教えて!市立浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:20件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2012/12/18(火) ]
中3女子です。県外受験なのであまり高校の情報がなく困っています。
そして今、市高か大宮開成どっちに行こうか迷っています。
皆さんはどっちをオススメしますか?
内緒@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
市高と大宮開成は共に共学ですが、市高は公立、大宮開成は私立です。

市高は県外受験できましたっけ?
内緒さん@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
いろいろな考え方がありますので一概には言えませんが…大宮開成は公立高校の併願校(いわゆる滑り止め)と考えている方が多いように感じます。
また、県外から受験されるとのことですが、埼玉県内の私立高校受験の際には『確約』という独特の風習(?)があることをご存知ですか?事前に高校側の先生と個人面談をして受験に関する具体的な相談をしておきます。もう説明会は終了していると思いますが、もちろん、試験当日に一定以上の点数を取れば合格できます。でも市浦は県内で一番倍率が高い合格なので、きちんと確約をもらってから受験した方がいいと思います。まだどちらに行くか決めかねているとしても、なるべく早急に大宮開成に連絡した方がいいですよ。たしか昨年度の願書提出は新年早々でしたよ。
内緒さん@中学生 [ 2012/12/18(火) ]
詳しくありがとうございます。公立高校の受験までに埼玉県に引っ越す予定です。
また大宮開成の確約は先週とりに行きました。
そのときに大宮開成にも行きたいという気持ちが強くなりました。
しかしやはり楽しい高校生活を送りたいなら市高のほうがいいでしょうか?ですが大学進学を目指すなら大宮開成がいいですよね…?
内緒@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
大学進学実績はそんなに差がないので、裕福な家庭なら確約もとれ気に入った大宮開成にそのまま入学するのが良いと思いますし、一般サラリーマン家庭なら授業料のあまりかからない市浦の方が親孝行かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
市浦の説明会や文化祭、学校公開等には行きましたか?雰囲気は知ってますか?
内緒@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
セーラー服なら市浦、ブレザーなら大宮開成。
内緒さん@一般人 [ 2012/12/18(火) ]
大宮開成の特色に魅力を感じるタイプのお子さんは市浦には合わない気がする…
内緒さん@質問した人 [ 2012/12/18(火) ]
市高の説明会には行きましたが、雰囲気はあまりよく分かりませんでした。
教えていただけると嬉しいです。
内緒@一般人 [ 2012/12/22(土) ]
質問者さんは県外受験で知らないかもしれませんが、埼玉県の場合、公立に合格したら原則として公立に行くという習慣があります。

もし大宮開成が気に入って市浦より大宮開成の方に魅力を感じているのであれば市浦の試験を辞退されたらどうでしょうか?

勿論、市浦に合格したら市浦に入学するのであれば話は別です。
内緒さん@一般人 [ 2012/12/22(土) ]
僭越ながら上の内緒さんのコメントに少し補足させていただきます。埼玉県の公立高校は合格したら入学する“習慣”があるというより、保護者の方の急な転勤等よほどの事情がなければ辞退することは出来ません。これは中学校の進路説明会や面談で何度も繰り返し言われることです。
もし合格後に辞退した場合でも繰り上げ合格の制度はないので一人欠員となります。不合格だった子はもちろん、中学校,高校の両方に多大な迷惑かけることになるので、よく検討した方がいいと思います。
3年生の保護者@保護者 [ 2012/12/29(土) ]
大宮開成は毎日大量の課題が出るそうで課題をこなすのが大変なようです。市高は他の高校に比べると少ないのかもしれません。市高は直前に猛勉強して結果を出す生徒さんが多いようで予備校関係者がどうしてこの偏差値でこの大学に合格できたのか・・・と言っているようです。課題が少なくても自分で学習できるなら市高、課題がないと自主的に受験勉強ができないと思うなら大宮開成にしたらいいのではないでしょうか。市高は楽しいようで、子供は皆勤賞を頂けそうです。市高の皆勤はかなり多いようです。よく考えて悔いのない選択をしてください。
内緒さん@一般人 [ 2012/12/31(月) ]
物は言いようですよね。高校生なら日頃からきちんと勉強するのが当たり前。学校がサボって課題を出していない状況を正当化してる保護者がいるから、学校はいつまでも怠けたままなんですよ。直前だけがむしゃらに勉強して、予備校もビックリ(という社交辞令)な大学に受かれば万事OK…なわけがない。
内緒さん@一般人 [ 2012/12/31(月) ]
大宮開成の学校方針に魅力を感じるのなら、公立は市浦以外の学校を考えた方がいいと思います。今は県外在住とのことなので、市浦の雰囲気がわかりにくいかもしれませんが…大宮開成とは全く違いますよ。特に勉強面では(課題の量の違いだけでなく)指導の手厚さというか熱心さが違います。市浦が公立(ましてや県立ではなく市立)だから…ではありません。公立高校の中にも学力向上に熱心に取り組んでいる学校もちゃんとありますよ。よく調べて決めた方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2013/01/02(水) ]
本当に様々なご意見、ありがとうございます。

また質問なんですが、市立浦和高校は勉強はあまり熱心ではないのですか?
内緒@一般人 [ 2013/01/02(水) ]
2012 年 3 月卒業生 326 名のうち4年制大学に合格、進学した生徒は、合わせて 269名(83%)でした。(浪人した生徒は51名昨年度は 45 名)
そのうち、国公立大学に進学した生徒は、65 名(4大進学者全体の 24 %)、早慶上智ICUに進学した生徒は、23 名(私大進学者の 11%)、GMARCH、東京女子、日本女子、津田塾、東京理科に進学した生徒は、80 名(私大進学者の 40 %)となり、国公立と早慶上智の進学者数と合わせると、168 名で4年制大学進学者数の約6割になります。
内緒さん@一般人 [ 2013/01/02(水) ]
質問者さんの質問の主旨としては実績を知りたいわけではないのでは?
大宮開成はもちろん、私立高校には様々なレベルのクラスがあるので単純比較するのが難しい面もあります。自分が受けるクラスと比較が出来るといいんですけどね。
そもそも市浦と私立高校と比較するのはちょっと無理があるんです。でも、同じ公立の上位校の中で比較してみても、勉強面が一番(かなり)緩やかな学校だと断言できます。せっかく上の内緒さんがご親切に合格実績と割合まで計算してくださいましたので、入学時の偏差値が同じくらいの春日部高校と比較してみてはいかがでしょう?男子校なので参考にならないかもしれませんが、私立と比較するよりいいかもしれませんよ。
下の方にも勉強面に関するご意見が沢山寄せられているようです。もし時間があったら、良いことも悪いことも自分で取捨選択しながら読んでみてくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/01/02(水) ]
ご丁寧に答えてくださり、ありがとうございました!!
とても助かりました。
もっとちゃんと高校の方針などを調べてみます。
本当にありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2013/01/12(土) ]
市立浦和よりレベルは下がりますが、県立の越谷北高校は大宮開成のように、課題が多くて小テストの多い学校です。色々と調べてみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2013/01/13(日) ]
一見、市浦より越谷北の方がレベル下のように見受けられますが、市浦は上位と下位の子の差が大きい学校です。越谷北は全体的にレベルが高い。最下位層の学力は越谷北の方が上ですし、最下位層どうしを比較すると越谷北の子たちは手厚い指導でグングン伸びていくので次第に市浦との差が開いていきます。公表されている進学実績ではこういう細かい状況まで掴みにくいので学校選びは本当に難しいですね。
越谷北は課題が多いと言っても勉強ばかりやっているわけではありません。公立高校は(市浦だけでなく)どの学校も行事や部活が充実していて楽しい高校生活が送れますよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/01/13(日) ]
↑内緒さん
最下位層の比較って進研模試の結果としてそうなっているということなのでしょうか?どのあたりからそのようなことがいえるのですか?上位はともかく、下位はほとんど同じだろうと思っていましたが・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved