教えて!川越高校 (掲示板)
「世界史」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/12(水) ]
息子(3年)のことで相談です。国公立理系狙いなのですが模試の成績は良くないです。浪人しないで普通の私立大学でも良いと思っているのですが、理系科目が悪いのに地理に力を入れています。現実逃避しているようにも見えて、学校は浪人してでも上位大学を狙わせているように思います。そろそろ国立を諦めて確実に私立に受かるようにした方が良いと思いますがいかがでしょうか。
[ 40件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
漢字を使われているので、外国人の方ではないと思います。それとも、日本で生まれ育った外国人の方ということですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
上で荒らしているのはおそらく星野高校の保護者です。ご迷惑をお掛けします。高校受験ナビの運営会社に恨みを持っていて、様々な高校掲示板を荒らしている常習犯です。スルーしてください。公立にも子供がいるようで、コンプレックスからか男女別学の高校に敵意を燃やしています。一般人だけでなく、在校生、卒業生にも普段から成りすまします。そのような書き込みがあったらどうぞ無視してください。失礼いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
↑この方、星野と所北に子どもがいる人が荒らしているとあちこちで言いふらしてるけど、大丈夫なの?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
あー前も来てたような。もしかしてずっといた?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
外国の方ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
何で漢字を使うと外国人じゃないの?あと、外国人の方って言い方は日本語おかしいかと。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/10(木) ]
河合塾全統マーク模試全てE判定でした。親はテンパリキレぎみでしたね!本当にここ受けるの?全部Eって全落ちする、滑り止めのつもりの中央すらEって!!な感じにね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/11(金) ]
それで、上の方の受験結果はどうだったのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/07/23(木) ]
1年です
世界史や現代社会の定期テスト勉強で一問一答などの問題集は使ってますか?それとも自力で教科書の内容を覚えるとか?
ミニアルパカ@一般人 [ 2020/09/05(土) ]
教科書や授業プリントを覚えればなんとかなります
ただ3年の受験期に入ってから結局一問一答とか買うことになるので1年のうちからそれを使うのもいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2020/05/16(土) ]
1年です。現社と世界史Aのワークとかって配られますか?
マシマシ@卒業生 [ 2020/05/16(土) ]
自分の代では配られませんでした。
世界史には一年の半ばくらいに希望者のみ購入する山川一問一答というものはあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
2年@中学生 [ 2017/01/03(火) ]
川越と春日部ではどっちが偏差値高いですか?また、行くとしたらどちらの高校がオススメですか?
[ 40件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
川高は東大現役合格4人、そのうち2人が文系最難関の文科1類に合格しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
東大はもちろんすごいけど、一橋だってすごい!
内緒さん@在校生 [ 2017/01/30(月) ]
昨年度は東大は6名(現役4、浪2)、一橋大は12名(現6、浪6)合格しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
東大はもちろんだけど、一橋が12名ってすごい!
現地調査報告@卒業生 [ 2017/05/24(水) ]
先日、夫婦で、○十年ぶりに母校を訪問した。学校の校門の周りには、コンビニ等の店も無い。また、川越市が運営する巡回バスも朝夕の通学時間帯には、校門の前にはほとんど停車しないようで、川越駅から30分という不便な状況は同じだったが、高校生ならしかたがない。また、校舎の建物も昭和56年以前建築の旧耐震建築物で、大地震時の安全性には、心理的な不安が残るが、まぁ、大丈夫だろう。
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/24(水) ]
私の妻は「学校見学した早慶の付属高校に較べれば、都立高校の建物だって、相当に古めかしいわ。でも、授業料が安いんだから、これで十分だし、都立高校には、もっとボロボロの建物の高校があるわ」と言う。しかし「春日部高校は、駅から1分で、校舎は平成11年建築なので、(夫には悪いが)春日部高校がオススメだわ」と言う。
同窓会報をみて@卒業生 [ 2017/05/24(水) ]
私は、技術系(理系)の仕事をしていて、春日部高校の情報を得られる春日部高校出身の会社の同僚はいない。ところで、最新の川高の同窓会報を見ると、川高では、グローバル(地球的規模)の人材の育成を強調していた。しかし、川高は、市町村長レベルの人材を育成すれば十分だ。無理な背伸びをして、勉強の指導がおろそかになり、浪人がさらに増えないか、心配である。したがって、ごく平凡な保護者の「息子には難関大学に現役で合格してほしい」という立場にたって、春日部高校をオススメとしたい。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
2018年春の東大合格実績は川越高校は1人でしたが、春日部高校は6人でした。両高校とも入学時点の偏差値は大差がないですから、入学時点の学力より低いランクの大学に進学させてしまう、いわば【転落型】の校風の高校もあれば、高いランクの大学に進学させてくれる【上昇型】の校風の高校があることがわかります。ところで、難関大学を目指す中学生と保護者にとっては、合格実績(数字)という客観的データが何よりも高校選択に際しての判断材料になります。また、日本の高校は、いったん入学したら簡単には転校はできません。したがって、春日部高校がオススメというのが常識的な結論になると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新高1@在校生 [ 2016/04/29(金) ]
文理選択でかなり迷っています。本来、このような場で質問するべきことではないのはわかっています。また、長文お許しください。
中学の時、ほぼ確定で理系にはいろうと思っていました。でも実際、数学は得意ではありません。既に二次関数中盤で予習する気が失せるレベルです。(授業を聞けばわかるのですが…)理科は好きですが、単元に大きく左右されます。計算とか出てくると辛いです。
逆に国語は、得意ではありません。ただ、最近の授業、数学や理科より眠くなりません。(≒interestingのような面白さです。)古文は例外ですが。社会は結構得意です。入試でも1番点数高かったです。世界史もBD先生の授業も面白いです。
ただ、よく「理系の方が就職有利だよ」とか、「理系の方が後悔しないよ」とか見かけます。
自分が目指しているのは幅広いかもしれませんが公務員です。
どちらにすればいいでしょうか?意見をお聞かせください。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/29(金) ]
「嫌いなものから逃げて文理選択をするな」
よく耳にする言葉です。
ですが私はそうは思いません。
そんなのただのきれいごとに過ぎないと思います。
私も実際数学から逃げて文系にしました。
「理科が好きだから理科だけやればいいや」これが理想ですが、それでは大学に受かりません。好きな教科があれば嫌いな教科もあるはずです。その全てに向き合わなければならないのが受験です。
「どうしてもこの仕事をしたい」「大学でこれを学びたい」そういった気持ちがあるならその道を進めばいい。
将来がはっきり見えないのであれば、自分の思うがまま(数学はしたくない、楽して良い大学に行きたい等)に進めばいい。
私はそう思います。
将来の夢がはっきりしていれば、苦手なものもなんとか克服しようという気持ちが生まれるはずです。
私にははっきりとした将来像が見えなかったので、当然数学をやっていても「なんで俺嫌いな数学やってるんだろう」と思うことがありました。

要は自分次第です。苦手な教科も克服してやろうという強い意志を与えてくれる夢があるなら、その夢に向かって進むべきです。わたしみたいにそんなもの無いという人は大学行ってからでも遅くはないと思います。実際にわたしも文系教科を大学で学んだことで、そこから将来やりたいことも見つかりました。(数学が好きだったらなと思うこともたまにはありますが笑)
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/29(金) ]
目指しているのが医師とか科学者じゃなく、公務員なら、君の現状から言えば誇りと大志を持って文系一択じゃないかな。実際、古今東西の名著を読み込み、公務員としてこれからの日本を見据えて英語、中国語を完璧に使えるレベルになり、かつ日本の公務員として日本史、文化に精通していくためにはかなりのことをしなけりゃいけない。文系をなめるんじゃないってことですよ。腹決めて、高校生活、文系を極めることをお薦めします。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
私文であれば国語小論文だけ?になるので書き方やコツさえ覚えれば点は取れなくはないし、あとはお得意の社会と英語を伸ばせば合格できるので私文を目指したら良いんじゃないですか
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/02(月) ]
慶應は国語の代わりに小論文、論文テストだけどその他は国語あるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/17(火) ]
慶應の小論文て、理系の知識が必要な題材とか出すんだよね。
とってもエグイです。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
例えば、慶応の経済学部なんて、難解な数式駆使する授業があって、落第者がだいぶ出るので有名。

経済って数学の知識も必要なんだよね。

文系なら理系科目は一切おさらばとは行かないことも、少しは頭に入れておいた方がいいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/04/21(木) ]
籍を置くだけでも良い部活ありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/19(土) ]
求められる教育水準は、時代により変化します。江戸時代は、庶民の教育は、寺子屋での読み書き程度でした。だから、明治・大正時代に教科書を使い、スポーツまでさせてくれる川越高校は、地域の(あこがれ)だったと思います。しかし、昭和(戦後)になり、教科書以外に、参考書や問題集を使った授業をし、スポーツも実技指導をしてくれる私立高校が、成果(数字)を挙げ始めます。そうなると、(あくまで相対的な話なのですが…)、教育熱心で経済力のある保護者から、昔のままの川越高校の教育が、低く(いい加減と)評価される、ということなのです。埼玉県立男子校の関係者も、この点を正しく認識し、格差社会において、地域から取り残されないよう、現代に求められる最高の質の教育を追及して欲しい、と思っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/18(月) ]
世界史で、フランス革命(1789年)以前のフランスでは、大貴族や富豪の息子は、家庭教師に付き、スポーツ(乗馬)の指導を受け、のんびり大学に進学し、その後、宮廷の高位高官になります。一方、平民(第三身分)は、あくせく苦学して、大学に進学しても、貧しい田舎の教会の牧師になるのがやっとです(参考:アベ=シェイエス著:「第三身分とは何か」岩波文庫)。これほど極端ではないにせよ、現在の世界の大半の国々は格差社会です。したがって、日本(川越の街)が格差社会になったとしても[2017/07/13(木)]のように「県立高校に入学するのは、何だかんだ言っても、裕福ではない家庭の息子たちだ」と嘆く必要はありません。ただ、川越も普通の街になった、と冷静に認識すべきです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
最近では、私の住む都内(中野区あたり)でも、高所得で教育熱心な保護者は、子供をさっさと六年制一貫教育の学校に入学させる。一方、都立高校では、生活保護世帯の授業料無償化の動きなど《格差社会》のイメージは強まっています。埼玉でも、六年制一貫教育の学校へ学力の高い子供の流失が続く。その一方、地元の県立高校では、受験勉強指導などヤル気のない教員・遊び好きの生徒・古い建物校舎・衰退する母校の現実を直視できず、盲目的な礼賛を続ける在校生の保護者と卒業生・・・・・・。こんな《格差社会》のイメージは埼玉県でも、ゆっくりと、しかし確実に定着してくると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/03(土) ]
自分のブログでも作ってそちらでどうぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/31(木) ]
明治政府は、日本を先進国に育てるため、国立大学や公立高校などを通して、人材を吸収する方法を採用しました。そのため、公立高校では、安い授業料で質の高い教育をうけられるような政策的配慮をしました。ところが、昭和50年代には日本は先進国の仲間入りをしたので、公立高校では、安い授業料で質の高い教育を受けられる、という政策的配慮は不要になっていきます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/31(木) ]
上記の政策的配慮が無くなれば、質の高い教育を生徒が受けられるかは、保護者が学校に支払う対価(授業料)次第(しだい)という経済原則に従うのは当然です。したがって、高い授業料を払えば新しい建物や施設の学校で、やる気のある教員から学業も部活動も充実した指導を受けられる。逆の安い授業料の学校では、古い建物や施設で、やる気の無い教員からホッタラカシにされてしまう、という最近の格差社会の傾向は、むしろ、自然の流れと言えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
>昭和50年代には日本は先進国の仲間入りをしたので、公立高校では、安い授業料で質の高い教育を受けられる、という政策的配慮は不要

現時点でも海外の先進国では公立高校の授業料は全て無料。
しかも、進学校に関しては入試選抜制を維持し、伝統的な公立進学高校、新設の公立進学高校とそろえているのも海外の先進国。
先進国ではい授業料で質の高い教育を受けられる政策をずーっと続けていますが、何か?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
5chのお受験板、浦高スレに授業料無料の海外の入試選抜制公立進学高校の事例が飽きて見る気も起きないほど、しつこいくらい何度も書かれているので、そちらをどうぞ。
アメリカ、英国、フランス、オーストラリア、ドイツ、中国、など。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/11(火) ]
昔は四天王と言われたのに、なぜ、東大合格者が片手で余ってしまうのでしょう。
大宮高校は、共学で男子生徒が半分しかいないのに、二けたも合格しています。倍率が高いのに進路実績が痛いのは、生徒の質が低いからなのでしょうか。それとも学校の体質が教師の質が問題なのでしょうか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
東大合格者を見て@卒業生 [ 2017/01/09(月) ]
川越高校から東大に合格した生徒を見ると、特に文系は1年の時から、部活動もせず、予備校通い。くすのき祭(文化祭のこと)にも不参加で、合格しても「あんな奴が受かったのか」と言われる、こともありました。でも、学校の教育成果を図る指標として東大合格者数を使わざる得ません。水泳でもやらしたいなら別ですが、どこの私立がよいか、検討中です。
理系の場合@保護者 [ 2017/01/09(月) ]
理系の場合、東大や東工大はとてもじゃないが合格できない。早稲田や慶応では、理工学部の学費も研究のための実験費用のため年間軽く年間、100万円を超える。しかも、就職のいい人気学科は入るのも難関である。でも、東京理科大(私立です)では、満足な就職先がない。そこで、泣く泣く寒くて4年間下宿生活で、月10万円の仕送りという東北大学ということらしいです。将来を考えれば、もっと私立がおすすめです。
念のためですけど@卒業生 [ 2017/01/09(月) ]
自分は、この場で大学の評価をしているわけではありません。しかも、文科系の人間なので、理系の人たちの間で、東北大や東京理科大の理工系の学科がそれぞれ、どう評価されているかもまったく知りません。ただ、年間100万円以上の学費や下宿代を負担する保護者の立場で情報提供しているだけです(実際、こんなにお金が必要という現実)。下宿生活が悪い、と言っているわけでもありません。東北大や東京理科大の出身者の卒業生の方、ご気分を悪くなさらないよう、よろしくお願いします。ただ、情報は、毎年、正月に会っている東北大や東京理科大の卒業生から、実際、聞いた話ですから、ウソではありません。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/22(火) ]
<昔は、四天王と言われたのに、なぜ、東大合格者が片手で余ってしまうのか、学校の体質ですか?>とは、鋭い質問だと思います。特に、今年は、片手に余るどころか、東大現役合格ゼロです。中高一貫教育の全盛や、学区制の廃止で片付けるのは、大雑把であり過ぎます。この際、もう、少し、細かくきちんとまとめるべきと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/22(火) ]
私は、現役東大合格者ゼロに象徴される不振の理由は、一・遊び癖がつきがちで、真面目とは言い難い校風 二・参考書製作のアルバイトに励む教員の存在などの不熱心な受験指導体制 三・教科書を使わない授業(昭和20年代頃)のような教科書軽視の精神、などの過去の要因が積み重なって形成された、(ご質問の通りの)川高の体質のため、とまとめられると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/01(水) ]
2014/03/11の「放任主義という名の教師たちの怠慢に腹が立ってしようがない!」、2016/12/29の「学区制のため、いやいや川越高校へ」から下の多数の卒業生たちの意見のように、川越高校の卒業生の評価は最低点です。川越高校は、川越高校の衰退→埼玉県立高校の全体のイメージダウン→浦和高校の衰退→埼玉県立高校の全滅とならないよう、謙虚かつ誠実に、上で指摘された体質の改善に努めるべき、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/02(木) ]
他の質問スレに数値が書いてありましたが、ずばり川高の入試の偏差値が下がって東大合格力のある生徒の入学が減ったからでしょう。
首都圏はどこも中高一貫私学に東大合格力のある生徒が流れて、東京は国立大学附属高校も加わって公立は苦戦しています。
中学受験で埼玉からは都内への流出が多く、一部は県内私立に流れて、いまの県立高校入試偏差値の70も、皆が公立高校選択していた昔の偏差値70よりも学力が低下しています。
東大なり、国公立医なりにどうしても入りたい生徒にアピールできる内容が足らないことも理由。
部活や行事に参加も良いですが、度が過ぎたり、受験勉強への切り替えのメリハリがないと浦高のように異常なほど大量に浪人しますし、かといって浪人してもなかなか受かりません。

都立学校群制度前の名門都立数校から大量浪人、東大合格者多数だった時代は浪人当然、浪人覚悟の文化でしたが、今は保護者や受験生の価値観も変わりました。
県立男子校がそれに対応できていないのかもしれませんが、それでも浪人当然の文化から川高は変わりつつあると思いますよ。
浦高が一番遅れているんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
↑でも、浦高の掲示板に書いたら、大変なお叱りを受けそうですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
川越高校の情報
名称 川越
かな かわごえ
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 350-0053
住所 埼玉県 川越市 郭町2-6
最寄駅 1.2km 本川越駅 / 新宿線
1.5km 川越市駅 / 東上本線
1.8km 川越駅 / 東上本線
電話 049-222-0224
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved