくれて本当ありがとうございます。m(_ _)m
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/27(水) ]
頑張ってね!
学生@質問した人 [ 2017/12/29(金) ]
はい🎅🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/15(金) ]
高入り塾なしでの阪大神大現役合格は可能でしょうか?不可能でしょうか?過去にそういった実績を残されている方はいらっしゃいますか?(11月五木テスト偏差値71の者です)
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/16(土) ]
過去によく似た内容の質問をされているかたがいらっしゃいましたのでその質問のコメントを参考にさせていただきました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/09(土) ]
過去問やってみました4割でした。
いい方ですか。(17年度)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/05(火) ]
基準点届きませんでした。(10点差で)
数学の点数ががた落ちです。
基準点行ってなかったら受験できないのですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/05(火) ]
4教科で330代でした。。(社会以外)
先生から清風南海のジッテの基準は、85点程度と言われましたちょっとたりていないのですが、理科は学年1位、
数学は前よりだいぶさがって、80代後半でした。
それ(基準点)が●が貰える数字なんでしょうか。
また、●が貰えたら、何か優遇されるのですか?
基準点には達していないけれど受験するつもりでいてます
お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/06(水) ]
基準点はあくまで「基準」であり、それに満たないという理由だけで、どうこうという問題ではなさそうです。また学校の実テだけでなく、五ツ木模試や駿台模試などの成績結果も使用することがあるようです。「あくまで基準」であると言うのは、学校によって、また公立中か私立中かによって実力テストそのものの難易度が異なるからです。

また◯というのは私立高校と所属中学の所謂「事前相談」や「受験相談」においてのことだと思いますが、◯が出たからと言って合格が確実となったり、優遇されたりすることはなく、あくまで合格の見込み的なものらしです。(しかし専願の場合何となく◯=合格な気がしますが...。毎年、専願併願問わず不合格者が出ていることから、やはり南海の事前相談における◯は目安程度なのかなぁとも思います)

「基準点に達していなくても受験する」とのことですが、これは担任との相談になるかと思います。専願の場合で不合格となってしまうと、残されているのは難易度の高い1.5次or2次、又は他府県となってしまうので注意が必要です。また併願の場合であっても、本命の滑り止め校のはずですから、その滑り止め校に、例え合格目安であっても◯が貰えないのは危険な気もします。

いずれにせよ、担任との相談になるかと思います。一度担任に聞いてみてはいかがでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2017/12/06(水) ]
あ、前に相談してました!
基準点行ってなかったとしても権利だから、受験できるそうです。
差が10点代なので、大丈夫ですよね?(汗
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/07(木) ]
ええもちろん、出願する権利はありますので、どのレベルの高校であっても入試自体を受験することは可能です。
「10点差で満たなかったが大丈夫か?」とのことですが、実テ1回の結果だけでは分からない、というのが回答です。

普段のテストでは基準点を超えているが、今回たまたま10点満たなかった。のと、今までのテストでも基準点を満たしていない。のでは違ってくるかと思います。前者の場合は気にする必要はないと思いますよ。よくあることかと。

正直なところ、南海に合格し入学している生徒のほとんどは、普段の定期テスト実力テスト共に5教科450前後を取っているので(一般的な公立中学校の場合)参考になりません。五ツ木模試や、馬渕、類などの塾主催の模試での判定の方が大事です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/08(金) ]
1回の実テだけでは判断できない、というのが回答です。常に基準点に足りていないのか、今回だけたまたま足りなかかったのか、ではまた話しが違ってくると思います。

正直なところ、南海に合格し入学している生徒のほとんどは、定期テスト実力テスト共に5教科450点前後は取っているので(一般的な公立中学の場合)、学校のテストでどうこうという問題ではなく、五ツ木模試や、馬渕、類などの塾主催の模試の方が重要です。

よって模試で良い判定を取れているのであれば、学校のテストで基準点を満たしていなくても問題はないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
バイトOKでしょうか?内申オール4、定期テスト400前後、実テ380前後(堺市のバカな中学校です。)で、受かる確率は何%くらいですか?ちなみに併願です。公立は岸和田高校を受けたいのですが、五木の模試の判定はEでした。五木の偏差値60です。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/11/25(土) ]
今から死に物狂いで勉強すれば解りませんが、
正直厳しいと思います。
五ツ木偏差値75、北野受験予定の息子が清風南海を併願先に考えてます。
志は高い方が良いですが、受験は失敗すると取り返しがつきません。
早めに志望校変更して、そちらに向けて勉強した方が良いように思いますよ。
ななしさん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
清風南海を維持でも併願で受けたいなら県外の私立で滑り止めっていうのも一つの手です
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
併願でしょ?
そして、現状の実力よりはるか上の私立を希望?
正直、おかしいでしょ!

現状での成績からしたら、本命の岸和田ですらかなりの挑戦てか無謀なのに、その併願先に岸和田より更に上の清風南海て?

みなさん、ちゃんと回答してくれてますが、
スレ主、明らかにつりでしょ!(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/12/10(日) ]

■2017年 駿台模試 高校合格確実ライン偏差値

<西大和学園高校>
男子 63.1
女子 65.6

<北野高校>
男子 62.8
女子 64.8

<洛南高校>空コース
男子 61.0
女子 62.0

<天王寺高校>
男子 58.0
女子 58.6

<清風南海>
男子 56.5
女子 56.6
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
後に参考にする中学生のために、ななしさん@卒業生さんの経験談に補足させてください。
たぶん、実力テストが得意ということから、当日のテストをかなり取れるタイプ、そして当日のテストの相性がかなり良かっただろうと思います。
通常は岸和田高校に不合格のレベルで併願では合格できません。
後に参考にする中学生がそれなら自分もとあまく考えすぎるのが怖いので。
併願も専願も取り返しつきません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/16(月) ]
高校受験の合格者に男女の人数の枠みたいなのはあるんでしょうか?それとも男女関係なく上位者からそのまま合格者を決めているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/20(金) ]
一定数は決められています。
でないと女子が少なくなり過ぎるので。
内緒さん@関係者 [ 2017/10/27(金) ]
いえいえw決められてませんよ。↑の方は関係者ではなさそうです。

高入組(3類)の男女比は年度によってまちまちです。実際に45人クラスで女子は10名ほどの年度もありましたよ。2年次で文系理系に分かれる(混合クラスの年度もあり)のですが、やはり文系クラスには女子の割合が高い傾向にありますね。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/31(火) ]
いいえ、決められています。
もし、一定数の比率を決めていないと、ほぼ入学者が男子だけになってしまうからです。
内緒さん@関係者 [ 2017/11/07(火) ]

おっしゃる通り、年度によっては入学者がほぼ男子ですよ、、。
南海中では男女比率を定めていますが、高校の3類(高入外部生クラス)では決められていません。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/09(木) ]
だから、それを避ける為に最低限の女子比率を定めている。
内緒さん@関係者 [ 2017/11/09(木) ]
なるほど。男子40人の対して、女子6人。これが南海の定める最低限の女子比率なのですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/30(土) ]
マラソン大会では何キロ走りますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/20(金) ]
ジャスト、42.195kmです。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/19(月) ]
まじめに42.195キロですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

清風南海高校の情報
名称 清風南海
かな せいふうなんかい
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 592-0014
住所 大阪府 高石市 綾園5-7-64
最寄駅 0.4km 北助松駅 / 南海本線
0.8km 高石駅 / 南海本線
1.3km 高師浜駅 / 高師浜線
電話 072-261-7761
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved