教えて!仙台第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:188件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
今受験生なのですが、仙台一高と仙台三高で迷っています!2つの高校について教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
一高に合格できるよう頑張ってください。
共に一高で学びましょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/28(金) ]
強歩大会があるかないかの違い。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/28(金) ]
共通
二高に入れない
内緒さん@一般人 [ 2016/10/29(土) ]
一高と三高は校風も似てる。
現役国公立大狙いなら三高
浪人してでも東北大なら一高

内緒さん@一般人 [ 2016/10/30(日) ]
伝統とか二高との定期戦を経験したいなら一高
新しい校舎で勉強する環境に拘るなら三高
内緒さん@一般人 [ 2016/10/31(月) ]

頼むから二高の名前出さないでください😩
内緒さん@一般人 [ 2016/10/31(月) ]
何がいけないの?普通の回答だと思うけど。

>共通、二高に入れない

それには文句を言わないのに。あなたのわがまま。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/31(月) ]
二高の名前入れる事で一高の格を上げてるだけ!
そんなのに二高の名前使われたくない。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/31(月) ]
君のその一言が二高の格を下げてる。
わからない?頭悪いね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/10/31(月) ]
まあ何とでも言ってろ。
二高が東北の王者だという事実は変わらない。
悔しいねぇw
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
王者とか自分で言うのが、いかにも頭悪い感じ。
本当の王者は、自分で王者とは喧伝しない。

二高のレベル低下を端的にあらわしてるな。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/01(火) ]
一高に真ん中くらいで合格するのと、三高に上位で合格するのはどちらが東北大に受かりやすいですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
宮農にトップ合格と二高に10位で合格するなら?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
東北大へ一般入試で現役合格するなら
三高の上位>一高の真ん中
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
三高や二華でトップより
一高や二高で真ん中くらいの方が勉強頑張る。
トップだと安心して勉強しなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
トップは抜かれまいと頑張る。真ん中だとやる気が失せる人もいる。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
一高の真ん中>二華の真ん中
ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/01(火) ]
質問からしておかしい。意図的なものを感じる。ここでは一高について聞けばいいこと。三高については三高に聞けばいいこと。
どうして三高のことを一高に聞いてくるんだ。誰が答えるんだ。常識ある質問をするように。ちなみに一高を勧めるよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
一高上位層は一定してない。
一高中位層も上位層と入れ替わる。
一高下位層もやる気次第。
つまりは本人次第で何とでもなる。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
二華のトップ層の方が一高のトップ層より上じゃない?
下はわからんが?
どっちにしろ二高が上だがー
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
三高行った方が間違いない。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
好きな方を選べば。自分で決めないと後悔するよ。因みに東北大現役合格者数は、一>三
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
東北大なら一高でも二高でもどっちでもいいよ。
東大は一高も二高も二華に抜かれたけど。
あとは自分で調べてみて。好みもあるから。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
三高に行けば70%の確率で現役国公立大学合格が担保される
一高に行けば50%の確率で浪人、そこから6割は2流以下の私大行き。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/02(水) ]
一高は行事を頑張るから受験のスタートが遅いらしい。(一高だけではないけど)。
東北地方は首都圏の中高一貫校等と比べると、のんびりしていると予備校の講師が言っていたよ。高校に入学してから頑張る人が多いから、伸びしろはすごくあるんだと言っていたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
三高行った方が現役で志望校に
合格出来そうな気がする。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
授業とカリキュラムと周りのレベルによる
一高志望@中学生 [ 2016/11/05(土) ]
私は今のところ、地元の東北大学を考えてます。

塾の先生に聞きましたら一高がいいと言われました。
一高と二高が多く合格してるので、通学にも便利な一高を志望してます。
私の今の成績で三高の話は出ませんでした。

私は一高志望ですが、なぜ三高の方がいいのかわかりません。
理由は何ですか?でも私は一高に入りたいので頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
二高と比べて一高がいいのと
一高と比べて三高がいいのは
似ている
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
二高、三高は進路指導がしっかりしている
イメージ。
一高は自主自立出来ている人には最適だが、
そうでない人は、とことん怠けて落ちぶれる。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
自主自立であれだけの結果を残せるんだから、進路指導などもしっかりやったら凄いのかも。
自主自立の精神を一高で経験して、受験勉強の補足的なことは塾で養えばOKでは?
一高合格頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
一高に入学できる生徒が
中高一貫 に入ったら一ランク以上上の大学に入れそう。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
東北大なら、一高で高校生活を謳歌して、堂々と合格を勝ち取ってもらいたいね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/06(日) ]
プールあるから一高
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
一高よりも中高一貫の方が高校入試ないので学生生活謳歌できるんじゃね?
内緒さん@保護者 [ 2016/11/08(火) ]
ここは高校受験のための掲示板ですが?
高校受験と中学受験はそもそも異なります。
とにかく一高は楽しそうです。高校訪問のときも感じましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
その通り。
東北大なら、一高で高校生活を謳歌して、堂々と合格を勝ち取ってもらいたいね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
東北大現役合格者数で選択する方法もあり。
二高>一高>>三高
内緒さん@一般人 [ 2016/11/08(火) ]
二高は二高掲示板でどうぞ。誰も二高のことは聞いてないし。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/12(土) ]
一高は前半は行事が多いです。それに加え部活、勉強との両立は工夫をしないと、体力が持ちません。また、充実した学校生活を送るのも自分次第です。一高はかなり個性的な生徒も多いし、昔からの荒々しい?というか独特の校風です。最初は慣れるまで時間がかかるかもしれません。自分で成功や失敗しながら試行錯誤ですが親も先生もあまり手は出しません。全ては自分次第で見方が変わる学校ですよ。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
つまり、稀に見る魅力的な高校ということですね。
よくわかります。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/12(土) ]
魅力的かは本人次第になります。とことんやり尽くすという感じがします。一高であればもし、塾や予備校を活用するならば、住む所にもよりますが、立地やアクセス面では便利だと思います。部活帰りなどに寄る事も出来、環境面では、一高だけであの地域の学校は恵まれていると思います。地下鉄東西線が開通してから、冬場の積雪時などは楽だと思います。
通学時間や手段も結構、大切ですよ。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/12(土) ]
↑補足です。文章が訂正しておきます。一高だけでなく中心部地域の学校は塾などの勉強の環境面では選択肢が多く、恵まれているという事でした。失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
一高は交通の便は恵まれてますね。羨ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
入学後も予備校とかに通わないとダメですか?
学校でいろいろ面倒をみてくれるのは三高なんですかね。
予備校って一年生の時から通わないと無理ですか。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
質問とズレてしまいますが
ここにいる誰も一高、三高のどちらにも入学したという方はいないので、両校(なぜか三校)の間でのアピール合戦になってしまいます。そこため、より良いジャッジを下すためにもここで得た情報は鵜呑みにし過ぎないことをおすすめします。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/14(月) ]
学校で勉強を見てもらいながら、自分で進める事ができるなら、自分に合った学校でいいと思います。予備校や塾で勉強する方法の選択肢のひとつです。予備校や塾も美大、音大、医大専門等様々ですよ。自分のやりたい事が見つかった時には選択肢が多くなることは損ではないと思います。
三高の事はよくわかりません。子供が一高に通って感じた事を上の投稿で書きました。参考になれば幸いです。
やはり、体力そして独特の校風(良くも悪くも)に馴染めるかだと思います。一年生の初めはバタンキューでした笑

内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
バタンキュー???
内緒さん@保護者 [ 2016/11/15(火) ]
↑はい。帰って、ご飯食べずに寝てしまった日が続いてました。今は慣れておりますが。ちなみに子供は最初は塾に行く必要はないと思ってましたが、授業の進み具合がかなり早く、自分1人で勉強するよりは塾に通う事にすると言い、現在通ってます。二高、三高、二華の方も来ているようです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
ちなみにバタンキューは疲れるという意味です。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
疲れる?
眠る事じゃない?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
えっ?
若い子は知らないんだ。
昔は流行った。今で言うピコ太郎さんだね。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
一でも二でも三でも好きなとこに
行けば?
公立高校なんだから、所詮は自分の
努力次第で東北大でも東大でも行ける
内緒さん@一般人 [ 2016/11/15(火) ]
逆に努力しなければ
どこにも行けない
内緒さん@一般人 [ 2016/11/16(水) ]
それを言ったら
努力すれば高校行かなくても東大いける
内緒さん@一般人 [ 2016/11/16(水) ]
高校行かなかったら絶対に東大行けない
内緒さん@一般人 [ 2016/11/16(水) ]
高認取って東大行く人いないのかな。
中卒・東大一直線 もう高校はいらない!
健康長寿@卒業生 [ 2016/11/20(日) ]
>一高はかなり個性的な生徒も多いし、昔からの荒々しい?というか独特の校風です。…自分で成功や失敗しながら試行錯誤ですが親も先生もあまり手は出しません。全ては自分次第で見方が変わる学校ですよ。

一高は宮城県で一番自由な校風なので「独特」と見られるが、宮城県外に目を転じればそれほどのこともない。

私立だが麻布高校には制服も生徒手帳も校則もない。

麻布高校と開成高校を引き合いに出せば一高が麻布高校に、二高が開成高校に相当する。一高は麻布高校と同じ「自由主義陣営」に属している。

麻布高校の東大合格者数はだいたい開成高校の半分ほどである。
http://www.univpress.co.jp/chukou/column/todai_ranking/
ウィキペディアを見ると開成高校は品行方正な高校であることが分かる。麻布高校の方は2倍くらい記述されていて、不祥事がよく起こるハチャメチャな高校であることが分かる。極めつきはある校長代行が2億4千万円の業務上横領をしたことである。生徒の方も最近またやらかした。
http://lite.blogos.com/article/105526/?axis=&p=2
それでも人気があるのは自由な校風にひかれる人が多いからである。

東京都に学校群制度が導入される前は麻布高校の方が開成高校より東大合格者数が多かった。新制大学発足後東大合格者数ベストテンからはずれたことがないのは麻布高校だけである。学校群制度を千載一遇のチャンスとして東大合格者数1位を目指せばできたはずだが、麻布高校にとっては自由な校風の方が大事だったのだろう。

開成高校も麻布高校も一流の人物を輩出しているが、麻布高校の特色は幅広い分野に出身者がいることである。石倉昇・囲碁九段は麻布高校・東大在学中からトップクラスのアマだった。一流銀行の日本興業銀行に就職したが1年ほどでやめて、日本棋院の入段試験に合格して専門棋士になった。

麻布高校出身の青嶋未来・将棋五段は初参加のC級2組を全勝で通過してC級1組に上がった。羽生善治・将棋三冠は昔から趣味のチェスでも有名だが、青嶋五段はチェスを覚えて1年ほどで羽生三冠と並ぶ日本のトップクラスになった。

日本チェス協会には50年ほど前に発足して以来IM(インターナショナルマスター)がこれまでに二人しか誕生していないが、その二人とも麻布高校出身である(小島慎也、南條遼介)。(IMは将棋の奨励会有段者(初段〜三段)相当。GM(グランドマスター)はプロの四段以上相当。日本人でGMになった者はいない)麻布高校には50年以上前からチェスクラブがあり、歴代のチェスの日本チャンピオンはほとんどが麻布高校出身者で、日本チャンピオンに何度もなっただけでなくチェスの本まで出版した会社社長さえいる(権田源太郎)。麻布高校の教師の中には元オセロ世界チャンピオンがいる。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/21(月) ]
麻布高校も仙台一高も、ユニークな方が輩出されてる。
共に人気校。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/21(月) ]
週刊ダイヤモンド読むと
一二高は早慶らしい
内緒さん@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
東北の慶応は東北学院です。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
杜の都の早慶は一二高だよ。
学院が慶応なら早稲田はどこ?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/25(金) ]
早稲田は一高でいいよ。
慶応は学院。

頼むから二高を巻き込まないで。
健康長寿@一般人 [ 2016/11/27(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。

>一高の野球部創部120周年記念の催しが近々あるが、あちらはプロ選手を出していないので

存命者ならそうだが、故人では吉江英四郎投手がいる。『白球 夢を追う』(河北選書、高橋義夫・五十嵐直治著、2012年発行、本体千円、ISBN978-4-87341-283-2)の28〜29ページに次のように書かれている。

/* ここから */
プロの草分け 吉江英四郎投手
みやぎが生んだプロ野球選手の系譜をたどると、まず名前が挙がるのは1937(昭12)年に金鯱入団の村田信一捕手(東北中<現・東北高>−横浜専<現・神奈川大>)、42年に朝日入団の斎藤忠二捕手・投手(宮城工業−日東紡)。しかし、宮城県球界で吉江英四郎投手は「プロの草分け」として語り継がれている。
吉江はカナダ生まれの二世。35年に帰国し、40年に主将、エース、4番打者として仙台一中(現・仙台一高)の2度目の全国大会出場の立役者となった。甲子園での同校は初戦で千葉商に0−7で敗れたが、吉江は東北大会から体調を崩し、甲子園では試合後半、ベンチに戻ると先輩医師に注射を打ってもらいながらマウンドに立ったという。身長176センチの右腕から砲丸投げに近い投法で投げ下ろす速球が武器だった。
吉江は仙台一中から早稲田大に進み、米進駐軍の通訳として仙台に戻ったのが46年。社会人野球・広瀬クラブの投手として活躍し、48年にはプロの急映に入団。その後巨人に移籍したが、急映の48年には16勝をマークしている。巨人退団後の吉江は社会人野球の大昭和製紙に移り、53年の都市対抗野球で全国制覇もしている。プロ通算97試合、28勝37敗、175奪三振、防御率3.64。
/* ここまで */

また、『青春のうた 仙台一高』(毎日新聞仙台支局編、昭和50年発行、定価600円)の153〜158ページにも吉江投手のことが書かれている。

(続く)
健康長寿@卒業生 [ 2016/12/04(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

>スパルタに近い応援練習が両校の通過儀礼として重要であり、両校とも応援団員(正式には生徒全員を応援団と見なすため、応援団幹部)は今なお崇拝される存在だ。「入学直後に新入生に対し、徹底的に応援歌などを指導する。…

「スパルタに近い応援練習」は二高の方だけである。応援歌の練習の時口パクをしている者がいないかチェックするために応援団員が口元に耳を近づけて回るそうだ。一高では「応援の練習で一般の団員に対して一切の強制がない」(『仙台一中、一高百年史』451ページ、1993年2月発行、)。二高には全体練習があって人文字のような応援があるが、一高にはなくクラス単位での練習だけ。その結果として「二高の応援は統制がとれているが一高の応援はまとまりがない」などと言われる。

「生徒全員を応援団と見なす」のは一高の方だけ。だから一高の「応援団員」と二高の「一般生徒」、一高の「応援団幹部」と二高の「応援団」が対応する。ただし役割に変わりはない。

中学の時応援団の威張り散らす練習がいやでたまらなかった。高校に入ったらもっと厳しいはずと心配していたら、一高の練習は中学の時より楽で拍子抜けした記憶がある。

/* 『仙台一中、一高百年史』451ページ
第四編 平成時代(平成元(一九八九)年〜四(一九九二)年)
……
ここで忘れてならないのは応援団の幹部諸君の活躍である。報われることの少ない活動であり、伝統のユニフォーム(彼等は現役幹部である限り、どんな時でも終日着用している!)に抵抗がある故か、慢性的に人員不足である。しかし少数精鋭、よく頑張っている。春四月ともなれば、対二高野球定期戦の準備に忙殺されるし、新入生への応援歌等の指導で一日の寧日もない。そこで何よりも評価すべきは、応援の練習で一般の団員に対して一切の強制がないということである。従って他校でよく聞くような暴力行為等は皆無である。また団員もまさしく「自発能動」をもって協力し、幹部からの「応援に来てくれ」というアッピールだけで練習、活動に積極的に多数参加するのである。それは定期戦等の一高応援団席を見れば一目瞭然である。幹部諸君が必死に応援をリードしても、戦い、利があるとは限らない。その時、彼らが「我々の力が足りなかった」と涙する姿には心を打つものがある。このような献身的活動は高く評価され、敬意を表されなければならない。 */

(続く)
健康長寿@卒業生 [ 2016/12/11(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。

>スパルタに近い応援練習が両校の通過儀礼として重要であり、両校とも応援団員(正式には生徒全員を応援団と見なすため、応援団幹部)は今なお崇拝される存在だ。「入学直後に新入生に対し、徹底的に応援歌などを指導する。…
(続き)

二高の「スパルタに近い応援練習」の源流は新制高校発足時にある。

/* 『仙台二中二高百年史』108ページ
仙台二中・二高、在学・在職中の思い出
高4回 佐々木武夫
・・・
ところで、中学に入って程なく、応援団が結成されましたが、この時は全く度肝を抜かれました。二中と一中は創立以来強いライバル意識を持って勉学・運動は勿論万事にわたって競い合い、切磋琢磨し合ってきました。その年の五月二十日、平和復興復活第一回対一中野球戦があり、それに向けて応援団の結成が必要だったのです。朝礼の後でしたか、先生方が控所(小体育館)から見えなくなるや、五年生の猛者連が在校生の周囲を取り囲むような位置を占め、「その場に皆腰下ろせっ。まなぐをひぐれっ。」との怒号。初めのうち何のことかわからず一同、がやがやしながら腰を下ろしたとたん、再び猛者連の声、いやいや、それは人の声というものではなく、猛獣の叫びか雷鳴の音かとさえ思われました。「なあんだあっ。今のすわりがだあっ。口とずねでできねえのがあっ。」「どごの馬の骨だあっ。ばがもーんっ。」高下駄で床板を猛者連が踏み鳴らす音は、目を閉じて正座をしている私どもにとっては爆裂音にも感じられました。恐る恐る細目を開けて窺うと、前方の中央部に今はやりの言葉で言えば超弊衣破帽のいでたちで、いかにも威厳のある英俊豪傑が腕組みをして立っております。一番のボスらしい。その左右にひどく汚れた手拭いなんぞを腰に下げた陣笠連が凄みをきかして睨んでいます。「そこでにやけでいるの、だれだあっ。」「まんながあたりのやづうっ。ぎょろっとした眼をあげで、貴様入れ目玉があっ。」等々四方八方から鳴り物入りでの罵声・怒号の渦中に置かれました。当時わずかに十三歳の純真純情な私どもが皆度肝を抜かれたのも当然でした。こうして下級生全員のマインドコントロールをし終えた猛者連は厳かに応援団の結成を宣言、定期戦までの日程を説明、団長、副団長、幹部におさまったのであります。*/

(続く)
健康長寿@卒業生 [ 2016/12/18(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

>一高は戦時中に中止になった大会に出場予定だったが、それはカウントせず

これは1942年のことで、大会はちゃんと行われ、一高は出場している。『年表 仙台一中・一高の百二十年』(2012年10月発行)の69ページに次のように書かれている。

/* ここから */
8・8 全国中等学校野球東北大会決勝 弘前工業を6−2で破り優勝
三度目の全国大会出場決定
8・23 全国中等学校野球大会開会式(甲子園) 小泉芳夫主将、選手宣誓
小泉主将の選手宣誓は、文部省からの指名。選手代表には県立普通中学校の生徒が望ましいとの意向であったという。
「まぼろしの甲子園」
全国中等学校優勝野球大会は前年から中止されていたが、この年、文部省が戦意高揚のために大日本学徒体育振興大会を企画。その一環として中学校野球を甲子園で行うことになった。朝日新聞社は、大会の回数継承と優勝旗の使用を申し出たが、文部省が却下したため、全国中等学校優勝野球大会には数えられず、幻の甲子園と呼ばれている。
8・25 全国中等学校野球大会一回戦、大分商業に3−2で勝利。
8・27 全国中等学校野球大会二回戦、広島商業に10−28で敗退。
一回戦は、後に毎日オリオンズで活躍して火の玉投手の異名をとる荒巻淳投手を擁する大分商業を相手に、宮城県勢としての甲子園初勝利を飾る。
ところが、二回戦を前に部員の大半が腹痛に見舞われる。原因は宿の米にあった。当時の球児たちは、米や味噌を持参して現地入りしていたのだが、宿ではまだ十分に一中の米があるにもかかわらず、安い外米を出したのだ。腹痛に耐えて球場に向かった一中ナインだったが、力を出し切れぬまま試合は終わった。甲子園は、まさに時代を映す鏡である。
/* ここまで */

時代背景の欄に早坂隆「幻の甲子園」からの大会結果の16校からなるトーナメント表が載っていて、徳島商が優勝している。

この大会出場をカウントすると戦後の1回出場を含めて4回出場となり、これは宮城県の公立高校の最多出場回数になるはずである。

『仙台一中、一高百年史』の182〜183ページにもこの大会出場の模様が書かれている。「不戦一勝の後、二回戦に九州の雄大分商業と対戦した」と書かれている。

『青春のうた 仙台一高』の166〜171ページにもやはりこの大会出場のことが書かれている。

(続く)
内緒さん@一般人 [ 2016/12/23(金) ]
一高のお爺さん、これは高校受験の掲示板ですよ
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]

お前の書き込みが1番関係ない。迷惑。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]
一高は面倒くさい人が多いみたいだから
さっぱりして男らしい三高にした方が
女にももてるし出世しそう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
宮一や二華の方がいいだろ?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
男子は二高、三高、ダメなら一高
女子は二高、三高、ダメなら宮一
二華は中入しか価値なし。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
やっぱり一高だね!
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
東大目指すなら二華
東北大や医学部なら二高
国立大学なら一高か三高か宮一
健康長寿@卒業生 [ 2016/12/25(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

>市立仙台高校は全国優勝を2回している。二高も私が3年のときには全国大会に出場して4位になっているし、

「全国優勝」「全国大会」だけでは何の大会か分からない。市立仙台高校が全国優勝した大会と二高が4位になった大会は、どちらも冬に行われる「全国高校バスケットボール選抜優勝大会」のことである。冬に開催される関係で1・2年生が中心となっている。仙台一高は1968年(昭和43年)のインターハイで4位になったことがある。インターハイのバスケットボールでは仙台一高の4位が宮城県公立高校勢として最高成績のはずである。

(続く)
内緒さん@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
東大目指すなら二華、
東北大目指すなら一高か二高、
国立大目指すならどこでもいいだろう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
2016年 東北大学 合格者数

仙台二高−−116人
仙台一高−−−80人
仙台三高−−−31人
仙台二華−−−13人
内緒さん@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
2016年 東大京大一橋東工大国医 合格者数

高校−−|人数|東|京|一|東|国|帝|合
−−−−|--−|大|大|橋|工|医|医|計
==========
仙台二高|325|-7|10|-9|-4|47|25|-77
仙台二華|227|-8|-4|-2|−|-1|-1|-16
仙台一高|312|-1|-2|-3|-3|-2|-2|-13
仙台三高|316|-1|−|-2|-1|−|−|−4
内緒さん@一般人 [ 2016/12/27(火) ]

東大京大に行きたいなら
二華中に入っても上位20番位に入らないと難しい。
高校からでは相当大変。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
国公立の医学部
三高は現役で2名いるよ。
筑波大医学部と滋賀医科大学。
一高は現役合格は0
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
医学部が、特別な進路先でもないだろう。
どうしてそんなに医学部にこだわるんだ?
しかも昨年だけを捉えて。

北学区には親が医者の子供が多いから、二高が多いのも当然のこと。
彼らが一高を受験すれば、同じ結果になるだけ。
つまらない話を繰り返すな!
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
ブーメラン刺さってますよ
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
二高以外の学校が何言っても負け犬の遠吠え?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
現役だけで見たら三高が1番実績を残してる。
一高は浪人が頑張っているだけ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
浪人が必死なのは二高だな。
現役で東北大以上に受かるのは100人程度。
一高より二高の方が浪人が多くなった。
結局二高の実力というより予備校のおかげ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
東北の王者二高って、浪人の王者でもある。納得。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
質問者は二高のことは聞いていないだろ。
一高か三高で迷ってると言ってるのに何でいちいち二高を出すんだ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
部外者による二高の印象操作が多いからなあ
内緒さん@一般人 [ 2016/12/28(水) ]
「何でいちいち、一高掲示板で口を出すんだ二高」の間違いでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
二高が東北でトップなのは誰でも知っていること。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
何でいちいち二高を出すんだ?
何でいちいち、一高掲示板で口を出すんだ二高

二高が東北の進学校ではトップの浪人率を誇っていることは誰でも知ってるよ。心配しなくても大丈夫。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
はぁ?
現役でも二高が断トツだろ?
頭大丈夫かw
内緒さん@一般人 [ 2016/12/30(金) ]
地方の進学高の浪人率が高いのは普通だけどね。
札幌南高校とかもそうだし。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/30(金) ]
現役なら二高が断トツでもないよ。

現役で東北大以上は、二高85人程度、一高60人程度。
一高二高が学年320人に対して、秋田や盛岡一や青森などは280人程度と少ないし、とにかく田舎。その割には健闘してる。

札幌南には大きく差をつけられた感じだね。
そもそも札幌南は二高を相手にしてないし眼中にないね。

宮城県の人口も便利さも東北では断トツトップ。
東北の他県を相手にトップトップって阿保らしくて可哀想だね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
>札幌南には大きく差をつけられた

また適当なことばかり書く。少しは調べてから書いたら。
旧帝一工国医では札幌南は北大で人数稼ぎしてるからあまり当てにならない。

東京一工国医 2016年 ※国医重複無し

順|高校名−|生徒|東|京|東|一|国|合|合格
位|−−−−|数−|大|大|工|橋|医|計|率−
==========
-7|札幌南−|320|17|12|-4|-3|47|-82|25.62%|京医1
-9|仙台第二|325|-7|10|-4|-9|47|-75|23.08%|理三1
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
旧帝一工国医ランキング 2016年

順|高校名−|生徒|東|京|-北|-東|名|阪|-九|東|一|国|合|合格|
位|−−−−|数−|大|大|-大|-北|大|大|-大|工|橋|医|計|率−|
==========
-1|札幌南−|341|17|12|124|-12|−1|-4|−3|-4|-3|47|212|62.20%|京医1
-2|旭丘−−|321|23|35|−7|−1|-60|10|−5|-3|-8|36|177|55.31%|京医1
-3|仙台第二|325|-7|10|-10|116|-−|-1|-−|-4|-9|47|179|55.10%|理?V1
-4|北野−−|319|-7|62|−8|−1|−2|57|−2|−|−|24|162|50.80%
-5|岡崎−−|353|26|22|−4|−4|-68|15|−3|-2|-4|23|167|47.30%|京医1
-6|札幌北−|319|-7|-9|-91|−5|−2|-7|-−|-2|-2|34|149|46.70%|理?V1
-7|堀川−−|248|-5|61|−6|−2|−2|20|-−|−|-2|19|114|46.00%|京医2
-8|刈谷−−|360|13|17|−7|−2|106|-7|−5|−|-1|-9|165|45.80%|
-9|日比谷−|320|53|-9|−7|−9|−2|-5|−1|-7|18|30|139|43.40%|理?V1
10|修猷館−|433|-8|10|−1|−3|-−|13|133|-1|−|26|185|42.70%|
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
(文字化け修正)

旧帝一工国医ランキング 2016年

順|高校名−|生徒|東|京|-北|-東|名|阪|-九|東|一|国|合|合格|
位|−−−−|数−|大|大|-大|-北|大|大|-大|工|橋|医|計|率−|
==========
-1|札幌南−|341|17|12|124|-12|−1|-4|−3|-4|-3|47|212|62.20%|京医1
-2|旭丘−−|321|23|35|−7|−1|-60|10|−5|-3|-8|36|177|55.31%|京医1
-3|仙台第二|325|-7|10|-10|116|-−|-1|-−|-4|-9|47|179|55.10%|理三1
-4|北野−−|319|-7|62|−8|−1|−2|57|−2|−|−|24|162|50.80%
-5|岡崎−−|353|26|22|−4|−4|-68|15|−3|-2|-4|23|167|47.30%|京医1
-6|札幌北−|319|-7|-9|-91|−5|−2|-7|-−|-2|-2|34|149|46.70%|理三1
-7|堀川−−|248|-5|61|−6|−2|−2|20|-−|−|-2|19|114|46.00%|京医2
-8|刈谷−−|360|13|17|−7|−2|106|-7|−5|−|-1|-9|165|45.80%|
-9|日比谷−|320|53|-9|−7|−9|−2|-5|−1|-7|18|30|139|43.40%|理三1
10|修猷館−|433|-8|10|−1|−3|-−|13|133|-1|−|26|185|42.70%|
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
東北大が無理なら北大という認識。
北大が突出している札幌南は、北大の難易度が低い分差し引いて考える必要がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
そういうことが余程好きなんだね。しかも他校掲示板に書き込む。いちいち二高を出すなよ。

二高は自校に都合のよいデータを載せて自慢する。
現役合格者数で比べてみろよ。
札幌南ーー合計 144人
仙台二ーー合計 97人

札幌南の圧倒的勝利。医学部は互角だが、東大京大で差をつけられてる。
北大で人数稼ぎの発想はおかしい。札幌には東北大がないんだから仕方がない。
東北大に合格する力があっても、地元志向の優秀者は北大を受験する。
(札幌南は浪人を合わせても勝利)

単純に旧帝人数で比較してるが、東大京大阪大あたりに多数合格者を出してる高校は強い。
東大現役4人は、全国の高校別合格者数では、100位にも入らなかったはずだ。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
東大現役4人で、東北の王者を連呼されても、みっともないだけ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
俺は仙台二高が東北の王者などと言ってはいないが?誰か他の奴だろ。

>現役合格者数
>札幌南ーー合計 144人 仙台二ーー合計 97人

難易度の低い北大で80人以上人数稼ぎしているんだから当たり前だろ。馬鹿々しい。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
東大!東大!と騒ぐのは新興私立やどっかの高校だけ。それこそみっともない。

札幌南は旧帝一工医の人数が多いだけで、札幌南が全国トップ公立だと思っている奴もあまりいない。

東大が全てでもない。地方の私立進学校は理三以外東大をあまり受けなくなった。灘もそうだ。
今や東大がオールマイティーではない。東大合格者数のベスト10を見れば、東大が関東ローカル化しているのがわかる。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
東大のオープンキャンパスで貰った資料ここに載せときます。

平成27年度 出身校所在地別合格者数

東京 1179人
関東(東京をの除く) 658人
近畿 405人
中部 239人
九州・沖縄 210人
中国 129人
北陸 109人
東北 71人
四国 58人
北海道 45人
検定・その他 5人

合計 3108人

約6割が関東の高校出身であることが分かります。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
>東大!東大!と騒ぐのは新興私立やどっかの高校だけ。それこそみっともない。

事実二高が東大合格者累計が東北東北トップ。
全国的には開成がトップ校と思われてるのは東大に沢山入学するから。
二高が東大累計合格者数が東北トップ校は事実です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
東大合格者累計で二高が東北トップのソースは?
たしか10年位前の「東大の・・」という書籍によると
東大合格者累計で一高二高はほぼ互角だったと記憶してる。
それに盛一や山形東などが上位にあったはず。
結構な差があったからまだ抜けてないと思う。
最近でさえ盛一山形東、秋田などは東大合格者を出してる。
多分事実ではないと思われるが?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
やっぱり三高だな。
校舎も綺麗だし、自習室も充実。
現役で医学部や難関大にも合格できる。
男女仲良しで楽しく受験勉強に集中できる。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
やっぱり一高だなと思ってる人が一高を受験する。
三高や向山を受験する人は一高とは縁がなかったんだな。
どんなに一高に受かる実力があっても。

やっぱり一高だなと思ってる受験生はラストスパートだ。頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
>たしか10年位前の「東大の・・」という書籍によると
東大合格者累計で一高二高はほぼ互角だったと記憶し

10年前に互角なら今は確実に二高がトップですw
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
今や一高は王者二高どころか
ナンバー最下位の二華にも東大合格者数で負けている。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
>10年前に互角なら今は確実に二高がトップですw

10年も前ではない。ここ数年前にみたと思うが、一高二高のどっちが上だったかは定かではないが、
(定かでないのは、どっちも全国レベルでは大した数字でも順位でなかったし、定期戦のように互角に近い数字だったから関心が薄いんだ)
一高も二高も東大合格者数累計では、盛岡一や山形東などには負けてたはずだ。
数年前に負けてたなら、未だ一高も二高も、盛岡一や山形東には(他にもあったかな?)負けてると思う。

>ナンバー最下位の二華にも東大合格者数で負けている。

中高一貫の二華の8人と比較したいわけね。二高も現役4人しかいなくて、何が王者なんだか。王者返上したら?
それに宮城県の東大合格者数の順位を競っても面白くも何ともない。
宮城県の東大合格者数を全部足しても、20人もいないのでは?
千葉高あたりの一校にも勝てないんだからな。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
確かに
腹 イ タ イ (笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
九州だって東大が多いラサールや附設より、九州大学合格者数が多い福岡高校の方が上に思われてる。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
泉区の受験生だけど、トップ層は
男子も女子も二高か三高で
迷ってる人は多い。一高はなんとなく
変な奴が志望してる。それも少数。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
あれ?
二高はいるのに一高は?
ウルスラや学院もいるよw

宮城県 東大現役合格者13名
二華 8名
二高 4名
ウルスラ 1名

宮城県 京大現役合格者9名
二華 4名
二高 3名
学院1名
古川学園 1名
内緒さん@一般人 [ 2017/01/05(木) ]
千葉高とか中高一貫だし渋幕とか開成蹴る猛者が入るところだから比べても仕方ねえだろwwwwwwwwww
内緒さん@一般人 [ 2017/01/06(金) ]
千葉高って、中高一貫になる前から優秀な高校だったって知らない?

高校別東大合格者数
県千葉高
1990年---62人(全国10位)
1991年---61人(全国10位)
1993年---56人(全国9位)

東大合格者数でベスト10に入ったのは、(公立高校では)この頃の千葉高が最後だ。
昨年の日比谷が大躍進で全国11位になってきた。
日比谷は医学部も倍増。桁が違うと思わない?

全国は広いね。日比谷、千葉高、浦和、湘南、旭ヶ丘、北野など、優秀な高校は沢山ある。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
二高は東北の王者、一高は二高よりも進学実績はかなり劣る。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
地元の東北大に進学したい人は、一高に進学したらいい。
高校生活を謳歌して、東北大に進学できたらハッピーだ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
高校受験で青春無駄に過ごすなら
青陵で楽しく過ごし難関大学行くのが1番賢い。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
中高一貫を批判しないけど、高校受験も無駄ではないよ。
一高生は、中学でもいろんなことにチャレンジしてきた生徒が多い。
それでもって高校生活もエンジョイできるなら、文句なしだね。
難関大への進学実績だって、一高は良くないと言える高校が、宮城県にあるの?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
青陵や二華も難関大合格実績を上げていいと思う。
でも地元東北大合格者数争いは一二高だね。
今に一高の逆転まであるとみてる。

一高は東北大に進学できればいいんじゃない。
東京に行くと学費や下宿代なども馬鹿にはならない。
二高が一高よりも医学部や東京の大学が多いのは親の所得の影響も大きい。
いろんな理由があっての進学実績だよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
どさくさに紛れてナンバー最下位の二華まで入れるな。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
二高の方が実績が上なのは確かでしょ。宮城の中学生ならわかっていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
中学生が実績まで調べるの?
ほとんどの中学生が二高の実績知ってる?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
中学生は目先の高校受験で精一杯。
大学進学実績を他校掲示板で宣伝してるのは二高だけ。
二高ってホント自信がないんだなってつくづく思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
2年以上二高掲示板を荒らし続けたり、関東や関西の高校に成りすまして
二高掲示板を荒らしたり、嘘書いて一高の宣伝したりしまくってるのは一高関係者じゃないの?
二高は県内や東北地方の他校にはほとんど興味ないと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
二高は県内や東北六県の他校にはほとんど関心がないと思うよ。二高が気にしているのは全国レベルです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
全国レベル気にするのは勝手だけど
全国レベルの学校は二高を気にしていない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
二高は県内や東北地方の進学校には興味がないと言いながら、この掲示板で(他の掲示板でもか?)一番、他校との比較をしてる。

わざわざ大学進学実績を他校掲示板にまで張り付けたり、二高は東北の王者って繰り返すのは何のため?

本当に興味がないなら、一々王者なんて言ってないで、また、こんな掲示板なんか無視してたらいいだろう!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
二高がライバルと勘違いしている学校があるので、勘違いしないように事実を教えてやってるだけ!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
でも二高は
宮一の掲示板にだけ出没しないね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
二高、一高、二華の一貫、これが宮城の御三家だからね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
三桜、宮一と二華の高入で新御三家

そう言えば三高もいたね、仲間ハズレ?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
全国レベルの学校は二高を気にしていない。

それは東大の合格者数だけ見てるからだろ。入試の難易度は国公立医(上中位)≧東大
全国レベルの学校の関係者でもないだろうによく書くものだ。恥ずかしくないのか。
それとも君は全国レベルの学校の関係者?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
仙台二高は全国公立でトップ10の常連校。北海道東北地区では札幌南と仙台二高だけ。
仙台二高は東大は少ないが、国公立医は東日本では開成に次いで2位。
開成以外の都内の有力国立私立都立の筑駒、桜蔭、海城、日比谷などの進学校全部の高校より多いということ。
開成などの進学校も仙台二高を嫌いで無視したくても気にするしかない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
そういうことは、二高掲示板に書いたら?

きっと母校自慢で全国ナンバー1になれるよ。

また1つ名誉ある勲章が増えるね。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
「全国レベルの学校は二高を気にしていない」
と書いてあったからレスつけただけじゃないの。
内緒@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
3つ4つ↑
実際、東大7人の高校を、開成や筑駒、桜蔭や日比谷が相手にするわけないだろ。大丈夫か?

入試の難易度も東大≧国立上位医大>国立中位医大、
東大に勝てるわけないだろ。何を根拠に言ってるんだ。

北海道や東北地方には有名な私立中学・高校がないから、必然的に札幌や仙台の公立トップ校が上位に来る。
それでも二高の東大は7人(4人)だ。
札幌南でさえ、二高を相手にしてないだろ。
相手にしないというか眼中にない。

旧帝の医学部で、公立の二高が突出してるのも極めて異例だ。
その理由だって明確なもんだろ。

とにかく全国の名立たる高校を前に自慢するのは勝手だが、一高掲示板で自慢しても仕方がないだろ。
その開成や日比谷や札幌南にアピールしたらいい。
笑われるだけだ。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>東大7人の高校を、開成や筑駒、桜蔭や日比谷が相手にするわけないだろ。

お前頭大丈か?

東大の地域別合格者数を見てみろ。東大は関東以外からは敬遠されて
今は関東ローカル大学だ。昔と違い地方の進学校から東大は見向きもされなくなった。
鹿ラサールや東大寺は東大が減って地元の駅弁医が増加。
東北地方なら秋田あたりも同じ。
地方から理系で東大に入っても将来が保証されるわけではない。

>入試の難易度も東大≧国立上位医大>国立中位医大、

医学部の難易度もわからないくせに適当な事書くなよ。国医簡単に受かるとでも思ってるのか?
医科歯科医、千葉医、京都府立医科≧東大
神戸医あたりで東大レベル
医科歯科医や千葉医は東大に楽に合格できる学力がないと受からない

>札幌南でさえ、二高を相手にしてないだろ。
>相手にしないというか眼中にない。

それなら2chに札幌南のスレがあるからそこで仙台二高と札幌南どっちが上か
聞いてみろ。
2chには札幌南vs仙台二高のスレまである。
お前はただの井戸の中の蛙。

>開成や日比谷や札幌南にアピールしたらいい。笑われるだけだ。

何も知らない無知なお前が笑われる。
「知らない人は書き込まないでね」とでも言われておしまい。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
理三>京大医>旧帝医≧医科歯科医・千葉医・京都府立医≧東大理一>理二
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>全国の名立たる高校を前に自慢するのは勝手

旧帝大医学部合格者数 2016年

順|高校名−|-合|現|現役率|人|理|京|北|東|名|阪|九|合
位|−−−−|-計|役|−−−|数|?V|医|医|北|医|医|医|計
==========
-1|灘−−−|-90|42|46.7%|218|20|25|-1|−|−|12|-2|60
-2|東海−−|109|54|49.5%|426|-4|-5|-2|-2|23|-1|-1|38
-3|附設−−|-60|28|46.7%|200|-2|-1|−|−|−|-4|22|29
-4|ラサール|-84|30|35.7%|215|-2|-3|-2|-1|-1|-4|15|28
-5|仙台第二|-46|21|45.7%|325|-1|−|-1|23|−|−|−|25
-6|洛南−−|-80|36|45.0%|522|-1|-7|−|−|−|11|−|19
-6|札幌南−|-46|20|43.5%|341|−|-1|18|−|−|−|−|19
-8|筑駒−−|-30|19|63.3%|162|15|−|−|−|-1|-1|-1|18
-9|開成−−|-56|31|55.4%|399|-7|-2|-1|-3|-2|-1|−|16
-9|東大寺−|-52|32|61.5%|219|-1|11|−|−|−|-4|−|16
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
二高の恥曝しいい加減にしなよ。
YouTubeで暴れてる小学生と何も変わらない

一高のobには何を言っても無駄なんだから、運営に通報するのが一番

内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>全国の名立たる高校を前に自慢するのは勝手

東日本版
国公立医学部合格者数ランキング 2016年 ☆は国公立 サンデー毎日 5.1

−1.開成 58
−2.☆仙台第二 47
−2.☆札幌南 47
−4.海城 40
−5.北嶺 37
−5.☆学附 37
−7.☆札幌北 34
−7.渋幕 34
−9.桜蔭 33
10.☆筑駒 32
10.☆新潟 32
----------ベスト10
12.高田 31
13.☆日比谷 30
14.巣鴨 29
15.豊島 26
15.☆宇都宮 26
17.☆浦和 25
18.☆金大附属 24
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>二高の恥曝しいい加減に・・・
馬鹿がでしゃばるな。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>二高の恥曝しいい加減にしなよ
それはお前のことだ。のこのこしゃしゃり出てきやがって。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
きっと実力テストの結果が悪かったんだよ
先輩の実績を自慢するような狐が成績がいいわけもないもんな
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>医学部の難易度もわからないくせに適当な事書くなよ。国医簡単に受かるとでも思ってるのか?

偏差値だけ見てない?
東大の理系は科目数が多いし
2次の国語は比較的苦手な生徒が多い。
その分、英数理の偏差値でカバーしている。

地方国立と偏差値は同じでも英数理の偏差値で比べたら東大の方が偏差値は高い。
偏差値だけで見たら私立はもっと有利だがw
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>日比谷が相手・・・

日比谷から東大に53人、国公立医には30人入っているが、最難関の旧帝医に何人入ったか知ってるか?

東大理三1人、北大医1人 合計たった2人だ。どれだけ医学部が難しいかこれでもわからないのか
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
二高に何言っても無駄。
今はたまたま医学部多いから東大より医学部ーって騒いでいるけど、
二高が医学部より東大が増えたら、今度は東大ーってさわぎはじめる。
自分に有利に無理やり持っていく。
だから一高みたいに人気がない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>東大の理系は科目数が多い
>英数理の偏差値でカバーしている。

ホント馬鹿な奴だ。それなら開成から東大に171人入ってるのに、なぜ旧帝医に16人しか入れないんだ?開成から国公立医には合計58人入ってるんだぞ。
東大>国公立医上位なら、旧帝医など50〜60人入ってもよさそうなものだ。
何でそうなってないんだ?

まだわからないのか。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
ほらみろ。すぐに一高obが調子に乗る

某○究○さんでさえ手がつけられなかったんだから
運営にbanしてもらうしかない
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>二高が医学部より東大が増えたら、今度は東大ーってさわぎはじめる。
>自分に有利に無理やり持っていく。

お前のようなアホがいるから、難易度は旧帝医≧東大理一だが
わざわざ旧帝医+東大で比較もしてある。
これも全国公立高校スレに書いてある。

全国公立東大+旧帝医合格者数 2016年

1.日比谷−55人
2.札幌南−36人
3.旭丘−−34人
4.仙台二−32人
5.熊本−−23人
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
なぜ無理やり医学部入れるw
東大だけでいいだろw
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
なんであたかも頭のよい人が医学部に行くようにかいてるんですかねえ。偏差値は医学部が最も高いけど

法学経済学教育文学理学工学薬学歯学etc
個人の夢はそれぞれでしょうに

それに、東京で暮らしてきた人が好き好んで地方の大学に行きたいと考えるとはあまり思えないけどね
よっぽど希望の教授や研究施設がない限りは
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
面倒なので
灘、筑駒、開成、二高が全国トップ校でいいから
一高掲示板に来ないでください。
でも上の二高の人は他の二高生にも嫌われていそう。
内緒@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
>ホント馬鹿な奴だ。それなら開成から東大に171人>入ってるのに、なぜ旧帝医に16人しか入れないん>>だ?開成から国公立医には合計58人入ってるんだぞ。
>東大>国公立医上位なら、旧帝医など50〜60人入。ってもよさそうなものだ。
>。何でそうなってないんだ?

○わざわざ一高掲示板に貼り付ける位だから、二高に有利なデータを載せることは承知の上です。
○東北大医に合格するのが難しいことも、それなりに承知の上です。
○また東大≒東北大医も、偏差値の上ではそれなりに承知の上です。
(個人的には、東大の問題の方が難しく、また国語の負担もあります。東大≧国医上位と思っています。少なくとも東大の問題は良問だと感じてます)

ここで開成高校についてみてみます。
●まず、東大≒東北大医と思われる東大に、171人もの合格者を出してます。これ自体が大変なことです。

旧帝医ばかり言ってますが、開成は東京医科歯科大医に12人、千葉大医に10人、(慶応医5人)合格してます。
○単純に東大171+12+10=193人(198人)です。
大変な数です。
○それ以外にご指摘の旧帝医に17人合格してます。
合計193(5)+17=210人(215人)です。

対して二高は東大+旧帝医=32人です。(東京医科歯科医、千葉大医、慶応医はみてません)
これだけで比較しても、開成210人対二高32人です。

開成の学年人数が多いと言っても、割合でみれば相手になりません。
二高を開成と比較する意味がありますか?
(旧帝医や東大レベル以下と思われる医学部合格者数は除きます。入れても変わりありません)
この上、旧帝医50〜60人は酷と言えます。

●仙台で安定した就職先は、まさに医者です
。医学部に合格できるレベルの方が、満足できる会社もありません(とします)。
選択肢が限られます。

対して、東京には多くの選択肢があります。
何も医学部に進学しなくても良いのです。
医学部に合格できる実力があっても、無理して医学部を受験する必要がありません。
職業選択の自由です。

●全国的に、東京志向です。もちろん在京の方は、地元東京でいいのです。
だから東大なのです。医者なら尚更、東京医科歯科大や千葉大、(慶応や筑波大)なのです。
医学部志向者は、将来の在住先の医学部(又なるべくなら、地元の旧帝レベル)に進学を希望します。

●ついでに日比谷ですが、やはり医学部は地元の千葉大や筑波大などに多く合格してます。
わざわざ、仙台に来なくてもいいのでしょう。

●東北大医の合格者数をみると、極めていびつです。(医者の子供が二高に集中しすぎです)
二高が多すぎます。また東北地方の公立が次です。
(札幌は札南の他にも、それなりに他校も合格者を出してます)
この傾向が今後も変わらないとしたら、東北大医は、旧帝大でも異質な恰好になります。
その良し悪しは別にして極めていびつです。

以上のような感想をもちました。長文失礼します。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
上の書き込み、わかりやすいね。
まとめると、ポイントは下記だね。

1、仙台でもっとも安定していてもっと
も高所得が期待できる職業は医者
2、二高には親が医者の人が多い
3、仙台では高学歴でもそれを最大限に
活かせる職業が東京と比べると限られる
4、東大を卒業しても将来にわたる保証
がなされるわけではない
5、だから東大よりも地元東北大医学部
の志望者が多い

内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
このくらい理論的に書いてくれると説得力がありますね。
上の荒らしさんとは大違いです(笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
4つ上の人、小論文が得意な人だね。とてもよくまとまっていて言いたいことがわかりやすい。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>○わざわざ一高掲示板に貼り付ける位だから、二高に有利なデータを載せることは承知の上です。

何書いてるんだか・・・。突っ込み所満載。
ほとんど後から指摘したことの弁解をしているだけ。中身がない。すべて机上の空論。

事情を何も知らない一高関係者の素人は関心して拍手喝采してくれても、小論文の答えとしては半分ももらえないだろう。
零点ではないがほとんど点数にならないのではないか。
ほとんど後からヒントを書いたことの蒸し返し。
開成の実態、東大≧国公立医上位とするなど事実誤認が目立つ。などがその理由。

>○東北大医に合格するのが難しいことも、それなりに承知の上です。
>○また東大≒東北大医も、偏差値の上ではそれなりに承知の上です。

旧帝大医の難易度など何も知らないということはよくわかった。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
とりあえず、こいつの学力が二高の平均未満で友達が少ないということはよくわかった
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]

お前が妄想ばかり垂れ流すバカだというのはよくわかった。
「学力が二高の平均未満」で「友達が少ない」はどこから来た?
証明しろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>とりあえず、こいつの学力が・・・

穏やかに書いていたら、この野郎いい気になりやがって。つけ上がるな馬鹿。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>まとめると、ポイントは下記だね。

だからそういうのは議論する前の前提条件。
仙台二高に限らず、私立も含めた地方のトップ進学校は同じ方向を向いている。
すでに方々で議論されつくされたものとしてその続きを書いてるんだろ。
この話題は全国医学部スレなどで散々出てきている。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>このくらい理論的に書いてくれると説得力がありますね。
小論文が得意な人だね。とてもよくまとまっていて言いたいことがわかりやすい。

今度は自画自賛か。馬鹿は○ななきゃなおらない。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>まとめると、ポイントは下記だね

全然まとまってない(笑)
上の書き込みとは何の関係もなく、どさくさまぎれに君の意見を勝手に書いただけ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>開成は東京医科歯科大医に12人、千葉大医に10人、
>(慶応医5人)合格

慶応医は旧帝大医学部(主に理三)のただの滑り止めだ。慶応医は私立であり国公立医とは別日程で試験が行われる。
慶応医合格者の半分は受かっても蹴る。
慶応医など合計に入れている時点で難関国公立医のことなど何も知らないことが明白。

>東京医科歯科大医に12人

開成から医科歯科合格者のうち3人は蹴っている。医科歯科は難易度が高い駅弁医の位置づけでしかない。何もわかっていない。

>二高を開成と比較する意味がありますか?

どこでも比較してない。何を勘違いしてるのか?
旧帝大医合格者数は仙台二高が多いデータを出しただけ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>東京には多くの選択肢があります。
>何も医学部に進学しなくても良いのです。

いや、開成から学費の安い国公立医学部に行きたくても入れないから少ないだけ。
行きたくてもいけない。
旧帝大医の合格者を見れば、全国各地どこでもいいから入れる所に入りたいというのが良くわかる。

さらに駅弁医学部と言われる比較的難易度の低い国公立医学部の合格者が
合計23人(17人)いる。大半は浪人して苦労してやっと入る。

群馬2(2)新潟 1(1)山梨 6(4)信州 4(4)
鳥取 2(2)大分 1(1)福島県立医2(1)

東大に入れる学力程度では上位の国公立医学部は無理なことは明らか。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
こいつは何がしたいの?
還暦超えの一高obがデマ流すのを注意するんじゃなかったの?
cautionで高校受験ナビの目的をはっきりさせたのはどこのどいつ?
そういう情報は受験スレでいくらでもやれよ。学歴オタク。
一高の掲示板でやるな。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
さすが学院卒w
妄想だけで何も知らないw
笑うしかないw
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>東大に入れる学力程度では上位の国公立医学部は無理なことは明らか。

これを裏づけるデータ

開成高校の上位(1位〜100位)の合格率
http://a2.upup.be/0PnwlHSg97 → このサイトは今はない
−−−−−−(合格者数/受験者数)
東大理三 24%(8/33) ←100位以内とかのレベルではない
京都大医 33%(1/3) ←50位以降だとかなり厳しい ←阪医はこの下
東北大医 33%(1/3) ←50位以降だとかなり厳しい
医科歯科 55%(12/22) ←50位以降だとかなり厳しい
千葉大医 59%(13/22) ←50位以降だとかなり厳しい
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
東大理一 92%(89/97) ←開成で100位以内ならまず落ちない
東大理二 90%(27/30) ←開成で100位以内ならまず落ちない
東大文一 89%(32/36) ←開成で100位以内ならまず落ちない
東大文三 89%(8/9) ←開成で100位以内ならまず落ちない
東大文二 85%(29/34) ←開成で100位以内ならまず落ちない

旧帝大医・・・50位以降だとかなり厳しい 合格率もかなり低い
医科歯科/千葉医・・・50位以降だとかなり厳しい しかし旧帝大医ほどではない

東大理一理二・・・開成で100位以内ならまず落ちない

旧帝医≧医科歯科・千葉医≧東大理一理二
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>医者なら尚更、東京医科歯科大や千葉大、(慶応や筑波大)なのです。

ウソ。入れるものならどこでもいいから旧帝大医に入りたい。しかし難しすぎて入れない。

>日比谷ですが、やはり医学部は地元の千葉大や筑波大などに多く合格してます。
>わざわざ、仙台に来なくてもいいのでしょう。

デタラメ。日比谷から入れるのは千葉や医科歯科位しかない。入れるなら旧帝大医に入りたい。
日比谷から東大に53人入っても旧帝大医にはほとんど入れてないだけ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>東北大医は、旧帝大でも異質な恰好になります。

これもウソ。宮城県からは全体の3割も入れず、大半は関東甲信越から入る。
宮城県からも大して入れないから、仙台二高からxx人入るなどと
言っても仕方ない。

東北大学医学部出身地別合格者数 2016年

関東甲信越62名(関東49その他13)
東北55名(宮城31東北他県24)
西日本17名(大阪4愛知3)

宮城以外の最多合格者数は東京31名、次点埼玉8名

関東出身者は地元宮城よりはるかに多い。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>東北大医 33%(1/3) ←50位以降だとかなり厳しい

二高の東北大医合格者は、みんな開成50位以内に入れるのか?

>日比谷から東大に53人入っても旧帝大医にはほとんど入れてないだけ。

日比谷は昔から東大重視で、そもそも東大以外の旧帝医を受験しないのでは?
医学部を進学したい生徒は東京近郊の医学部受験では?
敢えて地方の医学部を受けるのは、色んな理由があるだろうが、そこ出身者も多いのでは?
(これは二高や札幌南、また開成にも言えないか?)

>関東出身者は地元宮城よりはるかに多い。

だからどうしたって言うんだ?関東出身者がみんな優秀なわけでもないだろ。

>旧帝大医に入りたい。

旧帝医と七つを一括りにするのもどうかと思う。
北大医東北大医と、理三は別としてその他では?

東大理一不合格者と東北大医不合格者のレベル(層の厚さ)はどのくらい違うんだ?
東北大医は合格者も少ないが受験者も少ない。
東大理一は合格者は多いが受験者も多い。

東大の方が問題は難しい(というか、東大向きの勉強をしないといけない)
国語の科目負担もある。
二次解答率は低いと言っても、高いような問題では受験者数が多いから差がつきにくい。
東北大は得点率勝負だろ。

つまり、東大と東北大医(旧帝医ではない)の難易度は単純比較できないと思う。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>二高の東北大医合格者は、みんな開成50位以内に入れるのか?

そんな所までわかるか。
ただし、仙台二高→東大合格者が激減し東北大医合格者が増加したのは事実。

>日比谷は昔から東大重視で、そもそも東大以外の旧帝医を受験しない

他学部に入りたいならともかく医学部に関してはそんな馬鹿な話はない。

>医学部を進学したい生徒は東京近郊の医学部受験では?

旧帝大医に入れるのに近くの駅弁もどきの医学部に入りたいと思うか?
何で日比谷から北大医に入る奴がいるんだ?
旧帝大医の中では一番入りやすいからだろ。

>敢えて地方の医学部を受けるのは、そこ出身者も多いのでは?
>(これは二高や札幌南、また開成にも言えないか?)

それは当たり前。しかし開成は理三の難易度が高すぎるため大して入れない。
だから東京を追い出されて地帝に行く。さもなければ医科歯科、千葉医で妥協する。

>だからどうしたって言うんだ?関東出身者がみんな優秀なわけでもないだろ。

関東出身者の方が出来がいいということだろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>旧帝医と七つを一括りにするのもどうかと思う。

難易度
理三>京大医>阪大医>東北医・名大医・九大医>北大医

理三以外は地元の私立の進学校が強い。札幌と仙台以外地元の公立からは大して入れない。
開成や東海はところかまわずどこでも受ける。

>東大の方が問題は難しい(というか、東大向きの勉強をしないといけない)
国語の科目負担もある。

国語があれば理数は人並みに取れ国語の得意な受験生が有利になるだけの話。
問題の難易度と合格しやすさは大して関係ない。

>東北大医(旧帝医ではない)

意味不明。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
東大は現役合格者が多いが、医学部はどこでも二浪三浪当たり前の世界。
他の学部と違い定員は少なく限られているから難易度は高くなる。
難易度が低いと言われる駅弁医にしても事情は同じだ。
東大並みもしくは東大より難易度が高くなる理由の1つ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
世間的には東大>京大>他旧帝だからね。例え医学部であっても
そこまで詳しく知ってるのは受験厨ぐらい
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
>>敢えて地方の医学部を受けるのは、そこ出身者も多いのでは?
>>(これは二高や札幌南、また開成にも言えないか?)
>>何で日比谷から北大医に入る奴がいるんだ?

仙台二高へ入学した子供の親が転勤族で、親の出身(自宅)が東京の場合は関東の医大、札幌の場合は北大(例えトンペイ医に合格できてもだ)、関西の場合は?旧帝は難しいから神戸医か、周辺医大って意味だ。

だから日比谷の北大医も、開成の地方旧帝医も(旧帝医がないとこは、地方医)、単純に実力ではないという意味だ。

>難易度
理三>京大医>阪大医>東北医・名大医・九大医>北大医

理三>京大医≧阪大医>>名大医・九大医>東北大医>北大医の印象だが。

とにかく、東大と旧帝医のレベルなんて単純比較できないし、実力があっても医学部に行きたくない人だって大勢いるだろう。

確かに、色々受験事情には詳しいようだが、あんまり決めつけないこと、他校掲示板でムキにならないことだ。

もっとも一高は寛容だから、「出入り禁止」にはしないが。
まあ、俺は医学部には無縁だから、少しは勉強になった。
もう終わろう。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
受験話しが趣味ってかわいそう。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
最初の質問と全然違う話…
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
地底医より東大が簡単だとかよく決め付けられんなあ
内緒さん@一般人 [ 2017/01/15(日) ]
札幌出身です。
高校の学年トップは東大理科I類に行きたかったけど、親の経済的理由で北大医学部に行きました。
あまり関係ないけどね。
うん、運、雲、?@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
ここは一高の掲示板?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
1番上のページを見ればわかりますよ。
一高です。
基本的にホームページの1番上に題名が書いてあることが多いです。
ネットは難しいですよね。
健康長寿@卒業生 [ 2017/02/19(日) ]
>週刊ダイヤモンド読むと

『週刊ダイヤモンド』11月19日号の特集記事にはいくつか間違いがある。
(続き)

51ページの「東北の高校マップ」で「仙台第一 1970年代までは仙台第二を完全に凌駕していた」とあるが、正確には「1980年代初頭までは」である。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 140 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 124
29 111 ○ ● 104
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 東大入試中止
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生 1980年
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107
内緒さん@一般人 [ 2017/02/20(月) ]
東北大学合格者数
年度 仙台一高 仙台二高
昭和
59 104 ● ○ 132
60 102 ● ○ 115
61 102 ● ○ 120
62 085 ● ○ 116
63 101 ○ ● 091
平成
元年 091 ● ○ 112
02 096 ● ○ 145
03 095 ● ○ 110
04 115 ● ○ 135
05 083 ● ○ 134
06 101 ● ○ 118
07 078 ● ○ 104
08 131 ○ ● 124
09 085 ● ○ 108
10 090 ● ○ 102
11 056 ● ○ 098
12 085 ● ○ 092
13 067 ● ○ 089 3%枠開始(募集定員の3%が他学区から入れるようになった)
14 068 ● ○ 095
15 068 ● ○ 074
16 056 ● ○ 099
17 070 ● ○ 086
18 042 ● ○ 103
19 073 ● ○ 104
20 073 ● ○ 127
21 053 ● ○ 086
22 051 ● ○ 125 学区制廃止 全県一学区制開始
23 062 ● ○ 089
24 058 ● ○ 106
25 059 ● ○ 116
26 079 ● ○ 115
27 090 ● ○ 106
28 080 ● ○ 116
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
中学二年です。新みやぎ模試で偏差値65でした...
春から高校生になる女子です。推薦入試でなんと...
今回、無事一高に合格することができました。し...
一高の強歩大会って今もOBは参加できますか?
強歩大会で途中でリタイアするとどうなるんです...
競技大会や強歩大会の実委の委員長は既に決まっ...
他県の高校に通う1年生です。共通テストの対策...
得点開示はこれから行く予定ですが、教科ごとの...
今年の入試は難しかったようですが、一高の合格...
中3女子です。私は志望校が決まらず今とても悩...
この掲示板にも書かれてたのですが一高の倍率は...
今日のアピール行進の感想。一高生として何をア...
初めて質問します。私は中3女子ですが仙台一高...
一高を志望する中三女子です。一高の伝統行事や...
現役勢の東北大・宮教大・学院大の合格者、3年...
すみません。もう一つお聞きします。私は第一志...
現役で大学に進学するのは無理ですか
春から一高生になります。大学進学を考えて、早...
一高はどうして没落したのてすか?プレジデント...
今年一般に落っこちた、新高1ですが、壱高再受...
壱高の宮城県でのレベルを考えたときに、進学率...
先ほど結果を確認してきました。残念ながら不合...
中三の女子です。一高か二高で迷っています。ど...
一高の今年の卒業生は、伝統を破っての初めての...
赤パンってどこが伝統ですか?披露宴で赤パンの...
息子が仙台一高への入学を希望しています。学年...
こんばんは。中三娘の保護者です。娘は一高目指...
中2です。偏差値は、みや模試73、突破模試60ぐ...
今年仙台一高を受験します。内申は170台と一高...
バレー部の活動はどんな感じですか?経験者はど...
ここ2,3年の間に一高受験された方,または身近...
中3の息子は高校で野球部に入ることを決めてい...
伝説の壱高生徒A君の話壱高目指し勉強に励んで...
仙台第一高等学校の校則は県内でもゆるい方だと...
一高は、全生徒が部活に加入することが義務付け...
中学時代の部活はどのように入試の判定に評価さ...
現在中2です。一高入学を希望してます。学校の...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved