教えて!札幌南高校 (掲示板)
「講座」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
他校の@在校生 [ 2023/12/19(火) ]
南高の現役在校生の方に質問です。
私の高校では、駿台や河合塾の講座を取っている人は少ないのですが、先週河合塾から特別選抜の認定のはがきが来ました。
(河合塾に行ったことはないのですが、全統模試のSSが73だったので招待が来たのかもしれません)
道外難関を目指す南高生は、高2から駿台や河合塾に通う方が多いのでしょうか。
これまで予備校にも塾にも行っていないのですが、もし行くとしたら、数学や物理・化学でお勧めの先生や講座はありますでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/14(金) ]
地方に住んでいる札南志望受験生です。私の住む街には大きな書店がなく、教材の種類があまり充実していません。明日、大きな市の書店に行く予定があり、新しく教材を購入しようと考えているため札南受験に向けた教材を教えていただきたく質問しました。
今現在、数学、理科、英語の中学範囲はほぼ終わらせていますが、まだまだ基礎基本レベルの状況です。英語の学習には受験研究社さんの「実力突破」を使用しています。全国の入試問題からの出題が殆どでかなり良い教材だと感じたため、それの理科版を買おうと考えていましたが、調べたところ同社の「ハイクラステスト」を勧める声が多くあり、どちらにするべきか悩んでいます。
また、得意教科である数学は「最高水準問題集」を買おうと考えていましたが、公立高の受験には必要ないという意見もあり、さらにそもそも時期が早いのでは、とこちらも悩んでいます。
私はどうしても「答えの無い問い」というものが苦手で、国語が苦手教科です。なので「システム国語(名前うろ覚えです。すみません。)」を買おうと考えてますが、これは適しているでしょうか?
塾に行っておらず、学校もとても学力が高いといえる所ではないです。なので学校でこのような質問をするわけにもいかず、こちらに質問させていただきました。

長文になってしまい、さらに明日出発で至急の質問になってしまいましたが、回答宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
去年の傾向がもし続くとすれば、多少北海道のレベルを超えるようなレベルをやっておくのも良いのかもしれません。
去年は「学力テストの傾向を見て、全国平均に比べて北海道の生徒が不得意そうな分野・問題の出し方を多くした」という内容でした。
なので、大手塾に通って過去の北海道の傾向に対策しすぎた人たちが面食らって、あまり北海道にとらわれず全国向けの難しい問題集で演習を積んでいた人が高得点を取れていたような感じでした。

旺文社の全国高校入試問題正解(去年1年分の全国の問題)や、分野別過去問(2年以上前の問題を分野別に編集したもの)などが定番で、これで関東圏の多少レベルの高い問題にも「こんな難しいの北海道では出ないよ」と言わずに取り組んだりすると良いかもしれません。ただ、このシリーズ、文字が小さすぎてちょっと取り組みにくい部分もあるので、これと似たような内容・レベルの他の問題集でもっと良いのがあるならその方がいいかもしれません。最高水準とかハイクラスというのがどれぐらいの内容・レベルなのかは存じません、すみません。

国語というのは基本的にどこまで行ってもつかみどころがない感じになるので、古文漢文漢字や語句の問題と現代文の選択問題を完璧にできるようにして、現代文の記述の部分は「部分点稼げたらラッキー」ぐらいの取り組みにしてその分、他の間違いなく得点を稼げる教科に時間を使った方が有意義かもしれません。
もしそれでも何か取り組みたいというならシステム国語でもいいですし、「やさしい中学国語」とか、大学受験のものになりますが全レベル問題集現代文の1(基礎レベル)というのが高校入試にちょっと毛が生えたレベルだったり、大学入試では河合塾の「入試現代文へのアクセス基本編」、駿台の「現代文読解力の開発講座」、学研の「船口のゼロから読み解く最強の現代文」、Z会の「現代文キーワード読解」あたりがバイブルになってますので、こういうのも見てみるといいかもしれません。中学生にはちょっと難しいかもしれませんが...

といわけでむしろ更に迷わせるような回答になって恐縮ですが、あとは自分で実際に見てみて選んでください。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/15(土) ]
理科は英語と同じく実力突破でいいんじゃないでしょうか。
まだまだ基礎基本レベルだという自覚があり、英語の実力突破が自分に合っていたならば、同じ教材で揃えたほうが無難です。

数学に自信があるなら最高水準問題集が合うと思います。
それにも飽きてしまったら高校数学の先取りを始めてもいいでしょう。

国語のことを答えのない問いと感じているようですが、大学の哲学科じゃあるまいし、たかが高校入試レベルの国語でそんな生意気な問題は出題されません。答えは必ず一義的に決まります。
おそらく、読解の方法論が身についておらず、闇雲に問題を解いているから、答えのない問いだと感じてしまうのではないかと。
上の回答者の挙げた参考書でもいいし、ネットの情報でもいいし、これらの教材から何か1つ「これだ!」と思った方法論を見つけてマスターして下さい。問題集に手を出すのはその後です。
もし今日参考書と一緒に問題集も買うつもりなら、解説と採点基準が詳しく載った問題集を買って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/15(土) ]
参考書ではないですが、国語(現代文)は得意だったので、参考になれば。

高校入試も大学入試も、単純に
現代文は「設問の答えは必ず問題文の中に書かれている」科目です。

記述問題であれば、問題文を利用して設問が求めている内容を記述すればよいですし、
正誤問題であれば、(言い換えられた)表現が問題文中に沿わないものをどんどん「誤」としていくだけです。

この捉え方、結構いろいろなところで言われていることではありますが、個人的にも自信をもっておすすめできます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/15(土) ]
皆様回答ありがとうございました。正直、一件でもレスが付けばいいほうかなと思っていたので、とても嬉しいです。
今日は当初の予定通り、理科は「実力突破」を、数学は「最高水準問題集」を購入しました。国語は、書店では見つけられなかったので後日購入しようと考えていましたが、↑の卒業生の方のスレで、自分は国語の何が苦手なのか改めて考えてみました。そして、読み取りでの記述と、文法問題が苦手だという結論に至りました。これらの解決には問題集を極めるより、様々な問題に触れたほうがよいのでしょうか?古文は得意なのですが、正答パターンを覚えてしまったら簡単でミスがほぼ無くなりました。なので記述問題にも対応している解説の充実している問題集・参考書を購入したいので、よいものを教えていただきたいです。

二度目の質問となりましたが、回答宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
文法は勉強すれば絶対あいまいさ無く得点できるところなので、しっかりマスターして欲しいかなー。

記述に関しては、みなさん書かれているように本文中に答えがあるってのはもちろんそうなんですが、「こう解けば絶対に満点になる」って無い気がしてるんです。

例えば、文字数的に2箇所を抜き出してつなげて回答するのがいいかなと思って書いてみたら、実は1箇所だけで十分だったとか、2箇所のうち片方が別のところ抜き出してきちゃった、みたいなことがあって、でも「どうしてこっちを抜き出したらダメだったのか」みたいなことってわからないんですよね。本文中に似たような言い換えが何箇所も散らばってるので。

という意味で「部分点稼げたらラッキー」ぐらいであまり深入りしないのが時間の使い方としては賢明なんじゃないかなと思ってます。
部分点すらかすらず全然違う内容を書いてるレベルだったら、何か参考書などで読解方法の勉強をした方がいいと思います。

あと南高は記述の採点が結構厳しいという噂があるので、字を綺麗にかくとか、濃くてはっきり見えるシャーペンの芯を使うとか(字が薄くて漢字が間違ってると判定されることがないように)、誤字脱字がないように「専」の右上には点がつくんだっけ?つかないんだっけ?「博」の右上には点がつくんだっけ?つかないんだっけ?みたいなところもしっかり意識しながら回答
するようにしましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/16(日) ]
回答ありがとうございます。今まで、なかなか記述で満点が取れず悩んでいたのですが、逆に「満点ならラッキー」ぐらいの気持ちでいく、とても参考になりました!
一応漢字については漢検二級の受験日待ちなのでそこの自信だけはあります笑
内緒@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
南高の記述の採点は厳しいですよ。来年度の入試も国社理で記述がかなりあると思われるので、記述以外の部分で点を落とさないようにしつつ、記述で一点でも多く取れるように対策することが重要だと思います。
塾に通われていないのでしたら、勉強が進んでいる科目は通称電話帳と呼ばれる全国の高校入試問題集で思考力を問う記述形式の問題を解いて慣れることも対策としておすすめです。うちは塾で全国の高校の問題をかなり解いていました。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/16(日) ]
文法が苦手なのは単なる知識不足です。しっかり勉強して下さい。

読解問題は、準備をなあなあで済ませると大量失点を招くアキレス腱になる一方、正しい解き方さえ身につければ揺るぎない得点源になる分野です。それは高校受験だけでなく大学受験でも当てはまります。
現時点では記述問題だけが苦手だと感じているようですが、今後問題文や設問の難易度が上がると、選択問題にも手こずることになるでしょう。4択問題の2択まではなんとなく絞り込めるけど、あと2択は…という具合に。
そうならないためにも、入試まで余裕のある現段階で、読解の方法論を確立しておくべきです。
個人的な指導経験だけで言えば、河合塾のアクセス基本編は中学生でも扱える良書だと思います。
どうすれば設問が求めるポイントを問題文から引き出せるかを詳しく書いてありますし、採点基準も明確です。
問題集に手を出す前に、まずはこういう入門書を完璧にすべきだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/16(日) ]
追記ですが、「部分点をもらえればラッキー」という安易な気持ちで国語に臨むと、部分点すらもらえず痛い目に遭います。
部分点をもらうにも、それ相応の根拠と文章力が必要です。
逆に言えば、どういうポイントを押さえれば部分点をもらえるのかという感覚を普段から磨いておけば、本番で満点を狙いにくい難問に遭遇しても部分点狙いの解答を書きやすくなるということです。
別の@卒業生 [ 2023/07/17(月) ]
>読解問題は、準備をなあなあで済ませると大量失点を招くアキレス腱になる一方、正しい解き方さえ身につければ揺るぎない得点源になる分野です。それは高校受験だけでなく大学受験でも当てはまります。

本当に同意しかない。
「共通(旧センター)国語が運ゲー」って言ってる人は読解の方法論を確立する、っていう最低限の努力すらしていないだけ。
方法論(自分の場合は上にも書いたように超単純)確立すれば、「なんでこんなにできるの?」ってぐらい正答が見えるようになります。

で、質問者さん
>古文は得意なのですが、正答パターンを覚えてしまったら簡単でミスがほぼ無くなりました。
と、古文で自分なりの方法論を見つけられているのですから、現代文でもきっと自分なりの方法論を見つけられますよ。
もちろん試行錯誤は必要ですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
今年の東大合格者数、
立命館慶祥12名とのことですが、南、大丈夫でしょうか?。いよいよリッツにもやられてしまうのでしょうか?。踏ん張ってほしいです。
[ 119件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
立命館慶祥の強さは下位層が立命館大学に進学して上位層のみが外部受験しているのにこの実績だということです。

東大は12名だけじゃなく、理3にも二年連続現役合格です。
また、京都大学医学部にも二年連続現役だし。
さらに今年はハーバード大学に現役合格しました。
私の子供は出来が悪くて旭川医大でしたがWW

私立なら1択ではないでしょうか。
まあ、いつまでも北海道民は公立至上主義でしょうが・・・
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/29(水) ]
東大医学科推薦を理三と表現するのは違和感しかないのですが。

医学科推薦合格者には前期は阪大医や東北医に出願している人も見受けられますので
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
東大医推薦合格自体は大変素晴らしいことですが、
国立私立問わず、推薦AOは一般受験では手の届かない大学に合格できる手段であることもまた事実ですからね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
なんでも大きく見せようという関西のノリでしょ。
それは関西では普通。それはわかる。

ただここは北海道。そこを考えてほしいな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
大きく見せようというか、利益のためには嘘とホラの微妙なライン*に躊躇なく踏み込む、という感じかな。

*北海道民なら嘘といわれるのが怖くて絶対に踏み込めないライン。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
週刊誌やインターエデュも前期の科類別合格者と推薦の学部別合格者は別物として扱ってます
札北@一般人 [ 2023/04/05(水) ]

今年の東大合格者数、
立命館慶祥12名とのことですが、南、大丈夫でしょうか?。いよいよリッツにもやられてしまうのでしょうか?。踏ん張ってほしいです。

公立と私立で違う。
余計なお世話。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
1年後、
2024年のリッツは東大1京大7国医23(うち旭医札医弘前医18)

ま、こんなもんでしょ。

ちなみに東大医学科推薦は秋田高校(理三合格者を出したのが24年間で1回だけ)が2年連続*合格者輩出
*2021年にも合格者出しているので4年間で3名
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
札幌南の令和4年合格実績が公表されていたが、合格実績前後中期別、現浪別の他に『大学別受験者数』まで詳細に載っていた。今年、公表が遅れていた理由はこの為だったのでしょう。東大京大北医の合格率が昨年より良くなかったですが、ここ最近、現役志向への拘りが見えましたが、校風的に初志貫徹は変わりなしという感じでしょうか?。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
色々合格実績を見てきましたが、大学別受験者数が載ってるのは初めて見ました。合格実績の良し悪しよりもこうした細部までの情報公開に南の姿勢をとても感じました。思っていたより無謀な挑戦はしてない合格率かと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
東大京大国医
2021合格率68.4%
2022合格率49.1%
昨年2021が如何に凄すぎたのかよくわかる。これじゃ2022は昨年より現役は少々劣る上に、昨年の浪人は全然いないわ…ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
その少ない浪人が
国公立大合格44人中難関10大+国公医で32人(約3/4)出してるのも凄いわ
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
現役中期千歳科技大・後期樽商はもちろん
現役後期室工・弘前あたりに合格できた学力なら普通に1年勉強すれば一浪北大・東北大は固いので現役での進学にこだわる必要はないと思うんだが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
↑共感。今年は低倍率で下位にも広がりましたが、例年は道コンss65あたりが最低点な生徒が入ってきてるので、一浪くらい頑張れば旧帝あたりは普通に狙えるでしょう。妥協の無い挑戦を頑張ってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/28(火) ]
ただ、凄い、すごいを言わせたいだけの札南w

>現役中期千歳科技大・後期樽商はもちろん
現役後期室工・弘前あたりに合格できた学力なら普通に1年勉強すれば一浪北大・東北大は固い

なら、月寒や啓成あたりでも
一浪すれば北大100名くらいは堅いのではないかw
内緒さん@一般人 [ 2022/06/28(火) ]
↑コイツ大学受験したことないんだろうね〜。
無知って恥ずかしいわ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/29(水) ]
現役主義はもちろん良いところあるんですよ。
かつての南高には、浪人上等の校風にどっぷり浸かり、最初から浪人を想定して負け戦前提でいい加減な受験勉強に逃げ込み、その結果、最後の最後に第一志望現役合格を掴み損ねた生徒が大量にいたでしょう。

早いうちから目標大学を定め、現役合格に必要な勉強をコツコツ進めてゆくことに文句をつける人はいないと思います。

また、首都圏志望で東工筑波が少々厳しい時、農工大や電通大や都立大で現役合格を勧める視点も素晴らしいです。
農工大は国立大3類型で堂々「世界水準型国立大学」に入り、文科省による評価率は筑波金沢広島岡山千葉という有名大よりも上。
電通大は国立大3類型「特定分野型国立大学」の中で医科歯科、東京藝大に次ぐ評価率。
就職は強い、研究は世界レベル、大学院で東大東工大に進学することも普通。北海道から現役進学する価値のある大学です。知名度だけはイマイチですが。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/29(水) ]
一方で、現役「至上」主義の良くない面が出てくるのは、国公立中期後期合格(=前期の第一志望不合格)の時ですね。

前期 東大京大にチャレンジ ×
後期 北大(筑波・横国など)〇
なら、浪人して東大京大再挑戦、後期合格校(あるいは早慶)に進学、どちらでもよいと思います。北大等で成績上位を維持し、東大京大の院を目指す人も多いでしょう。
昔と違い、後期東大京大に挑戦という選択肢がほぼ無いので。

で、
前期 北大東北大 ×
中期後期 地方国公立 〇
のケースで進学を勧めるのは… 正直どうかと。
後期北大の難易度は相当に高いので、中期後期で合格しておくことは意味あるのですが、
「地域貢献型国立大学」のミッション(≒文科省が求める姿勢)は「世界水準型国立大学」/「特定分野型国立大学」とは全く異なります。
法人化後の運営費交付金削減で大打撃を受け、世界に目を向けた研究・教育ができない環境で(年間講座費20万円とか…)、地元地域への貢献を第一とした教育を4年間受けるのですよ。

家計・人脈・視野・スキル、どれをとっても一浪旧帝大が勝ると思うのですが。
一年@在校生 [ 2022/06/30(木) ]
今年の知り合いでDランクで合格してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学二年生@中学生 [ 2021/12/14(火) ]
こんにちは、南高を受験したいと思っています
僕はあまり学校に馴染めなくいわゆる不登校的な状態でした。
しかし2学期に入り塾にも行ったことから勉強に興味が出てFランクからDランクまで上がれました。
8月の道コン偏差値国語49.8 数学40.4理科 49.9 社会 43.9英語 68.2で5教科の偏差値は50.9と壊滅的です。もともと英語には興味があったのですが他の教科には一切関心がなくこのような結果になってしまいました。
厳しいということは重々把握しております。
今からもう勉強しても間に合わないですか?もしアドバイスなどがあれば厳しくても構わないので教えていただきたいです。
[ 75件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
所詮北海道の高校ですよ。道民はやたら出身高校を気にしますが,本州の人間は一切気にしません。良い人生送れること祈っております。
(一切は言いすぎました。人事が道民だったら出身高校効いてくるかもしれませんし,一部企業では中学受験をしたのかなどを気にしている企業もありますね。それでも,ほとんど出身高校なんて関係ありません。)
中学三年生@中学生 [ 2023/01/22(日) ]
返信ありがとうございます。

1.結果を出せなてごめんなさい。
一年ほどアドバイスをくださりありがとうございました。内緒さんのおかげで成長できたと思います。
内緒さんの文章はひとめでわかるので大丈夫です。最後の返信になるのは自分のせいなのですが少し悲しいです。

2.「一生懸命がんばってない」について
正直よくわからないです。平日5時間、土日も8-10時間ほどやっていたのですが、成績が伸びていないので。勉強法が悪かったのか、時間が足りなかったのか。それとも単純に自分自身の地頭が悪かったのか。ここまで本格的に始めたのは7月からだったのが問題かもしれないです。
11月に偏差値が60になるまでは、振れ幅がありましたが伸び続けたと思います。ですが、最近は成績が伸び悩み、むしろ下がってきてしまっています。
国語は塾でもらったテキストを解いていました。先生からはこの時期から国語を上げるのは難しいから、他の教科で頑張ってと言われていたので、1日に大門を何問か解くことしかしていませんでした。
英語は、英語日記を書いたり、外国人の方と英会話の練習や英語を聞くことを毎日行っていました。

3.昨日の模試について
内緒さんが書き込むことはもうないと思いますが、見てくれるかもしれないのと、結果を書かせてもらうと前の投稿でお伝えしたので、お恥ずかしながら、成績を書かせてもらいます。
今総合55国51数52社53理科51英60でした。
解き方がわかっていてもケアレスミスをしてしましまいます。それと先生に「聞かれていることと別のことを答えている」と言われました。おっしゃる通り国語の問題ですね。基本問題はできるので、あとは応用問題だと思います。基本問題をやりすぎました。それと自分は難しく考えすぎる癖があります。もっと頭を柔軟にできるように鍛えます。もうやる必要はないのかもしれないですが

4.他人のせいかについて
誰かのせいにしたりはしません。自分と全く関係ない私に、わざわざアドバイスをしてくださっているんです。感謝すべきだと思っています。
塾の指導方針はどうなんでしょうね。自習室に行って自分で勉強してわからないとことがあったら聞くというごく普通な塾だと思います。
塾長は凄いです。多分ご飯すら食べずにずっと教えてくれています。それくらい自分の仕事に誇りをもってやっているのですかね。尊敬します。

5.高校について
勝負は高校ではなく大学であることはわかっています。けれども、私の場合は誰かと競い合うことで成長できるタイプの人間であると思います。流されやすい人間でもあります。自分にとって周りが自分よりも優れている方が刺激を受けれる最高の環境だと思っていました。
それと私は小学校から、アメリカの大学でビジネスを学ぶ夢があります。憧れの人がいてその人みたくなりたいと思っていました。海外の大学となると英語はもちろん、そのうえで他の教科の成績も優れていなきゃいけないです。なので南高ならその部分を伸ばしやすいと思いました。自分次第ですけどね。ですが自分の行きたい高校すらも行けない人が海外の大学なんて夢のまた夢になってしまいますね。

志望校を変更することで進めています。
志望校変更まで選択が迫ってきているので少し焦っています。

ランクも低く、学力も低いので、自分の身の丈に合った高校に変えようとしようと思っています。
新川は少し厳しいような気がするので、安全圏の北陵ぐらいまで下げようかなと思います。

担任の先生からは、「留学の夢があるなら諦めない方がいいと思う。じゃないと大学の時に諦める癖がつくから」と言われました。結構前に言われたことなので、さすがに今の成績だと言われないと思いますが。
それと応援してくれる人やアドバイスをくれた方々がいるのに、結果を出さないと失礼なような気がします。

色々なことが頭の中で混在していて決められません。ここまでやってきたから諦めたくない気持ちが引っ掛かってます。

今年は、倍率も高く出ることや、ボーダーが上がるという話も出てきているようです。その中でこの成績だとという感じです。

現実を受けとめて身の丈に合った高校をいくか。このまま諦めないか。決められないです。
すみません、私自身、すごく優柔不断なもので。

考えて文章を書いたつもりなのですが、問題があったらすいません。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
努力とは、今までできなかったことをできるようになるために頑張ることをいいます。
ただ時間をかけて勉強することが努力だと思ったら大間違いです。

国語は、塾長に言われるがまま努力を放棄してしまいましたね。
ss50を切る科目を勉強しなくていいと言われて、何の疑問も感じなかったのですか?ボーダーss66の高校を目指していたのに?

英語は、日記や英会話等が何らかのカリキュラムに沿ったメニューならば努力の方向性を間違えたといえますが、そうでなければただの作業とか趣味としかいえません。
入試英語は日記や会話のコンテストではありません。読解問題をたくさん解いたり、中3後半で学ぶ難しい知識(旧課程では高校範囲)をマスターしたりという努力が必要です。
その努力を怠ったから成績が一気に落ちたのです。

ss60まで伸ばせたところまでは間違いなく努力したといえます。しかしそこから一気に下降線をたどったのは努力を怠った証です。
しかし、これもいい経験です。不登校から一念発起して努力して一定のところまで到達したが、壁にぶつかりサボって転落した。この失敗を今後の人生の糧にして下さい。

志望校ですが、南合格は万が一にも有り得ないことを前提に熟考して下さい。
無難に安全圏か、もうちょっと努力してやや上を目指すか、けじめをつける意味で南を受けて玉砕するか、これは人生の選択です。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/23(月) ]
中学3年生さん、今はほんとうに辛いところですね。
ご理解のある親や先生や塾に恵まれて、全力を尽くせて良かったですね。
不登校でFランクの状態からCランク近くまで内申を上げて、SS50から60まで上がったというのは、素晴らしい結果だと思います。
1月道コンは実力を発揮できなかったかもしれませんが、SS60を出せる力が付いたことは確かです。
努力しなかったわけではなく、皆も同じくらい努力する時期に入っていたということでしょう。
志望校の変更については、よくご両親と話し合われてはいかがでしょうか。
アメリカの大学でビジネスを学ぶのが目標なら、北稜よりも国際情報高校の方が合っているかもしれません。
国際情報高校の国際文化科の第一志望者平均偏差値は、56.9ですから、学力点重視の15%枠で合格できる可能性もあります。
国際情報に変更する場合、手続きを担任の先生に確認して、親に相談してください。
道立の場合、北稜よりも手稲高校の方が合っていると思います。
第一志望者平均偏差値が53.5で、志望者の偏差値分布を見ると、入学後上位10%以内の好成績でスタートできると思います。
昨年も最終倍率1.05倍でしたが、今年は道コンの第一志望者数も減っているので、定員割れの可能性もあります。
私立も創成と第一の両方に受かったら、私立に進む場合、経済的に問題なければ第一の方が良いと思います。
総合進学を受験しても、入学時に文理北進に入れる可能性もありますし、入学後頑張れば文理選抜に上がれる可能性もあります。
私は、南高や北高のことしか分からないので、この情報はあくまで参考にして、親や先生とよく話し合われてください。
これからの勉強は、12月15日に書き込んだ方のyoutubeのサイトを見るのも含めてください。
各単元の要点の説明を聞いてから、過去問の解説を聞くと、入試問題の解き方のパターンが見えてきます。
これまで頑張ったことは、高校に入学してからきっと役立つと思います。
うちの子も地頭が良い訳ではなく、要領も悪いですが、高校に入ってもよく勉強して、いつも成績優秀者の上位に載るようになりました。
これまでの自分の努力を信じて頑張ってください。
そこら辺の人@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
頑張ってますね!頑張りは頑張りで凄い事ですよ。
さて、批判覚悟で書き込みするけど、質問者さんの平均偏差値54位ですよね?ざっと見た感じですが。
英語に特化したいなら、南高校近くて辛いかもだけど札幌静修高校のユニバーサル科はどうですか?
英語以外にも第二外国語も学べるし、コロナになってからは分からないけど、留学制度があり、学内選抜で学校からの補助で留学出来ていたそうですよ。
創成高校の受験料16000円無駄になるけど、静修の募集2月6日付けまでなので、まだ間に合います。英語に特化して学ぶ事は出来ますよ。

手稲高校は至極妥当な選択だと思いますが、国情の国際文化、レベル的に高くないですか?国情ならグローバルビジネスが安全圏ではないでしょうか?

あくまで、英語に特化したいなら、上記の高校もありうるかと思い書き込みしました。

人から期待されるのは、有り難い反面プレッシャーにもなります。
期待に応える応えないは関係ない話しなので、何ひとつ気にする必要は無いですよ。自分の人生どうしたいか?です。

玉砕覚悟の記念受験でも良いし、安全圏の高校に行くのも良い。
質問者さん次第です。
広い広い空の元、元気にお過ごしくださいね。元気が1番。

中学三年生@中学生 [ 2023/03/05(日) ]
今まで本当にありがとうございました。
これまでの経験は私にとってとてもいいものになりました。
大学受験で頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
次なる目標に向かって頑張って下さいね。
将来、海外勤務してたりしてね。誰のために頑張るじゃなく、自分自身のために頑張って下さい。応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
結局公立はどこを受験したのかわかりませんが、ひとまず受験お疲れ様でした。
トピの流れを振り返ると、転塾が完全に大失敗だったという感想です。自習メインの塾のようですが、自律心が高くて勉強内容を自分でコントロールできる人にはピッタリでも、トピ主のように自分を甘やかしてしまう人には毒だったのではないかと。もっとスパルタな塾を選んでいれば違う結果が待っていたかもしれないと思うと残念でなりません。
また、不登校経験者のトピ主に気を遣いすぎたのか、ここの投稿を含め厳しいアドバイスをくれる大人が周りにいなかったのも不幸だったのではないかと思います。
高校進学後は、南挑戦の失敗体験を教訓に、正しい方法で勉強すること、難しい内容から逃げないこと、成績がちょっと伸び悩んだ程度でふて腐れないことを特に意識して下さい。
まずは中学範囲の国数英の総復習から始めましょう。地に足をつけた学習を続けることが大切です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
茶@一般人 [ 2021/09/18(土) ]
Bランクの上です!学テAがボロボロでした!何も勉強してません、生まれてきてから勉強しておらず机に向かう習慣がありません!国8、数英7、社5、理2割くらいしか取れませんでした。因みに啓明と同レベルの公立中学です。こんなんじゃ奇跡が起きない限り受かりませんか?
茶@質問した人 [ 2021/09/18(土) ]
あと参考書オススメ教えてください!とりあえず今日「受験生の50%以下しか解けない差がつく入試問題」を5教科買いました。あと道コンセレクション全学年分買いました。もうあまりお小遣いがないのですが頑張るので教えてください!!ちなみに塾や通信講座はやってません!あと数学だけハイクラス徹底問題集1.2年分だけ持ってます!あと勉強法もお願いいたします!生意気ですみません、合格された先輩方お時間ありましたらよろしくお願いいたします。
茶@質問した人 [ 2021/09/18(土) ]
あ、あと併願校はどこがオススメですか?うちは私立に行くお金が無く、もし行くとすれば入学金と授業料が全額免除でないと行けないと両親に言われました。今は実質無料とか奨学金とかありますが、それらでも足りません。なので必ず免除の所とか教えて欲しいです。今考えてるのは龍谷のs特です。入試何番以内で特待とかは怖くて、、もし公立も落ちて私立でも免除ならなかったら公立の2次募集に行けと言われてます。オススメありますか?
札南のとある男@在校生 [ 2021/09/20(月) ]
きつい口調に聞こえたらすいません。まず、問題集をいっぱい買えばいいわけではないってことを理解しているかが問題。また、龍谷が併願高の札南生は
あったことがありません。今から無闇に問題集を増やすのではなく、今持ってる問題集を冷静に、とくべき問題集、解かなくてよい問題集の取捨選択をしていきましょう。塾に行ってないと言うならその取捨選択は自分でやると言っているようなものなので……しかしまだ半年あります。
まだまだ間に合います!応援していますよ。
茶@質問した人 [ 2021/09/20(月) ]
ありがとうございます先輩!!頑張ります!!
んばらん@関係者 [ 2021/11/23(火) ]
がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒の高校生@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
国語の学習方法がわからない。他の教科はまずまず。
_φ(・_・教科書、ノート見てやってるが
満足いかない結果。
それだけじゃダメなのかなあ。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/02(土) ]
他の教科がまずまず程度だと厳しいかもしれません。国語はかなり勉強のコツがあるようですから。息子は塾のサテライト講習で国語講座を受けてだいぶ変わりました。
今から国語の点数を伸ばすのは至難の業かと思うので、他の教科で凡ミスしないこと、裁量問題で点数を少しでも取れるようにすることに重きを置いてみたほうがいいかもしれません。
ヤマ勘で問題を絞らない方がいいかも。ヤマが外れると後悔しますから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/26(日) ]
札幌南高には体育ができない人はどれくらいいますか?
やはり皆さん完璧超人なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/28(火) ]
勉強で超人ならみつかると思うけど、スポーツ特待だらけの私立じゃないんだし、気にすることないのでは?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/05(水) ]
わたし球技全くできませんよ。でも、わたしの講座の先生は、やる気が伝われば評価を上げてくれるといつも言ってます。大事なのは、諦めない強い心、、、
P@在校生 [ 2018/09/10(月) ]
確かに本当に運動オンチもいますが意外と運動できる人もいます

まぁ中学のころ体育の評定ある程度とれてるはずですから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/24(土) ]
北大医学部に毎年20名前後が合格しています。
授業以外の対策講座は有りますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/31(土) ]
長期休業中の、任意で取る講座はありますよ。
医学部志望生だから特別に講座がある、とかはないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
カカ@中学生 [ 2016/12/23(金) ]
内申満点で、学力A293/B296/C292でした。
卒業後は東京法を目指したいと思っています。
東大進学者向けの講座はありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌南高校の情報
名称 札幌南
かな さっぽろみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 064-0918
住所 北海道 札幌市中央区 南18条西6丁目1-1
最寄駅 0.2km 山鼻19条駅 / 山鼻線
0.3km 静修学園前駅 / 山鼻線
0.5km 幌平橋駅 / 南北線
電話 011-521-2311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved