教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:530件 / ページ数:53
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
のむら@一般人 [ 2014/07/24(木) ]
なぜ一高の応援団幹部はバンカラでかっこいいのに人数が少ないのでしょうか。今年の入団者が一名と聞いて驚きました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/07/26(土) ]
チアガールズ大賛成!!
新しい風を吹き込んでほしいわ!
内緒さん@一般人 [ 2014/07/26(土) ]
一高、二高、三高の応援団もそろそろ改革が必要だな。東京六大学の応援団もチアリーダーと融合してるからこそ一層と見栄えがするもんね。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/02(土) ]
なんか一高や二高の女子がチアやってるのを想像すると、凄い違和感を感じてなんか笑ってしまう(失礼!)
還暦+1@卒業生 [ 2014/08/03(日) ]
「宮城県仙台第二高等学校」のすぐ下に「This pages is Miyagiken Sendai Daini High School's Official Web Site.」という英文がある。「This pages is」を見ると凄い違和感を感じてなんか笑ってしまう(ハハハ)。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/06(土) ]
「一高の応援団幹部はバンカラでかっこいい」と思う生徒よりも、「一高の応援団幹部はアナクロでかっこ悪い」と思う生徒が多いからやり手がいないだけの話でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
共学になったからでーす
内緒さん@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
たしかに、コボスタ前での野球拳動画見たら、女子は引くわなあ。
悠々素敵@卒業生 [ 2015/04/05(日) ]
ふーん、応援団をやっても東大に現役合格できるんだ。

/* 河北新報2015年4月5日広告
進プラ合格レポート vol.14 〜貫いたその思い〜
「魅力に満ちた感動の授業」
東京大学文科1類 現役合格!
仲村友希さん(仙台一高出身)
中3秋から進プラの個別・南仙台教室に通ったが、高校受験が終わったらやめるつもりだった。春休みに何気なく東進の体験講習を受けたら「ハマった」。特に数学・大吉先生の授業は、「感動、のひと言。解き方だけでなく数学の面白さが分かるし、トークにも心を動かされた」。気持ちが一気に傾き、入塾した。一流講師が名を連ねる東進だが、「有名だからではなく、どの授業も本当に魅力的」。不得意だった現代文や日本史も、良い講師に出合いやる気になれたそう。
一高では、バンカラで知られる応援団に所属。試合のたびに運動部の応援に駆けつけるほか、校内の集会を取り仕切るなど多忙な日々を送った。帰宅が連日深夜になる時期も。「そんなときは休んで、後から取り返す。自分でプランを立てられる東進でなければ続かなかったと思う」。
念願の東京大に合格し、「やり尽くした!」と爽快な気分。この一年は勉強ばかりだったから、4月からは「知恵を磨きたい」と話す。東京生活も一人暮らしも、将来の糧にする。 */
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/24(木) ]
授業にタブレットやノートパソコンを使用することは禁止されていますか
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/07/28(月) ]
現役です
逆に授業中にそれをどうやって使うんですか?

質問者@一般人 [ 2014/07/28(月) ]
あーそうですね!調べものとか、ノート代わりとか、勉強にこういったグッツがどのように有効に活用できるかを試したりしたいなと思ってるんですが。一高ならそういった試みも受け入れている学校なのだろうかと思ったのです。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/29(火) ]
先の現役の者です
学校から禁止されてることは全くと言ってほど無いので、そういった物を使う旨を伝え、了承をもらえれば使えると思います。する先生としない先生とがいると思いますが、先に述べたように学校で禁止されているわけではありません。
質問者@一般人 [ 2014/07/29(火) ]
それぞれの先生しだいといったところなんですね。また、今のところ例が無いと言うことですね。
解答ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2014/07/29(火) ]
世の中便利になりましたが、便利と危険は裏腹です。それをよく理解して、必要なら使って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/31(木) ]
先生方は、「タブレットやノートパソコンを使用すること」を想定していないと思います。
つまり、「そんなもの授業中使うわけないだろ」と。

やってもいいと言われたこと以外はしない方がいいと思います・・・。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/05(火) ]
一高の自由はこんな場合は当てはまんないんですね。こういったことこそ「自発能動」の精神で自由にチャレンジしてもいいんじゃないのかな。世間の大方が否定的な中で有効な使い方があるならやって見なはれ。というのも一高なのかなと期待しています。それとも一高が自慢?する自由って赤パンはいておオチャラけるのを許す!みたいなことなのかしら。ほんとは意外と保守的なの?
内緒さん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
そういったことをする生徒は今まで聞いたことがないので確かなことは言えませんが、本当にそれを使いたくて、魅力的な、納得させる説明をすれば一高では可能でしょう。なんとなく、とかだとたぶんだめでしょうがね笑
メリットが少しでも存在すれば問題ないと思います。まあ、一部のスマホアンチの先生とかだと説得が難しいかもしれませんが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/07/14(月) ]
二高には空調設備がされていると聞いたんですが、一高はどうですか?

ついていなくてもつく予定がある!!といったことはあるんですか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/07/29(火) ]
>ほとんどの生徒にとって入りたい大学が(超)難関大学や医学部なら暑さで授業の能率が少しでも落ちることは9千円より困った問題となる

だから、仙台市でクーラーを設置しないからって、一体どれだけの影響があるのでしょうか?
それもはっきりしないのに、安易にクーラーの設置を急ぐこともないでしょう?

夏は暑いものです。それを承知で、勉強のみならず、部活動なども工夫してます。
更には、そんな暑い夏の過ごし方を考えて「夏休み」があるのです。
一番暑い7月末〜8月末までは、無理して暑い学校で勉強することもないでしょう?

クーラーのある自宅や図書館や喫茶店など(三年生なら予備校の自習室を利用するなど)、
どうしても仙台レベルの暑さに耐えられないなら、他に勉強する場所もあります。
1日の時間帯で、涼しい時間に集中して勉強するなど、いくらでも工夫の余地があるでしょう?

30度を超える真夏日も限られてる、35度を超える猛暑日なんてまずない。
二高に倣って、焦って急いでクーラーを設置することもないでしょう?

小学生も中学生も高齢者も、それぞれ工夫してやってます。
一番元気な高校生が、そんなにクーラーに頼らなければ短い夏に耐えられないなんて、
それこそ恥ずかしいとは思いませんか?
内緒さん@保護者 [ 2014/07/29(火) ]
お金があれば、何でもお金で解決しようとする。それは簡単なことです。
でも自分たちの知恵やパワーで乗り切ろう、それは大変ですが意味があります。
一高生には、そんなたくましさを期待したいです。頑張って下さい!
内緒@一般人 [ 2014/07/29(火) ]
二高の生徒が希望してもPTAや学校側がよいしょしなければ実現しなかったことでしょう。子供よりも周りのおとながだらしない。
還暦+1@卒業生 [ 2014/07/31(木) ]
ちなみにまったくの余談になるけれど、昭和二十年代は冬季の暖房すらままならなかったようで、昭和五十年に毎日新聞仙台支局から出版された『青春のうた 仙台一高』の217ページに次のような文がある。

『このころ、一高校舎は廊下の窓わくはなく、ガラスは所々にしかはいっていない。生徒はポール紙や板をはって、窓ガラス代わりにし、外から見ると、つぎはぎだらけのオンボロ校舎であった。

冬ともなると、すき間から粉雪が入り込み、先生も、生徒もオーバーを着たまま授業。しかも予算難でストーブのまきも不足がち。ここで狙われたのがこわれかかった机やイス。たちまちマキに”変身”させられ、ストーブにくべられてしまう。

樋口ら”コンパクラブ”のメンメンが活躍した時も、病気で学校を休み、登校してくると机とイスが消えていることが、しばしばだったという。

それも、普段なら欠席者があり、なんとか机とイスはまにあったが、試験ともなると全員が出席、座れない生徒が現れる。しかたなく、教壇を机代わりにし、あぐらをかいて試験を受ける生徒が必ずいたという。』
内緒さん@一般人 [ 2014/07/31(木) ]
何が言いたいのでしょうか?(笑)
そんな「古き良き時代」が、一高にだってあったんだぞ!

裸足で校内を歩き、食堂だってまともにない。
そんな時代だって、不平不満も言わず、向学心で誰もが頑張ってたんだぞ!

現代の在校生諸君も、猛暑の夏も厳寒の冬も、
「心頭も滅却すれば火も亦涼し」で頑張ろう!
ですかね。大賛成です!!
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/01(金) ]
オッチャンが現役だったころの暑さ対策を教えてやろう。男子限定だ。
まずパンツ一丁になる。そして一人二つ常備しているマイバケツに水を張って両足を突っ込み団扇であおぐ。これで完了。
でもいまは女子の目が気になるだろうから、Tシャツと短パンは履くことを勧める。
内緒さん@保護者 [ 2014/09/15(月) ]
二高の子の保護者に聞いたのですが、1年生の時は、各教室に大きい扇風機はあってもその子のところまで風は届かず、届いてもぬるい風で、教室の位置的に窓からの風もあまり通らず、とにかく暑くて、日々消耗していたと。
その後、エアコンが入った(本格的には2年生から)ことでそれまでよりだいぶ快適になったそうです。エアコンが入ってよかったとのことです。
内緒さん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
クラスによりますね。地下鉄工事の関係で、一部のクラスには冷房設備があります。たしかに冷房のあるクラスは羨ましいですが、他のクラスにも扇風機ならありますし、「もらえるなら欲しいけど、別になくてもいいんじゃない?」ぐらいの気持ちですね。そんなに暑くないですし。あ、もちろん自習室には冷房あります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/07/14(月) ]
一高に入ったら、バドミントン部か弓道部に入りたいと思っている中二女子です。

一高のバド部か弓道部の方の経験やお話、そのほかの部活の方などから見て、バド部と弓道部のイメージを教えてください。

EX.上下関係がすごく厳しい・たくさん走っているイメージ・ゆるい・雰囲気
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2014/07/26(土) ]
ご回答ありがとうございます。
参考になります!!
オープンスクール行ってきた父@一般人 [ 2014/07/27(日) ]
質問者さんも行かれたかもしれませんが、昨日の配布資料でみると、5/11現在
弓道部男子1年11名 2年23名 3年3名
女子 12名 11名 2名 計62名
バド部 男子 10名 6名 2名
女子 6名 2名 2名 計29名
とのことでした。

あくまでも人数だけのことだし、どんな雰囲気とかは質問もしてないので分かりませんが、とりあえずアップしておきますね。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/28(月) ]
とても参考になりました。ありがとうございます。
あ@一般人 [ 2014/08/07(木) ]
部活動は、必ず入るのですか。
バドミントン部OB@卒業生 [ 2014/11/05(水) ]
回答が遅いため読んで頂けるかわかりませんが、、、私が1高を卒業したのは10年前ですので現在はまた変化し、今後もかわっていくでしょう。いわゆる監督がいないので(コーチみたいなOB はいるかも)バドミントン部は上下関係も厳しくなく、OBも教えに来てくれるし、初心者だろうと県内トップ選手だろうと一緒に楽しく過ごせるフランクな部であることは変わらず間違いないと思いますが、そのときの部長次第で、インターハイ出場を目標にしたり、ベスト8を目標にしたりしますので(そもそも目標をたてずだらだらする場合も)目標が高い部長の代では、相当厳しい練習になるでしょう。私が部長の時は、30年ぶりのIH出場を目標にしていたので、死ぬほど走らせました。県外にも練習試合に行ったり。部費も増額して。。(結果達成したのですが、厳しさに辞めた部員もいました。。)逆の場合、バドミントン部なのに、バレーやバスケもしたり、お遊びもするでしょう。厳しくするも甘くするも自由!それが1高の校風でもあり、ある意味怖いけど面白いところです。当然受験に本腰を入れるため2年の秋で辞める選択も自由です。
ちなみに現在のバドミントン部に関していえば、入学前は先輩や友達の兄、姉に聞いたり、大会を見学して応援している姿をみると雰囲気をつかめるのではないでしょうか。悩んでいるならば、入学後に一度見学したり、担任が運動部の顧問なら雰囲気をそれとなく聞けば教えてくれると思いますよ。
ゴメン現部員からの返信待ってるんだよね(^-^;つい、回答してしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/06(木) ]
私は全く同じ時期バレー部ですけど
OBの方は協力的ですね(^^)
今日を生きよう@卒業生 [ 2019/02/08(金) ]
/*【KHB東日本放送で2/9(土)朝9時30分から!】

毎週土曜の朝は!
部活に青春をかける宮城の高校生たちに密着取材したドキュメンタリー!
【みやぎの高校生諸君 めざせ!頂点】
後援/宮城県・宮城県教育委員会

第148回は
仙台第一高校バドミントン部(男子)
「自らの力で勝利をつかめ!」
秋の新人大会団体戦ベスト4の仙台第一高校バドミントン部(男子)は、全国選抜大会に繋がる東北選抜大会の出場を決めた。中心選手は2年生のキャプテン小野佑真君と鈴木光君。2人は高校入学後からダブルスを組み、練習内容や試合に出場するメンバーなども話し合って決めている。東北選抜大会団体戦で初戦突破を目指した。

*/

https://1.bitsend.jp/download/749f663085b4b4a515fdf51905abdc80.html
(要ダウンロード)
素敵なラブリーボーイ@卒業生 [ 2019/02/08(金) ]
/*『河北新報』平成31年2月8日(金)夕刊

これがおすすめ
KHB東日本放送(9日午前9:30)
めざせ!頂点 仙台第一高校バドミントン部(男子)

【東北選抜の熱戦追う】
部活動の厳しい練習に励み「頂点」を目指す宮城県内の高校生たちの熱い青春の1ページに密着する「めざせ!頂点」。昨年秋の県新人大会団体戦ベスト4の仙台第一高校バドミントン部(男子)は、全国選抜大会につながる東北選抜大会の出場を決めました。

中心選手は2年生のキャプテン小野佑真君と鈴木光君。2人は高校入学後からダブルスを組み、練習内容や試合に出場するメンバーなども話し合って決めています。先月行われた東北選抜大会の熱戦の模様を追いました。

東北選抜大会での小野君(右)と鈴木君
https://1.bitsend.jp/download/de5104357810f18ea76dc909895db79e.html
(要ダウンロード)

*/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
前期入試の募集割合なんで一高だけ今年も20%を変えなかったんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
それでも県内1、2を争うほどの人数。
たぶん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
去年の学校説明会で一高の校長先生が「本当に一高に入りたいなら前期は受けないで後期で入ってほしい」と力説していたらしいので、そういうことではないでしょうか?

去年の学校説明会に参加した人なら、一高が前期の枠を広げなかったことはすんなり理解できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
その意味がわかりません。
一高に入学したい中学生は、前期でも後期でも合格すれば同じだと思いますが…
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
一高にしか行く気がなく、前期で合格できる自信がある中学生は前期を受ければいい。
前期で受かる自信はないが、絶対に一高に入学したい中学生は、悪戯に前期を受けず、
後期の勉強に専念して下さいという意味でしょうか?
だから、一高第一希望者合格枠を後期に多く残してる。

中学生の二か月は大きいです。伸びる生徒は伸びます。
中学1、2年は不良したり怠けていたかもしれない。
でも、いつ目覚めるか、中学生ではわかりません。
そういう中学生にも、卒業ギリギリまでチャンスを与えようという、一高の気持ちでしょうか?

前期で落ちる生徒の数を、少しでも減らしたい主旨なら、
どの高校も後期に一本化すべきではありませんか?
20%→30%とかは、何かせこい感じを受けます。
それなら一高の20%の方が、一高第一希望者への思いが伝わります。

本意は知りませんが、少なくとも前期で優秀者を囲い込もうとの気持ちはありませんね。
本当に一高に入学したい中学生に、なるべくチャンスを与えよう、
そんな印象を受けます。
一高は前期受験者も多いので、
なるべく嫌な体験はさせたくないという気持ちもあるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/11(金) ]
例えば、前期で二高を受けて、落ちた生徒が後期は一高を受けるとします。
そういう生徒に「一高が第一志望の生徒、そんな生徒に後期で負けるなよ!」という声援です。
だから(ある意味)無駄に前期を受けないで、しっかり後期合格の準備をしなよ!の親心です。
しかし、相変わらず、一高って学校は、我が道を行くね〜!
内緒さん@一般人 [ 2014/07/13(日) ]
しっかし、皆さんポジティブな解釈ですねぇ。

校長は後悔してるんじゃないですか。
前期試験の出願条件に評定平均を入れなかったことを。
評定平均を無視したために、前期合格者の質が後期合格者より著しく低かったりして…。

これ以上質を下げたくないから20%のままにしたのでは?
今頃評定平均を設定したら笑い者になっちゃうしね。

ちなみに私は二高関係者ではありません。
能天気なコメントが多いので、茶々を入れてみました。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/13(日) ]
進プラの説明会のデータだと前期合格平均4.78(小数点第二位はうろ覚えです(^_^;))とかでした。評定のしばりはないけど、結局、評定が低いヒトは受からないもんだという結論でした。あ、私は一高二高とも関係者ではなく、受験生の父親というだけです。
通りすがり@一般人 [ 2014/07/13(日) ]
追申
学校によっては、内申が低めになったり高めになったりすることを考えると、いっそのこと、前期試験は一高みたいに、内申を出願条件から外して20%だけとるという方が、ホントはチャレンジャーを産んで面白い試験になるのかも知れませんね(^_^;)。
内申否定論者@一般人 [ 2014/07/14(月) ]
↑賛成。なぜ、学校ごとに評価が異なる内申点が考慮されるのか?なので後期試験でのナンバースクールの当日点重視があるのだと思います。前期試験においても、あの倍率で20%であれば学力優秀な生徒を十分確保できるのではないでしょうか?「質」の定義の違いでしょう。来るもの拒まず。それが一高。今年、息子が一高に入りわかったことです。息子は内申点が低くほぼ当日点で入れたと思います。それでも入ってからも凄く大変そうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
一高は理系に強いって聞いたんですけど
本当ですか?
逆に言うと理系希望の人はいっぱい勉強しなきゃならないってことでしょうか・・・?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/09/14(日) ]
本当に自慢が鼻について嫌ですね
酷い表現ですね。お子さんは優秀かとぞんじますが父兄がこれではおもいやられますね。
世間的にはまだ実績も出てないむしろ後退している一高に対して 本当に進学校なの?という意見も私の周りでもございますがご存知でしょうか?世間の評価。過去のレスも拝見しましたが、自慢が鼻について反論を受けられてもしょうがない一高の皆様のご意見ですね。品の事に言及しておられたスレもありましたがわたくしも同意いたします。素晴らしい中高一貫の学校・生徒ですから、上記の様な見下した意見を発信なさらない方がよろしいかと思います。学校側もそのような教育をご父兄側に徹底なさった方がよろしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/20(土) ]
なんか色んなとこに↑このコメントかいてるなー
暇なの?ま、これ書いてる俺は暇なんだけど笑
内緒さん@一般人 [ 2014/09/20(土) ]
>素晴らしい中高一貫の学校・生徒ですから、上記の様な見下した意見を発信なさらない方がよろしいかと思います。

それって二華高校のこと?
一高は中高一貫ではないし、掲示板をお間違えでは??
内緒さん@関係者 [ 2014/09/21(日) ]
二高、一高、二華中に恨みを持ったおばさんの書き込みなので気にしないほうがいいですよ
内緒さん@関係者 [ 2014/09/23(火) ]
本気で言われてるのか、学区スレにはリテラシー低い方がいるようで。

子どもの学歴より前に、ご自身を心配なさっては?
内緒さん@一般人 [ 2014/09/24(水) ]
酷い表現ですね。お子さんは優秀かとぞんじますが父兄がこれではおもいやられますね。
世間的にはまだ実績も出てないむしろ後退している一高に対して 本当に進学校なの?という意見も私の周りでもございますがご存知でしょうか?世間の評価。過去のレスも拝見しましたが、自慢が鼻について反論を受けられてもしょうがない一高の皆様のご意見ですね。品の事に言及しておられたスレもありましたがわたくしも同意いたします。素晴らしい学校・生徒ですから、上記の様な見下した意見を発信なさらない方がよろしいかと思います。学校側もそのような教育をご父兄側に徹底なさった方がよろしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
↑「学校側もそのような教育をご父兄側に徹底」だなんて肥やし臭い田舎者は学校依存が強くてイヤですねえ
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
バカに構わないほうがいいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
悩める2年生@中学生 [ 2014/06/01(日) ]
前期試験についてお尋ねします。
私は現在2年生で、昨年の後期と、今年の前期はクラスで班長をしています。しかし、生徒会には入っていません。この程度だと、前期試験の「生徒会活動…において継続的に…」という出願要件を満たさないと思います。いっそのこと、やってもいない生徒会活動について自己アピールしようか…などと悪いことを考えてしまいます。
前期受験生は、やはり皆さん、本当に実績のあることしか書いてないんだと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?
入試のためだけにというのも何だし、2年の後期からは、実際に、生徒会活動にも参加しようと考えているのですが、つい、気になってしまうのでお尋ねします。
在校生@在校生 [ 2014/06/01(日) ]
しょーもないこと考えてないで勉強しなさい!
それで実力で後期に受かって下さい。
そうでないと入学してから困りますよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/02(月) ]
生徒会活動、やる気があるならやればいいし、それでなくともクラス委員(代議委員?)とか何かしらの行事の役員だとか。
学校内に限ったことではないので、アピールできるものを見つけた方がいいです。

と、ここまで書きましたが、前期試験は思っているより落ちやすいです。受けるなら合格を取りにいく気持ちと落ちても落ち込まない気持ちの両方を持っていきましょうね。学校独自調査の小論文なんて難易度高いですよ。
実際僕は前期試験で落ちたあと、志望を変えずに後期試験で合格しましたが、5教科の自分の力が出せて、それで良かったと思っています。

ちなみに…
前期試験は国語に作文がなかったりだとか、出題形式が後期試験とは異なります。過去問もやっておきましょう。
それに、中学校生活はまだ一年半あるので、楽しんでやれることをやっておきましょう!

一高は楽しいですよ(何回も聞いているでしょうが)。最初一ヶ月は色々なことが重なりすぎて大変ですが…ww
倍率は毎年高くなるでしょうが是非勝ち取ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/16(月) ]
後期で入ればいいだけ。
内緒さん@在校生 [ 2014/09/20(土) ]
最近、来年には(あなたが受験する時には)前期制度がなくなるのでは?という噂があります。あまりいい評判がないんですよね、この制度。教育委員会が前期の問題作る代わりにA問題、B問題を作らなくなったので、問題が比較的低いレベルの高校に合わせたものになっていることが原因です。もしかしたら、わざわざそういうことを考えてたら前期がなくなって意味がなかった、ということもあるかも知れません。
とはいえ、リーダーとして活動する経験はいいと思います。一段階考えが大人になれるはずです。受験どうこうではなく、生徒会活動にも挑戦して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一高志望@保護者 [ 2014/05/14(水) ]
子供は中学二年生です。一高を志望してます。
模試偏差値を中三の夏頃までに10上げるには、これからどんな勉強をすればよろしいですか?
やはり塾などに通った方がよろしいですか?
一高の方のアドバイスをよろしくお願い致します。
現在のみや模試偏差値は63〜65くらいです。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/16(金) ]
なるほど。内緒さん@保護者さんの助言に考えさせられました。

中2で塾に通って、プロのアドバイスを受けて、さっさと偏差値70をクリアしてしまった方が賢明ですね。
頑張ると言っても「具体的に何をどうするのか」がわからないと、空回りになってしまう危険性もあります。

それに中3で、部活が終わってから塾に通うよりも、今のうちから塾に通ってリズムを掴んでしまった方がいいですね。
僕自身は塾には通いませんでしたが(高校のときも)今思うと、予備校の授業のわかりやすさに驚いた記憶があります。
経済的にも時間的にも余裕がとれるなら、今から(中2のうちから)塾に通った方がいいですね。

もちろん個人差があります。好き嫌いもありますが、できるなら早めに始めた方がいいですね。個人的には賛成します。

それに、いきなり470点以上を狙いなさいでは、ちょっと無理があるかもしれません。
中2のうちに、中1中2の全範囲を確実なものにして下さい。
その確認として、中1中2で受けた模試や実力テストは100%理解して下さい。
塾に通うなら、塾のアドバイスも受けられます。
その上で、中3からでも遅くはありませんから、中3から受ける模試や実力テストは470点以上を狙って得点できるように頑張って下さい。

内緒さん@保護者 [ 2014/05/17(土) ]
「2年生から塾」と書かせて頂いた者です。質問者さんが「部活が終わったら塾に通う」と書かれていましたので、もう一点だけ。それまでに、塾の情報は集めておいたほうがいいです。入った時にお子さんに合わなかったら最悪ですから。その時点から違う塾を選ぶなんてことは避けたいですよね。それと、塾によっては宮城模試ではなく独自の模試(全国模試)で偏差値、判定を出しているところがあります。個人的な見解ですが、ちょっとずれてる?感じがありました。宮城の受験ですから他県の人たちと比べて判定されても無理がありますよね。それと、一高二高突破模試も受けました。この判定は受験の結果と照らし合わせてみると、かなり信憑性が高かったです。
一高志望@質問した人 [ 2014/05/17(土) ]
皆様より多くのアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。
お陰様で息子はマイペースで頑張っています。
先日話し合いましましたように、塾には通わず自分で偏差値70を目指すそうです。
部活が終わったら塾に通って、偏差値73〜75を目標に頑張るそうです。
今から塾に通わせるよさも十分に理解させていただきましたが、やはり息子の気持ちを優先させたいと思います。
とにかく一高で野球がやりたくて仕方がないようで、まだ大学のことまでは全く考えていません。
皆様の貴重なアドバイスには心から感謝致しております。
できるだけ模試は受けさせます。私は受験については知らないことばかりですが、皆様のお蔭で勉強になりました。
ありがとうございました。
1年生です。@在校生 [ 2014/05/18(日) ]
私は今年一高に入学しました。
私は3年の夏から冬に偏差値が15も上がりました。
勉強法は、ただひたすら基礎を徹底しました。
今年からどの高校も問題が同じになりました。ということはレベルの低い学校の人でもある程度点数がとれるように簡単になっているのです。
そこをついて、基礎をしっかりやれば大丈夫です。
こうすると偏差値は直前まで上がります。

いつか一高で新入生としてお迎えできることを楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
>私は3年の夏から冬に偏差値が15も上がりました。

それは凄いですね。中1や中2で成績が悪かった人に、勇気を与えてくれるでしょう。
諦めなければ、何とかなるんだ、の見本です。

勉強法は、ただひたすら基礎を徹底しました。

それは塾に通っての勉強ですか?ご自身で何かの教材などを使っての勉強ですか?毎日何時間くらい勉強されたのでしょう?

>今年からどの高校も問題が同じになりました。

来年以降も、その傾向が続くかはわかりませんが、そうなると一高合格レベルも上がります。
今年のように、最低でも430点程度は必要になると思います。でもそれはあくまで最低ラインです。
本番では、450点以上は得点するつもりで勉強するべきです。

でも450点を目標に勉強すると、大概430点程度になってしまうものです。
ですから、一高受験生は、本番でも普段の模試でも、470点以上を獲得する気持ちで勉強して下さい。そして得点して下さい。

どうか、450点や470点という点数にビビらないで下さい。
的確な勉強方法をマスターして、それを継続する強い気持ちがあれば、必ず得点できますから。
二高受験生にできて、一高受験生にできないわけがありません。
そのためには、プロのアドバイスが必要になるかもしれません。
間違いなく、よい塾に通って勉強すれば、確実に得点はアップします。
それも、よい勉強方法を教えてもらえれば、短期間で得点力も上がります。
決して強制はしませんが、塾の利用も検討してみて下さい。

とにかく今後のキーは「450点以上は得点する」です。
そして「470点以上を目標に勉強すること」です。
繰り返します。どうか450点や470点という点数にビビらないで下さい。
一高を目標に頑張ってる皆さんには、絶対に得点可能な点数です。頑張って下さい。

※身勝手なアドバイスをします。よい塾とは何か?です。信頼できる塾や学校の先生ってどんな人か?です。
「一高に合格するには何点とれれば大丈夫ですよ」そんなことを言う先生はダメです。
「一高に合格するには、高い意識をもって勉強しなさい。模試や本番で450点以上得点するには、こんな勉強をしなさい」とはっきり、自信をもって、あなたにアドバイスしてくれる先生です。
塾や学校の先生に、ドンドン、プレッシャーをかけて面白がって勉強して下さいね!
内緒さん@在校生 [ 2014/05/24(土) ]
もちろん点数も大切ですけど、内申点もある程度ないと一高でもさすがに落とされるので注意を。

3年から急に一高を目指して点数は取れたけど
落ちた友達がいます。

まぁでも、平均4.2以上くらいあれば全然大丈夫です。私は4.3で受かったので。
逆に内申点がめっちゃ高ければ点数が多少低くても受かります。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/25(日) ]
>まぁでも、平均4.2以上くらいあれば全然大丈夫です。

その分、本番の試験では、しっかり高得点をとりなよ。
そして、常に向上心をもって勉強すること。
単に一高に合格するという、小さな人間にはならないよう祈ってる!
在校生@在校生 [ 2014/05/25(日) ]
私も評定4.3/後期試験430点で受かりました。問題が簡単だったのにイージーミスで…合格ラインギリギリだったと思います。周囲で420点で落ちてた人が何人かいましたので。最後は基礎なんでしょうね。5教科の評定は4.8でしたから。5教科評定4.8をキープしつつ学校のテストで460点以上!そうでないと入学してから大変ですよ!個別塾がお薦めです。効率良いので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/29(火) ]
一年です。今日野球部の応援に行ってにこをの応援団を見たんですけど、想像以上にダサくて驚きましたw
試合も一高勝ちましたし、定期戦もこの調子で頑張って勝ちたいですね!
掲示板見てる一年生もあと10日気合入れて応援歌指導頑張りましょうね!!
応援楽しかったです!!
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
>そんなに二高に勝ちたいんですか?それぞれでいいのに。それぞれの良さがあるでしょう?

二高がどう思っていようが関係ないの。
一高は絶対に定期戦は勝つつもりでいるから。
そんな気持ちもなくて、野球部も応援団も在校生もやってられない。
勝利のストームは最高だからね。

それぞれにそれぞれの良さ、それは二高側の余裕のコメント。
東北大でも負けてる一高に、そんな余裕があってはいけない。
東北大合格者数も勝って、そっちも勝利の美酒を飲みたい。それが一高だろう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/09(金) ]
なんだこのコンプレックス丸出しの言い争い
内緒さん@一般人 [ 2014/05/10(土) ]
一高さんドンマイです
来年以降頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2014/05/10(土) ]
二高さん負けました。
勝利のストームを楽しんで下さい。
でも後半の盛り上がりは一二高定期戦ですね。
楽しかった。
三塁側@一般人 [ 2014/05/12(月) ]
一高さんの応援、とても素晴らしかった。特にタオル回しとウェーブは見ごたえありましたよ! 以前は野次中心だったけど、今年は魅せる応援でしたね。楽しませてもらいました。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/12(月) ]
ありがとうございます。
嬉しさも悔しさも頑張れるのも、
二高さんのような高校があるからです。
来年以降も互いに頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/13(火) ]
一高野球部も一時7:1と勢いがあったが、ピッチャー交代が裏目に出てしまったな、結果論になってしまうが。

二高野球部も諦めず最後までしぶとかったよ。

一高野球部選手の皆さん、夏の大会頑張って下さい。応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/13(火) ]
よもやと思ったが、確かに、二高しぶとかった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
難関大合格に強い圏や高校はあるのですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
やっぱり一高生だね。正解。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/01(木) ]
何でも一高だ。勝利。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
定期戦頑張る。勝利。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
近畿圏。灘高校、東大寺高校、洛南高校など。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/06(火) ]
男子は灘筑駒開成。女子桜蔭。以上。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
何だ、東北には一つもないのか。
どれも関東関西の私立高校ばっかりじゃないか。
それに難関大合格者数って言ったって、東北北海道は、東北大や北大で稼いでいるだけ。
トップの東大の合格者数では相手にならない。
それが難関大合格者数何位?のマジックなんだよな。
東北大北大で100人も稼いでいて、天狗になってるんだよな。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
国医>東大理1>東大理2は言いっこなし。
(実際には旧帝レベルの国医>東大理1>東大理2だけど)
それなら灘や開成、桜蔭だって、更に人数は増える。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/08(木) ]
>実際には旧帝レベルの国医>東大理1>東大理2だけど

それも怪しい。実際、旧帝医>東大理1なのか?どうも腑に落ちない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved