教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:84件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/12(土) ]
高1から塾に通う人いますか?
通うとして、どこの塾に通いますか?
一女の授業はあてにならないと聞き、通塾を検討しています。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/12(土) ]
今年2年生になります。
私は国立文系大学を目指していますが、まだ塾には行ってませんし、行くかどうかはわかりません。
とりあえず1年生は塾は行かなくて良いと思います。
あてにならない?授業でも、進度は早く毎日予習しないとついていけませんし、課題も多いので、まずは一女に慣れることが先決です。
学校や授業についていけなくて、不登校になる人も何人もいます。
塾なんて考えず、まずは学校に慣れて下さい。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/12(土) ]
早稲アカ通ってたので、暫くは早稲アカにお世話になる予定です。数学1Aは大体予習終わりました。塾自体の進度も秋までに2Bまで終わらせるそうです。理系で最難関大学狙ってるのと、対面と双方向オンライン選べるので通塾負担もないのでいいかなと。都内の中高一貫コースはもう数学は3Cまで終わってるそうです。進度的に2年半遅れてる感じです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>学校や授業についていけなくて、不登校になる人も何人もいます。

これは本人もつらいが親もつらいでしょう。一女に入学した時はまさか自分が不登校になるとは思っていないですから。とりあえず元気に学校に行って、高校生活に慣れることが大事ですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/12(土) ]
子供が在学しています。
まずは塾うんぬんより、新しい環境に慣れることが先だと思います。
中学時代とは、全然違いますから。
あてにならない…なんて意見もありますが、舐めていると痛い目をみます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
浦和一女、浦和明の星、淑徳与野の予備校通塾率は高いです。予備校での合格者の張り出しで、3校が非常に目立ちました。駿台より河合塾が多いと思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/12(土) ]
何度か授業出てますが、まわりのレベル超高いですよ。このレベルと戦うんだとワクワクしてます。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/12(土) ]
1年生で通塾している人は少ないです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/12(土) ]
まず、一女の予習復習のサイクルに慣れてから通塾について考えようと思います。とりあえず、教科書買ったらひたすら予習に励みます😊あと百人一首ですね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
>都内の中高一貫コースはもう数学は3Cまで終わってるそうです

あなたが男子だったら開成の高入生になれたかもしれないし(埼玉からの高入生は少ないですが、いることはいますよ)、女子で都立日比谷高校に越境入学できたかもしれません(埼玉から都内中学に通って、その後に埼玉から通学している女子生徒も数人かいます。一人は知人のお子さん)。
失礼を承知でいえば、一女じゃもったいないくらいの高学力生徒さんです。
あなたに最適の公立高校は都立日比谷高校ですが、一女に進学決定なので、今更言ってもしょうがなく、申し訳ございません。

子供達が都内の中高一貫私立校に通っていました。
学校の進度は速いですが、ちょっとだけだけの私立もあり、一口に私学と行っても差があります。
ただし、授業進度の速い都内中高一貫私学でも塾や予備校に高校1年生から通うのは当たり前で、都内の国立大学附属高校もおなじです。
最難関国立大学志望なら、競争相手はそういう受験生ですから、手綱を緩めず努力を続けてくださいね。
あなたならできます。

かなり昔、関西の国立大学生だった時、灘校の中1の生徒さんに家庭教師数学を教えていました。
中1の夏からですが、数1を教えて欲しいとたのまれました。
中学の数学は自助努力で中1の一学期に終わらせたそうです。
大学の同じ学科同期の灘校出身者(同期に10人いました)に聞いたら、そんなの普通と言われて度肝を抜いたものです。
元保護者@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
中々予備校、塾に関しては難しい問題です。考え方は色々だと思います。
進学トップ高の平均的な生徒でも、学校の授業だけを受けていて難関大を目指せるかは現状難しいかもしれません。
県内のトップ進学高はどの科目も予習して当たり前、また授業進度も早くなるので生徒の負担(圧)は大変です。特に数学英語は顕著だと思います。
また、周りの生徒達の関係もあります。自分と同様な学力の生徒が多数いる中で勉強をしていくので親以上にプレッシャーを感じる生徒も一定数いると思います。
まずは学校に慣れる事が大前提で、自分の生活様式など確立した方が良いかもしれません。夏までに塾、課外活動を含めどれくらい時間が取れるか考慮した上通塾を検討するのも遅くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
下のスレでは数学英語ではなく本当に塾が必要なのは理科だと教えてくれている在校生がいる。
理系の場合だけど。
それは、進度が遅すぎるから一女の授業だけでは間に合わないと。
今の一女は昔と違い上位層と下位層の差が大きくなっているようで、東京一工に行ける人もいれば、偏差値的には本来一女に入ってはいけない人もいる状態。
そのどちらの層もそれぞれ違った理由で塾が必要と言っているならば、塾無しで大丈夫と言っている学校の主張は「それはどこに向けて言ってるの?」という話になる。
個人的には、一女くらいのレベルの学校であればある程度の進度の早さは当然だと思う。
その早さについていけないのであれば努力するしかないし、自分でどうにも出来ないのであれば塾等の力を借りればよいのかなと思う。
もちろん、塾に行けば負担が増えるのだから大変にはなるのだけど。
様々な受験事情が重なり「本来は入ってはいけない自分が入れてしまっている」ことを自覚し、大変だろうけど必死に頑張って欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
埼玉の公立高校は塾・予備校は高校1年から行っている人は少ないと思います。
高2の秋くらいから行く人が増えますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>今の一女は昔と違い上位層と下位層の差が大きくなっているようで、東京一工に行ける人もいれば、偏差値的には本来一女に入ってはいけない人もいる状態。

厳しい分析ですが、その通りでしょう。
今年の結果を見ても東京一工・国公立医に合格したのは19人(現役16)。約20人は浪人含めてそのレベルに合格しています。
一方で下位層はMARCHはもちろん、その下のレベルの大学にも全く届かない人が何人もいます。
その下位層は「本来は一女に入ってはいけない人」ということだと思います。まさにピンからキリまでという現状だと思います
学校の授業についていけない、落ちこぼれてしまった人は学習意欲を失って不登校になってしまうことがあります。そういう人こそ、学校以外の場で自分の学力不足を補う努力が必要だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/13(日) ]
確かに下位層と言うか、定期テストでも学年平均低いのが信じられない。
一女のテストが難しいのはわかりますが、娘から各教科の平均点を聞くと、驚いてしまいます。
先生たちはもう少し危機感を持って指導して欲しい。
コロナ禍だけど、全員三者面談して欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
私の職場同僚の娘さんで都立日比谷高校進学者がいました。
23区外から通学。
入学時は優秀でしたが、ついていけなくなりました。
相談をうけて個別指導予備校があるよと教えたら、そこで赤点だった数学と理科を基礎からやり直し。
通い始めは高1三学期から。
高3の夏前にやっと追いついて、なんと国立医学科に現役合格。
そんな生徒もいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
日比谷高校ネタいりません。一女の下位層と日比谷高校に入れた女子とどれだけ偏差値が違うと思っているんですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
偏差値的には本来一女に入ってはいけない人もいる状態。

浦高も下位はかなり悲惨で、昔なら絶対に入学できなかった生徒の入学が増えていると思います。
勉強で躓いても、盛んな部活や行事に逃げるので表ざたにならないだけかもしれませんが。
部活や行事も盛んでなかった昭和の昔なら逃げ場はなかったです。

公立高校教師が多忙で、言葉が悪いが「おちこぼれ生徒」に個別指導的にサポートするゆとりがありません。
基本放置なら、おちこぼれ救済の個別指導予備校の存在感くらいは知っておいた方が良いでしょう。
教師が存在を知らせる事はまずないでしょう。

私も都内私立中高に通う子供の同級生が利用していることで知りました。
都内私立なら最初から転校勧告です。転校拒否なら個別指導予備校利用です。
もちろん、個別指導予備校はタダではなく、お金はかかります。

県の高校教育行政当局も状況は知っているはずです。
けれどサポートするわけでもないし、下位学力生徒カット目的で浦高一女の定員を削減することもありません。
入学時は上位で途中からおちこぼれる生徒もいましが、remedy教育のサポートが一切しないなら、来るべきでなかった生徒が結局おちこぼれるのを防ぐためには定員を大幅削減して入口を絞るしかないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>一女の下位層と日比谷高校に入れた女子とどれだけ偏差値が違うと思っているんですか。

日比谷や中高一貫私立でもおちこぼれは出ますが、個別指導予備校で挽回出来た事例です。
一女下位で不登校になるくらいなら、個別指導予備校に通って、どこで躓いたか分析してもらって基礎からやり直せば時間はかかっても、高望みしなければある程度の学力向上は可能です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
偏差値的には本来一女に入ってはいけない人もいる状態。

下位層の生徒は自分でもわかっています。Twitterのツイートでも市立浦和か浦和西にすれば良かったとつぶやいている人もいます。授業についていけない。課題もなかなかこなせず、提出するので精一杯。
本人も見ている親もつらいと思います。そして外部の人からは「偏差値的には本来は一女に入ってはいけない人」と言われるわけです。
しかし一女に入ってしまった以上、自分が下位層にいるとしても逃げずに、そういう人こそ日々の生活を勉強中心の生活に早く切り替えるべきです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
埼玉には全国ランキング上位にくるトップ校がないので、男子も女子も最上位層は吹きこぼれのリスクがあります。
そして一番手校でも授業の質は低い。

うまく予備校や塾を利用剃れば、最難関校国立大学(東大京大)や国公立医学科上位校に合格できる学力は可能です。
全国上位の中高一貫私立、筑駒や筑附や学附、日比谷横浜翠嵐北野旭丘の生徒達も現役で予備校利用は盛んです。
浦高も一女の授業の質は低さは問題ですが(皆さんは否定するかもしれませんが高くはありません)、克服の方法はあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>そういう人こそ日々の生活を勉強中心の生活に早く切り替えるべき

自助努力できるなら苦労しません。
学校側もサポートなしで放置、どうしたらよいかわからない生徒は時間だけがすぎて行きます。
お金はかかっても家庭教師、個別指導予備校があります。
そういう方法を教えて上げることも必要なのでは?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
教育関係者ではありませんが、公立校教師の多忙を知っているので上位者から下位者全ての生徒に学力相応のプログラムを要求するのは困難でしょう。
また無報酬で勤務時間外にそれを求めるのも違います(労働法的に教師の負担をとる方向が国の方針)
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/13(日) ]
運動部に入って塾にも行くのは厳しいですか?
一年生のうちは通塾しないにしても、国立理系志望なので、いつかは通塾することになると思うので…。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>運動部に入って塾に通うのは厳しいですか?

一女では運動部に入っていて高1から塾に通う人は少ないと思います。そもそも一女では高1から塾に通う人が多くありません。高1から塾に通っている人が少ないので、自分もまだ行かなくてもいいかなという雰囲気があると思います。
しかし気になるならば、試しに見学してみるのは悪くないでしょう。映像タイプの塾は自分で時間を管理できるはずです。通塾タイプは授業中に他の高校の生徒もいるので、刺激を感じるかもしれません。
どちらも年間でかなりお金がかかるので、その点もよく踏まえて判断すればいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
日比谷生の事例は、どうして一度は落ちこぼれてしまったのかという理由によると思いますね。
元々は学力的に日比谷生である水準を満たしていたのであればやり方次第で挽回できるでしょうが、そもそも日比谷に入る水準でなかったのだとしたらそれが実力なのですから挽回は難しいでしょう。

ただ、現在の日比谷高校はあれだけの高偏差値ですし「入るべき人」だけが入れるのではないでしょうか。だから挽回できる。
しかし、今の一女は違います。
やり方次第で挽回できる人とどうやっても挽回できない人がいると思うので、そこが問題ですよね。
本来であれば、中3の1年間で本人もご両親も一女で学ぶ資格があるのかどうかをしっかり見極めるべきであり、たとえ塾や学校に夢を見させられたとしても自身にも責任はあると思うので、ある程度は落ちこぼれるのも仕方がないのだと思います。
とはいえ、せっかく入学できたのですから食らいついて頑張って欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
内緒さん@中学生[2022/03/12]
>早稲アカ通ってたので、暫くは早稲アカにお世話になる予定
>早稲アカ通ってたので、暫くは早稲アカにお世話になる予定です。数学1Aは大体予習終わりました。塾自体の進度も秋までに2Bまで終わらせるそうです。理系で最難関大学狙ってる
>都内の中高一貫コースはもう数学は3Cまで終わってるそうです。進度的に2年半遅れてる感じです。

内緒さん@中学生さんが質問なさいました。
このコメントへの回答は上で私がしました。
一女入学後も塾を継続し、理系で最難関大学志望ということですね。私以外の回答はこの内緒さん@中学生さんの回答にはなっていません。
私がしたコメント以外、他の全てのコメントはこの方の参考にはならないでしょう。

なのでもしよろしかったら、次回は別途に質問して頂かれば、私も含めて自身で実際に経験したかた、保護者としても経験したかたのご意見が聞けると思います。
私は自身でも、保護者としても経験者です。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
毎年1度は何処の塾に通っていますか?という質問が出ますが,大抵は1年生から塾に通っている人はあまりいないという回答なんですよね。
今回のように早稲アカという具体名が出ることはとても珍しいと思います。
本当に塾通いが少ないのか、あまり教えたくはないのかはわかりませんが、ここで訊いてもあまり実りは無いかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>中3の1年間で本人もご両親も一女で学ぶ資格があるのかどうかをしっかり見極めるべき

塾の戦略に乗った結果です。
御三家行けるよとおだてられ、合格実績を上げるために少しでも合格可能生があれば受験させます。
入学後にどうなろうと進学塾は関与しません。
浦高も同じ。
定員を大幅削減し、別途に学校選択問題より難度の高い学力試験を課して入学者の質を絞れば(数学はミニマムの基準点を設ける)、そういった生徒さんは減ります。

今おちこぼれている生徒さんの救済は難しく、日本では同一都道府県内の公立高校間の異動は制限があります。
蕨や浦和西に移りたくても不可能。
学校外部の教育機関利用で歯を食いしばって卒業まで耐えるか、お客さんのまま大学にいける学力もつかず卒業証書だけで確保するか、退学して学び直して高卒認定試験をうけて大学進学するか。

>日比谷生の事例は、どうして一度は落ちこぼれてしまったのかという理由

男女別定員、推薦入試と一般入試があり、高偏差値校でも性差でばらつきが出ます。
日比谷は男子の学力が高い。
理数系科目では特に日比谷の早い授業についていけない生徒が出ます。
そうは言っても一女よりは入学者学力はあるので、最下位近くに落ち込んでも本人が諦めないで食らいつく意思の強さと学校外教育機関を使って頑張り続ければ、時間がかかっても学力が向上する生徒もいるという事例です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/13(日) ]
一女の上位層の方の中でも、一年生の頃から通塾している人は少ないんですかね?高校受験では悔しい思いをしたので、一女では上位にいたいという気持ちが大きいです。何度も質問してしまい申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
基本的には勉強も部活も行事も、可能であれば少しは遊びも...と全部取りをしたい人が県立高校を第一志望とするのだと思います。
経済的な事情が第一な人は別かもしれませんが。
だから、通塾するにはそもそも時間が無いのではないでしょうか。
通塾優先にするならば何かを犠牲にするしかないので、それをする人は県立高校を志望しないということになります。
しかし、それは一般的にはという話なので、質問者さんのように高校受験で悔しい思いをされた方が大学受験では悔しい思いをしないように、とにかく学業最優先で一女生活を送ることは悪いことではないですし、学業を最優先すれば通塾の時間も確保できると思いますよ。
何を優先させるかはその人の自由ですから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>何を優先させるかはその人の自由ですから。

その通りだと思います。
県立高校に入学した人は大半が勉強も部活も行事も、可能であれば少しは遊びも楽しみたいという意識があると思います。だから、なかなか勉強中心の生活にはならないです。しかしどこかの時点で勉強中心に切り替えてがんばるから、そこからぐんと学力が伸びる人が少なくありません。
切り替えられない人がまさに浪人まっしぐらになると思います。一般的には部活引退とともに勉強中心に切り替えるのが普通だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/13(日) ]
たくさんの方々に回答していただきとてもありがたいです😊
私は部活も行事も楽しみたいので、通塾は高2になってから考えます。ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/13(日) ]
私はあえて私立を選ばず、一女を希望し入学しました。
某私立高校に合格を頂いていたのですが、大学予備校のような感じがとても私には不快で、高校生活を楽しみたい私は一女に入学して満足しています。
東大だけが大学ではないし、私は例え東大に行ける力があっても、東大は受験しません。
それぞれが行きたい大学、学びたい分野に進むことが一番です。
部活、行事、色々なことが出来る一女で勉強をして、進学先を決めたいと思っています。
まずは塾より、私は一女を利用(言い方が悪いですが)して、学びたいと思ってます。
そして、自学自習が大事だと思っていますので、平日4時間、休日8時間の勉強は続けています。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
在校生さん、素晴らしい志だと思います。
差し支えなければ教えていただきたいのですが、平日4時間、休日8時間の自学自習は1年からされているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>自学自習が大事だと思っています。

数年前には浪人しても予備校に行かないで、自宅浪人して国公立医学部を目指していた人がいました。独立独歩で可能な限り、自分でがんばるという意識を持った人ががいる学校の1つだと思います。
問題は落ちこぼれてしまって、にっちもさっちも行かなくなってしまった人です。しかし独立独歩でがんばっている人の姿は回りの人も見ているので、良い影響を与えると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/13(日) ]
在校生の方、すごいですね。
後輩として見習います。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/13(日) ]
上の在校生です。
はい、今1年生なのでずっと続けています。
中学の頃からです。受験時は休日はもっとやっていました。
それでも理数が苦手です…。
元保護者@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
昭和や平成初期と違い中々3年間本人だけで最難関を含め国医一工、旧帝、早慶、ブロック難関に合格するのは至難です。
今まで子供達の周りを見ても難関大クラスを合格した生徒たちは、3年の段階では予備校を含め通塾者が多かったと思います。
どこで通塾するタイミングは人それぞれです。
基本自分で自学自習が出来れば最高ですけど中学受験や高校受験の流れから中々本人だけの判断の勉強は難しいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
結局、都内の難関高校でも塾なしで東大等、難関大に合格する人は少ないのでしょうか?
某塾の東大合格の方の学校名を見ると、開成でも渋幕でも皆さん塾を利用しての合格ですよね。
元保護者@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
理想は自学自習です。自分で学び自分で疑問を見つける。
昭和の時代は地方の野武士のような受験生が東大、京大にトップ高校の勉強だけで合格した猛者もいたはずです。時代は変わり中学入試の全盛の中、そのような生徒は少数になっていると思います。
中学受験を見ても独学で難関私立中に合格した生徒は限りなく小数と思います。いやほとんど皆無と思います。
塾、予備校頼みできた生徒は最後まで学校以外の第三者に少なからず頼るしかないのが実情と思います。

内緒さん@中学生 [ 2022/03/13(日) ]
上の早稲アカに通い始めた者です。塾行ってるだけではダメで自学自習は必須ですが、テキスト等厳選されてるので、無駄は少なくなりそうですよね。県立入試後から塾除いて1日3時間目標で勉強は続けてます。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/13(日) ]
一女の先生は塾に行かず、自学自習で大学受験せよとの考えです。
塾に通い受け身の勉強ではダメだと。
もちろん、理想はそうだと思いますが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
入手することが可能な情報を得る手段として、塾・予備校を利用することにより成功の確率は上がります。
競争相手の多数派が実行していることを実行することが、多数派に属し成功するグループに入るには手っ取り早いのです。

狭き門より入ることにも価値はありますが、効率に劣る可能性が大きいです。

ご自身のより大きい満足感を得るか、あるいは安心感を得るか、の選択になるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
都内の難関私立高校の生徒はほぼ通塾(鉄緑)か予備校系に通っていると思います。
それを考慮すると浦高は凄いのかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>開成でも渋幕でも皆さん塾を利用しての合格ですよね。

ググってみましたが、テレビ「東大王」で有名な伊沢拓司さんも、開成高校時代に映像タイプ予備校(赤羽校)の東大特進クラスに通っていたと載っています。あれだけ天才と思われるような伊沢さんも、開成の中高一貫生でありながら予備校にも通っていたということです。
県立高校の生徒も塾・予備校を利用して難関国立大に挑むということは普通にリーズナブルなことだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
結局塾なんですね。
開成も渋幕も何だかな。それでいいのかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
結局は中学受験の影響と思います。幼い頃から通塾し、小学四年から難関塾で勉強競い合いという時代です。
結局一女の生徒達は最終的に首都圏中学受験生と大学受験を競う訳ですから同様なスキルや受験環境を持たないと大学受験では勝負出来ないかもしれません。
ただ首都圏難関高はあくまで東大ありきの学校が多いので一女の大半の生徒と目標は違うと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
今の子達はかわいそう。
子供が子供でいられる時間は、あっという間なのに。
机上の勉強だけが勉強ではないのに。
東大だけが大学でないし、入れなかったからダメなわけではないのに。
思い切り高校生活を楽しんでる子の方が健全だし、本来それが当たり前。
勉強ばかりしている子は、将来が逆に心配。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
>結局は中学受験の影響と思います。幼い頃から通塾し、小学4年から難関塾で勉強競い合う時代です。

公立高校を第1志望として入学してくる人の大半は小学校では塾通いしていない人が多いですからね。中学からは部活をやりながら塾通いしていた人も少なくないですが、高校受験が終わったらしばらくは塾通いはしたくないと思っている人が多いと思います。
高校ではまた部活に入って、勉強と部活と行事も普通にやって、時には友だちとも遊びたいという気持ちがあるのが普通です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
御三家統廃合で中高一貫校新設、定員は360。これくらいやらないと埼玉公立進学校は先が見えないです。県の後押しも必要。が、現実的ではないですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
>御三家統廃合で中高一貫校新設、定員は360。

可能性は低いと思います。すでに市立浦和に公立の中高一貫生が80人います。さいたま市が旧市立大宮西の募集をやめて、中高一貫の学校を新設しましたよね。
もし可能性があるとすれば共学化するかどうかということでしょう。これも賛否両論あると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
市立浦和、大宮国際、川口市立。。。
県は何やってるのかな。
通塾の件は経済的な問題などもあるだろうし
難しい問題ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
共学化はあまり意味がないと思います。
意味があるならば、共学の大宮や私立の栄東はもっと躍進しているはずなのに両校同じような場所までは伸びてきたが現状は頭打ちです。
結局、埼玉には東京や神奈川に比べて地頭が良い子供の絶対数が少ないのだと思う。
そこで共学化なんかしても浦高らしさ、一女らしさを失うだけになってしまうのでは?
それに、一女だけの話をするとおそらく両校が共学化をすると優秀層は浦高に寄り下位層が一女に寄るでしょう。
一女らしさを失いランキングも下げてしまうという、一女としては悲しい結果にしかならないと思います。
優秀者が集まる共学化した浦高だって、結局は日比谷や翠嵐には勝てず、浦高らしさを失うだけというやはり悲しい結果になると思うのですがね。

私自身は中学受験は反対派なのですが、強いて言うならば共学化よりは中高一貫化の方が、中学受験で都内に流れている層を食い止められるかもしれないので、それが出来れば効果はあると思います。
個人的にはあまり好きではありませんがね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
東大に現役で合格するような人って、勉強するのが苦痛じゃないんですよ。自分の高校時代を思い出しても、そういう人も部活や行事や生徒会で中心になったりして楽しんでいたし、学校の勉強もしっかりやって、遅くとも2年生の終わり頃には駿台とかに通っていました。遊びと勉強の切り替えが早いし、時間の管理もしっかりしててやるべきことを何でもできていた感じ。塾だのみとか勉強漬けみたいな不当な評価は違うと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
2こ上の方のご意見のように、浦高と一女がそれぞれ共学化は無意味な感じがしますよね。県立の強力な完全中高一貫校は上位層や、附属高などの高入りを狙う層を取り込めるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
3個上の人間です。
あと1点大事な話をすると、共学化になった時点で一女は一女でなくなるのですよね。
校名に「女子」が入っている以上100%校名は変更になるわけですからね。
最近の例だと宮城県が良い例ですがみんな校名が変わってしまいました。
浦高は校風が変わって実質別学校とはいえ校名は変わらないでしょうが、一女は正真正銘の別学校となってしまうという悲しい結果になります。
その点中高一貫女子高であれば「浦和第一女子」の名前は維持することも可能なのではないかなと。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
校風や校名への思い入れ、そうですよね。県立の完全一貫女子校いいと思います。大学進学実績があげられれば中受の段階で上位層を取り込めるのでは。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
浦和も一女もいまのままで、募集人数を減らせばいいと思います。
360人→200人の5クラスにすればいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
>県立の完全一貫女子校がいいと思います。

県がおそらく第1に考えていることは進学実績もさることながら、県全体の中学生に (高校から入学する人に) 高いレベルで学習できる教育機会の提供を維持することでしょう。従って浦高・一女をともに県立の完全一貫校にする可能性は低いと思います。
可能性があるならば、定員の80人程度を中高一貫生とする併設型一貫校じゃないでしょうか。そうなれば、一女が抱えている下位層の中に授業についていけない人がいる、不登校になる人が何人もいるという問題もかなり緩和されると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
埼玉県には地頭の良い子の絶対数はいないは違うと思う。埼玉県にも居ますよ。地頭の良い子。埼玉県に限らず全国に居ますよ。
中高一貫校が都市部に集中してるだけ。中受の層は通塾の努力の賜物。
東大がメインで語られてるけど、東大も結局は努力の賜物。
地頭の良さって、社会出て会話で分かる。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
いないとは言わない。だけど、都内や神奈川よりは少ないですよ。
もっと言えば、地頭が良く且つ教育に惜しみなくお金をかけられる家庭の子供の絶対数。
正直、ほとんど浦和にしかいないでしょう?
その他県南のタワーマンションに少しいる程度。
そして、この層のほとんどが中学受験をしてしまっているのだとしたら、やはり埼玉の県立高校は厳しいと思います。
それ以外の地頭の良い子は少ないと言わざるを得ないのでは?
沢山いたら浦高も一女も本来入るべき層で360人きっちり埋まり、現在の下位層は入れていないはずですから。

中学受験のトップ層は努力と地頭両方を兼ね備えていなければダメ。努力しなければダメだけれど努力だけでは無理です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
埼玉県全体で言えば、浦和だけに偏ってないですよ。どこの市町村でも、教育にお金かける人はかける。通学の便もある。教育にかけるいろいろな考えのご家庭もあるし、一人一人のお子さんの考えもある。千葉県にも居ますよ。浦和だけに偏ってないですよー。教育にお金かけるのもやっぱり
努力あってこそその価値が生きるもの。もちろん上の方も教育にお金をかけてお子様を育て上げたのでしょう。頑張ってますね!
他も皆さん頑張ってますよー!
元保護者@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
目指すものによって通塾や予備校の選択を家庭で考えるということなのでしょうか。
東京の難関私立や国立高と対等に受験で争うなら同じようなテリトリーで勝負しなければなりません。
最難関を含め国医を目指すなら予備校や塾が絶対必要、準難関や国立、マーチは公立のトップ校の授業でも対応可能。帝大や早慶専願は予備校、塾は限りなく必要ということでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
>目指すものによって通塾や予備校の選択を家庭で考えるということなのでしょうか。

生徒の立場の視点で言えば、部活の仲間といっしょに学校の授業や部活の後に塾(予備校)に行くことによって、仲間(友だち)とともにがんばる!切磋琢磨してともにがんばる!1人じゃない、仲間(友だち)ががんばっているから自分もがんばるという意識が強まる面もあります。
しかし中には、塾(予備校)に行かなくても自分を律して自学自習でがんばる!自分1人でもがんばれる!自分ならできる!という人もいるはずです。ただ1人だとどうしても自分に甘くなってしまうというタイプもいると思います。
何がベストなのかは一概には言えないでしょう。一人一人が自分でこれならがんばれるというスタイルを自分で確立することが求められると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
一都三県で平均年収が東京、神奈川、千葉、埼玉の順位なので、そのまま表れているだけですよ。収入が高い=地頭、学歴が高いというならそうなのかもしれませんし、公立の大学医学部がないとか埼玉大学が難関国立ではないとか、そういったことも関連しているのかもしれません。親の収入が高い子がお金をかけられるので高偏差値になり、収入の少ない家の子が負のスパイラルから抜けられないのは前から問題になっていることです。 それに関連するのか女子の4年生大学進学率がやはり一都三県で1番低いんです。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
1つ上の方に同意。そのまま現れているだけ。
それプラス県が現状を改善すべく本気では取り組んでいないことによる悪い意味での相乗効果。
でも、別にそれでも良いと思う。
それが嫌な人はすぐ隣にある都内に中学生から出ていけば良いのだから。
自分は今の県立上位高の特色は嫌いではないので、その特色から来る進学実績の低迷はある程度受け入れています。
学校が進学一色になるくらいならば自分達で校外で何とかするので、学校くらいはある程度楽しませたいです。
中学受験をせずに一女に行かせることを選んだ意味が無くなる。
一女から難関国立大学に行っている人だってそれなりにいるのだから一女で出来ることを頑張れば問題なし!
中高一貫なんて行かなくても自分を律して努力すれば何とでもなる。
古い考えとあまり賛同されないのでしょうがね 笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
親の収入=子供の進学先の相関性は現実的な問題です。最難関を含め早慶など親の収入はかなり高いと思います。
公立トップ高には限界があるにしろ苦学して上を目指したい生徒も一定層いるはずですから、何とか施策、方途を考えてもらいたいと思います。

内緒さん@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
だいぶ上で某塾で春期講習受けている者です。多分親世代より上は精神論なんですよね。同じ4時間勉強するのでも、効率が桁違いに違いますし、情報もたくさん入るので通えるなら通った方がいいと感じました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
在校生さん、使えるものは使って頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
部活や行事と同じように一女の進学実績はとても大事だと思いますよ。いわゆる昔の輝きを失っている公立伝統校がありますが、それが一女の未来だとしたら少し寂しいです。何とか踏みとどまってもらいたいと思います。県の施策が必要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
今年の桜蔭高校の東大理3は13名(それも現役12名)灘、開成を上回っています。女性でも地頭と環境があれば結果を出せることの証明です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
6年以上前だったと思いますが、一女から東大理3に進学された方がいましたね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
>今年の桜蔭高校の東大理3は13名(それも現役12名)

都内の私立中高完全一貫の女子校の桜蔭高校は卒業生がわずか228人で、その中で東大に77名(現役69名)。
驚くべきは東大理系に51名(現役47名)、これは埼玉県の浦高・大宮・栄東・開智・一女・明の星の6校合わせた東大理系36名(現役23名)を大きく上回っています。
わずか卒業生228人の私立中高一貫の女子校が埼玉県の公立・私立6校合わせた人数を圧倒しています。難関国立大理系では比較対象にはならないということです。
さらに桜蔭高校は国公立医学部に50名(現役39名)合格していて、埼玉県の高校から見れば異次元です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
まあ、それでも一女から1名、理一受かっているのもまた事実
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
だから何?

内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
そりゃそうだよね。
女子御三家の筆頭なんだもの。
単なる1つの県での埼玉県立御三家とは違って当たり前。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
浦高より上行ってるわ。中受の最難関。中受知らない方って、ある意味こわ〜い。平気で女東大出すんだもん。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
今度はJGや豊島岡出してきたら大笑いだね!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
何か気持ち悪いですね。桜蔭最難関だから難しいの知っている人が多いのに中学受験知らないだろうとか。浦高より上だとか、そんなこと皆知っている。このながれで女子学院と豊島で出るわけないのに。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
3コ上のコメントの方の 中受知らない方ってある意味こわ〜い
ってフレーズ。こわ〜いって。中受をお子さんにさせた人?中受経験した人?こんな言葉遣いするんですね。なんか中学受験経験者ってそこが最上位みたいな考えなコメントするけど、言葉遣いまでは上流になれない?
そんなもんか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
ググってみたらさいたま市では公立の中高一貫校(または中高一貫クラス)への人気が高いですね。
2021年の市立浦和中の倍率が6.88倍、大宮国際中の倍率が3.93倍となっています。
一女も定員280人(うち一貫生80人)にするくらいのドラスティックな改革があれば、進学実績を上げることは可能だと思います。一女の一貫クラスは市立浦和中と人気を二分しそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
桜陰は入学書類貰ったら、その足で鉄に入塾手続きは有名な話。中1からトップはずらっと女子ばかり。理系女子多いです!学校費、年100万以上の他に、高校5教科受講で月20万弱。国医は他に個人指導1コマ2万位。教科によって塾を掛け持つ子も居ます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
公立高校は塾・予備校通いは高2の秋くらいからが多いと思います。高3の部活引退してからという人も少なくないです。
公立高校は人それぞれなので、自分のぺースでいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
多分、是非を問う書き込みではないと思います。各々が良いと思うやり方で、どうぞ充実した高校生活になりますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
新聞の折り込みチラシなどの、塾の合格実績にと...
中二までは塾も行ってませんでしたし、部活しか...
浦和第一女子高校には、赤点をとる人はいますか...
中3の娘を持つ母です一女ではイギリス海外研修...
学校説明会については一女のホムページをご覧く...
近くの他校のものです授業公開は、どちらかとい...
↑アラシ釣りさんは他校にも現れてる名前の通り...
所詮公立と仰いますが、開成・桜蔭は鉄緑会やら...
家計のことは、家族で良く話し合ってください。...
サンデー毎日2019早稲田大学(合格者延べ人数)浦...
主要な大学は東大が2人、京大が2人、お茶の水が...
春からお世話になります。新一女生となります(...
浦和西・越谷北・川口北から一橋や東工大に合格...
そうですね、一年間でだいたい160万円位かな...
これから入学予定ですよろしくお願いします質問...
今年度受験するのですが、1年生になった時から...
私は一人で行く予定です
12月の北辰では69後半でした。しかし、国語と数...
ご回答ありがとうございました!無事、合格する...
私の学年では、答えの冊子は配られませんでした...
こんにちは。英語部の者です。英語部は毎週火曜...
勉強について行けないなどで、不登校やそれに近...
今年浦和一女から、青山学院へ実際に進学した人...
一女の指定校推薦は、半分ぐらいの人が利用でき...
入学後を心配しているようなのでレスさせていた...
ピアノが上手で音卵に出ている方(音大以外の大...
子供が御三家に在学してます。今諦めるのは早い...
進学熟関係者からアドバイスです。北辰テストの...
私も厳しいと思います。一女を受けたほうが悔い...
一女を目指している者です。今現在ダンス愛好会...
この高校はホントに楽しいのですか??在校生の...
>>浦和一女に何がおこったのか?クオリティ埼玉...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved