教えて!郡山高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:45件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
学校によって倍率にかなり偏りがありますね。人気校と不人気校の差が大きくて驚いています。昨年も郡山の高倍率が予想されていたものの、結局は例年通りだったので、今年も微増程度かと思っていました。皆さん、最終倍率はどれくらいだと予想していますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
正確には北部と南部の差が大きすぎるということだね。
南部の高校たちが足を引っ張てるからトータルで1倍になってるけど、あっちはありえない募集人数を設定してるからね。母数がおかしいんだよ。悪意を感じるね。
郡山はもちろん、北部の上位中堅校の倍率は軒並み高い。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
南部は1校分はいらない感じですね。

北部は中堅の多くが1.00倍前後なので少なくとも各校1〜2クラス分は減らした方が良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
1学年であの生徒数しかいないのなら高校として機能しないのは明白だから削減を検討するのは当然。高校一校を維持する莫大な費用があるなら北中部に寮を整備するなどして通学環境を改善してあげたらいい。それが生徒のためになる。
しかし教育環境があり志願者数が定員以上かほぼ定員を満たしてるのに減らしたい理由は何なのかな?
1校分なんて南部には相当甘いようだけど。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/06(金) ]
国際高校て何のために作ったんや。
登美ヶ丘の方がずっと生徒のためになる。
バカすぎるわ。教育委員会。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
偏差値60〜65程度の普通科を一つ作って下さい。これで解決します。
国際、県立いらない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
>偏差値60〜65程度の普通科を一つ作って下さい。これで解決します。

その考え方はおかしいです。
偏差値63前後の学校を作れば、偏差値63前後の子供が出来るわけではありません。偏差値63前後の子が集まる学校が偏差値63前後の学校と認識されるだけです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
偏差値60〜65程度の普通科を無くすな、が正しい意見です。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/07(土) ]
そうですね。今では高田と一条の外国語や科学しかありません。
平城はホントに必要でした。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
奈良北を北大和レベルに育て上げれば済む話。
高田も一条も北大和の足元にも及ばないレベルだったんだから、同じ場所にある奈良北を北大和レベルに引き上げれは平城はいらない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
平城も開校して15年以上は、北大和の後塵を拝していました。北大和の流れを継承する奈良北の復活が待ち望まれます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
復活…。わざわざ交通の便もよく南部からも北部からも通学できる人気校を潰してまですることではないと思う。今の中学生が困るだけ。北大和卒業生だけどこの先何年かかっても奈良北が平城ほど望まれる高校になるとは思えない。北大和と奈良北はもう別の高校。北大和が良い高校だったことは卒業生が知っていればいいと思う。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/08(日) ]
何もしなければ育て上げる必要もありませんでした。
奈良北を平城レベルにしたら奈良北レベルの子はどこに行ったらいいのですか?そんな古い話のことは良く知りませんが、今の受験生が本当に困っていることをよく考えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
平城高校が登美ケ丘との統合案を拒否したのは、奈良北にとっては幸いでした。
奈良北が北大和の統合校として高い進学実績を上げているよいに、国際も平城高校の統合校として開校すれば、奈良北を上回る評価を得て、奈良北の復活に立ち塞がるライバルとなっていたはずです。
今年の大学一般入試の奈良北からの合格数を見ると、関西大学で一条高校と3人差、立命館大学では平城高校と2人差まで差を縮めており、奈良北の復活は始まっています。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/08(日) ]
推進派って奈良北オシなんですか?北大和の卒業生がもう別の高校と言っておられるのに。誰かに頼まれて書き込んでるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
奈良北は今の現状で精一杯でしょう。
北大和が高田が足元にも及ばなかったて
初めて聞きました。昔から御三家と高田が奈良県立高校の
伝統的進学校であったはずです。北大和のほうがレベルが上の
時代なんかありませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
奈良北は定員割れは免れたけど、11人しか落ちない。理数情報も数人だけが残念になる。場所が悪いのとなんかアピール不足なのか人気ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
勘違い北大和さんには驚いた。
橿原と同レベルだったのに。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
>高田が奈良県立高校の
伝統的進学校であったはずです。北大和のほうがレベルが上の
時代なんかありませんよ。

北大和の全盛期には、関大の合格数が郡山高校を上回って公立高校3位の年もあり、東大の合格者も出してますし、神戸大学に8人合格した年もありました。
高田は昭和の時代五条高校より進学実績が悪かったですし、橿原高校の後塵を拝していた時期もありました。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
公立高校で浮き沈みがなく不動なのは、奈良、畝傍、郡山の御三家だけです。
かつては短大の方が就職に有利なため女子の四年制進学率が低く、高田は女子が多かったので、男子が多い五条や橿原が関関同立の合格者で上回っていましたね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
郡山高校の掲示板でするやり取りではない。過去の実績に拘る人は現在(いま)の生活が充実していないのかと勘ぐってしまう。自分の母校が良く思われたいのは分かるけど、大事なのは今を生きる子供たち。今回の再編が失策だったと露呈しても、好転させるには時間がかかる。知事は責任をとり辞任して欲しい。教育委員会も人事の刷新を望む。この先の子供たちのために。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
北大和と橿原。同時期開校、同レベル。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
北大和の卒業生で今年子供が郡山高校を受験します。自分の中では母校は閉校させられたと思っています。当時の偏差値などどうでもいいと思います。郡山高校を目指している皆さんが万全の体調で当日を迎えられますように。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
教育委員会の制度変更の影響を受けて大学進学実績が一時期低迷した北野、天王寺、日比谷、岐阜、旭丘、岐阜北、神戸といった公立高校が復活したのも、新設校の奈良北が今年の大学受験で橿原を突き放し、立命館大学と関大で一条や平城に迫っているのも、過去の実績があるからです。
現在を方向づけるのは、過去の実績です。
一条は普通科に学区というハンディがありますので、遠からず奈良北が一条を追い抜きます。
奈良北の生徒の4割近くは自転車通学ですが、自転車通学圏には上中、富雄中、登美ケ丘北中、二名中など学力が高い中学校が目白押し。
若草、春日、飛鳥、都南からの生徒が多い一条普通科より同じ内申点でも学力は高いですから。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/10(火) ]
奈良北周辺の中学校はレベルが高くて奈良高校や郡山を目指しています。奈良北高校なら中学校の平均点がとれれば合格出来ます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
北大和時代の国公立や関関同立へ進学する生徒は、富雄、二名、登美ケ丘、上といった近隣のレベルの高い中学校の出身者が多かったですね。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/10(火) ]
奈良北が一条を超えるとは現状考えにくいと思います。
平城閉校の影響で一条志願者のレベルは上がっています。
人気度も含めて個人的にはますます両校の差は大きくなるのではと感じています。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
>奈良北が一条を超えるとは現状考えにくいと思います。

一条は理系進学の探究と第二外国語を学ぶ外国語は全県学区ですが、普通科は奈良市と生駒市からしか受験できません。
これがネックとなり一条は北大和に大きく引き離されました。
歴史は繰り返し、平城がなくなり行き場を無くした生駒郡、大和郡山市、北葛城郡北部、天理市北部の生徒が奈良北に集まります。
また、自転車通学可能な生駒市や奈良市西部にすむ平城レベルの学力を持つ生徒も、自宅から近い奈良北に進み、一条を引き離すことになります。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/10(火) ]
今年は倍率が高くなるとの予想が多かったにも関わらず低倍率となったことから判断しても、やはり奈良北が受験生から敬遠されているのは明らかです。
人気や進学実績も含めて北大和とは全く別の高校になったと認めざるを得ないのではないかと考えます。
残念ですが自転車通学圏内の受験生はやはり一条を、生駒郡や大和郡山市などの受験生は高田を優先するような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
>やはり奈良北が受験生から敬遠されているのは明らかです。

進路指導が入り一つの高校しか受験できないので、上位校の場合、低倍率=敬遠とはなりません。
倍率が奈良北よりも生駒や西の京、登美ケ丘が高くても、これら三校の立命館大学や関大の入試の結果が、平城や一条に3人差まで迫った好成績を上げている奈良北の合格実績に遠く及ばないことからも明らかです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
奈良北が一条や高田の上に行くことは絶対ありません。
いろんな不祥事、不利な立地、総合的な魅力。
もうやめましょう。奈良北スレでアピールをしてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
>奈良北が一条や高田の上に行くことは絶対ありません。

奈良北は既に立命館大学の合格実績で高田の上に行ってますし、一条高校と3人差の関大合格数も後期試験で奈良北が一条の上に行く可能性はあり、絶対ありませんとどの口が言えるんですかね。
平城高校廃校前の入学者ですでに肉薄してるのですから、今年の入学者が卒業するときには間違いなく奈良北が一条の上に行きます。
高田は地域性が異なるので、よきライバル関係となるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
受験生の皆さんお疲れ様でした。
色々議論されてますが、昔から奈良高校だけは別格で、畝傍、郡山、平城、一条、高田、奈良北はどんぐりの背比べと言っても言い過ぎではありません。進学先でも一目瞭然です。これから3年間の高校生活を満喫して下さい。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/12(木) ]
畝傍と奈良北を比較してどんぐりの背比べと例えるのはかなり無理があるのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
昭和ま55年前後は、北大和(奈良北)、一条、生駒、高田、橿原、五条がどんぐりの背比べでした。
ここから生駒と五条が脱落して平城が加わり現在に至ります。
阪大や神戸大学、大阪市立大学の合格者をコンスタントに輩出できるのは、この学校群のレベル迄です。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/13(金) ]
40年前の話しをここでされても…少なくとも御三家とその他では明らかに進学実績が異なります。
受験生が行きたいと思う高校であればある程、人気がでて、結果レベルが上がるのではないでしょうか?
人気のあった平城にかわる高校が高田か一条か奈良北になるのか、将来のことはわかりませんが、各学校がそれぞれの魅力度を上げる努力が必要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
他の掲示板からの転載です。
今年の郡山高校は、神戸大学で畝傍高校を上回り、京大も一人差と頑張っています。

東大
奈良高校6 畝傍、郡山、平城0
京大
奈良高校52(全国6位) 畝傍5 郡山4 平城0
阪大
奈良高校50(全国4位) 畝傍30 郡山8 一条3 平城2
神戸大 前期+推薦
奈良高校38(全国2位) 郡山14 畝傍11 平城1
内緒さん@保護者 [ 2020/03/13(金) ]
やっぱり奈高凄いですね。
↑の方もそうですが、公立御三家なんて言ってるの郡高関係者だけですよ。奈高1強ですね。
郡高頑張れ!
でもそもそも地頭が良いんだろうなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
難関国公立への可能性で考えると上位は3校になる。でも郡山畝傍だと上位1〜2割の層になります。
現実的に中間層で見ると、奈良は神大市大、郡山畝傍は関大近大、平城は近大、以下… くらいなので1強とも言えます。

まあ、これはどの県の公立も同じだと思うけど。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/13(金) ]
大阪府は違うんですよね。
公立トップ10校『GLHS』みたいなことを導入しないと…。北野、天王寺、茨木etcの進路が半端ない!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
奈良の人口は大阪の1/7だからそんなことできない。
選抜コースみたいなのを作れるのはせいぜい2校までで、体力のない公立でそれ以上作ったら共倒れします。

東京〜福岡あたりと奈良を比べてはいけません。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
上の方は何か手を打った方がいいと仰ってるだけだと思います。学校数、生徒数等一切比較されてません。文脈を理解しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
そうかな 奈良の上位層にとっては今の奈良と畝傍で充分だと思うけどね。大阪は学区制でおかしくなったことを直すための策が必要だったと認識しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
>平城高校が登美ケ丘との統合案を拒否した

違います。
教育委員会は平城高校の最後の学年のみを3年生進級時に国際高校の1期生として転籍させてあげる、それを受け入れるならば、国際高校の校名を「平城国際」「平城山(ならやま)国際」にしてやっても良いと平城関係者に持ちかけました。
平城関係者は教育委員会に対し、登美ケ丘高校のことが全く考慮されておらず、高の原の現校地を奈良高校に明け渡すことの誤魔化しだとして断ったのです。

>奈良北が北大和の統合校

これも違います。
北大和は消滅させられました。
北大和の跡地に、全く無関係な奈良北が新設されました。
新設校なら潰して良い、各市・郡に県立高校は一校以上あれば良いというのが教育委員会の方針です。
奈良北も新設校である以上、いつまで存続するか分かりません。

>国際も平城高校の統合校として開校すれば、奈良北を上回る評価を得て、奈良北の復活に立ち塞がるライバルとなっていたはずです。

国際高校では、学校が生徒・保護者に対し東進ハイスクールやトフルゼミナールに行くよう促してきます。
1年生は5か国語(中国、韓国、スペイン、フランス、ドイツ)必修で、生徒たちの時間を奪っています。
学校の方針がまともではありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
ここにも出たね。
教育委員会と私学職員不採用の恨み。
こんな曲解とデマと根拠の無い主張を言ってばかりだから、反対運動が多数の理解を得ることなく浸透しないんだよね。
そんなことがよく分かるコメントだね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
平城高校の経緯は諸説ありますね。
奈良高校との統合を蹴った話
誰も決めれないから3校でくじ引きで決めた話
等々いろいろ聞きますね。
上の方にある2説もその一つですね。
違いますと断言できることではありませんね。

北大和の話も同様です。
統合して名称が変わったのを認めたがらない一定の存在の一人ですね。
それだけです。

国際高校のこともそれぞれの方針がどのような狙いがあるのかを確認してるのでしょうかね?

あれもダメこれもけしからん、言うのはとても簡単ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
在校生さんへ学校からも塾からも両親からも平城...
内申105は少し低いし、学診が390もまぁ...厳し...
倍率は年によって違うけどそんなに変わらないよ...
去年は293あたりが最低ラインだったと思います...
1年生は全クラス40人なので前半後半だと思いま...
あなたのデータは進研ゼミの23人プラス何人です...
重要さん書き込みありがとうございますやはり郡...
看護や理学療泡教育学部など実学系が人気なんで...
北部の高校は軒並み高倍率になりそうだと聞いて...
なるほど、皆さんありがとうございます。私も一...
生駒市の高校を増員してますね。少子化なら増員...
こんにちは。郡山高校の登校時間について質問な...
現在の五木模試、平均偏差値59でここから頑張っ...
成績が中間層ほど1年生から足繁く塾通い上位層...
「高専は所詮、職業訓練校や」という評判はあな...
茶道部ってどんな感じですか?楽しいですか?
また、質問なんですけど、まだ部活引退してない...
音楽が好きなら音楽選択、それ以外の人は書道美...
バト部OBですが上下関係はもはやないです。笑毎...
アドバイスして下さり、ありがとうございます。...
これ他の高校でも多数ありますよね。問題だと思...
中学校によって、生徒数やテストの難易度が異な...
そうとは限りません。部活引退後に勉強頑張った...
学校側は成績的に適正の学校を勧めてきます。昨...
私はいま2年です。一学期の成績は国数社理英保...
今回から定員削減で倍率はかなり高くなりそうで...
2000年頃まではまだそこそこ強かったんだけどな...
智○奈良カレッジは香芝にあるんですよ(大阪府...
お二人様、丁寧な回答ありがとうございました。...
郡山高校だけでなく、平城、登美ヶ丘、一条もレ...
今まだ、中庭に「浪人の丘」と言われている植え...
普通の学ラン:奈良畝傍郡山高田一条生駒桜井ち...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
郡山高校の情報
名称 郡山
かな こおりやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 639-1011
住所 奈良県 大和郡山市 城内町1-26
最寄駅 0.4km 近鉄郡山駅 / 橿原線
1.0km 郡山駅 / 関西線
1.1km 九条駅 / 橿原線
電話 0743-52-0001
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved