教えて!高津高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:416件 / ページ数:42
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
今年の公立高校の問題ってどうなりますか?
皆さんの予想を聞かせてください。
去年に引き続き3教科は簡単で理社が難しいということはあり得ますか?
また、教育委員会が3教科を易化させたのは意図的だと思いますか?
もし意図的に易化させたのならば、今年も簡単な可能性が高いですよね?
あ@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
3教科は難化すると思われます
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
あさんへ
その根拠も教えていただけないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
難化するんじゃない。知らんけど
勉強is正義@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
難化と易化には波があるのでね、去年は3教科が易化したんで今年は難化するんじゃないでしょうか、まぁそんな予想でしかないことを考えるのではなく、どんな問題が来ても点数とれるように勉強するべきだと思います。
勉強is正義@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
あと、追加で一つ言えることは、英検で楽して英語8割取る人が増えてきてる関係上、年々英語は易化していますね。あと数年したら英検制度もなくなるんじゃないかと言われるくらいですからね。英検取ったら後は勉強しないみたいな人も増えてきていて、高校側もそういうのは望んでいないと思うので、英語に関しては一気に難化して英検取ったもん勝ち見たいになることはほぼ無いですね。英検取ってても安心しないように。
勉強is正義@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
それに反して、国数はどちらかというと難しくなって簡単になってを繰り返しながら、年々難化してる感じはしますし、塾の先生もそう言ってましたね。まぁ、ただ何回も言いますが、その年の問題が難しい、簡単とかはそこまで合否に影響するものではありません。難しいなら平均が下がるだけ、簡単なら平均が上がるだけ。予測というか妄想的なことは合格するためにそこまで必要じゃないです。今はとりあえずがむしゃらに勉強頑張るしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
こんな質問とか倍率とか気にする奴はだいたい失敗するな
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/19(日) ]
勉強is正義さん
ありがとうございます。
確かに英語の易化は考えられますね。
でも今自分に出来ることはひたすら勉強することなので合格を目標に頑張ります。
過去問も2018〜2020は早い時期に解いたので合格点に達しなかったのですが、2021、2022は合格点を超えました。
でも運が良かったと思って、油断せずに最後まで走り切ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
いや、この掲示板に張り付いて質問とか書いてる時点でひたすら勉強してないやん。ツッコむで
勉強is正義@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
(笑)まぁ、ぶっ通しでし過ぎても効率悪いですしね。この掲示板に来てる時以外のほとんどを勉強に当ててるなら良いんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
併願が桃山文理で高津に合格した方はいますか?
高校野球@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
受かります
努力しだいですかね
僕も高津高校にもけて頑張っています
併願校は和歌山のK智のSI類です
内緒さん@保護者 [ 2023/02/13(月) ]
いますよ 今高1
反対に英数合格で残念な人もいました
だから最後まで諦めないで
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
可能性はゼロではないのですね!
あと1ヶ月自分の努力次第。頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
なんならS英数で残念だった人もいるよ。だから私立のどのコースに受かったとか、内申点良い悪いとか、英検の有無とか、模試の判定とか全然関係ない。あくまで過去問の点数で5年のうち何回合格ボーダー(昨年なら713点)を超えたか、何点差で超えたかで判断しないと失敗するよ。

例1 内申点270、英検2級、五ツ木模試A判定、過去問5年全部ボーダーに届かず→合格率10%

例2 内申点245、英検なし、五ツ木模試E判定、過去問5年全部ボーダーより20点以上上回る→合格率90%
内緒さん@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
過去問は1回目でボーダー取るぐらいじゃないとですよね?
英検もないので現時点での状況はかなり厳しいかもしれません、、
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
もちろん1回目。ただし○付けを他人にしてもらって、解答解説を見ない状態で、いったん教科書や問題集で苦手分野を復習して再度解いた点数なら2回目以降でもOK
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
ただし、1回は問題を見た状態での復習になってるから、初見で解いて正解になるよりクオリティは下がるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
>英検もないので現時点での状況はかなり厳しいかもしれません、、

かもじゃなくて現実に厳しいよ。英検という武器を持たずに英検持ちの連中と戦うんだから、そのビハインドを覆す本番試験の得点力がないと落ちるのは当たり前だよ。ほんまに桃山S英数合格者でも高津には落ちるくらい難しい高校やからね。厳しいこと言うようだけどそれが受験だから仕方ない。出願まで過去問でいい結果を出せないなら、落ちる覚悟で特攻するか、ランクを下げるかを親御さんと相談して決めないと。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
高津を受けるか受けないか問わずどうしても公立に合格したいなら、過去問で間違えた分野を教科書や問題集で丁寧に復習して、それを5年繰り返せばかなり苦手分野は潰せてるはず。もう1ヶ月しかないんだから必死に頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
高津高校志望の方、私立高校合格校、英検所持状況どうですか?
ちなみに私は桃山の英数で、英検2級ありです。
倍率高いようで、英検所持者も増えてるとのことなんで、迷っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
滑り止めも受かって、英検2級も持っていて、ここまでやってきたのに、倍率とかいう数値上のものを気にして迷っているのは本当に高津に入りたいっていう意欲を強く持ってますか?高津に受かることを目標にしてきたならそこで迷ってるのはおかしいですよ。自分が将来後悔しない道を選んで下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
過去問英検使わない換算でボーダーギリギリなら倍率高いからやめたほうが無難。
ボーダー+20くらいなら受験してみる感じで。
いずれにせよ、親が経済的に許すなら、私立に行く覚悟で後腐れないように自分の行きたいところを受験するのが良いかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
今は、私立も授業料無償化でそこまで裕福でなくても通える時代です。(但し、1年遅れで入ってくるから初年度は経済的にはしんどいかも)自分が行きたいと思う高校を受験して悔いのないような選択をして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
授業料以外の部分が結構かさむ。
以前よりも費用がかからないことには同意。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
2022年大阪公立入試 英語資格活用者数

保証率 100%保障 90%保障 80%保障
01.北野 100%34名 90%0名 80%374名 計408名
02.茨木 100%14名 90%1名 80%388名 計403名
03.豊中 100%04名 90%0名 80%339名 計343名
04.天王寺 100%13名 90%0名 80%312名 計325名
05.三国丘 100%8名 90%0名 80%289名 計297名
06.大手前 100%3名 90%0名 80%259名 計262名
07.高津 100%2名 90%0名 80%228名 計230名
08.四條畷 100%2名 90%0名 80%184名 計186名
09.春日丘 100%0名 90%0名 80%172名 計172名
10.生野 100%2名 90%0名 80%116名 計118名
11.千里 100%4名 90%0名 80%100名 計104名
12.泉陽 100%2名 90%0名 80%79名 計81名
13.池田 100%0名 90%0名 80%66名 計66名
14.岸和田 100%2名 90%0名 80%53名 計55名
15.住吉 100%1名 90%0名 80%51名 計52名
16.三島 100%0名 90%0名 80%40名 計40名
17.寝屋川 100%1名 90%0名 80%38名 計39名
18.水都国 100%4名 90%0名 80%25名 計29名
18.箕面 100%0名 90%0名 80%29名 計29名
20.清水谷 100%0名 90%0名 80%24名 計24名
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
大阪国際1類S文理αコースの特待取れました。
英検2級所持です。
特待取れているので、人数多くても高津にチャレンジするか、思い切って大手前にするか悩んでいます・・・。
勉強is正義@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
個人的には高津でも大手前でもどちらでも構わないっていう場合は大手前をおすすめしますがね。もちろん倍率の関係もありますし、大手前の方が大学進学等を考えるなら良いです(実績が高津より良い)まぁ、あくまで自分の行きたいところにいって下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
高津高校を目指している中2です。
現状内申点は全て45、定期テスト(参考にならないか)は毎回450程度で外部模試はA、B判定程度です。
塾には行ってません。
担任の先生から、正直文理学科は塾なしでは厳しい、と言われたのですが、実際僕の場合どうなんでしょうか?
教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
内申満点は素晴らしいね。塾の外部模試の判定は参考にはなるけどあまり信用しないように。多くの中3生が受けるであろう11月五ツ木模試の判定はまあまあ信用できるよ。学校のテストは塾なしでも高得点は取れるけど、公立入試のC問題は難しいから応用力が必要になってくる(特に数学)。塾はそういったC問題対策もするし、分からない問題もすぐに質問できるから有利にはなるね。まあポテンシャルがある(地頭が良い)なら塾なしでもいけるけどこればかりは人によるとしか言えないかな。一度本屋で過去問を見てどれくらいの難易度か感触だけでも知っておいた方がいいよ。難しすぎてショックを受けるだろうけど中2ならそれが当たり前だから気にしなくていい。中3冬にはその難易度に適応できるように中2の間は基礎(定期テストレベル)を固めて、中3から市販の問題集で難しい問題にも対応できる力をつけていくことが塾なしで突破する戦略かな。あと英検2級はできるだけ早く取っておくとかなりアドバンテージになる(後半で英語の勉強時間を他の科目に振れる)し、もし取れなかったとしてもその勉強はC問題に直結するから無駄にはならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
なぜ塾に行かない事に拘るのかわからないけれど
時間の拘束が嫌なだけなら通信教育はいかがでしょうか?
z会やベネッセの難しい方だけで合格は茨木や大手前の掲示板辺りで見た事があります。
金銭的な問題なら市販の最高水準問題集やメルカリ で中古の馬渕SSSクラスのテキストを購入するのも一つかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
私は1年と2年の内申がそれぞれ40と39で3年の二学期は41でした。ここから43まで上げることが目標です。
五木の模試は11月で偏差値が63でしたが、ケアレスミスが多すぎて分かっていても間違ってしまう部分が多くありました。
学校の実力テストでは440点あたりをキープしていますが、1番最近の実力テストは432点で平均よりちょうど200点上だったのですが、担任に高津はちょっと難しいと言われました。英検は持っていません。諦めた方がいいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
中学校の先生の言うとおりかなり厳しいと思う。2年までの内申が低いんだから3年だけは45を取ろうと思わなかったの?実力テストの点数はいいけど五ツ木模試はちょっと良くないね。ケアレスミスが多いって言うのも実力のうちやからね。私立高校には身の丈に合わない受験をして失敗した連中が五万といるけど、その枠に入ろうとしてるのを自覚した方がいい。それでもチャレンジするというならせめて次の条件を全部クリアしてからにした方がいい。
1親御さんが私立でもOKしてくれること
2通うことになっても後悔しない私立に合格すること
3公立出願までに過去問を5年分解いたうち4回は710点以上取ること
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
自分で諦めた方がいいか迷っている様な成績ならいわゆるボーダーゾーンでしょう。
高津は倍率が高いですが、仮に今年の倍率が1.4倍だとすると、質問者さんの合格の可能性は1.4の逆数である、70%ではありません。定員の9割の人は100%合格する実力の人。残りの5割の人数(180人)が1割の枠(36人)を争っているイメージです。
以上の事からギリギリボーダーの点数でチャレンジ受験する人にとって高津の倍率は1.4倍ではなく、実質5倍です。多少変動はあるにせよ、チャレンジ受験とはその様な戦いになりますので、落ちて悔いなしと思えるなら受験されてはいかがでしょうか?
受験生@質問した人 [ 2023/01/02(月) ]
もちろん自分は高津を受けるのに値しないことは分かっていますから、高津は落ちる前提でチャレンジしてダメなら近大に行くつもりです。
Super文理から受けることを先生に勧められたので出願タイプはAです。
近大の過去問は平均して85%くらい正解しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
信用性が高い順
公立過去問で合格点(内申点と英検含めてボーダーは710点前後。2022年は713点)を超えた回数が5回>11月五ツ木A判定>過去問4回>五ツ木B判定>=過去問3回>同2回=五ツ木C判定=みんなの高校情報の私立偏差値

みんなの高校情報の私立偏差値をあてにするのは危険。
特に回し合格制を取る高校は注意しないといけない。私立は募集人数の数倍の人に対して合格通知を出すので、上位から何百人は最上位コースに合格という形で出してる。年によって公立落ちが多すぎて募集人数をオーバーしても予備教室を使ってでもパンパンに入れることはむしろ歓迎することで、なんなら下位コースを減らして最上位コースを増やすこともたやすいことである。何が言いたいかと言うと近代スーパー文理コースはみんなの高校情報によれば偏差値71になってるからと言ってそこに合格したから自分も偏差値71の実力があるんだと勘違いして、公立で同じか近い偏差値公立に高望み受験して失敗パターンにハマる連中はいくらでもいるということ。これは他の学校でも同じ。私立高校側がなんちゃって優秀層にも最上位コースの合格通知を出して、意図して変な自信をつけさせて失敗させようとしているのかは分からないが、結果としてそうなってるのは事実である。だからスーパー文理合格で一喜一憂せずに、公立過去問を解いて基準に達するかどうかで冷静に判断した方がいい。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
確かに内申点は高いとは言えないけれど、学校の実力テストで平均の200点以上上回っているなら可能性はめっちゃあると思う。ただ、自分のミスをケアレスミスと思うのはまずい。それは立派なミスであることを自覚してほしい。自分も英検は持っていなかったけれど、2022年の英語ではあまり周りと差がつかなかったから今年も同じくらいの難易度なら不安に感じなくていいと思う。また、正直偏差値は関係ないと思う。友達にA判定を連発してた子がいたけど本番で落ちてた。結局は最後(まさに今)の頑張りやと思う。高津に合格した子でずっと模試でE判定だった子だっている。やっぱり最後の頑張りは本当に大事。先生は合格することを確実なものにしたいから文理学科クラスの高校を受けるときはこの高校ならいけるなんて言わないと思う。例外はたまにいるけど。実際自分の中学校では文理学科受ける子は全員この高校はいけるなんて言われてない。むしろ頑張らないといけないと言われた(文理学科受ける子全員に聞いて皆こう言われてた)。社会と理科で点数を稼ぐことはめっちゃオススメする。私学の入試の問題よりもはるかに簡単やで。それでも油断はしたらあかんけど。社会と理科で最低8割以上なんやったらめっちゃいい。国語数学は高得点取る子なんかめっちゃ少ない。最後に言いたいことがある。本当に今は受験への不安がめっちゃあると思う。自分もそうやった。それでも受かると思って受けたで。今まで頑張ってきたんやから自信持ってほしい。諦めるのはもったいなすぎる。頑張れ👍。高津高校で待ってる
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/03(月) ]
落ちました。
当日自信ありましたがやっぱり内申ないとむりですね。
応援してくださったのに申し訳ないです。
去年の子は私より実力テストもかなり低いのに受かってます。
もう嫌です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/28(水) ]
高津高校志望の中3です。
高津高校に合格された受験生は、一般的に、本番では各教科何割ほど得点されてるのでしょうか?この掲示板で合計点数のボーダーを知ることができたのですが、その内容を詳しく知りたいです。

ちなみに私は英検2級取得ずみで、内申点は今のところ満点です。

曖昧でも大丈夫ですので、教えていただけると嬉しいです🙇
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
英検2級持ちと内申満点はかなりのアドバンテージやで。あとは過去問で710点を何回超えれるかやな。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
理社は試験開始直前まで伸びる科目やから諦めないように。
伸ばす具体的な方法
1 過去問1年分解いて間違えた問題の分野を教科書や問題集で丁寧に復習する。また次の年の過去問を解く。以下同じことを繰り返す。
2 一問一答を買って毎日覚えまくる。
質問した人@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
数学が苦手で、過去4年分全て3割などで本当にひどいです。数学が足を引っ張って710点超えたことがありません。
模試や他のテストである程度の点数は取れても、肝心の過去問では全然とれない、という方は少なくないですか?もしこのような経験をされた方がいたらどのような方法で合格できたか教えていただきたいです。

家に帰って答え合わせをする前にもう一度解いてみたら解けるような問題もあります。(過去問は塾でみんなで一斉に解きます。)
何が原因か分かりません。全然取れなくて泣きそうです、笑
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
数学がそんな状況ならなおさら理社で満点近く稼がないと厳しいね。数学のC問題はこれまでの積上げと地頭力が必要になるから伸ばしにくいけど、解いて間違える→解説を見て理解する→再現する→日にちを開けて再度解き直すを繰り返していくしかないかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
模試やテストは良くて過去問が悪いより、模試やテストは悪いけど過去問が良いなら後者の方が合格する可能性は高いのは確かやからね。
あとこの時期に過去問4年分を解き終わるって普通私立のペースやのに、公立も解き終えたって早すぎるね。
直前に過去問を使えばどれだけ伸びてるか、志望校に出願できるかどうか判断する材料になるからせめて2年分残ってたらよかったけど。
まあ早いせいで合格点が出てないのは仕方ないからまだ全然伸ばせるよ。
質問した人@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
そうですよね、数学も伸ばせるように粘りつつ理科社会をもっと頑張りたいと思います!答えていただいてありがとうございました!!
質問した人@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
過去問は塾の指示に従っていますが、やっぱりはやいですよね、、
でもまだ伸ばせると言っていただいたので希望を持って頑張ります!
ありがとうございました!!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/01(金) ]
高津高校を志望している中3です。
英検無しで内申点260くらいの方で合格している方、
当日点は何点だったでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/19(月) ]
高津高校を志望している者です。過去問数学国語が5割程度、理科が7割、社会が8割程度です。(年度によって点数にかなりばらつき有ります、、)内申は一年が44でそれ以降は45です(3年はまだ確定していませんが)。
過去問及び本番では各教科どの位の点数を取れば良いですか?
・各年の合格最低点などはどこかに記載されていませんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
過去問で5年平均710点は欲しいし、2022年は最低720点が必要(内申点込み)。
内申点の計算は「内申点の計算 大阪」で検索すると、「内申点の計算機(大阪府公立高校版)」が出るのでそれを使うと内申点を簡単に計算してくれる。
理科と社会は8割5分までは伸ばせるはずだけど、国数英が5割しか取れないなら9割取っても足りないかも知れない。
入試は総合点だから自分はどの教科があとどれくらい伸ばせそうかを分析しないといけない。
もし最初に書いた点数に箸にも棒にもかからないなら志望校を下げた方がいいと思うけど、そこは中学校や塾の先生の意見を尊重した方がいい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/19(月) ]
すいません、!英検二級保持しています。書き忘れてしまいました。
内申点の計算方法まで教えていただきありがとうございます!やはり今から伸びるのは理科、社会ですよね。アドバイスありがとうございます(_ _)!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
理科と社会はやみくもに勉強しても的外れになるから、過去問の間違えた問題の解説を読むだけじゃなく、その分野を教科書や問題集で復習するのを5年分繰り返せば確実に力を伸ばせる。
更に理科か社会のどちらか「全国高校入試問題正解」を買ってランダムに解くといい演習になるけど、3学期の学年末テストがあまり力を抜けないならこれは無理にしなくていい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/19(月) ]
懇談が終わったのですが内申が思ったより低くてすごく落ち込んでいます。
内申点の数字にもよると思いますが当日点と内申点の比率を教えてください。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
もしかしたら親切な人がここで説明してくれるかも知れないけど、自分で「大阪府公立高校内申点」で検索して調べた方が早いんちゃう?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
上の人も言うように絶対自分ですぐに調べた方が為になるし早いと思います。内申と当日点の比率は3対7だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/12/16(金) ]
高津高校、第一志望です。
M塾の公開テスト、公立判定テストは毎回
A判定B判定なのですが、学校と塾の懇談では
高津高校は辞めておいたほうがいいと言われてしまいました。
因みに11月の五木テストはD判定でした。
やはり合格は厳しいでしょうか?
M塾の判定はあまり信用しないほうがいいのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
内申と英検は大丈夫ですか?
もし公立残念で通うことになっても後悔しない私立に合格すれば、高津にチャレンジしてもいいのでは?
残された時間を有効に使って頑張って下さい
内緒@質問した人 [ 2022/12/16(金) ]
英検はダメだったのでS-CBTにチャレンジします。
内申も250程度なのでよくありません。
塾の判定が内申込みでの判定だったので
信頼しすぎて勉強を疎かにしてしまったのは間違いないです。
学校見学の時に、ここに通いたいって思ったので
今から一生懸命頑張ります。
アドバイスありがとうございます。

内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
公開テストは母数が少ないからあまり当てにしない方がいい。その点五ツ木模試は特に公立は正確性が高い。内申低い&英検無し&D判定&学校も塾も✕(△?)を出す4重ビハインドから合格を掴み取るのは想像してるよりはるかに厳しいと思った方がいい。それでも受験したいなら、通うことになっても後悔しない私立合格&過去問5年平均で710点(内申込み)を超える&2022年度は720点超えたら受験するとか基準を設けるといい。基準に達してないのに「これだけ頑張ったから受かるだろう」とか精神論で突っ込むやつは落ちる典型パターンやから。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
塾の懇談というのは、、馬渕ですか?馬渕以外の塾で外部から馬渕を受けているケースでしょうか?
11月五木でD判定は、自分のノーマークだったジャンルが出たなどの決定的な失点箇所がわかるミスでしたか?
馬渕でのA判定、B判定はどの時期にどの様に変遷していますか?
sーcbt受験はいつですか?12月と1月前半の2回予定していますか?
それによっても変わって来ると思います。

現在高2の我が子は天王寺志望で11月五木がD判定で合格しています。五木では数学で全くノーマークだった確率統計が出て散々でしたが、失点理由が明確だったためすぐに対策出来、逆に勉強の穴を見つけられて良かったと言った感じでした。
馬渕のテストは外部生で受けていて、8月にB判定、あとは受験直前までA判定。12月のsーcbtで1月合格発表で受かってましたが、落ちることも前提にあらかじめ1月にもsーcbtの受験予約を入れていました。

志望校こそ違えども我が子の12月の条件は、今の質問者さんとほぼ同じかと思います。
我が家の視点からでは諦めなくても良い気がしますが細部が異なると、判断が大きく変わるところかと思います。

例えば、A判定B判定行ったり来たりで境目に居るとか、最近になってB判定になったなど。また英検もあと何点かわかると思うのですが、合格まで-1程度なのか、-3、-4と合格に遠いのか。これからsーcbtを何回受ける予定になっているか…などです。

我が家の傾向と似ているのであれば、例え五木がD判定でも学校の先生は五木の偏差値は信用していても馬渕のことは疎い印象ですので、英検が受かったらgoサインが出るかも知れません。
塾が馬渕以外でも小さな個人塾なら守りの指導をするかと思いますし、2級取得で状況が変わるかも知れません。
ただ馬渕に通っていて馬渕の先生がダメとおっしゃるならやめたほうが良いのかもと思いました。

いずれにせよギリギリの位置にいらっしゃる様なので、高津への思いが強いなら英検と私立を確実に合格する必要があります。
頑張ってください!!
内緒@質問した人 [ 2022/12/19(月) ]
様々なご意見ありがとうございます。
まず、私は馬渕の生徒です。
S-CBTは12月1回と1月に1回に受験します。
高津高校は勿論レベルの高い学校なので精神論で合格するとも思っていません。
馬渕教室の公開テストや公立判定テストでは
A判定半分、B判定半分な感じです。
なので、自分で言うのはイヤなんですがS-CBTが
ダメだった場合は高津高校や文理学科は諦めます。
馬渕教室の判定がA,B判定で塾に高津高校は辞めておいたほうがと言われたのがすごく不安になり質問させていただきました。
予想順位も出ていてるのに、でもダメな理由がわからず、昨年も高津高校は人気校なのに馬渕の合格者が他の文理学科と比べ少なかったので気になりました。
しかし、今考えていても仕方がないので今は精一杯努力して自分に合った高校を選択したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/20(火) ]
馬渕でA、B判定が出ているのにダメだしされる理由は、馬渕の模試には英検が反映されていないからではないでしょうか?
模試では英語偏差値50を切ることもある…と言う子が英検2級を持っていたりします。そう言う子たちが実際の入試では順位をひっくり返して来るので、英検2級のない子にとっては模試の予想順位よりも低く見積もる必要が出てきます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
英検2級持ちで合格しました。馬渕の模試では1度もC以上取ったことありませんでした。五木もDかEだったと思います。でも本番では今までで一番よくできて少し余裕を持って合格することができました。模試の成績は全然気にしてなくて、これまでの最高点を取って合格したらいいと思っていたので、馬渕の先生に反対されても気にしませんでした。笑
質問者さんはAやB判定を取れていてすごいです。
馬渕の先生が反対しているのは質問者さんがまだ英検を持っていないことと高津は倍率が高いから合格予測がしにくい(うちのような番狂わせ者が多い)ためだと思います。まだ受験まで3ヶ月もありますから。
周りの意見も気になりますが、最後は自分で悔いのない選択をしてほしいです。英検取れることを祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
英検2級を持っているだけでは順位はひっくり返らない。英検とってから弱点教科に集中して勉強できるのが大きい。苦手科目が理、社なら1ヶ月あれば9割とれるまで追い込めるのでひっくり返す確率はかなり高くなる。…経験者が語る。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
内申250後半とかだったし、11月の五ツ木模試で、偏差値68〜9?の○○高校でもD判定くらったし、英検も12月のS-CBTで2級ギリギリ取ったし、塾にも行ってなかったようなボロボロな受験生だったけど、なんやかんやで今は高津高校行けてる。
過程こそ悪かったけど、結局は当日どれだけ頑張れるかにかかってます。英検2級持ってても、平気で周りは8割以上取る者も現れるので、2級をとっても油断は禁物です。
内申はもう過ぎたことだから忘れて、あと2ヶ月?全力で頑張ってください🔥
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
中2女子です。
学校生活に関して気になることがあるので、どれか一つでも教えて下さると嬉しいです!
1.バドミントン部は髪染めokですか?また、雰囲気はどんな感じ ですか?
2.メイクは禁止されていますか?
3.(これは学校生活ではないですが)併願で受けた私立はどこですか?

2に関しては、学校はあくまで勉強をしに行くところだということを承知の上での質問です。
ご回答お願いします!!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
こんにちは、現在1年生の者です
1.バドミントン部の友人がいますが、髪染めはokだと思います
2.メイクは大体の人がしています
3.近大や桃山が多い印象です
こんな感じですね
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/26(月) ]
ご回答ありがとうございます‼︎
やはり私立併願は、桃山、近大あたりですよね、、
公立に受かることができるよう頑張ります‼︎
ありがとうございました。
バド部現在一年です@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
髪染めは可能です。ただし、試合などの対外試合の時だけは黒染め(スプレー可)が原則です。
メイクも可能。
併願校は桃山S英数と帝塚山男子英数で、両方合格でした。
あなたの高津へのtryをバド部にて心待ちにしております笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高津高校の情報
名称 高津
かな こうづ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 543-0016
住所 大阪府 大阪市天王寺区 餌差町10-47
最寄駅 0.5km 大阪上本町駅 / 大阪線
0.6km 鶴橋駅 / 大阪環状線
0.6km 大阪上本町駅 / 難波線
電話 06-6761-0336
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved