教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
質問数:2192件 / ページ数:220
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
現在中3で一女を目指している者です。
9月の北辰で五教科の偏差値が67だったのですが、一女の偏差値を調べると大体偏差値70と出てきます。9月の北辰で国語英語が59、58だったので、これが原因だと分かりました。しかし、私は英語がすごく苦手です。
そこで、一女に合格するような人はやはり苦手はほとんどない人なのでしょうか。また、英語の苦手を克服するにはどのように勉強すれば良いでしょうか。良ければ回答お願いします。
あ〜@在校生 [ 2020/09/21(月) ]
私の場合、理科と数学に苦手意識があり、それぞれの教科の最低偏差値は58、56です笑笑笑 みんなそれぞれ苦手な教科はあると思います。完璧な人なんてそうそういませんよ!だからご心配せずに!
英語の勉強法ですが、私は長文読解が不安だったので、先生に克服の仕方をお尋ねしたところ、数をこなすのが良いと言われました。その後、そのアドバイスの通り頑張り、読むスピードがアップしました!単語、文法などは教科書の範囲からしかでないので、教科書に出てきた単語、語句は全て復習しました。また、英語は毎日継続してやらないと力がつかない科目でもあるそうです。私は塾で英語を取っていなかったのでこんな感じの勉強法ですが、もし塾に通われているのならば、塾で貰ったテキストをやるのも良いと思います。塾は本当にすごいので…
偏差値が悪いと、とても焦りますよね…私は結構引きづってしまうタイプでした💦しかし質問者様は苦手な英語を克服しようとしていらっしゃるようで、本当に素晴らしいと思います!向上心がある限り偏差値も良くなっていくと思うので、きっと質問者様は苦手を克服出来るのではないかと思います!また、視野を広く持ち色々な人からアドバイスを貰って、ご自分に合った勉強法を見つけるのも良いと思います。応援しています!頑張ってください!!!
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/21(月) ]
回答した者です。
ありがとうございます!
この時期ですからゆっくりとはしていられませんが、自分なりに早速どんどん問題を解いていきたいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2020/09/26(土) ]
受験勉強の最盛期に入るので大変と思います。9月から12月にかけて北辰テストの返却日に目標高の偏差値に一喜一憂し、私立高の相談会に奔走する時期ですね。
誰にでも苦手科目はあるのは仕方ありません。質問者さんは英語が苦手とのことですが、それが長文なのか、リスニングなのか、英作文なのかは分かりません。数学や理科と違い単元ごとで勉強していく教科なので難しい部分はあります。
ただ公立校の高校入試は私立高校と違い学校の履修範囲からの出題からなので、単語、文法を基本に毎日演習問題を徹底的に繰り返し解けば、偏差値は伸びていくと思います。塾の問題を繰り返し解き、100個くらいの基本構文はノーミスで書けるようにするとか...
うちの子供がそうでしたので...英語は苦手科目でしたが、本番の入試は得意科目以上の高得点でした。
基本英語は言語ですから、毎日やらなけば身につきません。
コロナ禍で心身大変でしょうが、体調を整え、最後まで諦めず頑張ってください。必ず努力は報われます。
心から健闘祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/20(日) ]
私は一女に入りたいのですが…

今の学力では厳しいです。
もしも、落ちてしまったら留年はできるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
留年ではなくて浪人ではないでしょうか。

そして、それは多分無理だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2020/09/25(金) ]
既卒者でも受検資格はありますので、いわゆる「浪人」はできます。でも、おすすめはしません。時間を大切にしましょう
内緒さん@一般人 [ 2020/10/04(日) ]
浪人する必要はないと思います。一女は魅力的で素晴らしい学校です。ただ高校がすべではありません。子供が御三家と御三家以外の高校に通ってますが、二番目の子供が御三家を諦め、御三家以外の学校に通学してます。二番目の子供の方が、学校生活も勉強も伸び伸びしてます。何がいいかわかりませんが、御三家に入れば入ってごく一部の生徒以外試練が待ってます。
学校で1〜2番の成績を取った生徒がいきなり見たことない順位を取り落ち込むとか....
大学受験に向けて、時間を、大切にしてください。
一女の合格圏なら受験をお薦めしますが、クリアーできない場合は時間を大切に。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/19(土) ]
一女に憧れている中学3年生です。

勉強中によく音楽を聴いてしまったりするのですが…これはいいと思いますか?

一女生の方は勉強中に音楽を聴くのはアリだと思いますか??
まじくまじから@在校生 [ 2020/09/20(日) ]
私は聴きながら勉強はしていませんでした。同時並行が苦手だったので。
ですが、周りの子たち(一女生)の中には音楽を聴きながら勉強している子もたくさんいるので、自分がやりやすい方で良いと思いますよ!確かに音楽を聴きながら勉強すると効率が下がるという研究結果もありますが、個人差もあると思いますし、あまり気にしなくて良いと思います!受験勉強、大変かと思いますが、頑張ってください!応援しています٩( ˊᵕˋ * )و
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/20(日) ]
質問した人です。
ありがとうございます!
受験勉強、頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/19(土) ]
一女に憧れている中学3年生です。

早速質問なのですが…。
一女生の方は学校から帰ったあと何時間くらい毎日勉強をしていましたか?
また、おすすめの勉強方法をしりたいです!

最近は勉強方法もよく分からなくなってきて毎日不安でいっぱいです。
中学2年の時は周りのみんながあまり勉強していなくて頭が良いふうだったのですが、最近はどんどん差をつけられてきてる気がします。

受験が怖いです。
まじくまじから@在校生 [ 2020/09/20(日) ]
帰宅後の勉強時間に関しましては、私は4時間程勉強していました。3時間塾で勉強し、1時間は学校の宿題をしました。
勉強法についてですが、暗記科目では、「人に教えること」がおすすめです。人に教えることで、自分がイマイチ理解できていないところが見えてきますし、何度も説明することで脳に知識が定着します。先生方があんなにも大量の知識を持っていらっしゃるのは何年も生徒たちに勉強を教えてきたことで知識が定着したからだそうです(これは担任の先生に教えていただきました。)。説明する相手がいないときは壁に向かって言っていました!笑笑笑
暗記だけではカバーしきれない部分については、やはり問題をたくさん解くのが必要かと思います。受験は質より量とよく言われました(が、もちろん質も大事ですよね!笑)。

何をしていいか不安でたまりませんよね…私もよくそう思っていました。特に今の時期は辛かったです。受験生最大の壁は秋だからがんばれ!と先生に言われたことがあります。春は春期講習、夏は夏期講習、冬は冬期講習、、、秋は…!?秋は自分から積極的に勉強しないといけない時期でもあり、悩む人が多いそうです。(私の場合、まだ行きたい学校が見つからなくて、それゆえ焦っていた部分もあります。)どんな悩みにせよ、口に出すと楽になるので、不安なことがあったら友達や先生に相談するのが良いと思います!
みんなの追い上げが怖いという気持ちもあるそうですね。私は中3で追い上げてきた身なので質問者様の参考になるような回答はできないのかもしれませんが、コツコツ勉強してきたことに対してもっと自信を持っていいと思います。やはり1年間しか勉強してきていないのと、長い間コツコツ勉強してきたのでは経験値が違いますし、何より、試験当日、今まで自分は何年間も頑張ってきたんだという気持ちが支えになると思います。これからもコツコツ頑張っていけば、追いつかれる不安も無くなると思います。
受験はほんとに怖いですよね!私も口癖のように「不安!怖い!」と言っていました。不安ということは裏を返せば、それだけ受かりたいという気持ちが強いということだと思うので、その気持ちを大切にこれからも頑張ってください!受かると思えば受かります!応援しています!長文すぎてすみません笑笑笑
内緒さん@中学生 [ 2020/09/20(日) ]
質問した人です。
本当にありがとうございます。
親しみやすく返事をしてくれてとても嬉しいです。
とてもやる気が出ました!

勉強方法も真似していきます!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/14(月) ]
お忙しいところ失礼します。
一女に憧れ、なんとか入り
たいと思っている中3です。
最近塾で演習問題を解きま
したが、何か切り込むことが
出来ず、数学と理科で散々
でした。北辰でも似たことが
あり、標準的な問題との
ギャップを感じ少し苦しく
なりました。在校生の方で
似たような経験をされた方が
いらっしゃいましたら、
克服法等アドバイスを
宜しくお願いします。
数学理科それぞれ教えて
頂けたら嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/16(水) ]
今年入学した者です!
私も問題演習で全然点数が取れなかったことは多々あります。
特に覚えているのは、中3になって塾に入り、そこで初めて受けた塾の模試数学30点を取ったことですかね!?笑笑
その時はとっても焦りました。
質問者様の場合、標準的な問題は解けるようですが、私の場合、標準的な問題でさえ解けなかった!笑笑 中1、2で1回も勉強したことが無かったので!
それは置いておいて…
私も数学と理科は特に苦戦しました。自分の頭で解き方を導き出さないといけないのが難しくて…しかし、沢山問題を解いていくうちにその経験が蓄積されて「こういう問題はこう解けばいいんだ!」というデータが出来上がって、だんだん解けるようになりました。
後で知りましたが、理系科目は同じ問題を何度も解くことで定着していくそうです。また、これは一女の先輩がおっしゃっていたのですが、「数学苦手な人も7000問解いたら得意になる」という話もあります。とにかくたくさん解くことをおすすめします!
実際私も今は中学の時の反省を活かして、苦手な数学を克服する為にたくさん問題を解いていますが、その成果もあり、定期考査では6位をとることができました。(でも現代文の点数は酷いです笑笑笑)
理科は全国高校入試問題正解みたいなテキストがおすすめです。
数学に関しては塾で貰った問題を解きました。
初めは解いても解いてもバツばかりで心が折れそうになることもあるかもしれません。しかし、「入試前に解けない問題に出会えて良かった」と喜びましょう!そして何度も間違えては直し間違えては直しを繰り返していけば解けるようになると思います!でも他にもし質問者様に合った方法が見つかればそれを試す方が良いと思います。長くなってしまってすみません💦質問者様の健闘を祈ります!
内緒さん@一般人 [ 2020/09/26(土) ]
北辰テストは埼玉入試を研究してよくできてますが、やはり実際の入試問題と比較すると難易度が易しくできています。子供は理、社、数学は全国高校入試問題正解を夏休みぐらいから全県分を解いてました。全ての問題を解くには困難かもしれませんが必ずプラスαの力になると思います。当然公立入試でも難題はかなりありますから、問題を解いて間違いがあっても、仕方ありません。

数学は苦手な単元ごとに解いて、分からない問題は塾の先生などに確認してました。
やり方は千差万別と思いますが..,演習量と成績はある意味比例しますから問題をコツコツ毎日解く事が大事なのかなと思います。
コロナ禍で大変と思いますが体調に気をつけて頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/10(木) ]
私は小学生の頃から、一女に憧れ、遊びを我慢して4年から塾に通い、家庭学習など日々コツコツ勉強しています。
内申が取りづらい学校に通っていますが、44 44 43の内申を取りました。
前回の自宅受験の北辰では、合格圏でしたが、9月は絶対努力圏だと思います。数学でいくつかケアレスミスをしてしまいました。
授業中に出来ても、なぜかテストになるとミスを犯してしまい、点を落とすことが多々あります。
近々の塾の模試でも、前回より落ちてしまいました。ちゃんと勉強していたのに…。
でも本当に一女で勉強がしたいのです。
塾にも通い、毎日家でも勉強はしています。
確実にテストで点を取るには、どうしたら良いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
ミスは誰でもします。
1.あまり気にしない事
気にしすぎると注意力散漫になりますよ
2.計算速度を上げる事
頭のウォーミングアップをちゃんとしましょう。小学生低学年の計算ドリルを毎日10分、速く解くといい。
3.何を使って問題を解けといってるのか理解する事
4.間違えるポイントを探す事
視点を受験者目線でなく、出題者目線も持ちましょう。
5.テストは楽しく受けましょう。
それには毎日寝る前に1日の楽しかったことを思い出して楽しい状態で寝る事です。
これで完璧です(笑)
内緒さん@在校生 [ 2020/09/13(日) ]
毎日勉強お疲れ様です!
確かに、ケアレスミスは辛いですよね…答えは分かっているのに正解にならないもどかしい!
私も未だにケアレスミスをしてしまうこともあります。しかし先に回答しておられる方と同じく、深く考えすぎないことが大切だと思います。あまり悩まずに、「入試前に間違っておいてよかった!」とポジティブに考えて次回のテストに向けて復習すれば、きっと良い点が取れると思います!(私の場合、問題文をよく読まないがためにミスすることが多かったので、テスト直前に「問題をよく読む!」と書いたメモを見てからテストに臨んでいました笑笑笑)
それに「ミスしたのが悔しい」という気持ちがあるということは、それだけテストに向けて頑張ってきたという証だと思うので、良い事だと思います!
また、内申点や北辰の判定からしても質問者様は本当に頑張っていらっしゃるのだと感じました!私も内申点が取りづらい学校だったのですが、44なんて取ったことないですよ💦きっと授業も真面目に受けていらっしゃるのですね👍是非自信を持ってください!
ケアレスミスは問題を解けば解くほど減っていきます。これからも今まで通り努力を続ければきっと合格できると思います!
質問者様の合格を祈っています!!!(長文失礼しました。)
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/13(日) ]
お二方ありがとうございました。
とても参考になり、また、励みにもなりました。
まだまだ合格する力は足りないので、お二方のアドバイスをもとに毎日の勉強を頑張ります!
絶対に次の北辰、塾の模試、学校のテスト、全て良い結果が出るように努力したいと思います。
またアドバイスがありましたら、よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2020/09/25(金) ]
ケアレスミスも実力のうちです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/27(日) ]
そうですね。ケアレスミスは理解しているのに間違うこと、実力無ければチンプンカンプンで。ケアレスミスのしようがないですものね、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/30(日) ]
今年は文化祭がなくなったと聞きました。
在校生だけで何かやったという話を耳にしました。
もしやったのでしたら、どんな内容ですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/30(日) ]
上手く説明できないのですが
各発表団体(音楽系の部活が演奏したり、部活としてではなく個人的に友達と芸を披露したり…)が体育館や教室を使って発表を行い、特に何も発表することがない人は皆の発表を見るという感じでした。しかし勝手に見たいものを見られるわけではなく見学場所は事前に指定されていました。(特定の発表場所に生徒が集まってしまい、密になってしまうのを防止するため。)
感染予防対策を行いつつ、とても楽しい一日を過ごすことができました!!!
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/30(日) ]
教えていただきありがとうございました。
音楽系の部活などできる範囲で発表の場があったのですね。
見に行きたかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/08/24(月) ]
中3保護者です。今年は、中学校も土曜授業があるのに、どうして、説明会が午前だけなんだろう?
頭のかたい学校なのか?と、うがってしまう。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/24(月) ]
うちの子の中学校はコロナ後も土曜日は休みのままで、平日の授業時間を増やして対応しています。市や中学校によって異なるのでは。
もし中学の授業と重なってしまうので説明会に参加できなくて困っているなら、大事なことなので高校に直接おっしゃった方がいいと思います。何かフォローしていただけるのではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/25(火) ]
姉も私も卒業生ですが、以前から一女の学校説明会は午前の開催でした。
土曜授業がある日に説明会があるので、当時は体育館での説明後にそのまま実際に行われている授業の様子を見たり、午後からはいくつかの部活の見学もできました。
(授業を見学していたら、たまたまそのクラスに中学の部活の先輩がいて、こっそり手を振って頂いたことがあります。…ちょっと嬉しくなりました。)
土曜午前の開催にはそんなメリットもあった事をお伝えしたいと思い、コメントしました。
(同じ公立でも、夏休み中の平日開催・午後から開催等、私の頃も学校によって説明会が様々だったことも思い出しました。)

今の状況下では以前のような内容は難しいとは思いますが、複数回ある(今年はどうなのでしょうか?)説明会のどこかで、ご都合が合うといいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/26(水) ]
学校との相性って少なからずあると思いますよ。今は積極的に外部の方を集めて良い状況でもないですし、授業と学校説明会が並列で語られていることにも違和感はあります。
質問者さんが「頭が固い」そう感じたならそれも一つの答えだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/27(木) ]
土曜授業があるとおっしゃいますが、中学の土曜授業は毎週ではありませんよね?

頭が固いと思うなら行かなくても良いのでは?
頭の柔らかそうな高校に行きましょ。
内緒さん@保護者 [ 2020/09/02(水) ]
さいたま市の中学校は昨年度以前も土曜授業が数回あって、その数回の土曜授業が説明会と重なることもありました。ほかの自治体についてはわかりませんが、さいたま市に関しては今年度が昨年度以前に比べ土曜授業が多いかというと、そのようなことはありません。

今年は説明会の定員が少ないので、何かとご苦労されているかと思います。9月初めの時点で9月末の説明会も10月半ばの説明会も定員に達していますね。

公立は説明会に出ていないことが受験においてデメリットになることはありませんので、心配されることはないかと思います。受験に関する情報は埼玉県のサイトに掲載されます。

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r3nyuushi-jouhou.html
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/07(月) ]
今年卒業した私も年の離れた卒業生である姉も説明会に参加していません。
中学校での個人面談で内申の配点等を教えて頂けましたので、入試に関してはその情報で十分でした。
説明会参加の有無で、入試に不利になることはないかと思われます。
学校の体制は少々固いと感じた点もありましたが、姉の在籍時よりも柔軟になった様です。

内緒さん@在校生 [ 2020/09/08(火) ]
質問が失礼かと思いますが…。
あと、正しい日本語を使いましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
浦和第一女子高等学校の生徒会は忙しいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
女子高楽しいですか?
雛鳥@在校生 [ 2020/08/19(水) ]
少なくとも私は楽しいです。
貴方がどう感じるかは分かりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
女子高であろうと共学であろうと楽しめる人は楽しめるし、楽しめない人はあれこれ理由をつけて文句を言うでしょう。自分次第です。
個人的にはとても楽しかったです。
人生の宝物のような日々でした。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/23(水) ]
共学ももちろん楽しそうだけど、女子校も楽しいです♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved