教えて!浦和高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:440件 / ページ数:44
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/13(月) ]
大宮開成の掲示板より。
どう思いますか?

>まとめると今年の結果はこうです。
国公立早慶上理GMARCH進学率(進学者数/全生徒数)
明星:62.4%
大開:54.2%
栄東:50.6%
淑与:48.1%
川東:46.4%
開智:43.7%
本東:26.4%
西文:23.6%
[ 65件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/08/27(土) ]
だから他校に失礼な言動をするなって。
真の浦高生はそんな事しない。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/29(月) ]
在校生になりすましてる人、しつこいなー。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/10(土) ]
浦和高校関係者の方、大宮開成の掲示板を荒らしているのですか?
もしそうならやめましょう!

>騙されてはいけません。
浦和関係者が開成生に成りすまして荒らしているのでしょう。
早慶合格で大宮開成に負けた悔しさは分かりますが、荒らしはいけません🙅♀
内緒さん@在校生 [ 2022/09/13(火) ]
上のは大宮開成のに何のメリットも無い書込みだよね。他校の人だろうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
大宮開成は無邪気でいいなあ。
浦和の掲示板はプライドの高さが垣間見れて、読んでて疲れる時がある。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/21(水) ]
逆説的に、大宮開成の掲示板はプライドがないと書いているの?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
大宮開成もプライドはあるけど、ユーモア溢れる掲示板で読んでいて楽しい。
浦和はプライドでギスギスしていて、少しでも否定的な意見が出ると猛反発。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
悪口だと取らないこと。いちいち突っかからないこと。
それが出来ない学校は荒れまくってるね。あと、保護者が張り切ってる学校はちょっと勘弁して欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
公立願書の性別欄@一般人 [ 2022/06/11(土) ]
埼玉県は浦高をはじめとした別学の公立高校が多く存在するにも関わらず、公立願書の性別欄が現在排除されています。今後、埼玉県立別学校にて、男子校のトランス男子(体は女だが心が男)、女子校のトランス女子(体は男だが心は女)の受け入れは今後徐々に始まっていく気がしますが、皆様はどう思いますか?
少なくとも浦高OBの僕はトランスジェンダーの入学受け入れは賛成です。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/12(日) ]
掲示板ですのであくまでも個人的意見になりますが、私も賛成です。
ただトランス男子の場合はこの学校の性格(運動関連の行事や授業の内容が他男子校に比べても半端ない)を考えると体力的には相当負荷がかかるのではないかと思います。
本人がそれでも構わないというならば、反対する理由はなくなると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/12(日) ]
トランスジェンダーが自然に受け入れられる社会が来る時代はそう遠くはありませんが、トランスジェンダーの割合が増加するわけではなく、相対的に少数派であることは変わりません。世間の風潮的には受け入れを許可した方が浦高をはじめとした別学校の今後のためでしょうが、そもそも論として埼玉県に関しては近くに同レベルの共学校もあるのにわざわざ別学を選ぶのかという疑問があります。トランスジェンダーの方の気持ちはわからないのですが、(心が)異性である人しかいない高校は自分だったら余程の理由がない限り避けますね。上の人の言う通り本人が入りたいなら別に禁止する正当な理由もないので許可すれば良いのでは。
他の別学高掲示板にて@卒業生 [ 2022/06/14(火) ]
因みに以前浦高の掲示板ではトランスジェンダーの受験生からの質問が寄せられていた事がありますし、最近では一女や川越女子の掲示板でもトランスジェンダーに関連する質問が寄せられていました。
やはり早期に埼玉県立別学高でトランスジェンダーの受け入れ体制を整えていくべきでしょう。特に川越女子の方では「今後は女性として周囲に認知されて生きていきたいからこそ女子校の学歴が欲しい」と仰っているようにも感じました。これは男子校にも同じ事が言える訳で、「男性として周囲に認知されて生きていきたいからこそ男子校の学歴が欲しい」というケースは大いにあります。だからこそ安易に「トランスジェンダーは共学を選べば良い」と切り捨てる事には反対です。
そんな事を言ったら何の為に埼玉県立では共学と別学の両方の選択肢を用意しているのでしょうか?選択肢を用意している意味がなくなると思います。今埼玉県では''性の多様性に係る理解増進に関する条例案''についても打ち出されていますし、尚の事今後はトランスジェンダーの受入も必要です。だいたい、お茶の水女子大学や奈良女子大学ではトランスジェンダーがもう既に入学受け入れされていますよ。トランスジェンダー女性についてすべての公立女子大学への入学を認めるよう求める要請書だって出されています。
まぁ最も、東北地方の別学県立高のように今後埼玉県立の別学校も全て共学化してしまえばそれまでの話ですがね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/15(水) ]
トランス用のお手洗いと更衣室の確保が先。
アメリカでもそう。
設備をトランス専用に新たに設置しないと、
現実的に、言説で何を述べようが 実際のその方々にとっては不便で失礼で人権無視になってしまうからとのこと。
数年前アメリカでその施設(別の設置の専用お手洗い等)の予算云々で非常に揉めた。しっかりディスカッションを持つ生徒会が機能してて良かった。こういう人権問題は、上位下達じゃないから。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/17(金) ]
SOGIは知らないだけでみなさんが思ってる以上に多いです。
性別とか性自認とか関係ない一人の人間です。
偏見なんてあっていいわけがない。
入りたければ入る、それでいい。

内緒さん@一般人 [ 2022/06/20(月) ]
浦和高校最高ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
川女は削除されちゃいました
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
川女?公立高校の願書は、どこの高校も共通ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/28(火) ]
あ、いや、一女と川女の掲示板にも質問があるって投稿されてたので見てみましたが、川女の方は削除されちゃってました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
浦高が家の近くにあったら都内の難関校に入るよりもメリット高いと思いますか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/19(日) ]
兄弟校ですから。
なんなら大宮浦和開成にしてあげても良いけれど。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
兄弟校なんですね。
浦和と大宮開成の友情に乾杯🍻
浦和も「開成です!」と名乗っていいよ!
内緒さん@在校生 [ 2022/06/22(水) ]
> 浦高も十分胸を張れます
「開成です!」と言うと胸を張る角度が増えます。
夜中にお家でやってごらんなさい😉
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
開成の前に「オ―ミヤ」を付けるだけで大きな声も出やすく気持ち良かったです!朝、登校前がお勧めです😉
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
浦和も浦和開成に変えれば「開成です!」といえます😉
内緒さん@関係者 [ 2022/06/24(金) ]
上のみなさん。もう大開の品位下がって欲しくないので、余計なこと言わないで下さい💦
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
浦和と大宮開成の麗しき友情に乾杯🥂✨
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
昔から併願し合う仲の兄弟校だからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
AERAで大宮開成が取り上げられましたね!
これからは大宮開成の時代でしょうか?

あくまで進学校としての意見をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
これ、浦和一女でも同じ質問してるね。なんだか怖いよ
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
なんで一女の掲示板を男子がみてるのか不思議ですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
男子とは限りません
男子の保護者もあり得ます
受験生の母は情報を得たいので
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
男子の母親が女子校の情報を得ても仕方ありません 笑
内緒さん@一般人 [ 2022/06/01(水) ]
浅いなあ
そんなことないですよ
受験生全体の状況を知りたかったりするんです
まあ男子の保護者は実際はほとんど女子高の板は見ませんけどね ごくごくたまーにね 笑
内緒さん@保護者 [ 2022/06/02(木) ]
見てますよ、情報を得るために。上は女子、下は男子の姉弟なので。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
男子校と女子校で受ける大学が違うか??
内緒さん@一般人 [ 2022/06/12(日) ]
大宮開成がわざわざ何のために来たのですか?浦高は大宮開成に対する感想は何もありません。大宮開成は進学校ではありませんし。最後に大宮開成の時代は絶対に来ませんよ。さようなら。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/16(火) ]
私立のレベルなんてこんなもん。他校に来て罵り合いして恥ずかしいよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
浦和高校に合格したいと思っている中学3年生です。僕は、理科社会数学でハイクラス徹底問題集を使っています。英語は英文法難関攻略を使っています。国語は塾テキストを主に使っています。これらの問題集は浦和高校への対策に適していますか?また、そうでないのならば、オススメの問題集を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
人によってかなり違うと思いますが僕の場合だと、理社に関しては北辰とかその他模試で間違ったところを二度と間違えないように復習、その繰り返しで分からないところを潰せました。まあ教科書片っ端から読むのも有りだとは思いますけどめんどくさいです。とにかく理社は問題を解きまくることです。なので問題集は色んな問題に触れられればなんでもいいと思います(できれば埼玉県公立入試に出るような問題で) 国語も色んな問題を解いていけば自然と国語力は付くと思います。あとは運です。英数は自分の場合は開成を併願で受けたので駿台模試や難関校の過去問英語では単語帳の読み込み、文法をもっと知る用で大学受験用の参考書を使っていました。数学はとにかく色んな問題に触れて、解き方を理解するまで先生などに質問し、できれば自分なりの新しい解き方も探していました。なのでまとめると、とにかく応用力を付けることができる問題集がいいと思います。ここまでざらざらと自分の勉強法を描きましたが質問者さんの問題集は質問者さんの基礎がしっかりしてるなら今のままでいいと思います。もしかしたらもっとレベルをあげて駿台の過去問とかのやりこみとかでもいいかもしれないです。でも1番は埼玉公立入試を徹底的にやり込むことだと思います。長文失礼しました。来年入学式で会えるのを楽しみにしてます。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
自分は社会理科は何をやればいいか分からなかったので、北辰数年分を全部解いていきました。間違えた問題があったらその範囲のワークをひたすらやってとにかく量をこなしました。英語は単語をひたすら覚えて文章を読んで定着を繰り返して長文読解力もつけました。国語は塾教材、数学はやんなくても出来たのでアドバイス出来ないです
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
開成に受かるための準備をしてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
イヤそれはオ-バ-スペックが過ぎる笑。今年の合格者得点他スレで見たでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
開成に受かってください。そうすれば、大学入試におけるアドバンテージが得られる可能性が高まります。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
頑張って開成に合格します。そして迷い無く開成に行きます。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
開成を蹴って浦高へ!
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
浦高と開成を同じに語ってはいけません。開成は偏差値78です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
高1です。予備校に通うか迷っています。河合模試や駿台模試で浦高上位の人の多くは予備校に通っていますか?
先生は塾をお勧めしてこないのですが、実際は上位は塾に通っているのではないかと不安です。
元保護者@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
通塾は人それぞれの考えと思います。
都内の開成、筑附、麻布、日比谷などほぼ鉄緑会か予備校系若しくは東進などの映像系、教科ごとに個人塾などに通塾は当たり前です。おそらく8割〜9割は通塾していると思います。中には二つも三つも掛け持ちの生徒もいます。浦高は英語数学は限りなく進度も早く、単元を理解するのも大変なので、中学の勉強と雲来の差です。当然ついていけない生徒もいます。
しかしながら公立高なので塾を勧めるはずもなく最終的には自分と親の判断です。
自学自習で参考書と問題集をこなし最上位層の生徒もいるし、周りには言わず上位層でなくても予備校や映像系に通塾している生徒もいます。
浦高は通塾率は都内難関高より低いと思いますが、自分で必要と思うなら部活動や課外活動を考慮した上で通塾はありと思います。当然親の費用負担は前提です。
浪人ありきでも難関大合格は簡単でないので現役時にどれだけstoicに学問に打ち込めるかが合否の鍵です。
私見ですけど自分で勉強の自己管理が苦手なら何処かのタイミングで通塾は必要と思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
予備校は難関大学の入試に必要な応用力を教えてくれるところです。そもそも基礎学力が身に付いていない丸腰の状態で予備校に行っても時間の無駄となりますので、予備校の利用はご自身の学力の習熟度によって判断しましょう。
数学で言えば青チャレベルの問題集を3周してから予備校に行くと講師の説明がよく理解できるでしょう。英語は中学校時代に英検2級を取得していて高校入学後に準1級を取得する勢いであれば無理に予備校に行く必要はなく他の科目の勉強時間に充てましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/20(水) ]
全国上位にある都内の進学校でも教師は塾に通えとは言いません。
言わないが、生徒は自主的に通っています。
高校の授業と違い、予備校は実際の大学入試問題を素材にして実戦的な教育をする場です。
機能が異なるので、受験勉強補強に徹するなら学校のタイムスケジュールと折り合いをつけながら予備校を利用するのはありです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/20(水) ]
浦高の今年の難関国立大学合格者中の現役比率が例年よりは高いので、予備校塾利用者もそれなりにいるのかなと推測します。
塾予備校利用は悪いことでもなく、自分の勉強方法だけで自信がなければ浦高と限らず他都県の高校で現役クラスに通って合格した受験生の体験記なども参考にすればよろしいのでは?

まだ高1なので学校の予習復習のペースや定期テスト勉強との兼ね合いがつかめないでしょうから夏休みに講習受けたり、二学期以降、あるいは高2になる前に予備校を考えても遅くはないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
東京の大手予備校(駿台 河合塾)の難関国立大学・国公立医学科現役コースや有名塾の方が通ってくる生徒や授業内容が質的にハイレベルなので、さいたま市の予備校と塾では内容的に落ちるという印象があります。
中高一貫校生専門のコースがありますし。
ただし、駿台などは授業がオンラインでも学べるので、さいたま市の高校では不利と言うこともなさそうです。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
中高一貫生コ-スでも埼玉にある教室で、浦和の生徒なら入ってもレベル的、進度的には問題無いんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/23(土) ]
多分、河合のメプロなどのことを仰っているのだと思います。中高生一貫生専用の塾なので、カリキュラムが合わないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
かみ@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
市立浦和民ですが、倍率が高く偏差値もどんどん上がっているので、浦和高校の総合偏差より上になるように次期生徒会委員長として頑張ります。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/04/15(金) ]
> 大宮開成 東大2(現役2)京大1(現役1)国医3(現役2)東工大3(現役2)一橋大3(現役3)

大宮開成は栄東や開智とは比較にならないし、出さなくて良し。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
駿台全国の平均が浦高平均と同じくらいじゃなかった?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/28(木) ]
駿台の全国平均は、上で出てる前年高2・2回のものであれば224.5点。とりあえず浦高と大高は全国平均越え。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
浦高の場合は上位10%が突出してるため平均は高く出てしまう。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
〉浦高の場合は上位10%が突出してるため平均は高く出てしまう

仮に上位10%の平均点を400/600とします。(たぶん理三でC判定取れるか取れないかのラインで、実際はありえない)
上位36人が取った点数の合計点は、400×36=14,400点

一方で、浦高生全員が取った点数は、(全員が受けられたとして) 251.6×360=90,576点

ゆえに、残りの90%の浦高生が取った点数は、90,576−14,400=76,176点
その平均点は、76,176/(360−36)=235.1点

こんな無茶な仮定でも、ようやく大宮高校と同じぐらいになります。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/04(水) ]
大宮開成は華麗にスルーされる(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
昔から難関国立大学受験に関して埼玉は首都圏の一部とは思えないほどのどかですね。
物足らなさも感じるし、かと言って埼玉の高校に残っても塾予備校を積極利用すればいいんですけどね。
今は東京の上位校の塾予備校率が9割が示す通り昔より学校が勉強させているというより、現役生の塾予備校の利用者が増えたのが進学実績維持ぼ原動力。

首都圏の高校を黄色い受験ガイド本の偏差値で語ってもね。
偏差値の引用先書いてなくて、一都三県とも業者テストと大手塾模試偏差値(帯)と乖離している黄色い受験ガイド本は昔から信頼度が低い。
受験生は大手業者テストや大手塾模試偏差値を見て判断、怪しげな黄色い受験本は参考にならない。
まだ北辰テストの方がずっとマシ。

埼玉に関して言えば、東京神奈川千葉と比較して全国レベルでトップクラスにある私立校がないのが東大や国公立医学科で埼玉の進学実績ランキングがビハインドな理由。
東大や国公立医学科を目指す受験生やその保護者以外には関係ないこと。

2022
日比谷 東大65(現役56)京大13(現役10)国医34(現役24)東工大7(現役5)一橋大9(現役8)
横浜翠嵐 東大52(現役44)京大6(現役4)国医19(現役11)東工大12(現役9)一橋大11(現役11)
都立西 東大27(現役16) 京大23(現役13) 国医12(現役5)東工大13(現役7)一橋大19(現役13)
浦高 東大27(現役17)京大21(現役10)国医25(現役11)東工大12(現役10)一橋大14(現役10)
浦和一女 東大4(現役3 文系3 理系1) 京大1(現役1) 国医8(現役8)東工大0(現役)一橋大8(現役6)
大宮 東大10(現役7)京大5(現役3)国医14(現役11)東工大15(現役12)一橋大10(現役8)
さいたま市立浦和 東大1(現役1)京大3(現役3)国医4(現役4)東工大4(現役4)一橋大5(現役3)
川高 東大1(現役1) 京大4(現役1) 国医8(防医除く 現役4) 東工大7(現役6) 一橋大9(現役6)
春高 東大1(現役1) 京大0(現役0) 国医4(防医除く 現役2) 東工大2(現役1) 一橋大5(現役3)

栄東 東大14(現役10)京大1(現役0)国医11(現役8)東工大5(現役2)一橋大2(現役2)
開智 東大9(現役6)京大1(現役1)国医11(現役10)東工大12(現役12)一橋大1(現役1)
大宮開成 東大2(現役2)京大1(現役1)国医3(現役2)東工大3(現役2)一橋大3(現役3)

首都圏比較 東大2022 10名以上
全国トップ10
東京開成 193(京大17 国医33現役のみ)
東京筑駒 96(京大1 国医12)
神奈川聖光 91(京大6 国医26)
東京桜蔭 77 (京大1 国医40)
千葉渋幕 74(京大7 国医30)
東京日比谷 65(京大13 国医34)
東京麻布 64(京大16 国医11)
東京駒東 60(京大6 国医29)
全国トップ20
神奈川栄光58(京大9 国医?)
東京海城57(京大8 国医31)
神奈川横浜翠嵐52(京大6 国医19)
東京筑附42(京大10 国医18)
東京渋渋38(京大7 国医13)
神奈川浅野36(京大4 国医12)
東京女子学院31(京大11 国医13)
それ以下
東京早稲田29(京大2 国医16)
埼玉県立浦和27(京大21 国医25)東大22位
東京学附27(京大10 国医20)
東京都立西27(京大23 国医11)
千葉市川23(京大6 国医25)
神奈川洗足20(京大2 国医2)
東京小石川20(京大4 国医12)
神奈川湘南 20(京大 国医)
東京都立国立19(京大15 国医10)
東京私立武蔵19(京大6 国医10)
千葉県立千葉19(京大7 国医?)
東京豊島岡女子14(京大2 国医43)
東京芝14(京大3 国医12)
埼玉栄東14(京大1 国医11)東大38位
東京本郷13(京大2 国医5)
東京都市大学付属12(京大4 国医6)
東京戸山12(京大7 国医5)
東京攻玉社12(京大1 国医5)
東京都立武蔵11(京大3 国医6)
東京桐朋11(京大6 国医12)
千葉県立船橋10(京大13 国医?)
埼玉大宮10(京大5 国医14)東大59位
内緒さん@一般人 [ 2022/05/15(日) ]
5ちゃんで語りなよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
今年はなぜ京大が増えたと思いますか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
>予備校も学校の友達と平行移動してる感じだしね。

その学習環境いいね。
予備校通って受験勉強するのが自然体ぽくて。
そういう環境も大学受験勉強では大事。

>先生にも予備校で頑張るんだろうからココでは学校生活楽しめば…みたいに言われた

ウケる。
予備校通いを目の敵にしないところがいい。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
浦和高校卒業してFラン進学した場合の理由は?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
進学することに意義を見出したからに決まってるでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
綺麗事だよな。まぐれで受かって落ちこぼれたか、高校受験で全力使いきったか、さもなければ合格してウカレたまま3年過ごしたからだよ。そういう奴を身内に持つと大変なんだよ。そいつ自信じゃなくて親。自分の劣等感を息子に背負わせて失敗した結果、コンプレックス爆弾を周囲に誤爆しまくるっていう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
とても詳しいのですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
そのまま走りきってくれたらよかったんだよな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
同情の念に堪えません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
そういう輩は昔から案外多い。そんなのに限って自分は大した高校出てなかったりするしな。逆にそういう親の子は底辺公立に行ってくれたほうが親孝行なんじゃないか?もう楽にさせてやればいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一年@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
大宮高校のトップ40人と浦和高校のトップ40人では、平均的に見てどちらの方が優秀ですか?討論おなしゃす。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
全国トップ進学校でも難関国立大学や国公立医学科に進めず、あの高校なのにここ?と思われてしまう卒業生はいますよ。
難関国立大学や国公立医学科への進学実績で高校比較したらの話です。
大学受験は個人戦ですが、全国クラスの進学校で高学力生徒が多数集まってお互いに影響をうけて受験に望む環境を求めるなら埼玉の高校は・・・なのです。
浦高は全盛時代の実績には及びませんが、埼玉で唯一ぎりぎり踏みとどまっている公立です。それ以外の公立は・・・

内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
>普通の県立に興味ないから掲示板にかきこんだりしないけど

書き込み制限はないので。
埼玉在住、県立トップ校出身で子供は都内の進学校も普通にいますから。
東大京大、旧帝医、上位国医に進んだお子さん達もおられます。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
元保護者です。
両方とも優秀でしょう。カラーが異なるイメージがあるし、「優秀」さは比較できませんね。
それぞれ、選んだ先で頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
学区制(1979年から2003年まで)が解除されて以降、浦高から難関国立と国医の進学実績は全盛期の6割くらいとされる。
そんなことは今の生徒や保護者には無関係でも、そうなったのは教育熱心な保護者の公立信仰が薄れて中高一貫私立志向。
時代の流れだから仕方ない。
埼玉も難関大学志望なら都内校に加えて県内私立進学校への流れに置き換わる時代が来ているのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
>県内私立進学校への流れに置き換わる

さすがにそれはない(笑)
頑張ってはほしいけど
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
余談です。
英国の高校単独型の入試選抜制共学公立高校six form collegeが日本の高2高3相当の2年制。

*オックスフォードとケンブリッジの合格者数高校ランキング 両校は併願受験できません。
Oxbridge which schools get the most offers?
22 March, 2021,Keystone Tutors
The Oxbridge files: which schools get the most offers?
11 March 2021,Spectator Life

共学公立sixth form college(2年制 統一テストGCSEの成績で入試選抜)はトップ10に4校
2位 Hills Road College,Cambridge
4位 Peter Symonds College, Winchester
8位 Brighton Hove and Sussex College, Brighton
9位 Greenhead College, Huddersfield

ずっと公立一位、英国全国で二位を続いているHills Road College,Cambridgeは公立男子高校から共学化した高校でトップ10の公立4校は同じ経緯。

東大京大国医の多い日比谷と横浜翠嵐は東工大と一橋大は多くないということです。
東京や神奈川県のトップクラス中高一貫私立や国立大学附属にも言えます。
最上位層のシフトが最難関国立と国医になっています。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
日比谷は確かに一橋9、東工大7だけど、東工大0だった年に校長先生が危機感を持って対策したそうだから、東工大を疎かにしているわけではないと思います。横浜翠嵐は一橋11、東工大12なので、多くないとは言えないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
東工大一橋大は東大のトップ10校やトップ20校に入らない高校がそれぞれ上位10校だったような。
そのへんのクラスの高校が目指す大学ということでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
新高2です。数学に関して、学校の定期テストでは普段から満点近くをとっていますが駿台模試となると130点程度しか取れません。(当たり前)

目標として駿台模試で165点は取りたいと思っているのですが、どの参考書がそのレベルに相当しますか?
現在一対一対応を買おうか考えていますがこれで到達できますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
最高でも150点ちょいの私です。
高2駿台の難度を大数のランクに置き換えると、B以下が3〜4題、C以上が1〜2題のセットが標準かなと感じました。

主さんは高1駿台で130点とのことなので、Bが7〜8割出来て、Cが壁になってるのかなと思います。そうすると一対一だと既習分野に関しては易しく感じるのでは?
165が目標となると、まずBを可能な限り完璧にし、難度Cレベルを4〜5割取れるかどうかになると思います。

とすれば、まず検討するのが新数学スタンダード演習で、その次が新数学演習、もしくは月刊誌で苦手分野が特集されている号をやる、というのが一つの提案です。

ちなみに、高3のハイレベル模試になると、B2題、C以上3題が基本のセットになります(体感)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
大数の基準があるのですね。
詳しく回答してくださりありがとうございます。
重ねて質問失礼しますが、やさしい理系数学と新数学スタンダード演習ではどちらが目標に適しているでしょうか。
数学スタンダード演習を調べたところかなり量が多いようで、また大数特有の解法を用いている場合があるとのことで少し渋っています。
できれば6月の駿台模試に間に合わせたいのですが、おすすめはどちらでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
私は数学のセンスがあまりない方ですが、そういう人でも大数は解けるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
やさ理の演習問題が半分以上こなせるのであれば、高2なら165期待できると思います。やさ理は東大理系志望でも仕上げに使うレベルの本です。スタ演よりもだいぶ難しいです。
私としては大数の方が解答解説は好きですが、結局はご本人が使いこなせるかどうかですから。

大数の解答解説は、むしろオーソドックスにかなり配慮しており、自然な発想かどうか、他の問題にも使える普遍的な解法かどうか、すごくこだわっています。中には巧妙なものもありますが、教育的配慮の上であえてそのように作っています。巧妙な場合はちゃんとマークを付けて分かるようにしてあります。
私も数学のセンスは大してありません。(理科の方が得意です) ですが、「高校への数学」のおかげで空間図形が得意になったので、高校でもベースは大数を使っていました。そして、センスは磨くもの、とも思っています。

余談ですが、Z会の解法はたまに芸術点高すぎて、結局続かなかった覚えがあります。東大の過去問演習をしていた時に、とある不等式と最大最小の問題が、コーシー・シュワルツの不等式で解かれていて仰天しました。分析で「迂遠ではあるが、教科書通り解く方法もある。そちらは読者にゆだねる」とかなっていて、茫然。(東大の数学は方針立っても、計算で詰まることがあるので、オーソドックスな方法も示して欲しかった)
参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
本当に詳しく回答してくださりありがとうございます。やさ理はそれほどまでに難しかったのですね。多分解けないので大数を購入しようと思います。大変参考になりました。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved