教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「仙台二高」の検索結果:384件 / ページ数:39
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
東大離散天才達のメッセージ@中学生 [ 2021/12/03(金) ]
東大理三合格者輩出した高校こそが真の進学校と聞きました。県内で出してる高校何処ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/05(日) ]
理三に興味なくて理一進学は居るけれど理三レベルの東北大医医進学者なんて居ませんよ
理三レベルで医学部志望の進学先は医科歯科、慶医です
理三レベルは東北大医学科には進学しないのです
学力の証明的な意味で問題が難しい、得点しにくい、偏差値が高い医学科に進学するといった考えが強いから理三レベルが東北大医学部医学科に進学するケースはない
理三レベルで医学科志望の進学先は医科歯科、慶医
内緒さん@一般人 [ 2021/12/06(月) ]
二高から医科歯科なんか行かないよ
行けないのではなく行かないの
二高を知らないねー
内緒さん@一般人 [ 2021/12/06(月) ]
医学科なら旧帝大の方が格が上
二高は先生が情報をくれます
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/06(月) ]
>二高から医科歯科なんか行かないよ
行けないのではなく行かないの
二高を知らないねー

二高で駿台全国ハイレにおいて、医科歯科の基準偏差値超えるのは、1学年1人、多くて2人なんですけど?
東北大医より遥かに難しいです。医科歯科は。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/06(月) ]
>二高から医科歯科なんか行かないよ
行けないのではなく行かないの

医科歯科は東北大と違って問題難しいから東北大医学科合格者の真ん中の学力では絶対無理です
東北大医学科合格者上位10人なら医科歯科も合格すると思うけれど、それ以下はまず受からない
理三、京医志望が下げるのが医科歯科
慶医併願したりもする
内緒さん@一般人 [ 2021/12/16(木) ]
上の方に書いてある仙台四皇?とかいう高校群の中で、二高、一高、二華については理三合格実績を確認できたのですが、宮一には見当たりませんでした。
この板を見ている方で詳しい方いらっしゃいましたら、いつの合格者なのか教えていただけますでしょうか。
四皇@関係者 [ 2021/12/16(木) ]
山の上高校三高の板にあったよん
内緒さん@関係者[2021/12/15]
二高、一高、早慶高等部に多数の合格者を出している仙台で有名で神指導の某個人塾の卒業生さまが宮一→理三
と有りますし宮一からも理三合格してる。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
古川学園っていう田舎の高校から2014年に理三主席合格者いますよ。
二高ですら理三主席はいませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たくちゃん@中学生 [ 2021/09/10(金) ]
仙台二高の特色推選について教えてください。
現在中3です。
評定は中1.2とオール5です。
2年生の時生徒会役員を務め、3年生では生徒会委員長をしています。
部活は運動系で東北大会に出場しました。
郊外活動の習い事2種目(文系)で全国大会に出場しました。
直近の宮模試は440点、ぜんけん模試は400点でした。
評定は問題ないと思いますが、部活や郊外活動の実績は特色推選で好印象を得られますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/11(土) ]
二高を受ける人は生徒会役員や生徒会長、学級委員経験者は山ほどいるからあんまり役に立たないかもしれないです。英検や漢検、数検をとった方が特色選抜に有利だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/13(月) ]
申し分ない素晴らしい成績ですね。
回答は上記の方ので端的に表していると思いますので、補足です。

本当に「調査書の記載事項」が有効になるのは、合否を分けるボーダーライン上の数名とか数十名でしかないです。
90%かそれ以上の生徒が「全く使わず受かる」か「そんなものに頼っても無駄」のどちらかです。

以下、わざわざ長い文章で説明し直してみます。

共通選抜は学力検査500点満点と調査書195点満点を7:3の比重で計算した合計点(比重計算後は350点満点+58.5点満点=408.5点満点)で良い順から90%(288人)合格させます。
調査書の記載事項が真っ白でも関係無いです。

残り10%(32人)の選び方は、共通選抜から溢れた人だけで改めて学力検査500点満点+調査書195点満点 = 695点満点で順に並べて、
上位64人(特色選抜合格者数の200%の人数)を対象とします。共通選抜の7:3の比重は無いので、素の点数の合計となりますから調査書点が共通選抜よりも重視されることになります。
ここで64人に入っていなければたとえ英検数検漢検全部1級持っていようがオリンピックでメダル獲ろうが国民栄誉賞受賞してようが不合格ということになります。

仙台二高の選抜方法要項には、64人の中から合計点数を基に「調査書の記載事項も用いて求める生徒像に照らして総合的に審査し、選抜する。」と記載があります。
「」の表現は各高校の裁量で決められるようにわざと曖昧にしています。
当落線上の数人〜数十人は逆転合格がありえるわけですね。
人数や調査書内容の評価のさじ加減について各高校の方針ですのでわかりません。
でも、まったく同じ点数で並んでいたら、調査書に何も書かれてない人と、生徒会長やってる人なら後者を選ぶでしょうし、
みんなが生徒会長や部活で東北大会行ってたら目立ちませんが、そこに英検3級だとしても記載されている人とされていない人で全く同じ条件で並んでたら英検3級でも意味があるのではないか、と考えます。

兎に角、大前提として先に共通選抜で288名は学力検査と調査書点で決めるというルールになっていますから、ほとんどの受験生にとって調査書内容は無関係のまま決まります。
そして、残りの特色選抜32名のうち何名かは不明ですが、当落線上になったときに限り、調査書内容が効いてきます。
たくちゃん@質問した人 [ 2021/09/16(木) ]
漢検2級は持っていますが、それだけなのですこし不安です。
調査書を必要とする受験生徒はわずか64人だけというのは驚きました。調査書はそこそこ自信がありますが、テストで上位にいけるようにがんばりたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
回答したものです。
一部訂正があります。
7:3の比重計算ですが、0.7と0.3を掛けているのは誤りでした。

正しくは、7:3の場合は
学力検査点:調査書点=7:3の価値になる、です。
「調査書195点を固定して考えると学力検査500点は455点に圧縮されて、455:195=7:3。」
「合計点としては650点とみなすことが出来る。」
あるいは
「学力検査500点を固定して考えると調査書195点は214点扱いになり、500:214=7:3。」
「合計点としては714点とみなすことが出来る。」
となります。

二高の特色選抜は500点+195点=695点の素点で評価します。
500点と195点を合計100の比で表すと
72:28
で、7:3に近い比ですので感覚的には共通選抜のそれぞれの点数の重みとあまり変わらないです。
むしろ、ほんの僅かですが共通選抜のほうが調査書点重視です。

調査書の記載事項は共通選抜では関係ないのは正しいです。

二高の話ではないですが、5:5を採用している場合、
学力検査点:調査書点=5:5の価値になる、ですので、
「調査書195点を固定すると学力検査500点は195点に圧縮される。」
あるいは
「学力検査500点を固定すると調査書195点は500点扱いになる。」
となりますので、調査書点を重視した選抜方法ということになります。

宮城県の高校教育課に確認しました。
間違った情報を書き込みしてしまい失礼しました。お詫び申し上げます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
みるもち@一般人 [ 2021/08/16(月) ]
仙台二高に自習室はありますか?
冷暖房はついていますでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/16(月) ]
図書室に区切られてる自習スペースが結構あります。(予備校の自習室の感じ)
冷暖房がついていて、静かですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/10(火) ]
二高から東北大の保健に進むって校内だとどれくらいのレベルなの?
去年一昨年と10人超えてるけど
[ 53件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
旧帝一工国公医 合格率上位4校

札幌南 70.7% 北野 68.9%
旭丘 56.3% 仙台二高 53.7%

札幌南、北野は約7割が旧帝一工国公医に合格。
北野は神戸に32人合格しているから、
旧帝一工国公医+神戸で79.1%

仙台二高は上位4校には入ってはいるが、
札幌南、北野の上位2校と仙台二高の差が少し開き気味。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
>旧帝一工国公医 合格率上位4校
全国公立高校進学ランキング から
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1587170162/399
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
>私立に行くことになった東大受験生

県内の高校卒なら
前期 東大文一〜文三、理一理二
後期 東北大経済学部か理学部
私立は早慶(+他の私大)
が一般的になるのかな。
東大にこだわるなら予備校に行くか仮面浪人。

後期東北大にこだわらず、北海道でもいいというなら、後期は北大という手もある。
北大は後期でも法経文教理工農水産と数多くの学部が受験できる。
北大後期の枠も400人以上ある。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
話戻すけどさ、、
東北大保健は面接で150点の配点を付けているところからして、興味がない保健でも東北大に入りたいって学生が多かったんでしょ。旧帝大保健で面接点を設定してるのはここだけだから、よっぽど酷かったんだろうと推察する。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
後期の難関大では、一橋大の経済学部が60人募集しているね。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/05(日) ]
そう、だから、東大理系に落ちた子も一橋経済受ける。ゆえに超難関。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/05(日) ]
難関だけど無名
早稲田慶應の方がコスパが良い
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
>>後期の難関大では、一橋大の経済学部が60人募集しているね。
>東大理系に落ちた子も一橋経済受ける。ゆえに超難関。

「一橋大の経済学部が60人募集している・・・」は、
私立は当然早慶受験、国立は前期東大(または京大など)落ち、後期一橋(または東北大経済)
という意味。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
仙台二高には内申点145で当日点460とればうかりますか?
一高はどうですか?
また、一高二高には内申点145で受ける場合の当日点のボーダーラインを教えて下さい
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/23(金) ]
二高、一高合わせても最高点が430点台、440点台だった年もあります。
一昨年の公立入試も460超えはかなり少数でした。
本番の難易度は判りませんから宮模試、全県模試偏差値を基に考えるべきです。
二高なら、宮模試偏差値70。
一高なら、宮模試偏差値67。
これからの中3宮模試でこの偏差値を下回らないように成績をキープしながら、本番は460を目標に頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
上の卒業生の方のいうとおりボーダーはその年の難易度によるのでわかりません。
調査書点のハンデを逆転するのに必要な本番の点数については過去の同掲示板で2021年5月13日に「仙台二高に評定145で委員会委員長経験しました。当日点は何点で受かりますか?」の回答を見ると参考になると思います。そこでは調査書点のハンデが45点差とすると本番で20点を上積みすれば逆転できる計算です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/08(木) ]
二高、一高、3こう合格実績を見比べてたんですが、
東大、京大、東北大医学部の難易度序列ってどんな感じなんですか?
[ 91件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/12(木) ]
トップは毎年同じところに進学するわけじゃないから、
年によって東大だったり東北大医学部だったり医科歯科だったり、別に普通のことでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/14(土) ]

> 二高のトップは東大に行きました。
東北大学医学部医学科に行った人で校内の定期試験で一番取ったことのある人はいません

> 首席で入った理系トップは東大に行きました。
東北大学医学部医学科に行った人で理系トップはいません

内緒さん@一般人 [ 2021/08/15(日) ]
>東北大学医学部医学科に行った人で校内の定期試験で一番取ったことのある人はいません
それは少なくても最近10年くらいはそれが続いている?
それが確認できるのは、教師くらいだと思うが?
在校生や卒業生では、せいぜい自分が在籍した数年しかわからない。

少し前になるが標準仙台校に通って、開成、学芸大附属、仙台二高と全部合格した受験生は首席で二高に入学、東北大医学部医学科に合格した。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/15(日) ]

この方が言ってるのがあってると思う。
二高は行きたい大学と学部に行く生徒が多い
二高の上位が全員東大受けたら30人は東大合格できる実力はある。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
それを言ったら、東海高とか久留米付設とかは、もっと東大合格者がでる。
東大の難しさはセンターの高得点と二次試験の英語数学国語・社会2教科or理科2教科の量。
次は京大と一橋だ。センター高得点と英語数学国語・社会1教科or理科1教科の超難問・・・。東工大はセンターは楽だが、二次が難関だ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
二高、東海高、久留米付設
医学部を受けないで東大受けたら灘に勝つよ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/05(日) ]
それはない。東大医、京大医以外の医学部は、東大より簡単だ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/05(日) ]
それはあるんだな
二高を舐めるな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/20(日) ]
駿台中学生模試全国偏差値
全国偏差値
69 筑駒
66 開成
60 日比谷
57 湘南
56 千葉高校
52 戸山
51 仙台二高(普通)
49 東葛飾
47 仙台一高(普通)
45 宮城第一(普通)
44 仙台二華(高入)
42 仙台三高(普通) 仙台三高(理数)
41 仙台向山
内緒さん@関係者 [ 2021/06/20(日) ]
駿台中学生模試全国偏差値
2021年最新版

51 仙台二高(普通)
47 仙台一高(普通)
44 宮城第一(普通)
43 仙台二華(高入のみ)
42 仙台三高(普通) 仙台三高(理数)
37 泉館山
36 仙台南 東北学院(特進)
内緒さん@関係者 [ 2021/06/20(日) ]
令和最新版
駿台中学生模試全国偏差値
2021年

51 仙台二高(普通)
47 仙台一高(普通)
44 宮城第一(普通)
43 仙台二華(高入のみ)
42 仙台三高(普通) 仙台三高(理数)
37 泉館山
36 仙台南 東北学院(特進)
内緒さん@関係者 [ 2021/06/20(日) ]
>これ昭和の序列ですか?
昭和の時代だと駿台中学生模試三高60%合格ボーダーが偏差値34だったから違うのは明白
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/20(日) ]
駿台中学生模試偏差値
昭和→令和
二高48→51
三高34→42
三高くっそ伸びてて草。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
まぁ伸びて入るけどさ偏差値の意味わかってるよね。
偏差値を34から42に8上げるのと
48から56で8上げるの同等に思ってないよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/21(月) ]
偏差値34ってのは下位5.5%。
42ってのは下位21.2%。
上がっていはいても偏差値だけで考えればそういうレベル。

内緒さん@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
駿台の中学生模試なんて受けてるのほんの一部だろ。
この偏差値、意味あるのか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
仙台二高志望の受験生@中学生 [ 2021/06/07(月) ]
私は宮城県外に住む受験生です。仙台二高を受験したいと考えています。仙台二高には寮がないようなのですが、仙台二高を受験する際、仙台市内に引っ越さなければならないのでしょうか?それとも、学生アパートなどに住んで通学することは可能なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/08(火) ]
多分、親と一緒に宮城県内に引っ越さないと受験できないはずだけど。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/08(火) ]
二高にそのような制度があるのか、学生アパートがあるのかについてはすいませんが存じ上げないのですが、
一般的な公立高校入試の概要は宮城県高校教育課のHPを調べれば載っています。県内に住所を異動することが出願の原則とあります。疑問点があればwebに掲載されてる電話番号に直接問い合わせて確認するのがよいです。二高に直接問い合わせてもいいかもしれません。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/816886.pdf
https://www.pref.miyagi.jp/site/sub-jigyou/kyo-kengai.html
内緒さん@一般人 [ 2021/06/08(火) ]
注意すべきは、ニ高は私立ではなく公立(県)です。

他県からなら親の転勤等による家族の住民票移動が大前提です。
勝手にニ高に行きたいから子供だけ1人行く事は出来ません。
ただ親の離婚とかで、親権を持った親がどうしても宮城にこれないが子供だけ宮城の実家の親に預けたいというのであれば可能はあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/11(金) ]
ありがとうございます
ニ高は私立ではなく公立(県)なのを注意します
内緒さん@一般人 [ 2021/06/12(土) ]
県教委委員会HP
公立高校ガイドブック地区別に各高校の現役進学者数が載ってます。
東北学院は14人進学のようですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
>県教委委員会HP
>公立高校ガイドブック地区別
>東北学院は14人進学

それはこれのことですか?
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/854397.pdf
学院大は掲載されていないようですが。

二高のHPから過去3年分の大学合格実績がダウンロードできます。
https://sen2-h.myswan.ed.jp/course
これによると、今年は学院大学に現役で10人合格となっています。
現役の合格者人数は10人なので、現役で14人進学できるはずがありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/15(火) ]
ニ高ではなく、ニ華の間違いだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/15(火) ]
ありがとうございます
ニ高は私立ではなく公立(県)なのを注意します
ニ華は中学もある中高一貫なのですね
内緒さん@一般人 [ 2021/06/15(火) ]
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/854386.pdf
二華から14名進学です。二高から学院進学は0と聞いてます。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/15(火) ]
ありがとうございます
ニ高は私立ではなく公立(県)なのを注意します
宜しくお願い致します
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/13(木) ]
仙台二高に評定145で委員会委員長経験しました。当日点は何点で受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/14(金) ]
450点取らないと厳しそうかな。
来年の入試が今年の入試と同じくらいの難易度とすると。
委員長は多分特色でも9割方関係ないと思う。
内緒さん@関係者 [ 2021/05/14(金) ]
問題の難易度による。
去年だと370点で二高合格した子も居る。
今年だと420点で二高不合格した子が居る。
二高だと委員会委員長は特色でも加点対象にならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/14(金) ]
350でも受かる人いるから、400目安にガンバレ!
高校入試なんてラクショーラクショー🤣🤣🤣
内緒さん@一般人 [ 2021/05/17(月) ]
https://ameblo.jp/gwkaakun/entry-12667283189.html
この方が言ってることでしょうか???
内緒さん@一般人 [ 2021/05/27(木) ]
二高では委員長経験は関係ないですね。
中学での生徒会長もたくさんいますし。
評定145は低い気がします。
本番で460点取れば確実でしょう。
内緒さん@中学生 [ 2021/05/28(金) ]
調査書点:本番点= 3:7 なので、
調査書点差÷2.33 が挽回に必要な素点。
例えば調査書145点の人が190点の人に追いつくには
45÷2.33≒19.3
本番で15点上回る必要があると考えますが合ってますか?
仮に一般選抜の本番点ボーダーが440点だとすると、459点以上取らないと厳しいとなりますので、上の方のコメントは正しいと思いました。
内緒さん@中学生 [ 2021/05/28(金) ]
誤:本番で15点上回る必要がある
正:本番で19点上回る必要がある
でした。すみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
学力検査点と調査書点の重み付けや点数換算の考え方が誤っているので訂正しておきます。
以下、宮城県の高校教育課に確認しましたので確実だと思いますが、不安でしたら直接学校や塾の先生に確認してください。

7:3の場合は
学力検査点:調査書点=7:3の価値になる、です。
「調査書195点を固定して考えると学力検査500点は455点に圧縮されて、455:195=7:3。」
「合計点としては650点とみなすことが出来る。」
あるいは
「学力検査500点を固定して考えると調査書195点は214点扱いになり、500:214=7:3。」
「合計点としては714点とみなすことが出来る。」
となります。

さて、最初の質問の当日何点取れば受かるかについてですが、あくまで個人の見解になりますが、
過去の2021年3月6日頃の書き込みで、
「一昨年までは評定と点数の合計が605というのが一つの基準でした。(略)。600を下回ったら厳しいかもと思ってください。」
とありました。これをそのまま鵜呑みにすると、
605-145=460
となりますので、結果としてこの程度の点数が必要だという結論は同じかなと考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生になった!!@中学生 [ 2021/04/13(火) ]
仙台二高に合格するには、通知表の評定はどれくらい必要ですか??
1〜2年生の5教科の平均が4.9、実技4教科の平均が4.6、全体の平均が4.75なのですが、大丈夫だと思いますか??
内緒さん@在校生 [ 2021/04/13(火) ]
評定は十分だと思うのであときにするのは入試の勉強だけでいいと思うます。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/14(水) ]
結局本番だよ。
いくら評定が良くても当日点で逆転されることもあるし。
だからつまり何が言いたいかというと

受験勉強頑張ってください。二高で待ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved