教えて!浜松西高校 (掲示板)
「中等」の検索結果:129件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
西よりも市立の方がレベルは高いですよね?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
上だの下だの。何だかなー。苦笑
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
「上だの下だの。何だかなー。苦笑」に苦笑。
この質問が、上だの下だのって話なの。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/13(水) ]
3つ上の方の意見に賛同ですが、
そもそも中入生と高入生の各合格実績って公表されているのでしょうか。西高内ではしっかり分けてデータ分析しているんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
そんなに合格実績の公表が疑問ならば、西高に直接質問してみると良いんじゃないですかね。(^-^)
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
西高は一浪で離散入った人がいたね
現役だと京医に合格した人もいたな
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
西の方が少しレベルは上のような気もしますが、どちらも同じくらいと考えていいのではないでしょうか?人によって、考え方も違うと思いますし、どの大学の合格実績を参考にして話しているかも人それぞれでしょう。結局、どこの高校に行っても、最後まで諦めず、勉強に励むことが大切です。高校のレベルが上だとか下だとかはあまり関係ないと思います。
色々な情報に流されず、受験生のみなさんも自分が本当に行きたいと思える学校を選ぶようにしてください。そして、高校入学後も、積極的に勉学に励むことが大切です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
普通に配られた西校のパンフレットに、中入生と高入生の進学先が区別して記載されてましたよ。
高入生の進学先は市立とあまり変わらないと思いました。
多分受験する層も大きく変わらないので、自分の行きたい方を選べばいいんだなと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
どちらもいい学校だと思うので、いずれに進学しても後悔はしないと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/03(日) ]
私立高校のパンフレットに在校生の出身中学が記載されていて、西高中等部の名前があったのですが、中等部から西高ではなく私立高校に進学する人は毎年いますか?
どういう理由で私立高校に進学するのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2019/02/03(日) ]
芸術系の進路希望者が、中等部から西高にはあがらず芸術コースのある高校に進学した例は知っています。
また、どの中高一貫校や地元中でも珍しくないと思いますが、学校が合わずに悩む子や不登校になりがちな子もいますから、自分に合った高校選択をすることは大切だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/06/23(土) ]
中学の時からいる人と、高校から入った人で差別みたいなのがあるときいたのですがほんとうですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/06/29(金) ]
3つ下のスレを読んでみてください。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/30(土) ]
子供が今年高校から入学しました。
中入生とは体育の授業と部活が一緒ですが、中入生のお友達も出来、毎日楽しく通っています。
真面目な生徒さんが多く、風紀の面も大変よいです。
落ち着いた雰囲気の中で勉強もがんばることが出来るのでお勧めです。

内緒さん@在校生 [ 2018/07/04(水) ]
ぶっちゃけですが、差別はあります。
大学合格の進学実績をつくっているのはほとんど中入生で、高入生ではないからです。それで、同じ土俵に立たれているのが気に入らない人もいます。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/02(日) ]
中等部生ですが、そのような空気は見た限り感じられません。
むしろとても仲が良いように思います。
西山台のまさか@卒業生 [ 2018/10/04(木) ]
同調圧力に屈して「切磋琢磨」なんぞしてはいけない学校というところは昔から変わっていないと思います。不毛な競争に巻き込まれます。
だから差別云々も気になる人はいるかもしれませんが無視。
大事なのは、自分のための勉強に勤しむために、学校の課題は超速で片づける。外野が進路実績云々言っていても、自分には関係ないし!が一番。そうすれば、のちのち進学した大学で勝手に切磋琢磨したくなるようなスゴイ人、変な人、けったいな人に会うことは十分できます。
結果として通常の西中、西高生の2倍くらいの学習量となってしまうんだけど。西中高の中の競争に勝つっていう狭い了見ではなく・・・。
少なくとも自分の周りにいた帝大以上の合格者はこんなノリだった気がする。だいぶ美化しているとは思うけどね。

内緒さん@一般人 [ 2019/01/19(土) ]
たしかに特進クラスがあったり、中入生にしか通じない話があったり、逆に高入生にしか通じなかったりとどうしても区別されてしまうことはあります。
でもそんなことは関係なく、素敵な友達を作ることができますよ◎
内緒さん@保護者 [ 2019/01/23(水) ]
上の方がおっしゃるように、差別より区別という言葉の方が相応しいかもしれません。
中等部上がりの子と高入生とでは、高校入学前の話題にズレが生じるのは仕方ないこと。
高校生活を共にし、共通の体験をしていくうちに、次第に結束が固まっていくのではないでしょうか。
実際、文化祭や体育祭などを見ていると、高校生はチームワークも抜群で本当に楽しそうです。
中高一貫だといろいろな意味でマンネリ化しそうですが、高入生のおかげで新しい風が吹き、いい刺激を受けられるように思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/09(水) ]
確かに勉強進度が遅くなるとかスポーツばっかとか高入生が来る前に言っている人は1部少数いましたが、少し経つとすぐ仲良くなりますよ。特に2年になってクラスが混ざると誰が高入生なのかも分からないくらい馴染みます。差別なんてないですよ。どちらかと言うと特進が目の敵にされてます笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@保護者 [ 2018/05/26(土) ]
中3の受験生の母です。何度か質問をさせていただき、具体的に色々教えていただいてきました。息子も高校受験で浜西を第一希望に考えてきました。

ところが、最近西高受けるのやめると言い出しました。理由は、同じ中学、部活から西高に進学した先輩から、中入生と高入生が仲が悪いと聞いたことです。中入生から馬鹿にされる、笑われると聞き、一気に熱が冷めたようです。それが本当なら、「くっだらない、やめとこ。」と正直私も思います。

ただ、自分の兄弟が同じように受験生で、西高の評判を落とすために言っていないとも限らないしなぁと、世知辛いことも考えてしまいまして。

悶々としつつ、投稿させていただきました。その先輩は、今年一年生です。そのあたり分かる方いましたら、教えてください。

確かに、今年の西高の倍率はほぼ定員でしたよね。たまたまかもしれないですが。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
在校生@保護者様
磐田南の理数科は北高と同じなんですね。塾の先生から磐田南も選択肢だと教えてもらったばかりで、これから情報収集します。ありがとうございました。
お子さんは、見下されることもなく、充実した高校を送っておられるとのこと、よかったですね。我が子も、充実した高校生活を送れるように、勉強を頑張り学校選びを慎重に行いたいと思います。
内緒@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
内緒さん@一般人様

5教科内申22では厳しいですか!英語数学、理科は4ですが、理科は5に近い4と面談で、言われました。一年の時は5でした。頑張って、23になったとしても、市立、磐田南は厳しいでしょうか?

静岡圏は9教科内申ですから、5教科の筆記試験の得点力を上げないと厳しいという意味でいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
こんにちは、西高生ではありませんが、浜市生のものです。私は浜市生なので市立の事しかわかりませんが、
私は5教科内申24で受けました。周りは5教科24.25はたくさんいます。でも、5教科だけでなく総合的に見られるので38は最低でも必要だと思います。38でも結構ギリギリだと思ったほうがいいです。私の周りには40以上の人ばかりです。この掲示板を見る限り、西には内申の裁量枠があり、今年は41か40で内申の裁量枠に入れているそうです。磐田南の普通科は定員割れで、だんだんとレベルが落ちてきています。でも盤南の理数科のレベルは北高に匹敵するくらい高いです。
入学当時のレベルは
北= 盤南 理数>市立>西=盤南 普通
だと私は思っています。
しかし浜市は勉強への意識があまり強くないので、
卒業後のレベルはまた変わってきます。
ここが浜市の欠点だと言えるでしょう。
ただただレベルで選ぶだけでなく、実際に校舎を見たり、入学後の通学時間、部活など入ってからの事を考えることが大事だと私は実感しています。
これらのことが参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
誤字脱字がありましたらお許しください。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/29(火) ]
進学の選択基準に「見下される」とかを考えてやめるっておかしくないですか?
もしそうなら、余程プライドが高いのでしょうね。仮にそのようなことがあるなら、勉強で見返せばいいじゃないでしょうか?成績によって相手の価値を見られるなら逆にやる気が出ると思うけどね。そのくらいの気概がないような子は、どこの学校に行こうがダメでしょうね。
まあ仲良し学校で楽しい雰囲気を求めるなら別ですけど。
大学の学部差別なんて高校の比ではありませんよ。ちなみに早稲田でスポーツ科学なんて行ったら、他の学生から同じ早稲田でも一緒にされたくいないと平気で言っています。
高校は大学に行くための手段で通学時間や塾への効率化等を判断して決めるのが良いと思うけど。
内緒@質問した人 [ 2018/05/30(水) ]
内緒さん@一般人様
色々具体的に教えてくださり、とても参考になりました。ありがとうございます。磐田南は定員割れですか、、、。皆、浜松へ流れるんでしょうかね。親的には国公立大学へ行って貰えるとありがたいと思っているので、大学受験に有利な学校がいいなと思っています。その意味でも磐田南は魅力です。でも、内申まだまだですね。あと3あげるのはなかなか大変だとは思いますが、本人も色々調べてやる気になっているので応援していきます。体験入学等でいろいろ考えがまとまっていくといいです。o^^o

内緒さん@卒業生様
そのあたりは、もう個人の価値観だと思います。子どもは、事実を聞いて別の進路先が視野に入り始めた。スタートが同じ学校の方がいいと判断した。ただそれだけです。考え方は人それぞれでしょう。

※たくさんの皆さんにレスをいただき、とても有難かったです。これで、〆させていただきます。来年の3月、またいい報告ができるように応援していきます。ありがとうございました。
匿名@保護者 [ 2018/05/30(水) ]
コメント締められたところに申し訳ありません。私はふたりの子どもたちが西高と市立に通っている保護者です。

両方の学校を知って言えることは、国公立大学進学を考えるのであれば、西高のほうが断然レベルが高いです。教育内容も進学実績も。
子どもは高校から西高に入学しましたが、中入生とも仲良く楽しく部活動に励んでおります。中入生全員が高入生を見下しているわけではありませんよ。とても良い子たちもたくさんいます。
志望校を変更されることはよいと思いますが、西高を選択肢から外すのはとてももったいないとも思います。もちろん、市立もとても良い高校です。女の子であれば市立もおすすめです。

頑張ってください。失礼いたしました。
通りすがり@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
今年は北は危ないけど、市立は大学実績が低い。西は余裕で入れるレベルだけど、高校から入るのはちょっと。。。かといって南まで下げるのか?西も市立も余裕だけど磐田南普通科にしたって子が多いですよ。

それぞれ、その学校に何を求めるのか。何をしたいかです。

余計なお世話@一般人 [ 2018/09/15(土) ]
我が家は二人とも中等部上がりの西高卒です。
行ける大学があるかと心配するほど部活に明け暮れる生活をしましたが、クラスメートと問題の教えあいなどフレンドリーに勉強をし、国立大にストレート合格しました。
西高は生徒数が少ない分先生の目も行き届いていたと思いましたし、性格の良い子供たちが多いように思います。また、合否はありますが国公立の受験率はとても高いです。
もう一つ付け加えるなら、受験勉強ではなく学ぶことが好きな子が多く、大学院への進学率も高いと思います。
我が家は西で本当に良かったと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
名無し@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
中等部の水泳部はそれなりに強いですが、なぜ高等部では全国選手が出ないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
高校ぐらいになってくると、オリンピックを目指すくらいのレベルの人が全国的にゴロゴロ出てくるからではないでしょうか?
そうなると、練習環境の整っている(お金をかけている)私立のほうが有利になるのだと思います。
私立在籍の運動面で秀でた選手は「学校の宣伝」と言う使命があるため(=入学者増加につながる)学校側も他の部活とのバランスなどを考えることなく有望な選手にお金を集中させます。
名無し@在校生 [ 2018/07/23(月) ]
また今年も全国大会に行けなかった。いい素材はいるのにね。
余計なお世話@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
部活で活躍したからといって勉強を免除されるわけでない。
普通に学校の勉強をし、進学塾に通い、部活を頑張っての生活をし、どれだけ全国区へ行けるか。
県大会、東海大会あたりまで行った有名国立大学入学者が多数いると聞いているし、インハイに出た人もいた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/11(水) ]
今年、中学校に入学しました。
クラス分けは成績順とかですか?
何か意味があって分けられているのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いします。

内緒さん@保護者 [ 2018/04/11(水) ]
特進は高校からです。
中等部は成績でクラス分けではないはずです。
ただ、同じ小学校出身者は固まらないように
しているはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/12(木) ]
ありがとうございます。
特進は高校からなのですね。
高校までの3年間頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名希望@保護者 [ 2018/02/28(水) ]
中等部入学予定者の保護者です。
小学校とは違う毎日のお弁当作りに今から不安を感じていますが、食堂はないにしても、購買部のようなところで、パンなどを買うことはできるのでしょうか。
さすがに校外(コンビニなど)への買い物はダメですよね。。
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
購買でパンは買えるはずです。登校時にコンビニなどで買っていくのもありだと思います。
サンドイッチなどは作って冷凍しておいて、そのまま持っていけば自然解凍で食べられます。
匿名希望@質問した人 [ 2018/03/02(金) ]
ありがとうございます。
購買でパンを売っているのですね。あまり情報がなかったので安心しました。
重ねてすみません。
朝のコンビニへの立ち寄りは中学生も大丈夫でしょうか。学校から禁止されているとか、そうではなくても内規のような感じで中学生はダメという雰囲気があったりするのでしょうか。
匿名希望@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
残念ながら購買はなくなりました。週に何度かパンの注文販売はあるようですが、中等部は皆さんほぼお弁当です。
登下校時のコンビニ等への立ち寄りは西に限らず、どこの中学でも禁止だと思います。
匿名希望@質問した人 [ 2018/03/03(土) ]
うわー。購買なくなったのですね。ショックです。なんなら私が購買の店番でもしたいくらいです(笑)親はどれだけ助かることか。
たまには寝坊もしますし、炊飯器のタイマーセット忘れもあるでしょうし。

コンビニはやはり駄目ですよね。とりあえず中等部3年間はお弁当作りを頑張らねば。子供には親の毎朝の苦労に少しは感謝をしてほしいと期待しますが無理でしょうね(笑)
ありがとうございました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
偏差値は浜松市立と同じくらいですが、なぜ西高を選びましたか?(中高一貫、立地以外)
内緒さん@関係者 [ 2018/02/07(水) ]
「市立の授業進度は進学校の中では遅い」と、この掲示板の過去スレにあったので、うちの子は高校から西高に入れました。

西高は中等部からの内進者が、数学だけですが高校の内容を先取りしているので、高校からの入学者は1年間で内進者に追いつくために進度が速いです。

ただ速いだけでは落ちこぼれる子もでるので、2クラスしかない高校からのクラスを能力別に3つのグループに分けて、サポートしています。また、内進生より少しだけ授業数が多いし、土曜補習もあるので、他校の人が考えるほど高校から入っても苦にならないようです。

授業の進度だけではありません。
教材も違います。
数学のチャート式ですが、昨年と変わらなければ
北高が赤、西高は青、市立と南高は黄色です。

そして、進学に対する雰囲気が違います。
市立は入るだけ、出るだけで満足する学校。
西高はいわゆる進学校です。

女の子で、文芸大にでも行ってくれれば充分というなら市立でもいいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
中入生オタクばっかでヤバい
周りからゲームとかアニメの話ばっか聞こえる
内緒さん@在校生 [ 2018/02/09(金) ]
進学実績が市立より全然良いからです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
でも西校からもらったパンフレット見たら、高入生の進学実績、中入生と比べると2ランクぐらい低いですよね。市立とあんまり変わらないような。旧帝とかに合格してるのは中入生ばかりですよね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
この掲示板の偏差値をみると、市立と西高が同じですが、中学校や塾等ではどちらが難関と話すのですか。私の中では西高の印象が強く、市立は裁量枠も多く、非常に幅がある印象です。我が子の進路に役立てたいので教えて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2018/01/13(土) ]
高校入試では、西高・市立は互角でしょう。
しかし、卒業時は西高の方が上です。
校風の違いですね。西高が特別ガリ勉ということはないけど、市立は緩すぎ。

2017/11/25(土)の質問と回答を参照してください。
内緒@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
高校生活楽しみたいなら市立。
いい大学に行きたいなら西。

市立は入学難易度は高いけど進学実績悪い。
浜松市立@保護者 [ 2018/01/19(金) ]
上の二人の方の言われる通りだと思います。
少しでもレベルの高い大学をと思うなら、西高をお勧めします。
西高生@保護者 [ 2018/01/20(土) ]
親世代は西高ですよね。
子ども世代は市立が人気のようです。
でも、大学進学も高校生活も西高でいいと思います。

余談ですが、西高は立地が最高です。
山を横からスパッと切って、平らになった所が全て西高の敷地です。西高から見ると四方八方を見下ろすことになります。
坂がキツイと文句を言っている生徒も多いようですが、他の学校には無い特別感を味わってほしいなと思います。
在校生@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
ここでは西を良く言い過ぎてます。
僕は高入りですが、通学には不便だし、行事などは中等部と一緒でつまらないし、正直北や市立が羨ましいげとな。
確かに中入り生の一部は進学実績良いかもしれないけど、親や先生の言いなりのがり勉タイプが多く、面白味がない。
前の人も言ってたけど、親が好きな西校、子供世代は断然北か市立が人気です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
女子なら市立でもいいイメージはあるが
(もと女子高の名残?というか印象)
男子なら西高を選びたい
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
西は一貫化で東大京大現役レベルも安定して排出できるまでになった。
これは一貫化の良い部分。
本来北高に行きそうな生徒の青田買いそのもの。
しかし、全体では国公立合格数は100人ちょっとで減少傾向。
つまり足を引っ張る伸び悩み組も増えた。
毎年北高以上に浪人が多いのもやや気になる部分。
これも一貫化の負の部分だろう。

市立は東大京大クラスは厳しいが
それ以外の旧帝レベルはまずまず輩出。
国公立合格数は150人強で、
西高より50-60人前後多いが
普通高校サイズに中学ねじ込んだ西高より
定員が160も多いのだからむしろしょぼい。
進学方針なのか静大と県立大、浜医看護でかなり稼いでる部分もある。
とにかく国公立というならあり。

アクセスは西は決して悪くないが
市立が中心部に近くでバス選択肢が多く良すぎる。
人気があるのは当然。
だが、西は倍率がさほど高くなくても
難易度は毎年高め。
比較的中学で選抜された人が多数受ける印象。
倍率が毎年高い市立は、あまり中学で選抜されず
挑戦的な中堅上位の多さを物語る。
毎年想定難易度は変わらないのだから
倍率の違いがそのあたりを意味してるだろう。

生徒構成として、西は男が多く、
市立は女が男の倍近いのも
毎年変わらない特徴。これはわかりやすい。
長い歴史がわかりやすく出ている部分。

いずれにしても際どく合格しても
下の方ははっきり言ってかなりしょぼいのは
どこの高校も変わらない。
そういうギャップは地元就職ではむしろ不利につながることもある。
「え、西高や市立でもその程度なんだ」
とな。
そういう印象持たれると、こいつは伸び悩むのイメージつくから
気をつけたほうが良い。
内緒さん@関係者 [ 2018/02/22(木) ]
上の方、素晴らしい分析だと思います。

ただ、浪人については、数も率も北高に全く及びません。
両校のホームページで、進路状況を見ていただければ分かります。
西中高いいよ@保護者 [ 2018/07/14(土) ]
自分は市立でした。子供は西中高でした。
歴史です。
市立は男にしか教育の場がなかった昔に良家の子女にも教育の場を与えるべくして設立された女子校です。男女共学がなかった時代の市立は極めて優秀な、今の北高トップクラスを凌駕するような女子もいました。
かつて浜一中、浜二中と言われ男子のみ対象になっていたのが北高、西校です。その昔、上流階級の子息は北高を目指しました。西校は少し階層が下。だからずっと、気持ちの中に北高が西工を見下す風潮が残っています。
男女共学が謳われ、優秀な女子が一中、二中に入れるようになると次第に市立のレベルは下がって行くのでした。
明治、大正を経て、昭和も後半になる頃の市立は、昔トップレベルの女子がいた高校という看板をぶら下げ、入ったらちょっと自慢できる、でも到底北西には及ばない女子校になっていました。
時代は進み、平成。男女共学がさらに推し進められ、ついにその波は市立にも及びます。市立もここはチャンス、共学になる事で、北西と同列の、、まあ、いわば三中を目指すような、いや、もっとうまくいけば二中、一中レベルにと思惑が働いたことでしょう。
しかし!一中は一中です。二中は二中。そして市立女子高等学校は市立女子高等学校です。
その位置関係は余程のことがなければ変わらないと思います。
市立の子女は、社会に出て働くのが目的ではなく、どんなに優秀だったとしても、上級階層へ嫁ぐことを最終目的として課せられていたので、次の学校へ進学するのも更なる学歴の上乗せの後、更なる良妻賢母を目指す、というスタンスを刷り込まれて来たのです。元がそういう学校です。時代が変わり、男女共学になっても長い間に出来上がった校風が、いきなりガラリと変わるのは難しいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/12(日) ]
変わらないというか、市立が二番手校に変わるのを恐れてる勢力が足引っ張ってんだろうなあ

1度、西と市立で授業参観して教師の質や教育内容を具体的に比較してみたいね
その結果、市立の方があからさまに酷かったら、意図的に足引っ張ってんだろうね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
中高一貫校になってメリットはあるのか疑問に思うのです。
ただ高校受験を避けれるだけがメリットなのですか?
体系数学と言ってもそんなに先行しているわけでもないし。
公立中の下位層をフィルターに掛ける程度で特別に上位層が集まっているわけでもないようです。
公立なので文武両道の建前で学力は停滞気味ですね。

最近では魅力がないので受験人気を低下気味です。静岡県には中高一貫校は不要だと思います。

子供が来年受検を考えていますが、附属の方が良いのではないですか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2017/06/24(土) ]
公立の中高一貫校の設置理由については、行政の表向きの説明は中高六か年を通じて公立学校における多様な教育を行なうというものです。しかし、保護者たちの本音と期待はこれとは異なり、公立の進学校化を期待しているとおもいます。その背景には、私立への進学を経済的理由から諦めていた層の存在があります。浜松の私立一貫校は難関校ではありませんが、都市部ではそこへ入学すれば高確率でハイスペックな学歴のチャンスがある。しかし毎月10万円くらいの教育費が大きな負担です。経済的理由で公立中高一貫校に一定数が流れて進学実績も年々挙がってきています。西中でも大学受験を期待して入学させた保護者は多いのでしょう。
もちろん本人次第ですけど、やる気にさせる環境は学校の責任だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
文節が似てるからって同一人物と思うのは単純すぎ。
おそらく自分と、自分の意見に賛同してくれている人とも、細かいところではまた異なる考えがあるだろうね。

それにしても、なぜそこまで学校に期待をするのだろうか?
仮に子どもが不甲斐ない結果になった場合、学校のせいにするという姿勢が垣間見える。

しょせん公立学校なんて文科省と県教委の方針で公務員が運営してるわけで、難関大受験において学校が生徒に施すレベルなんてたかが知れてる。
過度な期待は、結局自分が辛くなるだけと考える。
内緒さん@保護者 [ 2017/06/27(火) ]
質問者さまは3~4年で環境の変化があるほうがいいというお考えのようですし、北高合格率、北高上位層が気になっているのですよね、それでしたら中高一貫の西高中等部はまず選択肢に入らないでしょう。
受検されるのでしたら、付属しかないですね。

内緒@中学生 [ 2017/07/31(月) ]
浜松西高等学校中等部はとっても良い学校と聞いています。
ノーベル賞受賞者もいるしね。
北高、付属中もいい学校だけど中高一貫校ではないから、比べる対象ではない。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/30(水) ]
行きたい人がいけば問題ありません。
うちは3人兄弟ですが1番上は6年間西、2番目は付属→市立、3番目は愛知県の私立中高一貫でみんなバラバラです。
子供の個性に合わせて選べばいいのではないでしょうか。
おばさん@保護者 [ 2018/01/17(水) ]
今年、中等部受験して先程、合格通知いただきました。
正直、うちの子供は、天才というわけではありません。塾の模試でも、1度もA判定をもらったこともないです。そもそも、スタートはE判定でしたから。
それでも、夏休み、冬休みも返上して、子供なりに勉強してました。
本人が西中等部を受けたいと言ってきたので、どんな結果になっても、頑張れるか?と聞いて、本人が頑張ると言ったので、塾にも通わせました。

合格したからといっても、これからがほんとうに大変だと親は思います。公立の中高一貫に(浜松西)あまり良くないイメージを、お持ちの方もおられるようですが、縁があったこの学校で、子供が精一杯、学校生活を頑張ってくれることのみを願っております。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/20(土) ]
↑の方、合格おめでとうございます。
私は今年高校を卒業しますが、西中に入学したのがまるで昨日のことのように感じています。それ位楽しくて、本当に充実した6年間でした。
おばさん@保護者 [ 2018/01/24(水) ]
内緒さん@在校生様

ありがとうございます。
先日、入学意思確認書を、提出してきて、大量の書類をもらってきました。中には、さっそく、入学するまでの課題がいくつか、子供に出されており、さすがに気を抜けないな、と思いました。

今年がご卒業ということで、大変おめでとうございます。内緒さん@在校生様が、西高での6年が楽しくて、充実したものだったという言葉が、とても頼もしく感じました。ご本人の頑張りが一番だと思いますが、先生方やご家族の協力、そして、お友達との励ましがあったからだとも思います。
うちの子も、そんな風に学校生活をおくれるとよいなと思いました。
返信いただいて、本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved