教えて!土佐高校 (掲示板)
質問数:477件 / ページ数:48
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
この春から子供が通うことになりました。
現在、通学方法を検討中なのですが…
通学に、山田方面からJRを利用して通学されている方にお聞ききしたいです。

1土佐山田駅を出る時間が、何時の便であれば間に合うでしょうか?(高知駅からは、路面電車に乗り換え梅ヶ辻まで、その後徒歩予定です)

2学校の始業時間は何時でしょうか?

内緒さん@保護者 [ 2019/03/17(日) ]
一つ下で質問してる保護者ですが土佐山田7:12発の普通列車で高知7:40着です。
路面電車は高知駅前7:48発、53発、58発、8:03発、08発がありまして、学校の最寄りの電停である梅の辻までの所要時間は10分です。
土曜日になると路面電車の発車時刻は7:45発、54発、8:03発、17発で所要時間は7分です。
土佐山田7:28発→高知8:00着の普通列車だと、ちょっと厳しいですよね。
2の始業時間はハッキリとは分からないのですが、多分8時30分までに教室の机に座ってないと行けなかったのではないでしょうか?
お子さんが4月からの新中1生でしたらよろしくお願いいたします。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/17(日) ]
ご丁寧に、ありがとうございます。
やっぱり、7:12発でないと、厳しい感じなんですね。

こちらも、春から新中1生です🌸
よろしくお願いします☺

内緒さん@一般人 [ 2019/05/14(火) ]
この学校は津波や地震対策は本当に大丈夫でしょうか。近い将来、ほぼ100%津波が学校まで到達しますが、通学時の対策は。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/03(月) ]
学校側は新築して避難場所にも指定されているから大丈夫って言ってたけど、2011年レベルの津波きたらてっぺんまでもっていかれるのは目に見えてる気がするが。まあ大丈夫じゃないですとはいえんもんなあ。
なんで新築の時に移転せんかったのか。最初で最後のチャンスやったのに。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/04(火) ]
通学時や登校時に南海トラフが来るかもしれませんし、場所的にかなり心配です。
命は大切ですし。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/19(水) ]
高知市内沿岸部は16mだそうです。
新潟でも地震があったのでそろそろと思って移転計画をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/19(水) ]
土佐高は津波でも大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/12(火) ]
4月から子供が土佐中に入学するのですが、合格者登校日の時に貰った資料によれば通学自転車には前カゴがある方が望ましい。ニュアンスで書かれてましたが、前カゴが付いてないと学校から許可がおりないのでしょうか?
通学してる土佐の生徒さんを見てたら前カゴが付いてない自転車に乗ってるのをよく見かけます。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/25(月) ]
自転車通学の場合、前カゴが付いてなくても許可はおりるとは思いますが、1年生はほとんどの子に前カゴは付いてました。実際荷物も本当に多いですしね。(学校関係&クラブ関係)
よくクロスバイク系の自転車に乗ってる子供がいますが、学校側から1年生のうちは自転車事故が多いので、クロスバイク系はやめて下さいね〜とやんわり言われました。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/27(水) ]
教えてくださってありがとうございます。うちの子供もクロスバイクに乗りたいと言ってます。
周りの子もクロスバイクを買って通学するので一人だけシティサイクルは嫌なんでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/18(木) ]
昨日学校から貰って来たお知らせによると、やはり自転車は前カゴもしくは荷台が付いてないと許可がおりないみたいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/11(月) ]
今年の東大は何人だったんでしょうね。
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/16(木) ]
土佐、愛光、高松が四国では、群を抜いています
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/24(金) ]
>他人が行ける、行けたということと、自分が行ける、行けたということは別物。

それをいっちゃあおしめえよ、ってやつやな。

じゃあなぜ進学校に生徒が集まるのか説明してくれ。ノウハウや環境があるからじゃないのか?自分もそういうコースに乗れるかもって期待して集まるんじゃねえの?
結局本人の頑張りの話やから、どこのアホ学校にいてもそれは関係ないかもしれない。極論ね。でも現実はそうじゃないだろ?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
>じゃあなぜ進学校に生徒が集まるのか説明してくれ。ノウハウや環境があるからじゃないのか

貴方にとっての「ノウハウや環境」はお勉強・お受験だけ?
もしそうなら進学校、特に土佐校である必要はないかもね。高卒資格だけとって予備校に通えば問題ないですから。

そうではなく、一度しかない人生の中の、たった一度の高校時代を過ごす場所を選ぶと、いう意味で「どの学校で過ごすか」を「自分で選ぶ」ことに意味があるのではないの?

進学校に通うのは自分に知的な刺激を与えてくれる人たちの集団のなかで自分を再構築して磨き上てもらえるチャンスが多いということじゃないかな。

重要なのは「チャンスを多くもらえる」だけで「自動的にアップデートされるわけではない」ということ。

『他人が行ける、行けたということと、自分が行ける、行けたということは別物』という投稿はそういう意味じゃないのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/03(月) ]
え、受験の話してたんじゃないのか?
それと、受験のために高卒資格とって予備校いくってやつのルートがどれだけおるの?選択肢として現実的にあるのか?
極論使って話すんなや。

>重要なのは「チャンスを多くもらえる」だけで「自動的にアップデートされるわけではない」ということ。

当たり前。チャンスは多いほど貴重。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/12(金) ]
>土佐枠とか無いと思うよ。勘違いでしょう。

勘違いどころか、ただの妄想。
ばれたらオオゴト、わざわざ大学がでかいリスクを冒してなぜ地方の特定高校を優遇せにゃならんのか。黙っていても全国からドッサリ優秀な生徒が受験しに来るのに。

いまやAOだろうが推薦だろうが国立医学部が相当難しいのは間違いない。琉球大でも京大理系並みだぞ。理科2科目必須やし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/16(土) ]
入試の点数が良くても、内申点が悪かったら落とされますよね?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/21(木) ]
どう悪いかによりますが、点数でしょう、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
今年のセンター試験、1番の人は何点取りましたか。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
東大京大阪大早慶一般入試 現役合格者数
サンデー毎日 最新号

土佐 東大3京大3阪大6早稲田5慶応0 17人
土佐塾 東大1京大0阪大1早稲田3慶応4 9人
追手前 東大0京大0阪大2早稲田0慶応0 2人
学芸 東大1京大1阪大0早稲田1慶応0 3人
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
土佐の慶応は指定校主体ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
私立の数字なんぞ何の目安にもならんよ。まず東大京大国立医学部の数、その次は国公立の数しか指標にならん。
決して早慶がダメではないが、進学校の指標として私立大は不適ということ。
東大合格者が早慶を併願合格してたらアッというまに[のべ3名が難関大合格]になるので。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
土佐の進学実績しょぼくない?
全国どこの県でもトップ高校は東大京大阪大併せて30人は超えるでしょ?
鳥取県なら偏差値55程度ですよ十佐の進学実績わ
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/13(木) ]
鳥取県よりはマシだよ! 土佐高より上の高校言うてみ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
今年度は一浪生も合わせて何名が高知大医学部医学科のAO入試に合格したんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/10(木) ]
3月の正式発表待ちましょう。
間接的に聞いた話では8人だそうです。
世間的な医学部問題で、ある学校を優先するという
風潮はなくなるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/15(月) ]
国公立医医 2019 県内合格校
サンデー毎日 4.28号より

土佐高校
京大1、九大1、岡大2、広大1、奈良医大1、
愛媛大2、徳大2、香川大2、高知大21 計33

土佐塾高校
徳島大2、高知大5 自治医大(正規)1 計8

追手前高校
九大1、大分大1、高知大2 計4

小津高校、安芸高校、学芸高校
高知大各1 計1
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
高知大医学部医学科 県内合格数
週刊雑誌より

土佐高校 21人
土佐塾高校 5人
追手前高校 2人
学芸高校 1人
小津高校 1人
安芸高校 1人

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
推薦入試やAOを受けるときに必要な
評定平均値を土佐高校は教えてもらえるのでしょうか?
また、土佐高校ではどのように計算しているのでしょうか?
どなたか知っている方教えていただけませんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/09(日) ]
今年は東大何人でしょうか

[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
東大に現役で行きたければ、灘やラサールに進学するべきだし、土佐は向かない。
今年の3年は中学入試でかなり倍率が高かった学年
でしたが、東大8人受けて3人はいただけない。
佐々木も難関大は一握り、Rも何年も東大は出て
いませんし。やはり、県外の中学を目指すべき。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
だけど、県内に留まって東大を目指したければ、最近は佐々木理数塾だろうね。塾長がガチで東大を目標にしているからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
高次元でハイレベルな雰囲気のあと、一気にレベル下がったな

いい歳をした受験オタクがせいぞろい(w
しかもおそらくは土佐高校と何の関係もないひとたち。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/12(火) ]
↑上の人の意見、一貫性無く、意味不明。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/20(月) ]
今年、東大合格何人出そうでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
成績順に並べて、第一四分位が東大理IIIから地方医まで、第二四分位が旧帝、第三四分位が私立上位から旧六校まで、第四四分位がマーチと駅弁というように、満遍なく生徒を育てない理由は何だ?その方が普通の進学校スタイルだし、学校としての評価は上がると思うぞ。現状、下半分が酷すぎないか?単に学費の運び屋という扱いか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/22(月) ]
では、あなたの考える、満遍なく生徒を育てる術を今の学校にお伝えください、こんなところに書き込むぐらいなら。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/24(水) ]
そもそも、理三に受かる生徒は1人もいないけど。
内緒さん@関係者 [ 2018/10/24(水) ]
県内高校と競ってる時点で下層部が太刀打ちできないはずだよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/27(土) ]
久しぶりにイタイやつが現れたねー
「育てない」のではなくて「育てられない」or「そういう資質の生徒が集まらない」ということに気づいてくれるのを待ちますか。
土佐高校生徒部@質問した人 [ 2018/11/08(木) ]
あなた方の数々のデマでいったい何人の方が土佐高校への受験を断念したことでしょう。
もう少し自分たちの行動や言動に自覚を持ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/21(木) ]
勉強難しいから落ちるやつもいる!ただそれだけ!それは、どこでもあるけど?女子の場合は偏差値がどうより、安心感で決める人多い!地元だし、とか四国内だから、まぁ人それぞれです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/25(火) ]
高知県の私立中学では、保健室登校の生徒達は欠席扱いになりますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/24(水) ]
中学校が内申書で出席として書いていたら、保健室登校かどうかはバレないのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

土佐高校の情報
名称 土佐
かな とさ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 780-8014
住所 高知県 高知市 塩屋崎町1-1-10
最寄駅 0.3km 梅の辻駅 / 桟橋線
0.4km 桟橋通一丁目駅 / 桟橋線
0.5km 桟橋通二丁目駅 / 桟橋線
電話 088-833-4394
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved