教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
質問数:2192件 / ページ数:220
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/21(水) ]
あづま進学塾から一女に合格した方に質問します。
私はGクラスに在籍し、日々頑張っていますが、2学期になり、塾の宿題も増え、教科授業、日曜特訓、北辰、学校定期試験、模擬試験…やることが沢山で、最近成績が下がり気味です。
北辰が近いから、北辰だけに集中したくても塾の宿題に、時間を取られて。他の塾の人や、塾に行ってない人は思い切り各テスト勉強に時間を費やせるのに、私は不利なのかと、最近思っています。
どのように塾の宿題と、学校のテスト勉強、北辰対策…していましたか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/10/29(木) ]
あづまのレベルは高いので5教科でランキングに載らなくても焦る必要はないと思います。一教科でも多くのれることを目標似してください。偏差値だと模擬テストで58以上はほしいところだと思います。負のスパイラルはどこかで断ち切らなければいけません。あづまの学校の対策とあづまの勉強を切り離して考えてしまうのが行けないのかもしれません。どちらも高校受験に向けてだと考えそれぞれに分けて対策しないほうがいいと思います。あづまの宿題が終わらないようだったら1度先生に相談してみたらどうですか?私もあづまの宿題には結構手を焼きました。解けないときは同じ学校の友達と一緒に解いたりしてました。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/30(金) ]
ありがとうございます。
実は先日、あづまの模擬試験の結果が返却されました。全教科70点台。もちろんランクインは1つもありません。
私は英語が得意で、毎回上位にいました。で、5科目でも必ずランクインしていました。
なのに、なのに…。
学校の中間も、一桁から二桁に。
2学期が大事なのはわかってます。頑張っているのに…。
あづまの先生は、夏休み後に成績が上がっていく生徒と、受験直前に覚醒して成績が上がっていく生徒の二通りいる、お前は後者かもしれない。諦めず今までの勉強は間違っていないから、続けて行くように。と、言われました。
あづまの宿題も受験勉強だと思っているので、切り離して考えず、全ての勉強は入試に繋がると思い、やっていきます。
日曜、北辰があります。気持ちを切り替えて、ミスをしないように、わかる問題は必ず解けるようにやるしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/30(金) ]
上のコメント同様です。塾を信じ繰り返しやるのみです。
受験は不安や見えない敵と勝負します。とにかく塾や模試で間違えた問題は再度確認。とにかく自分を信じ、公立入試にベストに持っていけばいいのです。とにかく今足踏みをしても解決になりません。一女を受験する生徒の半数は不安や葛藤の中にいます。とにかく今はベストを尽くすしかありません。
コロナ禍で大変だけどガンバ。心から健闘祈ります。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/30(金) ]
ありがとうございます。
なぜ最近テスト全般、点が取れないのかがわかってきました。
2学期に入り、あづまの宿題が膨大になり、優先順位が宿題→テスト勉強になり、以前ほどテスト勉強の時間が短いということがようやくわかりました。
空き時間やすきま時間も使い、宿題をこなし、各テスト勉強に重きを置いて、次のテストには必ず必ず以前の成績に近付くよう頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2020/11/28(土) ]
中1から中3まであづまに通っていました。
北辰テストは、公立高校の問題に似ていて、あづまの授業ももちろん入試に沿った内容になっているので北辰のために勉強というよりは、今の実力を確かめる模擬入試というような感覚で受けてもいいと思います。
受験期に意識してたことは、どの日にどの日の授業の宿題をやるか決めることです。私は授業があったその次の日にほぼ前日の授業の宿題を終わらせるように決めてました。そうすると、帰宅してからやるべき事が決まってるので結構はかどります。
北辰テストで丁度この時期に、面倒くさくなってしまっててきとうに受けたら案の定下がりました笑やはり気持ちは結果に影響してくると思います。この時期に成績が下がり始めると不安になると思います。しかしいきなり上がる人も下がる人もどちらもいるので、焦らずに自分のやるべきことに向かって進むだけです!
辛いと思いますが、一女は本当に楽しいし、この受験生活にもいつか終わりはきます!頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/18(日) ]
最近、塾の模擬試験、北辰等下がり気味です。頑張っているのに、なぜかテストになるとダメです。
一女を目指し、頑張って来たのに。
このスランプ?をどう脱出すれば良いかアドバイスをお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/18(日) ]
通常の受験と違い今年はコロナ感染症の中大変と思います。言葉では表現が難しいですが、心身ともに頑張ってとしか言えません。
まずは埼玉公立高試験は当日勝負です。北辰テストの平均偏差値、内申点が万全も当日の体調不良や問題の不得手で状況が変わります。全て当日の得点が合否を分けます。
質問者さんがどれくらいの偏差値、成績、何が苦手な科目なのかによっても対策は変わります。自分の子息は理科と数学の計算問題の誤答が頻繁に出始めた際、全国公立入試問題を単元ごとに解きました。分厚くこの時期から全てをやるのは難しいですが、苦手単元だけを徹底的に繰り返しやりました。数学の小問題と理科の化学等です。
まずはスランプの原因が何なのか確認してみたらどうですか。数学の簡単なミス、英語の長文等とか。必ず偏差値が下降気味には理由があるはずです。その理由が分かれば塾等に相談し少しでも改善することです。また、この時期受験生は皆勉強に本腰を一層ギアを入れてきますから偏差値が伸びるのは至難になります。特に偏差値70前後は至難の技です。
まずは自分の苦手な分野など分析して穴埋めをしていくしか方法はありません。またとにかく、誤答した問題は必ず復習することです。とにかく繰り返しやるだけです。
参考にならないと思いますが、気持ちを前向きに頑張って一女に合格できるよう最善を尽くしてください。

内緒さん@在校生 [ 2020/10/23(金) ]
毎日勉強お疲れ様です!
勉強している自覚はあるのに点数に繋がらないこともありますよね…
その原因としては1勉強した内容を応用できていないこと、2まだ本気で頑張れていないこと、の2つが挙げられるのではないかと個人的には思っています。
1に関しては、応用問題や実際の過去問などを解くことが必要だと思います。また、沢山の問題を解き、間違えた問題を解き直すということも大切だと思います。実際に数学が苦手だった私も、多くの問題を解いたことで、解き方を身につけることが出来たと思います。
2に関しては、今までの自分の行動を見直すことが大切だと思います。私の場合、初めは、長時間勉強すればいいのだと思い込んで、「今日は12時間勉強する!」などという目標を立てて、それを達成することで満足していました。しかし、ふと「長時間勉強しているけれど、やっている内容はスカスカじゃないか?ただの自己満足で終わっていた気がする…」と気づき、それからは「今日はこの単元を完璧にする!」というような目標の立て方に変わり、濃い学習が出来るようになりました。(この話はあくまでも私の個人的な話なので、長時間勉強することを目標として立てるのもありだと思います!人それぞれ自分に合うものは違うので!)

原因が何であれ、1番大切なのは諦めないことだと思います!また、誰にでも、勉強したことが結果に繋がらない経験はあると思います。そのようなスランプに悩んでいる人はきっと質問者様だけではないはずです。だからあまり自分を責めすぎず、最後まで自分を信じて頑張ってください!信じること、信じ合うこと、信じた道を進むこと。です!(私の好きな名言です笑) 応援しています!
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/27(火) ]
お二方、丁寧に回答頂きましてありがとうございます。
私は67〜69の偏差値、内申は44あります。
塾と家庭学習で、毎日勉強をしているのですが、やはり効率が悪いのかなって思っています。
塾の宿題も多く、学校のワーク、全国公立高校試験問題集、北辰過去問などを使って勉強しています。
国語の読解、数学の応用がイマイチ点が取れません。
今は苦手単元を中心に、各テストで間違った問題を解き直したりしています。
一女に合格したくて頑張って来ました。まだまだ諦めるのは早いですよね。アドバイスを元にもうちょっと頑張ってみます!
本当にありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2020/11/02(月) ]
今は、夏までは運動部などでほぼ勉強する時間が取れなかった男子などが
急に身を入れて(秋から通塾、という人も公立中にはいますから) 机に向かい始め、
少しずつ成果を上げ始める時期に入っています。
その為、元々よくお勉強されていた方などは
春までと勝手が違い(見えない競走相手が増えている)、
努力の割に、自分の成績の伸長が掴みにくくなるわけです。
相対的な要因によるもので、焦らず目標を見据えて行きましょう。
幸い、質問者さんの目標校は女子高校であり、
秋から急に机に向かって伸長して来る人はおそらく数少なく、
同じように今まさに必死に進もうともがいている最中だと思われます。
皆も辛いと思って、決して焦らずに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/18(日) ]
10月の北辰が67くらいでした。
一学期の内申が41で2年、1年は35くらいしかないんです(T.T)
やっぱり今から一女を目指すのは遅すぎますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/20(火) ]
まだあきらめないで勉強を続けましょう。そのことは絶対無駄になりません。ですが、内申点が低い分、平均的な合格者よりも当日点を少し多く取らないといけないことは意識して、志望者の中で自分の順位が上がっているかを冷静に見ましょう。
ここからは個人的な思いですが、トップ校は、上位の生徒の地頭が全然違いますし、2番手、3番手の高校とは勉強にかける雰囲気や先生、生徒の意識が違います。その中でギリギリ合格しても食らいついて行って伸ばすという考えもありますが、ボリュームゾーンの位置につけることができる高校の方がその人にとって適正ではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/20(火) ]
まだ10月ですから勉強は継続して少しでも上を目指しましょう。最終的には入試願書締切まで親子共々熟慮して出願た方がいいと思います。内申点のハンデがあるならあくまで当日点を上げるしかありませんので、残りの北辰テストを分析してみて最終結論を出した方がいいと思います。
上の回答者の私見がありますが、公立トップ校の上位層はとんでもない知識や英語力、数学力のある生徒が一定層います。その中で勉強をくらいついていくのは心身共に覚悟が必要になります。
当然高校を成績下位の生徒を目配せすることはないので大変です。課題は無制限で渡されます。
ただ、その努力を成し遂げることができた人だけが得られる物もあると思います。


内緒さん@質問した人 [ 2020/10/20(火) ]
ありがとうございます!!
今できることを頑張ってみようと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/15(木) ]
今日北辰の結果が返ってきました。
前回69.1より下がり、67.3でした。数学が良くなかったのが原因です。
もう一女を諦めて、現実を見た方がいいでしょうか?
毎日勉強を頑張っているのですが、最近は結果が出ず落ち込んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/15(木) ]
特に落ち込む必要ないし諦めるとかそんな話でもないですよ。確かに秋からは周りも頑張るので、秋からの偏差値が真の値に近いという側面はあると思います。なので一瞬数字が下がるのはそんなに珍しくないです。もし年越し前後、受験近くになっても下がっていく傾向にあるならそれは一段下げた学校の方がいいと思います。ただ今の段階ではどちらにも転がるので。思い詰めるだけ損です。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/15(木) ]
子供が御三家に在学してます。今諦めるのは早いです。最終的に12〜1月に親子で話し合って最終判断を。

まずは数学が基本的なミスなのか、単元を理解していないのかによって、勉強の仕方が変わります。単元を理解していないのなら、学校や塾で自分が納得するまで履修した方がいいと思います。基本的なミスなら計算や小問集合を繰り返しやるのも一つです。数学は満点を取る必要はないですよ。必ずトップ志願者も解けない問題は必ずあります。
後トップ校を受験するにあたり理社は勉強の時間と正答率がある意味比例します。何度も繰り返し勉強し満点を目指す気持ちで頑張ってみてください。御三家以外のトップ高校も理社の正答率は高いと思います。必ず手抜きはせずに。
コロナ禍で大変と思いますが体調に留意して頑張ってください。健闘祈ります。
内緒さん@中学生 [ 2020/10/16(金) ]
ありがとうございます。自分は一女に入りたく、小4から塾に入り、遊ぶのも控え毎日コツコツ勉強しています。内申を取りにくい学校ですが、44 44 43の内申も取ってきました。しかし、一女に合格するには、北辰偏差値70を軽く超えないと無理ですよね。
数学がやはり一番点が取りにくいです。基礎は大丈夫ですが、応用が…。塾でも頑張っているのですが、テストになると確実ではありません。
最近本当に頑張っているのに、結果が伴わなく、自信がなくなってきました。自分はここまでなのかと。
志望校下げた方がいいのかなと、涙が止まりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/16(金) ]
10月、11月は受験者が多く上位も下位もまだ抜けていないので、その頃の偏差値や順位が本当の自分の立ち位置に近い気がします。数学があまりにもできないと高校に入学してからさらに大変かもしれません。公立トップ校は、私大文系を選べば2年生から理数科目は一切無しで平均点を取れば評定4、などという甘い逃げ道が無いので。
内緒さん@中学生 [ 2020/10/16(金) ]
ありがとうございます。
数学は全然出来ないと言うわけではありません。珠算1級を小6で取得したので計算、基礎は出来ています。難しい応用が苦手です。11月の北辰で絶対に上げたいと思い、今以上に勉強を頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2020/10/16(金) ]
内申点は一女合格者の平均以上と思います。偏差値も大事ですが、受験当日万全の体調で受験できるかも重要です。あくまで当日重視です。また御三家の受験は僅差の勝負になるので簡単な問題は落とせません。結果として、正確性や忍耐力を受験で試されていると思います。
一女の合格者でも偏差値70を超えない生徒も必ず一定多数います。不安であれば親子で塾に確認し過去のデータを見ることです。偏差値69〜68の生徒も必ず合格してます。
まずは体調を整え苦手な分野を潰しながら、自分を信じるのみです。
不安でしょうが、皆同じ気持ちです。ガンバ。


内緒さん@中学生 [ 2020/10/16(金) ]
ありがとうございます。
当日点を重視すると言うこと、説明会で聞きました。私は気が弱いとこもあり、ちょっと成績が下がると落ち込んで泣いてしまいます。
確実に点を取れるところは取り、心を強くして頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/15(木) ]
こんにちは。
一女を受験しようと考えている中3です
今日、10月の北辰の結果が帰ってきたのですが、
68.9しか偏差値がありませんでした。9月が酷かったので、頑張ろうと意気込んでいたので、あまり成績が伸びずショックが大きいです。
あと4ヶ月後には受験となりますが、成績をあげたいです。やった方がいいことはありますか?特に理数系を伸ばしたいです。🙇🏻♀
内緒さん@一般人 [ 2020/10/16(金) ]
理科、数学は単元ごとに勉強ができますので、何が苦手分野なの早急に確認した方がいいですよ。
理科は生物や地学は暗記になるので、物理が苦手な受験生も多いはずです。物理分野の問題を数多く解き繰り返しやる事です。問題を見た瞬間答えのイメージができるくらいまでに演習することです。
数学も単元的に演習することが可能なので苦手分野は徹底的に問題慣れをすることです。ある意味数学も暗記科目ですよ。
また基本的な小問集合的な問題は毎日やる事です。そうすればケアレスミスも少なくなると思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/17(土) ]
理科も数学もたくさん問題を解くのがいいと思います。
(理科に関しては暗記も必要ですが)
間違えを恐れずにたくさん解いて、直して、復習して、完璧にして、次の問題も解いて、、、と繰り返せば力がつくのではないかと思います。入試当日までにどれだけ分からない問題に出会って、且つそれを解けるようになれるかで点数も変わると思うので!
しかしたくさん解くといっても、理数系の科目はパターンを身につけるために同じ問題集を何度も解くのが有効らしいので、あまり多くの参考書に手を出さない方がいいと思います。
また、英語に関しては毎日継続するのが大切だそうです。
英語に限らず、「継続は力なり」なので毎日コツコツ頑張るのが重要だと思います!
模試の結果が悪いと落ち込みますよね…私は現実を受け止められない性格だったので、なかなかテストの復習に気が進まず、後回しにし続け、入試1週間前に焦りだし、この時になって初めてこれまでの全北辰テストを復習(解き直し)しました。模試はすぐに復習するのが大事だなあと痛感しました…模試の復習は本当に大切です!
辛いこともあるかもしれませんが、それは質問者様が頑張っている証拠だと思うので、是非最後まで諦めずに頑張ってください!応援しております。
内緒さん@中学生 [ 2020/10/17(土) ]
質問者です。
丁寧な回答ありがとうございます
苦手分野を明確にして、問題をたくさん解いて理解していけるように頑張ります!!私も現実から逃げてしまいがちなので、現実を見て、春には一女生になれるよう努力します✊🏻
内緒さん@保護者 [ 2020/10/17(土) ]
コロナ禍の受験で親子共々大変だと思います。本当に大変だと思います。自分の子供達が質問者さんのように北辰テストで思うような偏差値を取れなく親子共々落ちこんだこともあります。ましてコロナ禍の不安定の状況のなかで....
今までの受験で想像以上の不安や負担がある中運命と思って最後の最後まで諦めないでください。諦めた瞬間に目標は無くなります。1点、1問を大切に残された時間を頑張るしかありません。

数学は9割、8割の正答率は必要ないですよ。数学の基礎力があるならある程度暗記科目です。基本的な事ができるなら、応用問題の内容を丁寧に繰り返し解く事が大事です。簡単な問題はノーミスで、特に点差が開く正答率30〜15%の応用問題は間違いないよう練習するのみです。図形の証明問題や式の過程を問う問題は塾の先生に添削してもらうのも必要です。それだけでも自分の足りないものが分かりますし、1点、2点の積み上げができます。
理科は生物、地学、化学の問題は暗記科目ですから県内トップ校を受験するには満点の正答率を目指すしかありません。満点を取る気持ちがないと正答率9割はいきません。またどの生徒も苦手な物理は色々な問題にチャレンジして解法を学ぶしかありません。全く分からなければ塾や学校の先生をフル活用するのも手です。

必ず入学できる高い志と希望を持って頑張ってください。心が諦めたらその段階で夢が無くなります。
とにかく希望を持って、コロナ禍でもガンバ。心から応援してます。

内緒さん@中学生 [ 2020/10/18(日) ]
質問者です
諦めないで頑張ります!ありがとうございます🙇🏻♀
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
こんにちは。
浦和一女を目指している中学3年生です。
私は数学が苦手で、問題集を何度も練習しても定期テストや模試で問題を解けません。(勉強で間違えた問題と定期テストや模試で間違えた問題は何度も復習して解き直しをしています。)
また、塾などで初見の問題を解く時に、解答とは全く違う、普通の人がしないような考え方で解いて、間違えてしまいます。何か改善方法はないでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/14(水) ]
私も同じく数学がとても苦手でした。
質問者様のように何度も問題を解いたり復習したりするのはとても良いと思います。社会などは暗記すれば短期間でも習得しやすい科目だと思いますが、数学はそれとは違い、考え方を定着させなければならないので、すぐには上達しない教科だと思います。だから、今はまだ結果に現れていないかもしれませんが、このまま努力を続ければ克服できるのではないかと思います!
私もひたすら問題を解いて、解法のパターンを増やすようにしました。勉強していく中で「一体、何回間違えたら気が済むんだ!」と思うことも何度もありましたが、諦めずに解き続け、克服することができ、高校では得意科目になりました。
また、塾の先生にどうすればいいのか聞いてみるのも良いと思います。せっかくお金を払って通っているのですから、じゃんじゃん質問していきましょう!
なかなか上手くいかずに焦燥に駆られることもあるかもしれませんが、諦めないことが重要だと思うので、頑張ってください!応援しています!
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/14(水) ]
ありがとうございます!!🙇♀🙇♂
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/15(木) ]
数学は苦手単元を確認して勉強した方がいいかもしれませんよ。
関数が苦手とか図形が苦手とか必ず苦手単元があるはずですよ。苦手単元を潰していけば、必ず正答率は上がります。
ガンバ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/06(土) ]
遅くなってしまい申し訳ございません。
いただいたアドバイスをもとに最後まで頑張ります!
本当にありがとうございました😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/04(日) ]
浦和一女を志望している中3です。
内申はだいたい42、 北辰は5教科で72くらいです。
しかし、生徒会や委員会を、3年間で一度もやっていません。。
また、検定も、英検2級しかもってません。
調査書の点が低くなりそうで心配です。
特別な活動がなくて合格した方はいらっしゃるのでしょうか。

よろしくお願いします。
さんかくかんすー@在校生 [ 2020/10/06(火) ]
私が通っていた中学はとても内申点が取りずらい学校だったので、2年生の頃は38しか取れませんでした笑 3年生の時は43取れたのですが、3年間のトータルで見れば41くらいでした。
北辰は私も質問者様と同じくらい、いやもう少し低いかもしれません。70〜73くらいでした。
英検は3級しか持っていません。そんな私でも高校の実テでは英語2位だったので、恐らく質問者様が入学されたらもの凄い順位を取れるのではないでしょうか!!!というか普通に英検2級とか強すぎですよ!自信を持っていいと思います!羨ましいです…また、その他の検定(漢検、数検など)も持っていません。
また、委員長や生徒会役員を務めた経験も、表彰された経験もありません。
ちなみに、受験生の時に中学から一女に受かった人の内申点と当日点のデータ(さいたま市のデータ)を見せてもらったのですが、内申点よりも圧倒的に当日点を重視している感じでした。さいたま市の公立中学校に通われているならば見せてもらえると思います!
とにかく当日点にかかっていると思うので、ぜひ最後まで頑張ってください!きっと内申点や偏差値をあんなにも取れる質問者様なら最後まで全力で頑張れるのではないかと思います!そうとは言っても、もし当日点が一緒の人がいてどちらかを落とすとなったら、それは内申点低い人を落とすでしょうから、内申点も重要ですよね。私が見る限り、質問者様の内申点はとても良いと思うので、自信を持ってください!
不安になることもまだまだあるかもしれませんが周りの人と励まし合いながら頑張ってください。応援しています!私は中間テストを頑張ります笑笑笑

内緒さん@中学生 [ 2020/10/06(火) ]
質問者です。同じ経験をされた在校生の方から返信が来るとは、本当に嬉しいです。上の兄弟がおらず、親も高校受験をしていないので、当事者の方から話が聞けるのはありがたいです。こんなに長文、ありがとうございます。涙が出そうです笑
私の学校はさいたま市ではなく、少し地方の方でレベルも少し低いので、本当だったらもっと内申は下がってたと思います。ある意味運が良かったのかもしれないです。
そうですよね、やっぱり当日点ですよね。とても緊張するけれど、調査書は気にせずに行けるような点数が取れるように、精一杯頑張ります。もう5ヶ月が切ってしまいました。とてもあっという間ですね。。さんかくかんすーさんのような、優しいお友達が出来るといいなと思います。
あなたのおかげで、とても自信が持てました。本当に、ありがとうございました。
さんかくかんすー@在校生 [ 2020/10/07(水) ]
お役に立てて光栄です!質問者様の合格を心からお祈りしています!
内緒さん@中学生 [ 2020/10/07(水) ]
ありがとうございます😊
飴玉@在校生 [ 2020/11/03(火) ]
私は今の時期70ギリギリでした。
内申も38-41-42で、委員会も殆どやらせてもらえませんでした。唯一県の美術展2回しか加点になりそうな項目はありません。
でも、その分めちゃくちゃ頑張って(一問一答とその逆バージョン、長文読解等)72まで持っていき、合格できました。(当日点ギリギリだったかもしれません)
今では部活と勉強との両立に苦しみつつありますが、少なくとも半分以上の順位を取れるくらいの成績はキープしています。
質問者様も頑張って!(ギリギリの飴玉より)
内緒さん@中学生 [ 2020/11/29(日) ]
質問者です。
そんなに努力されているとは、、私も頑張らないと、と身が引き締まります。とても尊敬します。一女で半分以上の順位って本当にすごいと思います!
委員会は、立候補しても多数決で落ちてたのでとても辛かったです..やっぱり加点要素は気にせず、当日点を上げていきます!
応援ありがとうございます😊がんばります😭
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/04(日) ]
マーチ以上に進学するのは真ん中ぐらいまでの成績の人たちですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/08(木) ]
難しい回答です。公立トップ高は基本国立大上位を目標にします。浦高、一女もその傾向があります。浦高は大半旧帝一工及び最難関大を希望します。
早慶希望は一定数いると思いますが、私立専願でGMARCH希望は少ないはずです。トップ高の真ん中の成績で私立専願ならGMARCHは合格可能性は高いというしかありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/08(木) ]
旧帝一工志望でも早慶落ちる人がいるように、
筑波横国など準難関国立志望でもMARCH落ちいますからね。
埼大レベルではMARCH厳しいし、一女真ん中でもMARCH引っかからなかったりね。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/09(金) ]
大学受験は厳しいです。私立は指定校推薦が増え、敢えて高校は私立高校に進学する生徒が増えてます。
浦高、一女に入学できる学力なら高みを目指して旧帝レベルを目指すことは可能と思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/02(月) ]
質問者さんが女性と分かっていて、
なぜ、回答で別の属性の高校名を出すのだろうか。
例えば一女は東京外語大に毎年、8人ほど進学しているなど校風が随分違う。優秀なMARCH相当の伝統女子大の存在もある、(地理的特性も異なる)。
わざわざ焦点をぼかして回答する意味ってあるのだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/03(火) ]
女性だから進路志向はこうだと決めつける方がおかしいと思います。
そもそも質問の「マーチ以上」の定義が曖昧だし人によって考えも異なると思います。だから回答が難しい。
今の中学生高校生は、お茶は別として三女子大をマーチ相当だとは思わないです。(念のためですが、これらの大学の教育や社会的評価の高さは置いておき、単純に今の偏差値や人気で比べた場合の話です。)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/28(月) ]
こんにちは。浦和一女は塾に行かなくても大学受験は大丈夫ですとおっしゃる先生方がいますが、実際のところ、2、3年生で通ってる人はどれくらいいますか?
内緒さん@在校生 [ 2020/09/28(月) ]
私は1年生なので正確には分からないのですが、先輩方によれば2年生の内、約3割は通塾しているそうです。
ちなみに練習が忙しい部活に所属している人は塾に通う時間があまり無いので、自主的に学習しています。私もその部類に入ります。
ご参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/01(木) ]
高校受験はかなりの割合で通塾すると思います。高校の場合、トップ高の場合課題が膨大な量で、どんなに時間があっても大変です。部活、高校の課題、塾の勉強を両立するのも至難です。必然的に塾に費やす時間が限られます。また、少しでも課題をやらないと授業についていけません。偏差値70以上あった生徒も授業が進みついていけなくなります。
学校の課題をこなせれば、難関大のレベルには達すると思います。さすがに最難関大は難しいですが。
自学力がある生徒と時間を上手く管理できる生徒なら通塾しなくても大丈夫ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/06(火) ]
去年の話ですが高校3年の保護者会の折、6人ほどのグループで話をしました。
その時点で予備校に通っていたのは私の子ともう1人だけでした。

流石に高3はもう少し多いと思っていたので意外でした。
私の子も1.2年の時は通っていません。
高校生になった初めは進研ゼミをとっていましたが、それよりも学校の教材を繰り返しやった方が身になると言って、すぐ止めてしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/07(水) ]
公立トップ高は課題が多く、提出するだけでも大変です。塾や部活との兼ね合いが難しいです。
私立高校より国立大志望者が多く、主要科目以外の課題も膨大で、時間との勝負です。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/09(金) ]
課題が消化しきれなくて、やっつけになってしまってる現実。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/24(木) ]
みなさまはじめまして。
もう大分おばさんですが失礼いたします。

先日街中で一女生を見かけて懐かしいなと思い色々検索していたらこちらにたどり着きました。
入試が200点時代の化石さんで見られてる方いらっしゃいますでしょうか。
当時の合格点は何点くらいだったのでしょう?
細かい点数は覚えていない方でも覚えている範囲で結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
通りすがり@一般人 [ 2021/01/31(日) ]
全県共通時代でしょうか。180点に足りない程度だったのでは。ちなみに、当時浦和高校では180点が最低必要という噂でした。問題が簡単でミスが許されないテストだったので、毎年番狂わせがあると言われていました(絶対受かると思われていた子が落ちたり、ラストスパートで受かる子がいたり)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved