教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「生徒」の検索結果:263件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/09(金) ]
制服ないんですか?!!?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
秘密@一般人 [ 2020/10/21(水) ]
ないしょ@保護者さん、ありがとうございました!
そうでした、「ちゃんとした服」って書きたかったのに、「ちゃんとした制服」と書いてしまいました。

附属中学から入れたらいいなーと思ってます。
内緒さん@保護者 [ 2020/10/22(木) ]
附属中学は制服ありますよ
内緒さん@在校生 [ 2020/10/22(木) ]
男子はなんだかんだほとんどの人が私服になります。
結局ローファーも一度も履いてないなー

女子はなんちゃって制服もいますね。
秘密@一般人 [ 2020/10/23(金) ]
附属中学は制服、存じ上げております、ありがとうございます。
中学生は私服といってもまだ加減が難しいかと思いますので、中学は制服を好きに組み合わせて個性を出せる、高校からはなんちゃって制服も含めて全く自由、とてもバランスが良いかと思います。(^^)
出発進行@卒業生 [ 2020/11/01(日) ]
私は鉄道マニアだったので、私服の他、オークションで集めた鉄道会社の制服をリファインして着ていました。学生服やなんちゃって制服とは少し違う凛々しさや緊張感が醍醐味でしたね。横断歩道もついつい指差し確認してしまうので、交通安全にも一役買っていたと思います。自分を素直に表現できるのが中附の特徴です。
内緒さん@保護者 [ 2020/11/13(金) ]
うちは生協で買いましたよ、結局冠婚葬祭で使えたので買ってよかったです。男子生徒です。
内緒さん@保護者 [ 2020/11/17(火) ]
うちの子は生協でブレザーだけ買いました。結局、入学式でしか着ていませんが…。
Don't think,feel.@一般人 [ 2020/12/17(木) ]
表現する自由。そして他人に迷惑をかけない自由への責務。なので、校則、制服は要らない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012277011000.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/08/06(木) ]
娘の受験を考えています。
中附は私服で派手なイメージがあります。娘はおとなしいタイプでお化粧とかついていけなそうといいます。そういう子でも馴染めますか?
附属でありながらも読書など勉強もしっかりやっているようで魅力を感じていますが実際どうなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/08/06(木) ]
中附以外の中杉、中大高はご検討なさいましたか?
それぞれ校風が違います。
中附は様々なタイプがいるので馴染めるかという点ではお子さんの性格によるとしか言えません。
校則がない、服装、髪型自由な点に惹かれているのでしたら中附です。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/06(木) ]
お化粧も染髪もしてない女子もいますよ。普通に過ごしています。でも、お化粧とかついていけなそう。と、考えてしまうタイプなら何も中附じゃなくても。と思います。男子でも女子でも、まあ周りがどうだろうと関係ない。というタイプの方が向いていると思います。うちは男の子ですが、中杉よりも中附の方が近いからという理由で中附なだけで、自由な校則にはなんの魅力も感じてませんでした。ガチガチの校則でも別に構わないと思っているくらいです。それでも、授業は面白いみたいですよ。でも、男の子と女の子じゃまた違いますものね。
中杉なら、場所も近いし、カリキュラムも似たような感じだし、馴染めるのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/07(金) ]
この春の卒業生の母です。
まさしく我が家の地味娘もそうでした。
最後までそんな感じを貫いたかも?!
でも、中附の魅力をその点で計らないでください。
表面だけでなく、どのような高校生活を送りたいのかを考えてください。思い浮かばないなら、別の高校を探すほうがいいかもしれません。
「そうじゃなくて中附がいい」と言うなら、きっと何らかの理由で中附向きな気がします。
自主・自治・自律、これに共感するか否か。
共感するなら、心からお勧めしたい学校です!
内緒@在校生 [ 2020/08/08(土) ]
在校生です。私から見ると中附の女子はオシャレな人が多いなという印象です。静かめな子でもメイクや服装に気を使っている感じですね。1年生の時はメイクをしていない子もいましたが、学年が上がるにつれてノーメイクの子はほぼ居ないんじゃないかなというぐらい少なくなります。中附に入学すると誰でも自然とオシャレに対する意識が変わるという感じでした!とにかく、私は中附に入学して良かったと思っています!!
内緒さん@一般人 [ 2020/08/11(火) ]
学年が上がるにつれて、みんながメイクを始めるわけではないですよ!
うちは、三年間で一度もメイクはしなくて大学生になって時々するようになった程度ですし、そんな感じの女子はうちだけではないです。
それから中附は同調圧力もないので、やらなきゃいけない、やってはいけない、というのもないです。
やりたければすればいいし、興味がなければしない、とてもシンプルです。

中大生@保護者 [ 2020/08/13(木) ]
ほんと、みなさんのおっしゃる通りです。
息子は中大の2年になりましたが、まさに、同じように感じました。同じようにと言うか、私も見た目で判断してしまっていました。
息子が中3の模試のある日、息子に頼まれて、入部したい部活のビデオを撮りにいきました。茶髪のロン毛の男子を見て、こんなチャラいの受け入れられない、と感じました。自宅で息子にビデオを見せながら、そのまま気持ちを伝えました。その時息子から返って来た言葉は、人を見た目だけで判断していいの?と。言われてハッと気づきました。そんな生徒こそ、礼儀正しく頭を下げて、見知らぬわたしに挨拶してくれたこと。
翌春、無事に息子は中附に入学できましたが、お互いにそれぞれの個性を尊重する、地味な子も派手な子も、それぞれ個性を受け入れてもらえる、本当によい学校に入学できたと心から感じた3年間でした。
自由の中にも、守るべきルールの厳しさはある、そこを外さなければ、たいていは許される学校です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/15(土) ]
皆様ご回答ありがとうございました。どんな子でもお互いを尊重し受け入れられる校風、素敵ですね。
中杉も検討していますが、学校見学がいまだかなわなく決められません。カリキュラムなどは同じような感じなのですね。あとは本人がどちらの校風が気に入るかですね。秋以降に見学できることを期待したいです。
匿名@一般人 [ 2020/09/09(水) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/14(火) ]
中央大学の経済学部って人気ですか?中央大学についてあまりよく分からないんですけど、将来経済学部で学ぶことが就職試験にでてくる仕事につきたいので経済いいなーって思いまして、、。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
中大生@保護者 [ 2020/08/01(土) ]
経済学は毎年、最後まで枠が余ります。
まったく人気はありません。そのくらい偏差値低いです。
経済学びたいなら、別の大学のほうがおすすめです。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
皆さまのコメントを見て2点気になることがあります。教えて頂けますでしょうか。
1もし他の私大経済学部を受験する場合は、中大推薦の権利はなくなるという認識でいいでしょうか。中杉も同様ですか?
2法学にさほど関心はなくても、成績上位なら法学部を選択する感じでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2020/08/02(日) ]
まず1つ目の質問ですが、私立他大の経済学部は内部推薦を辞退しなければ受験出来ないと思います。
中大で学べないものがあれば申請して許可を貰えれば推薦保持したまま受験は出来ます。
国公立は制限がないので推薦保持したまま受験できます。
中杉も同じだと思います。
2つ目の質問ですが、関心がなくても成績上位なら法学部を選択する生徒はいると思いますが、今年の卒業生の席次1位の方は文学部に進学しています。
個人的な意見を申しあげれば関心がないのに法学部を選択するのは我が子なら勧めません。
本人が何を学びたいか、将来も考えて学部選択してる生徒もちゃんといますよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/02(日) ]
すみません。補足です。
AO入試、推薦入試の合格発表日が中大推薦決定?前なら推薦保持したまま中大にある学部、学科私大受験できます。
大学により合格発表日が違うようなので調べてみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
質問について明確な回答を頂きありがとうございました。大変参考になりました。他大受験する勇気はないですが、学部を選ぶ際は人気に惑わされずに学びたいことや将来のことを考えた上で選択したいと思います。ありがとうございました。
中大生@保護者 [ 2020/08/13(木) ]
その前の年の、中大推薦席次トップは、中大法法をいただきました。もともと、中大法法に行きたくて、中附に来たとこのこと。
たしかに、中大は法学部が断然偏差値高いので、せっかく法学部に入れる順位なんだからと、順位が決まってから法学部を選択する生徒は多いです。
法学部に入りたくて、3年になってから定期試験前は死に物狂いで、勉強する生徒も多いです。
やはり、まだ子供なので、結局偏差値で選ぶ生徒は毎年多いですね。
内緒さん@関係者 [ 2020/09/29(火) ]
法学部を内部進学でゲットしたら学科選びですね。法律学科は難解な判例文を判読することから国語読解力が求められます。他方政治学科は政治学がアメリカ主流の学問であることから、英語読解力が求められます。本人の適正もありますから、偏差値(法律学科≧政治学科)だけで選択するのは危険かもしれません。もっとも勉強しない一般学生レベルでは両学科とも適当に単位を取って卒業だけはできるでしょう。但し、社会に出た特の人物評価は厳しいですよ。
内緒@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
経済学部と文学部が下位層でも進学出来てましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
私立の中高一貫校から中附の受験を考えている者です。
中高一貫から高校受験は公立の子よりも余裕はあるのでしょうか??
同じく中高一貫から受験した方は三年のこの時期どのような勉強をされてましたか?
内緒さん@保護者 [ 2020/08/02(日) ]
解答がつかないようなので、公立中からの受験者ですが、失礼します。授業の進度が早く公立中の生徒より早く中学の内容が終わるという意味では有利かもしれません。
でも、公立中の生徒は推薦で挑戦できたり、一般で受ける場合も併願優遇を使用して、万が一残念だった場合の入学先を確保して臨むことができます。
推薦も、併願も利用できない。今通われている学校の内部進学も放棄してでも挑戦したい。という覚悟は必要かと。
一度模試を受けてみるとか、過去問を解いてみるなどして、冷静に考えてみてはどうでしょう。

校則なし、自由。というところだけがクローズアップされますが、3年間の評定平均一定以上でなければ、内部進学できない。赤点があれば追試。追試で合格できなければ留年。赤点4つ以上で有無も言わさず留年。と、なかなか厳しいですよ。苦手科目が1つでもあるなら、しんどい学生生活となります。

それでも、それらを維持するための努力(勉強)が苦にならないのならば、とても良い学校です。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/08(土) ]
我が子も一貫校からの受験でした。結論から申し上げると、公立からの受験の方がラクなんだと思います。
夏休みは塾の夏期講習で手一杯だと思います。夏休みが終われば、過去問に入ります。夏が勝負とよく言われますが、実際は冬休みでも間に合う気がします。我が子は夏に受験をやめると言って、全く勉強していませんでしたから。
中高一貫は進度がはやく、数学などは学校の勉強と受験勉強とで別の科目みたいになっていました。学校の宿題も多いですし、周りは受験生ではないので、モチベーションの維持も大変です。部活も夏で引退ではないですしね。でも、本人のやる気と強い意志があれば大丈夫です。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/06/30(火) ]
高1女子です。密を避けるための徒歩推奨と、学芸大附属の子たちとのバッティング、バスの本数の少なさで、今は武蔵小金井から歩いて通学しています。武蔵小金井まで1時間以上かけて通っているため、すでに通学だけでクタクタです(T . T)

時差通学が終わって、平常授業の時間帯に変わったら、武蔵小金井からバス乗れますか?武蔵小金井に何時に着けば間に合いますか?
内緒さん@保護者 [ 2020/06/30(火) ]
慣れない通学で大変ですよね。
我が子も一時間以上の通学圏です。
武蔵小金井からの中大循環は通常になれば乗れますが、学芸大の生徒と中附生は別の列に並ばされるそうで小学生優先するので中附生は学芸大ファストパスと呼んでいるらしいです。なので、なかなか並んでもすぐには乗れません。更に中附生、中高問わず友達がいれば後からバス停に来たのに横入りしますよ。
うちの子は常に文句を言ってます。
学校からは横入りについては注意はしてるらしいですが聞くわけないですよ。
特に遅延したり雨の日は長蛇の列でなかなか乗れず遅刻したこともありました。
早めに武蔵小金井に着くようにしたほうがいいですよ。通常授業の時は遅くても朝8時ちょい前くらいには武蔵小金井に到着するようにしたほうがいいでしょう。ギリギリは心配ですよね。
特に雨の日は早めに!土曜日は高3は理系しかいないので、少しは混雑具合が違うと思います。
バスかなり混みます。三密どころではないですよ。

内緒さん@質問した人 [ 2020/07/01(水) ]
回答していただき、ありがとうございます。

説明会のときに、通学時間はバスは混むけれど2〜3分おきに来るので大丈夫という説明があり、志望校に加えました。学校は毎日楽しいですが、3年間、通える気がしません..(泣)
内緒さん@保護者 [ 2020/07/01(水) ]
うちの子も、説明会の説明を信じて志望校にしたのですが、話が違うなぁと思っています。
これから志望高を選ぶ人は、バスは乗れないと思って置いた方がいいですね。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/01(水) ]
通常であれば乗れないことはありません。
ただ学芸大の小学生と一緒になるので、何故か京王バスの方が小学生を多く乗せてしまうらしいです。
小学生は後ろから中附生は前からだったと思います。
現状三密を回避するため徒歩推奨となっています。
更に一般利用者もいるので並ぶのは確かです。
雨の日は普段自転車通学の方がバスを利用することと、近隣の方が駅まで車で送ったりするので道路が渋滞して時間がかかり、次のバスの到着が遅れぎみになるようです。
元々駅から徒歩の生徒もいますが、我が子も含め中大循環利用者は多いと思います。
バスでのトラブルはあります。色々な方がいますので
うちの子も嫌な思いを何度も経験しております。
近隣の方からは良く思われていないんでしょうね。
一部の生徒の態度で中附生全体が悪く思われているのが現状です。
理不尽なのは言い返さないような子に言ってくることです。クレームが学校に来てるので徒歩も学年でコース分けされたみたいですね。何か対策はないものでしょうかと入学してからずっと思っています。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/02(木) ]
下校時の駅までの通学路が密でうるさく、学校にクレームが入ったようです。今週から時差下校になりました。

歩くと20分、重い鞄を持って、これから部活でも始まったらと思うと不憫です。もう少し、よく調べれば良かったと思っていますが、後の祭りですね。

スクールバスでもつくって欲しいくらいです。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/02(木) ]
スクールバス、本当にそう思います。

学校は間に合うように家を出ればいい、または、駅から歩けばいいことっていうスタンスなので…
一回なかなか乗れなくて遅刻して以来、
どしゃ降りでも長蛇の列の時は歩いています。
大抵は乗れますよ。あくまで長蛇の列の時です。
替えの靴下、タオルは持参した方がいいですよ。

高1の方は慣れない学校生活で可哀想ですよね。
在校生でも毎日登下校徒歩は辛いとうちの子は申しております。しかもこの暑さにマスク。荷物は重い。
なんとかならないものかと思います。
これからもっと暑くなるので体調心配ですよね。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/02(木) ]
本当に、高校受験が終わり、新しい生活のスタートと思ったら、コロナで休校。やっと学校始まったと思ったら、往復40分の徒歩通学...何かの罰ゲームかと思ってしまいます。

暑さが本格的になったら、体調崩す子出てくるでしょうね。下校時間をずらすのであれば、学年ごとに始業時間もずらせば良いのに。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/12(水) ]
京王バスとしては利益の出る路線なのでもっと走らせたいようですが、運転士さんの成り手がいなくて増発できない、逆に減便にしなくてはならないようです。
人口減少がどこでも影響が出始めています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/15(月) ]
私は中附生です。
中央大学の法学部を目指しているのですが、内申点によって学部が決まると聞きました。
法学部は文系の中だと偏差値が高い方なので入るのは難しそうなのですが、どれくらいの成績を取れば行けるのでしょうか?また、中学の成績も関係してくるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/15(月) ]
なぜ先生に聞かない?
中大生@保護者 [ 2020/06/16(火) ]
内申点ではありません。一年から三年までの定期試験の点数の多い生徒から、好きな学部を選べます。要は、三年間が大学受験のための期間のような感じです。ですから、生徒はみな、試験前はかなり必死に勉強してます。先を見ている生徒は、一年からかなり頑張っています。
法学部法律学科だと毎年、学年で、その三年間の試験のトータルが170番くらいまでなら可能です。法学部政治学科と国際企業学科なら、もうちょっと下でも大丈夫ですが、政治学科は人数が少ないため、かなり枠は狭いです。
法学部目指すのであれば、一年のうちから、定期試験は手を抜かないことをお勧めします。
頑張ってくださいね。
中大生@保護者 [ 2020/06/24(水) ]
今年の卒業生は、法学部法律学科より法学部政治学科の方が人気があり政治学科の方が成績上位者が多かったと聞いてます。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/13(木) ]
法律学科は司法試験を目指している人には最適な環境ですが、官界や財界に進む人には法律科目が多すぎて、他の勉強が出来ません。国家総合職や都道府県庁の試験を受けるのであれば政治学科の方がむしろ適していると思います。国家総合職の法律区分程度なら政治学科で十分です。かくいう私は政治学科を卒業し、長らく都庁の管理職をしてまいりましたが、管理職仲間には、折角政治学科に入学しながら法律学科に転科し、司法試験に歯が立たず都庁行政職(学校事務)で入庁された方がいました。学校事務では情けない・・・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/05/22(金) ]
ホームページに推薦入試で、内申点が重視されると書いてあったのですが、いつの内申点が重視されるのでしょうか、、?
中学3年生の一学期と二学期の内申点ですか?

また、中学1、2年で生徒会役員をやらせていただいたのですが、これは推薦入試に関係ないのでしょうか?

回答よろしくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/22(金) ]
学校によって違いはあると思いますが、私は3年の2学期の内申点を調査書に記入しました。生徒会や委員会活動は関係ないと思います(>_<)
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
去年の説明会では、各中学校の方針によるとのお答えでした。そして、うちの中学は3年の2学期の成績は1学期と合計しての平均を出すということでした。
つまり1学期3なら2学期5でも2学期の成績としては4しか付かない。ということです。割とこの方式の中学は多いようです。
休校が続く中不安な日々をお過ごしでしょうが、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
調査書は指定の用紙でしたが、生徒会や委員会を書く欄はなかったように記憶しています。
英検などの加点もありません。
内緒@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
ご質問の内容からは逸れますが、「生徒会役員をやらせていただいた」という言い方に違和感を感じました。
文法的には間違っていないのかもしれませんが、使う相手や場面によっては主体性に欠け鼻につく感じがします。
〇〇を務めました。〇〇を担当いたしました。‥‥の方が自然だと思います。
この学校に限らず推薦入試の受験者には生徒会長や部長経験者が多いです。
加点はなくても、その経験で得たこと等を自分なりにアピール出来るといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
高入生@在校生 [ 2020/05/05(火) ]
先輩のTwitterなどによると毎年のことのようですが、、内部生vs高入生の構図が学校が始まらない今、既に出来上がっていて、怖いです。どうしたら良いでしょうか。自身は怖くてあまりSNS活動はしていませんが、自分ではない他の高入生の子達の、匿名でメッセージを遅れる質問箱というアプリに、沢山の悪口が来ています。「外部が調子乗んな」「外部なのにそんなに派手にしてで良いの?」等、理不尽とも言えるようなメッセージばかり。こちらからすると、その子達が何を持って「調子に乗っている」と言われているのか分かりません。非行に走っている。非常識的な行為をしている等でもないのに外部生というだけで差別されてしまう風潮があるのであれば、入学が怖いです。どうすれば内部生と温厚に出来るのでしょうか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
ツイッター、インスタの細工っていうか、実際インスタの質問箱で誹謗中傷書かれてる人いるからね、、サイクではないかと
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
だからそのツイッターやインスタグラムで、誹謗中傷されてるように見せかけて、ここでスレ立てしたというのが本当のところだと思います。
質問して、自分で答えて、それを変だと指摘されれば、言い訳にもならないような苦しい言い逃れに徹する、最初からまことにおかしな質問者でしたから。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
あなた誰ですか?
保護者ですか?
そこまで否定することに違和感を感じます。
Twitterやインスタ見て確認しましたか?
なぜ誹謗中傷されてるふりをしてると思うのかわかりません。中附がいかに素晴らしい学校か評価を高くしたいのはわかりますが、中附生は特別でもなんでもないですよ。普通の高校生です。色んな子がいて当たり前なんですよ。
その中で自分を持ってる人はきちんと周りをみて友人を選んでいると思います。
人それぞれですよ。
誹謗中傷受けているのが本当なら高1の方、先生に相談してください。中附はいじめには厳しいです。
ただ内進生だけではなく高入生もお互い言い合っているのならどちらも良くないですね。
今は休校中ですが、いずれ学校が始まった時の事を想像してください。2年では同じクラスになるんですよ。もうこの件は学校に任せたら如何でしょうか。
掲示板でこれ以上話しても仕方ないですよ。
中附生@在校生 [ 2020/05/15(金) ]
最後の方、ありがとうございます。それが言いたかったです。どうしてインスタやTwitterでの闘争を「成りすまし」とみなしたいのかが分かりません。
ナイショさん2@一般人 [ 2020/05/15(金) ]
だからそのツイッターやインスタグラムで、誹謗中傷されてるように見せかけて、ここでスレ立てしたというのが本当のところだと思います。
質問して、自分で答えて、それを変だと指摘されれば、言い訳にもならないような苦しい言い逃れに徹する、最初からまことにおかしな質問者でしたから。←この人誰やねん
卒業生保護者@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
うちは中学からでしたが、学年全体的に高入中入全く関係なくとても仲が良かったようです。クラスや部活動で素晴らしい友に恵まれ、卒業した今、心から中附を選んで良かったと思っています。
多少の揉め事はどこでもありますし、悩みがあれば先生方との距離は近いので相談に乗ってくださると思います。
学校が再開されたら、どうか皆さん充実した中附生活が送れますように!
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
早く再開されますように!
内緒さん@保護者 [ 2020/09/24(木) ]
高入生の娘ですが、かなり頑張って中入生と仲良くしようとしていましたが、、受け入れてくれる中入生が少なく苦戦しております。歩み寄ること諦めようか悩んでおります。
中入生は幼いようです。まるで中学生のようだと。いじめではないです。
残念ながら、お互いが歩み寄りの気持ちない女子が多いクラスに当たってしまいました。
自立心が強く目立つと潰されます。男子は仲良く過ごしているようですが。。
コロナで行事が開催されないこともあるかもしれませんね。うまくいっているクラスあるのかな。
本当に残念です。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
真面目にやっていても留年することってありますか?
中大生@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
結果が全てですから、マジメにやっていても、点数が取れなければ留年もしますし、卒業もできません。中大推薦も全て、点数でみます。マジメかどうかは関係ありません。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/12(日) ]
テストの点数次第です。前出の方が仰っているように、真面目にやっていてもテストで点数が取れず、進級や卒業する為に必要な合計ポイント(毎回のテストの点数が全てポイントとなります)に達していなかったり、合計ポイントに達していても赤点があったりすれば留年しますし、大学推薦も取り消され、卒業も出来ません。

普段遊んでいるようにみえる生徒も試験前は切り替えて必死にやっていますので、是非計画的に有意義な高校生活を楽しんでくださいね
内緒さん@在校生 [ 2020/04/13(月) ]
真面目にやっていても定期テストで点数取れなければ意味がないです。赤点を取ってしまうことは中附では珍しくないですが、どこかで平均が赤点にならないように点数を取らなければ学期末で追試になります。
勿論全体の平均点が40点台とかあるので、その時は平均点調整があります。
とにかく学年末テストまでの全ての定期テストの各教科の平均が40点未満にならないようにすることです。また、中附はほぼ補習はありません。赤点取り追試になったとしても自分で勉強して追試を受けることになります。1教科でも赤点で追試も基準の点数に達しなければ留年です。ちなみに追試の基準点は80点です。毎年留年者は数人いますけど、
今年はコロナの影響で学年末テスト延期になり全員進級できましたが、通常はそんなことないですから。
自由が与えられるかわりに学習やテストに関してはとても厳しいですよ。
遊んでばかりの人や授業中寝てる人でもテストでは点数取れちゃう人ばかりなので、授業についていけなければ塾等に通うしかありません。
高1の方は休校中で何だかわからなくて可哀想ですが与えられた課題をしっかりやりましょう。
あ@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
地頭悪い人は諦めるべきでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/13(月) ]
いいえそんな事はありません。
誰でも得意な科目や好きな科目があるはずです。
その科目で点数を取り、苦手な科目は赤点をとらなければいいくらいな気持ちで取り組めばいいんですよ。
中附は努力した人を評価してくれる学校です。例え赤点取ってしまっても宿題テストや課題を頑張れば大丈夫です。
但し、定期テストや学力テスト、英検等がポイント化されるので点数取れなければ順位は下位になります。
留年しなくても中大推薦に影響がでるので自分で努力することが大切です。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/14(火) ]
留年についてですが、例え順位が上位だとしても1
教科でも1年間の平均が赤点で学年末に追試、基準点に達しなければ留年になった人いるみたいです。
家庭科で留年した人がいると聞いたことあります。
家庭科は追試がないとか。
なので、全ての教科に気を抜けません。
中附生はチャラチャラ遊んでいると思われがちですが
テスト前は必死に勉強します。更にテスト前でも各教科課題を出して来ますのでテスト勉強に集中することが難しいです。高入生は慣れるまで大変だと思います。いつまでも慣れませんが…
名無し@一般人 [ 2020/05/05(火) ]
遊びも勉強も両立できるなんてさすが中附生…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/03(金) ]
留年することってありますか?
中大生@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
毎年必ずいます。
自由度が高いだけに規則はほとんどありませんが、そこに関しては、救いはありません。追試で点数取れなければ、容赦なく留年です。卒業できない生徒も毎年いますし、卒業できても、中大に行けない生徒も毎年必ずいるくらいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved